カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

!熱 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 761 から 780 件目(100 頁中 39 頁目) RSS

  • 水素と金属
    • 深井有
    • 内田老鶴圃
    • ¥4180
    • 1998年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書では、まず水素そのものについて基礎知識をやや詳しく述べた後に、金属ー水素系の物性と応用を幅広く説明する。全体にわたり、材料としての応用を念頭に置きながら、その基礎となる物性を理解してもらえるように解説している。
  • わかる放電加工の実際
    • 株式会社ソディック/中島 宣洋
    • オーム社
    • ¥3520
    • 2019年10月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 放電加工を使いこなすための知識と経験を集大成!
    本書は、日本における数値制御(NC)放電加工機メーカーの先駆者である株式会社ソディックが持つ放電加工に関わるさまざまなノウハウを、製造業に関わる技術者向けにわかりやすく解説した解説書です。
    放電加工とは、アーク放電によって加工物表面の?部を除去する機械加工の手法です。従来の機械加工技術では加工できなかった硬い金属に適用され、主に工業製品を大量生産するために使われる金型の製造に利用されます。また、金属を1マイクロメートル単位で加工できるため、携帯電話やスマートフォンをはじめ、最先端の航空機や宇宙ロケットなどの工業製品まで、金属材料の精密形状加工を必要とする部品製造でも重要な役割を担っています。
    本書は、製造業に関わる技術者だけでなく、これから製造業に進みたいと考えている学生までを対象に、放電加工技術の原理から各種材料における加工特性の違い、加工方式による違いなどを豊富な図や加工例の写真などを用いて解説しました。
    現場技術者としての豊富な経験をもとに、知識、ノウハウをたっぷりと解説した技術者必携の書です。
  • ライブ講義 大学1年生のための力学入門 物理学の考え方を学ぶために
    • 奈佐原 顕郎
    • 講談社
    • ¥2860
    • 2024年04月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 若者の科学の目を養う名講義。
    物理学による“学びのアップデート”!

    《この本の特長》
    ・情熱的で語りかける記述を通して、物理的なものの見方が身につく!
    ・「物理学のための物理学」にとどまらず、学び方・世界観を大学仕様に変革!
    ・熱力学や量子力学など、発展的なトピックも収録。本質的な理解への一歩!

    物理的・科学的な考え方の最初の一歩、力学は面白くて役に立つ! 我々を取り巻く世界の法則は、大学1年生のうちに身につけたい基礎リテラシーだ。筑波大学の人気講義を味わいながら、世界の見方をアップデートしよう!

    【おもな目次】
    第1章 物理学とは
    第2章 力の基本
    第3章 様々な力
    第4章 仕事とエネルギー
    第5章 運動の三法則
    第6章 様々な運動
    第7章 慣性系と慣性力
    第8章 力学的エネルギー保存則(1)
    第9章 運動量保存則
    第10章 力学的エネルギー保存則(2)
    第11章 角運動量保存則
    第12章 慣性モーメント
    第13章 熱力学入門
    第14章(発展)量子力学入門
    第1章 物理学とは
    第2章 力の基本
    第3章 様々な力
    第4章 仕事とエネルギー
    第5章 運動の三法則
    第6章 様々な運動
    第7章 慣性系と慣性力
    第8章 力学的エネルギー保存則(1)
    第9章 運動量保存則
    第10章 力学的エネルギー保存則(2)
    第11章 角運動量保存則
    第12章 慣性モーメント
    第13章 熱力学入門
    第14章(発展)量子力学入門
  • 存在から発展へ 新装版
    • イリヤ・プリゴジン/小出昭一郎/安孫子誠也
    • みすず書房
    • ¥7260
    • 2019年04月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 古代ギリシャの哲学者へラクレイトスは、「なべての物は流れ、すべて〈ある〉はなく〈なる〉のみ」という有名な言葉を残した。本書の表題は、存在(ある)から発展(なる)への、つまりは可逆的な力学的世界観から不可逆的な熱学的世界観への転換を意味している。
    古典物理学の三大支柱のうち、力学と電磁気学は、ある時刻における条件が与えられればその後の変化が確定的に決まるという意味で〈決定論的〉であり、また時間の向きを逆転してもそのまま成立するという意味で〈可逆的〉である。これに対し、熱力学は古典物理学においてきわめて異質的な存在で、その著しい特徴は不可逆性にある。熱現象に特有のこの不可逆性は可逆的な力学理論からどのようにして導出できるのであろうか。
    本書は、非平衡熱力学の開拓者である著者が〈発展の物理学〉における自らの独創的業績の基礎を体系づけ、その哲学的意義を明示したものである。構想力に富む本書は、不可逆性への新しい視点を提供するとともに、物理学的世界観の変革への契機をはらむものとして注目を集めてきた。その後『混沌から秩序へ』を経て、〈複雑性〉の考え方につながる端緒となった著作である。
  • 建築設備及び工学技術者のための空気調和・空気清浄
    • 藤井 修二/鍵 直樹/諏訪 好英/田中 毅弘/田村 一/垂水弘夫
    • 数理工学社
    • ¥3850
    • 2024年12月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は空気調和ならびに空気清浄について,環境・設備・汚染対策の基礎やシミュレーション解析など多面的に解説した,学部から大学院向け入門書.図表を多く配置するなど分かりやすい好個の教科・参考書.2色刷.

    【主要目次】空気環境の基礎/温熱環境の基礎/空気調和設備(1)-熱負荷・湿り空気線図・設備能力算定/空気調和設備(2)-空気調和システム・熱源システム/空気調和設備(3)-配管・ダクト/空気調和とエネルギー/空気清浄と空気汚染/微生物汚染対策と建築設備/空気汚染物質の制御/エアフィルタ類/クリーンルーム概論/屋内気流の数値シミュレーション/建築設備の信頼性・保全性解析
    空気環境の基礎/温熱環境の基礎/空気調和設備(1)-熱負荷・湿り空気線図・設備能力算定/空気調和設備(2)-空気調和システム・熱源システム/空気調和設備(3)-配管・ダクト/空気調和とエネルギー/空気清浄と空気汚染/微生物汚染対策と建築設備/空気汚染物質の制御/エアフィルタ類/クリーンルーム概論/屋内気流の数値シミュレーション/建築設備の信頼性・保全性解析
  • 例解 熱・統計力学演習
    • 戸田 盛和/市村 純
    • 岩波書店
    • ¥3740
    • 2020年11月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 状態量の変化の間に成り立つ関係によって熱現象を表す熱力学、微視的性質から巨視的性質を説明する統計力学について、基礎から量子論が関わる問題まで取り上げる。法則や公式を要約した「解説」、計算力を養う「例題」、理解が深まる「問題」をこなすことで、確かな力が身につく。学びはじめに最適な演習シリーズの新装版。
    物理を学ぶ人のために

    はじめに

    1 温度と熱

    1-1 経験温度

    1-2 気体の法則

    【コーヒーブレイク】実際の気体

    1-3 熱量

    1-4 熱と仕事

    2 熱力学第1法則

    2-1 エネルギーの保存

    〔ワンポイント〕ボルツマン定数k

    2-2 準静変化

    〔ワンポイント〕P〜Vの面積は仕事

    2-3 比熱

    2-4 気体の内部エネルギー

    2-5 理想気体の断熱変化

    3 熱力学第2法則

    3-1 熱機関

    3-2 不可逆な現象

    【コーヒーブレイク】天才カルノー

    3-3 熱力学第2法則

    〔ワンポイント〕熱力学の特徴

    3-4 可逆機関の効率と絶対温度

    〔ワンポイント〕台風は熱機関?

    3-5 エントロピー

    〔ワンポイント〕エントロピーの計算

    3-6 エントロピー増大の法則

    〔ワンポイント〕エントロピーの性質

    3-7 相平衡

    【コーヒーブレイク】ギブス

    3-8 熱力学的関係式の例

    〔ワンポイント〕熱力学的正方形

    4 気体と分子

    4-1 気体の圧力

    【コーヒーブレイク】ラジオメーター

    4-2 理想気体の分子運動と温度

    4-3 気体の比熱

    4-4 気体の凝縮

    【コーヒーブレイク】気体の液化

    【コーヒーブレイク】マクスウェル

    5 気体分子の分布確率

    5-1 分子の分布

    【コーヒーブレイク】ブラウン運動

    5-2 スターリングの公式

    〔ワンポイント〕log f(x)の極大,極小

    5-3 最大確率の分布

    5-4 分子の速度分布

    〔ワンポイント〕速度分析

    5-5 重力があるときの気体の分布

    5-6 位相空間

    6 統計力学

    6-1 分子論的(微視的)な状態

    〔ワンポイント〕電子のスピン

    6-2 温度の与えられた体系

    〔ワンポイント〕温度

    6-3 温度の与えられた古典的な体系

    〔ワンポイント〕温度と分子速度

    6-4 エネルギー等分配の法則

    〔ワンポイント〕2原子分子の比熱

    〔ワンポイント〕個体の比熱

    6-5 分配関数

    〔ワンポイント〕N!で割ること

    6-6 圧力

    6-7 エントロピー

    〔ワンポイント〕エントロピーと状態密度

    〔ワンポイント〕ギブスのパラドックス

    6-8 力学と確率

    【コーヒーブレイク】ボルツマン

    〔ワンポイント〕エントロピーとエネルギー

    6-9 大きな分配関数

    7 量子論的な体系

    7-1 量子論的な状態

    7-2 量子論的な体系

    〔ワンポイント〕エネルギーの不連続性

    7-3 固体の比熱

    7-4 圧力とエントロピー

    〔ワンポイント〕量子論的vs.古典的

    〔ワンポイント〕等重率の原理

    8 量子論的理想気体

    8-1 熱放射

    8-2 量子統計(1)

    〔ワンポイント〕光の圧力

    8-3 量子統計(2)

    問題解答

    索引
  • 反知性主義
    • 森本 あんり
    • 新潮社
    • ¥1925
    • 2015年02月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(69)
  • 民主主義の破壊者か。あるいは格差是正の救世主か。アメリカでは、なぜ反インテリの風潮が強いのか。なぜキリスト教が異様に盛んなのか。なぜビジネスマンが自己啓発に熱心なのか。なぜ政治が極端な道徳主義に走るのか。そのすべての謎を解く鍵は、米国のキリスト教が育んだ「反知性主義」にある。反知性主義の歴史を辿りながら、その恐るべきパワーと意外な効用を描く。
  • 電気の歴史
    • 鬼塚史朗
    • 東京図書出版(文京区)
    • ¥1760
    • 2009年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 身近な電気から電気の基礎理論まで電磁気学の原点をさぐる新学習指導要領対応編。
  • イラストでわかる物理療法
    • 上杉雅之/杉元雅晴
    • 医歯薬出版
    • ¥4400
    • 2019年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • ●豊富なイラストや図表・写真を用いて,物理療法に必要とされる知識について,コンパクトに,わかりやすく,興味の持てる内容でまとめたテキスト.
    ●理学療法士の国家試験出題基準に対応しており,必須知識を厳選してポイントを絞って解説.
    ●講義のテキストとして使いやすい全15章構成.実習でも活用しやすいよう工夫された内容.
    ●初学者はもちろん新人セラピストにもお勧めの一冊!
    第1章 総論
    第2章 温熱療法(1) ホットパック療法・パラフィン浴療法(表在温熱療法)
    第3章 温熱療法(2)エネルギー変換療法
    第4章 温熱療法(3)超音波療法
    第5章 寒冷療法
    第6章 光線療法: 紫外線療法・赤外線療法・レーザー療法
    第7章 水治療法
    第8章 電気刺激療法(1)電気刺激の基礎・測定
    第9章 電気刺激療法(2)知覚神経刺激
    第10章 電気刺激療法(3)運動神経・筋刺激療法
    第11章 電気刺激療法(4)組織刺激
    第12章 牽引療法(持続法・間欠法)
    第13章 マッサージ療法
    第14章 安全管理
    第15章 疾患別物理療法
  • [完全版] 面白くて眠れなくなる物理
    • 左巻 健男
    • PHP研究所
    • ¥1980
    • 2024年12月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • のめり込まずにいられない物理の誘惑

    ぼくは、小学校・中学校・高校初級の理科教育を専門にしています。もともと中学校・高等学校の理科教師で、そのころのモットーは、「家族との食事のときに、その日の授業の話題で盛り上がるような授業をしよう」でした。
    理科の授業を通して、知って得をした、知って感動した、知って心がゆたかになった、考えてわくわくした……というような気持ちを持てるといいなと思っていました。
    本書は、そんなぼくのとっておきのエピソードを紹介しています。(「はじめに」より)

    足を象に踏まれるのと、満員電車のハイヒールに踏まれるのではどっちが痛い?
    五円玉を熱すると、穴は大きくなるか小さくなるか?
    大粒の雨と小粒の雨ではどちらの落下速度が速い?
    読み物とパズルの2本立てで楽しむ魅力満載。

    ※本書は『面白くて眠れなくなる物理』『面白くて眠れなくなる物理パズル』(PHP研究所)を再編集した書籍です。
  • 一級建築士受験講座 学科2(環境・設備) 令和5年版
    • 全日本建築士会
    • 地人書館
    • ¥3850
    • 2022年11月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 一級建築士学科試験受験者向けに、受験に役立ちかつ建築士に必要な知識を簡潔にまとめた教科書。過去問題も多数収録した。
  • 炭をやく 炭を使う
    • 農文協
    • 農山漁村文化協会
    • ¥2750
    • 2012年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ドラム缶や穴掘りなどで、誰でも気軽にできる簡単炭やき法をズラリ紹介。竹炭も剪定枝炭もモミガラくん炭もどんどんやいて、木酢や竹酢もどんどん採ろう。DVD(63分超大作)を見れば炭やきのポイントがよ〜くわかる。やけた炭は田畑に入れれば根張り抜群、ミネラルも補給され、病気にも強くなって、土には微生物が大増殖。暮らしの中でも役立って、ご飯や水をおいしくしたり、冷蔵庫やタバコののニオイをとったり……、炭の魅力は無限大。農家の雑誌「現代農業」からの厳選記事集なので、簡単で実践的な方法が満載です。

    炭の効用 7つの力
    絵とき 炭ってどんなもの? 
    ●手軽にどんどんやく
    ●田畑でどんどん使う
    ●暮らしの中で役立つ炭
    炭をやくのに役立つ機械
    【目次】
    DVDの内容と使い方 
    炭の効用 7つの力 

    竹炭堆肥 じゃんじゃん使ったら、ほったらかし栽培でおいしいお米(広島・竹廣博昭さん) 

    絵とき 炭ってどんなもの? 

    ●手軽にどんどんやく
    大きな穴で豪快にやく竹炭(広島・竹廣博昭さん) 
    風に強い 穴底くん炭やき(宮崎・川崎徳光さん) 
    ドラム缶で消火 大量のせん定枝を炭に 田屋富士男 
    きれいな炭が1日でやける! スピードドラム缶窯(長野市・炭焼き倶楽部)
    熱に強くて長持ち 軽量ブロックの炭窯(埼玉・菅原陽治さん)
    組み立て式炭化炉「簡単スミヤケール」 石井哲 
    炭をやくとき 木酢を採るときの みんなのアイデア集 
    炭DEあ〜と(岐阜・足立兼一さん) 

    ●田畑でどんどん使う
    炭を埋めたらキクの細根ビッシリ、特級率8割! 平島秋夫 
    育苗で実験 炭と根の相性を見た 
    竹炭の不思議パワーがホウレンソウを変える! 増収、ビタミンCアップ、驚きの根張り 野田滋 
     炭はブドウの根張りもよくする 
    くん炭堆肥でイネの根が白くなった(三重・山本努さん) 
    炭はやせた土でこそ、威力を発揮する 山本剛 
    モミガラくん炭一〇〇%培地で水耕サラダ野菜 八巻秀夫 
    すごいぞモミガラくん炭覆土
    どうやら炭には微生物をよぶ力がある 炭と微生物の親密な関係、カギは音波!? 小島昭 
    虫に病気に効く炭 

    ●暮らしの中で役立つ炭
    とことん炭生活 新地修 
    「炭焼き倶楽部」の暮らし利用 
    冷蔵庫に炭 イモの貯蔵にも炭 
    くん炭でワラビのアク抜き 
    ボケ防止に!? カキのタネも炭にして、いただく 

    炭をやくのに役立つ機械

    ■DVDの内容 (全63分)
    パート1
    一挙にやいて農業利用 豪快!穴掘り炭やき
    広島県 竹廣博昭さん(10分)

    パート2
    どこでも手軽に簡単スミヤケール
    岡山県 石井哲さん(16分)

    パート3
    1.24時間でやける 楽しいドラム缶炭窯
    長野県 炭焼き倶楽部(20分)

    2.家でも畑でも 便利な炭の使い方
    長野県 炭焼き倶楽部(9分)

    3.鉄工所で教わる ドラム缶炭窯のつくり方
    長野県 炭焼き倶楽部
    (株)オカモトエンジニアリング(8分)
  • 小説家は熱愛を捧ぐ
    • あさぎり夕
    • リブレ
    • ¥935
    • 2012年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(5)
  • 「今度は私がイクまで、我漫しなさい」新人編集者・卓斗は、担当している天才小説家・八神と秘密の恋人同士。八神が暮らす超一流ホテルで、快楽を知ったばかりの身体を乱され…乳首を甘く舐られ、雄芯を弄られ、最奥を激しく穿たれて…。傲慢な八神に振り回されるも、幸せな日々を送る卓斗。だが、二人の仲が世間に暴露され、破滅へ!?コミックスで超人気の八神と卓斗の恋の続きが、新作ノベルズで登場。かき下ろし小説&マンガ収録。
  • 理工系のリテラシー 物理学入門
    • 轟木 義一/渡邊 靖志
    • 裳華房
    • ¥2970
    • 2018年10月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 理工系学部の1年生を対象とした、通年用の基礎物理学の教科書。
     高校物理を選択せずに大学に入学した読者がやさしく楽しく学べるよう、細心の注意を払ってわかりやすく解説した。一方で、上級学年で必要になる専門科目を意識して、古典物理学(力学・電磁気学・熱力学・波動・流体)だけでなく、現代物理学(相対性理論・量子論の初歩・放射線の初歩)も取り扱った。
     また、微分・積分・ベクトル演算などが苦手な読者のために、必要となった箇所でその都度解説することで、物理学を学びながら習得できるようにした。
     さらに、物理学が身近にあふれていること、また物理学の広がりを実感できるような例題・問題・章末問題を多数用意した。
    1.物理学と世界
    2.位置,速度,加速度
    3.力と力の法則
    4.運動の3法則と物体の運動
    5.運動量とエネルギー
    6.単振動と円運動
    7.剛体のつり合いと運動
    8.固体・液体・気体
    9.熱学
    10.熱力学第1法則
    11.熱力学第2法則
    12.波動
    13.電場
    14.電場に関するガウスの法則と電位
    15.電流と抵抗
    16.磁場
    17.電磁誘導と電磁波
    18.相対性理論
    19.ミクロの世界の物理学
  • 基幹物理学改訂版
    • 栗焼久夫/副島雄児
    • 培風館
    • ¥4290
    • 2019年01月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、力学、電磁気学、熱力学の三分野を取り上げ、より高度の専門科目を修得する際の物理的基礎が培われるようまとめられた大学初年次学生向けの入門的教科書である。
  • 基礎物理準拠問題集
    • 大野秀樹/小島洋一郎
    • 森北出版
    • ¥1320
    • 2013年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 力学・電磁気学・熱力学のための 基礎数学
    • 松下 貢
    • 裳華房
    • ¥2640
    • 2016年07月21日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 教室で黒板を前に語りかけるような解説で、“丁寧でわかりやすい”と定評のある松下貢先生による「物理学講義シリーズ」。その姉妹書となる本書では、「力学」「電磁気学」「熱力学」に共通する道具としての数学を一冊にまとめ、豊富な問題と共に、直観的な理解を目指して懇切丁寧に解説した。取り上げた題材には、通常の「物理数学」の書籍では省かれることの多い「微分」と「積分」、「行列と行列式」も含めた。
     すべての道具には使用する対象と使用目的があるように、道具としての数学にも使用の動機がある。本書を読めば、大学の理工系学部に入ってすぐに学ぶ「物理学」がスムーズに理解できるであろう。

    【担当編集者より】 
    「力学」で微分方程式が解けず、 勉強に力が入らない。
    「電磁気学」でベクトル解析がわからず、ショックだ。
    「熱力学」で偏微分に悩み、熱が出た。
    ……
    そんな悩める貴方の、頼もしい味方になってくれる一冊です。
    1.微 分
     1.1 1変数関数の微分
     1.2 テイラー展開
     1.3 指数関数とその微分
     1.4 対数関数とその微分
     1.5 複素数とオイラーの公式
     1.6 まとめとポイントチェック

    2.積 分
     2.1 面積と積分
     2.2 微分と積分の関係
     2.3 定積分と不定積分
     2.4 初等関数の不定積分
     2.5 置換積分
     2.6 部分積分
     2.7 多重積分
     2.8 まとめとポイントチェック

    3.微分方程式
     3.1 微分方程式の階数
     3.2 1階微分方程式
     3.3 2階微分方程式
     3.4 まとめとポイントチェック

    4.関数の微小変化と偏微分
     4.1 多変数関数の微小変化と偏微分
     4.2 偏微分の応用(1) -力と位置エネルギーー
     4.3 偏微分の応用(2) -ヤコビ行列式とその性質ー
     4.4 まとめとポイントチェック

    5.ベクトルとその性質
     5.1 ベクトルとは何か
     5.2 ベクトルの内積(スカラー積)
     5.3 特別なベクトル
     5.4 ベクトルの外積(ベクトル積)
     5.5 ベクトルの3重積
     5.6 まとめとポイントチェック

    6.スカラー場とベクトル場
     6.1 ベクトルの微分
     6.2 ベクトル場とスカラー場
     6.3 スカラー場の勾配
     6.4 ベクトル場の発散
     6.5 ベクトル場の回転
     6.6 まとめとポイントチェック

    7.ベクトル場の積分定理
     7.1 ベクトル場の線積分と面積分
     7.2 積分定理(1) -勾配の場の線積分ー
     7.3 積分定理(2) -ガウスの定理ー
     7.4 積分定理(3) -ストークスの定理ー
     7.5 まとめとポイントチェック

    8.行列と行列式
     8.1 行列
     8.2 行列の演算
     8.3 いろいろな行列
     8.4 行列式
     8.5 行列式の性質
     8.6 逆行列
     8.7 連立1次方程式
     8.8 行列の固有値と固有ベクトル
     8.9 まとめとポイントチェック

    あとがき
    問題解答
    索引
  • 【POD】物理学ノート3-熱・統計力学編ー
    • 桜井基晴
    • パブファンセルフ
    • ¥1760
    • 2024年01月01日頃
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • <内容紹介>

    大学初年級で学ぶ熱・統計力学を高校物理からの自然な延長として丁寧に解説した参考書。ただし、大学初年級までの微分積分のある程度の素養は前提とする。基礎学習,大学編入試験の準備に最適。

    <著者紹介>

    桜井基晴(さくらい・もとはる)

    大阪大学大学院理学研究科修士課程(数学)修了

    大阪市立大学大学院理学研究科博士課程(数学)単位修了

    専門は確率論,微分幾何学

    現在,ECC編入学院 数学科チーフ・講師

    <目次>

    第1章:熱力学の基礎

    第2章:熱力学第1法則

    第3章:熱力学第2法則

    第4章:エントロピー

    第5章:熱力学的関数

    第6章:統計力学入門

    第7章:古典統計力学の基礎

    第8章:量子論的効果

    第9章:量子統計力学の基礎

    《付録》アンサンブル理論の数学

案内