カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 高価 順 約 2000 件中 761 から 780 件目(100 頁中 39 頁目) RSS

  • 日本の経済思想
    • 川口浩
    • ぺりかん社
    • ¥5720
    • 2016年02月19日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中世から近代までという長い「時間」軸と、日本から中国・欧米という大きな「空間」幅の中に“日本”を置き、その経済思想の歴史的特質の解明に努めた共同研究の成果。
  • 心理言語学を語る
    • トレヴァー・ハーレイ/川崎 惠里子
    • 誠信書房
    • ¥5720
    • 2018年06月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • チョムスキーの言語理論
    • ニール スミス/ニコラス アロット/今井 邦彦/外池 滋生/中島 平三/西山 佑司
    • 新曜社
    • ¥5720
    • 2019年02月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 進化と成長を続けるチョムスキー理論の全体像を把握し、活用するための類例のない入門書。現代に大きな影響を与え続けているチョムスキー生成文法の出発点から最新の理論に至るまでを、きわめて分かりやすく解説。内容を大幅にアップデートした原著第三版から政治観の章を除き、言語理論およびその周辺に絞って翻訳。
  • 言語の獲得と喪失
    • 橋田 浩一/大津 由紀雄/今西 典子/ヨセフ・グロッズィンスキー/錦見 美貴子
    • 岩波書店
    • ¥5720
    • 2019年08月09日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 語りの底に
    • 大月 康義
    • 金剛出版
    • ¥5720
    • 2019年08月06日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「精神と文化は不即不離の関係にある。文化は精神の表現であるとともに、精神は文化に強く規定されている」-医療人類学者アーサー・クラインマン、精神医学者ハリー・S・サリヴァン、哲学者マルティン・ハイデガー、精神科医中井久夫、数学者岡潔との対話、生きた精神科臨床の経験と考察を通して、心的外傷、レジリアンス、憑依、非定型精神病、治療文化論、地域文化精神医学、診断体系論を根源から問い直す。日々繰り広げられる臨床と考察が織り成す、人間精神の深層に迫る臨床文化精神医学論考。
  • 聴覚障害学 第3版
    • 藤田 郁代
    • 医学書院
    • ¥5720
    • 2021年03月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 上田万年再考
    • 長田 俊樹
    • ひつじ書房
    • ¥5720
    • 2023年03月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 上田万年は(中略)西洋言語学を日本に導入した人という評価は変わらない。その評価はどこまで正しいのか。そこが本書の出発点である。(中略)長田(2003)で「上田万年はどうみてもアマである」(本書271頁参照)と宣言したので、その検証もすべきだ。さいわいにも新村出筆録・柴田武校訂(1975)『シリーズ名講義ノート・上田万年言語学』というテキストがある。それを丁寧にみていけば上田の西洋言語学理解がわかるはずだ。また、このテキストに取り組んだ人はまだいない。こうしてできあがったのが本書である。
  • 談話と文脈
    • 田窪 行則/西山 佑司/三藤 博/片桐 恭弘/亀山 恵
    • 岩波書店
    • ¥5610
    • 2019年07月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • フレーゲの言語哲学
    • 野本和幸
    • 勁草書房
    • ¥5500
    • 1986年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的な〈フレーゲ・ルネサンス〉の一翼を担い、現代哲学に直結するフレーゲ意味論の可能性と限界を問う本邦初の紹介ー研究書。
  • 日本語の起源
    • 馬淵和夫
    • 武蔵野書院
    • ¥5500
    • 1986年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ことばの科学(2)
    • 言語学研究会
    • むぎ書房
    • ¥5500
    • 1989年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 基礎暗号学(1)
    • 加藤正隆
    • サイエンス社
    • ¥5500
    • 1989年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 基礎暗号学(2)
    • 加藤正隆
    • サイエンス社
    • ¥5500
    • 1989年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ことばの科学(3)
    • 言語学研究会
    • むぎ書房
    • ¥5500
    • 1989年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ことばの科学(1)
    • 言語学研究会
    • むぎ書房
    • ¥5500
    • 1986年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ことばの科学(4)
    • 言語学研究会
    • むぎ書房
    • ¥5500
    • 1990年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ロシア中世文法史
    • 山口巌
    • 名古屋大学出版会
    • ¥5500
    • 1991年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 本書は、近代ロシアの文法学の濫觴となったロモノーソフまでの中世ロシアの語学史である。

案内