カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 標準 順 約 2000 件中 761 から 780 件目(100 頁中 39 頁目) RSS

  • グルメ警部の美食捜査
    • 斎藤 千輪
    • PHP研究所
    • ¥814
    • 2021年03月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.55(11)
  • 事件と食事、どっちが大事なんですか⁉
    美食ブログに隠された謎、大食いYouTuberの意外な秘密……
    「ビストロ三軒亭」シリーズの著者が贈る、飯テロ描写満載の、グルメ警察小説。
    大食いチャレンジに失敗したものの、お金を持っていなかったカエデは、居合わせた久留米斗真に救われる。彼は警視庁所属の警部で、カエデは運転技術を見込まれ、そのお抱え運転手となった。捜査と言いながら、高級レストランや美食家が集まるパーティーに行ったりするばかりの久留米にカエデは驚くが、不思議とそれが事件解決の手掛かりとなり……。おいしいものと謎が絡み合う連作ミステリー。文庫書き下ろし。
  • 54字の物語 1
    • 氏田 雄介/武田 侑大
    • PHP研究所
    • ¥770
    • 2022年03月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.23(9)
  • 「54字の物語」。
    この「9マス×6行」の原稿用紙につづられた超短編小説が、今までにない新感覚の読書体験を提供します。子供から大人まで50万人を夢中にさせて、テレビやSNS等で話題沸騰!
    このたび新作10編を加え、イラストも刷新し、装いも新たに待望の文庫化。


    あなたは、この物語の意味、わかりますかーー?

    ◆先日研究室に送ってくれた大きなエビ、おいしかったよ。話は変わるが、例の新種生命体のサンプルはいつ届くのかね?

    ◆「ただいま」と言えば「お帰りなさい」と返ってくる新生活が始まった。家賃も安いし、こんな一人暮らしも悪くない。

    ◆「やあ、私は未来から来た。今は戦前か?」「いや、戦後から七十年は経っているが」「ということは二十二世紀だな」

    他の物語&物語の解説は、ぜひ本書でお楽しみください!

    ※『54字の物語1』(PHP文芸文庫)は2018年3月にPHP研究所から刊行された『意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語』に、新たな作品を10編収録し、加筆・修正を行ない、改題したものです。
  • 青鬼 調査クラブ
    • noprops/黒田 研二
    • PHP研究所
    • ¥770
    • 2019年12月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 『青鬼 ジェイルハウスの怪物』(PHPジュニアノベル)と交錯(クロスオーバー)する、興奮のストーリー!
    夏休みのある日、街外れの洋館・ジェイルハウスで恐ろしい怪物に遭遇したひろしたち。命からがら洋館から脱出したひろしたちの姿を、一人の少女が目撃していた……。目撃者・レイカは、ひろしと同じ小学校に通う5年生。初めてオカルト現象を目の当たりにしたことに感激したレイカは、オカルト調査クラブを立ち上げ、クラブ初の調査対象として「ジェイルハウス」を選ぶ。そして、幼なじみの優助とともに怪物ホカク計画を開始するが……。
  • 〔東大流〕流れをつかむ すごい! 日本史講義
    • 山本 博文
    • PHP研究所
    • ¥924
    • 2020年04月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 「日本列島の歴史はいつから始まる?」「なぜ天皇家の血統は大事にされるのか?」「武士はどのようにして生まれたのか?」……、誰もが気になる日本史の疑問に答えながら、教科書では見えづらい人間ドラマや歴史の裏事情を、東大教授が最新の研究成果を交えて解説。
    ベストセラー・角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』の監修者が贈る、大人のための日本史・学びなおし読本。歴史の授業が苦手だった人でも、時代の転換点や流れを大きくつかむ「東大流」で日本史が自然と頭に入ってくる!
    【第一章】原始・古代の講義〜天皇家の血筋が歴史を動かした!【第二章】中世の講義〜なぜ武士の時代となったのか?【第三章】近世の講義 〜織豊政権と徳川幕府が成立・崩壊した理由【第四章】近・現代の講義〜戦争を止められなかった日本
    読み出したらとまらない! 今までの歴史観を覆す日本史・再発見の旅に出かけよう!
    『東大流 よみなおし日本史講義』を改題し、再編集。
  • 文蔵2022.9
    • 「文蔵」編集部
    • PHP研究所
    • ¥825
    • 2022年08月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【ブックガイド】貯める、使う、騙して奪う!? 小説で「お金」を考える 吉田伸子
    切っても切り離せない「会社」と「お金」/事件の影に必ずお金あり!?/現代人も文豪も翻弄される十人十色のお金事情
    【待望の新章スタート!】
    ●宮部みゆき きたきた捕物帖35 気の毒ばたらき その一 北一が文庫売りの仕事に精を出していると、深川元町の方向に煙が……。【連載小説】
    ●宮本昌孝 松籟邸の隣人4 第三話 鬼退治始末 徳川家の令嬢が行方不明になる。茂は隣人・天人と共に鬼退治に出かける。
    ●高嶋哲夫 首都襲撃6 病院内でマリナ親子を襲撃された明日香は、二人の転院を計画する。
    ●坂井希久子 セクシャル・ルールズ9 出版イベント会場に侵入した穂乃実から、耀太は麻衣子を守ろうとする。
    ●あさのあつこ おいち不思議がたり 【夢路篇】14 おいちは巳助の冤罪を晴らすため、動き出すが、妻のお琴に疑念を抱く。
    【話題の著者に聞く】
    ●南 杏子『アルツ村』 特殊な「村」を通して介護問題の現状を描く
    ●安壇美緒『ラブカは静かに弓を持つ』 登場人物の感情とシンクロしながら書いた物語
  • ムダなことなどひとつもない
    • 酒井 雄哉
    • PHP研究所
    • ¥748
    • 2019年03月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 人間が行うことは、すべてどこかへつながっていて、人生にムダなことなんてひとつもない。
    今の自分を大切にして、コツコツ、コツコツとやっていけば、必ず道は拓ける。

    千日回峯行を二度満行し、その後も日本、世界を巡礼するなど歩くことにこだわり続けた酒井大阿闍梨。歩くことで学んだこと、見えてきたものとは何か?

    村木厚子さん(元厚生労働省局長)をはじめ、遠藤保仁さん(プロサッカー選手)、三宅宏実さん(リオ・オリンピック重量挙げ銅メダリスト)ら一流のアスリートたちまで、多くのくじけそうな心を支えてきた伝説の行者が語るメッセージ。

    一人ひとりが幸せな人生を歩むために知っておいてほしい生きる知恵。

    ◎今できる最低限のことをやっていけばいい
    ◎今日の自分は今日でおしまい
    ◎予期せぬ出会いが人生を豊かにする
    ◎できないのは、ただやっていないだけ
    ◎ゆとりがあれば心は折れない
    ◎不幸は幸せになる前兆 など
  • あなたにいま必要な神様が見つかる本
    • 桜井 識子
    • PHP研究所
    • ¥880
    • 2022年02月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.6(5)
  • 生まれ持った霊能力と長年の修行で神仏や眷属と会話ができ、スピリチュアルな世界をブログで発信して人気の著者・桜井識子さん。

    全国1000以上の神社仏閣をめぐり、それぞれの神仏が本当に得意とする「ごりやく」を神仏に直接お尋ねしてきました。

    本書は、その中から100寺社を「勝負運」「金運」「人間関係運・恋愛運」「健康運」…など「ごりやく別」に分類。「ごりやく」をいただく方法、境内のパワースポットや知られざるエピソード、眷属の働き、ご神木や聖水の場所と効果、おススメの参拝日や縁起物を紹介します。

    そして単行本時にはなかった「おわりに」では、「神仏霊能力を伸ばすコツ」を伝授。
    巻末には、本書掲載の寺社地方別一覧を付けました。

    また今回の文庫版の帯には「縁起物のおまけ」も!

    神仏や眷属と識子さんとの会話も楽しく、実際にその場を訪れたり、よい「気」をいただいたり……、叶えたい願いを胸に、神仏の懐に飛び込みたくなる本です。
  • 歴代天皇事典
    • 高森明勅
    • PHP研究所
    • ¥733
    • 2006年10月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(11)
  • 現在、世界には二十九の君主国が存在する。それら君主国の中で最も古い歴史を持つのが日本の皇室だ。千年以上にわたってその血統を連綿と受け継いできた王室は、世界に類を見ない。▼また現存する君主国の中で最も人口が多い国は日本である。君主国・世界第二位の規模をもつイギリスの人口が六千万人前後だから、日本は人口規模で比較しても断トツに大きい君主国といえるだろう。つまり日本の天皇家は、世界で最も古い歴史を持ち、かつ世界最大の君主国の皇室ということだ。▼本書は、初代・神武天皇から今上天皇まで、百二十五代すべての天皇の生涯と事績を、わかりやすく紹介したものである。▼世界最古の皇室の血統はいかにして受け継がれ、民族の繁栄にどのような役割を果たしたのか。神話時代の国造りエピソードから摂関政治時代の藤原氏との微妙な関係、台頭してきた武家との熾烈な権力争いなど、天皇家を知れば日本の歩みが見えてくる。▼文庫書き下ろし。
    ●第1章 伝承上の天皇と大和朝廷の王たち ●第2章 王統断絶の危機から大化の改新へ ●第3章 律令国家の完成から平安遷都へ ●第4章 藤原摂関政治の始まりと終焉 ●第5章 院政の始まりから鎌倉幕府の終焉へ ●第6章 建武新政から大政奉還へ ●第7章 明治維新から現代へ
  • 京都くれなゐ荘奇譚(三)
    • 白川 紺子
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2023年03月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.07(18)
  • 「俺は穢れだから、近くにいないほうがいい」と言い、距離をとろうとする蠱師(まじないし)の高良。
    そんな高良の言葉に、澪の胸は痛む。
    「あなたは穢れなんかじゃない」「もっとあなたのことを知りたい」という思いを秘め、うごめく邪霊に立ち向かっていく澪は、相棒の白い狼の職神(精霊)・雪丸の力を借り、悪霊を祓うことができるのか。
    澪を心配する高良、そして妹を守りたい一心の兄・漣はその時ーー。
    「二十歳まで生きられない」と呪いをかけられた少女と、前世からの宿縁で繋がる少年を待ち受ける運命とは?京都の下宿屋「くれなゐ荘」を舞台に繰り広げられる人気シリーズには、呪術×転生×ファンタジーの要素が満載。
    「後宮の烏」でブレイク中の著者による文庫書き下ろしシリーズ第三弾!
  • いちにちだじゃれ
    • ふくべ あきひろ/かわしま ななえ
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2021年08月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(8)
  • 子どもから大人まで人気の「いちにち」シリーズ! 擬音の面白さとユーモア満載の絵で、読み聞かせでも大人気です。
    だじゃれって、おもしろいな〜。どうしていいたくなるんだろう? よーし、ぼくもいちにちだじゃれになってみよう!
    ネコが……ねころぶ。このだじゃれ、かわいいかも。
    はえが……はえーーーーー!! このだじゃれ、きもちいいかも!
    ふとんが……ふっとんだーー! このだじゃれ、いきおいありすぎー!
    ほかにも、イルカは……いるか? カレーは……カレーー!! カーテンには……かてん!! トイレに……いっトイレ〜!! カバの……カバン! コンブが……よろこんぶー! などのだじゃれになってみた。
    だじゃれってたのしいな〜! よーし、じぶんだけのだじゃれもかんがえてみよう。
    「いちにちだじゃれたいそう」付き。
  • 仇持ち
    • 知野 みさき
    • PHP研究所
    • ¥847
    • 2023年03月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(6)
  • 仇討ちを誓う女、元忍の医者ーー。
    「上絵師 律の似面絵帖」「神田職人えにし譚」の著者による、人情時代小説シリーズ開幕!

    藩内の上役の奸計によって家族を亡くし、遊女に落とされた伊勢国津藩の武家の娘・凜。
    復讐を誓う彼女は、津藩江戸屋敷に出入りする町医者・栗山千歳に身の上を偽って近づき、彼の弟子となった。しかしその千歳も、かつて恨みを買い、命を狙われている「仇持ち」であった……。
    凜、千歳、千歳の助手として凜を警戒する隻腕の佐助。わけありの三人が織り成す人情時代小説シリーズ第一弾。
    文庫オリジナル。
  • 夜と跳ぶ
    • 額賀 澪
    • PHP研究所
    • ¥1870
    • 2024年07月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.9(32)
  • 切り撮れ、その一瞬を。

    スケートボードの《消えた金メダリスト》×崖っぷち中年カメラマンーー
    熱き二人が魅せる新感覚スポーツ青春小説、第一弾!

    ◇あらすじ
    不祥事を起こし謹慎中の中年スポーツカメラマン与野は、ある夜渋谷で、東京五輪金メダリストの大和エイジと偶然出会う。金メダリストでありながら、次のパリオリンピックに出ようともせず、自由気ままに滑るだけのエイジに反感を覚えつつ、その圧倒的な力に魅了され、与野はエイジの専属カメラマン、通称「フィルマー」として、彼の日常の滑りを撮影することに。ともに最高のトリック(ジャンプ、空中動作、回転などの技)を追い求める二人だが、次第に連続窃盗事件や通り魔事件など、深夜の渋谷を取り巻く奇妙なトラブルに巻き込まれていく……。

    2024年冬、第二巻発売決定!
  • 比べず、とらわれず、生きる
    • 枡野 俊明
    • PHP研究所
    • ¥836
    • 2018年09月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.54(13)
  • 心配ごとや不安は自分で作っていることに気づいて取り除けられれば、ずっと楽に生きられる。禅語を道しるべに、豊かになる生き方を解説。
  • 10ぴきのかえるのうんどうかい
    • 間所 ひさこ/仲川 道子
    • PHP研究所
    • ¥1760
    • 1999年09月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.13(15)
  • 今日はひょうたん沼のかえるたちの運動会。みんなは大はりきり! 10ぴきのかえるは、綱ひきの赤組代表です。 「よーいしょ、よいしょ、もう一息だ!」そう思った時、真まっ黒な黒雲が、ぐんぐん近づいてきて……。 ぴゅうううう……。突然の竜巻に、運動会はめっちゃめちゃ。しかも、沼一番の年寄りがえるが、トロフィーと一緒に風にとばされてしまったのです。 10ぴきは、年寄りがえるを探しにいくことになりました。じゃまな大石は大玉転がしみたいに転がしてどかし、細い橋を丸太渡りみたいに渡って、山の中を探しまわりましたがみつかりません。くたびれたかえるたちが、もう歩けないと思ったその時、ひっくりかえるが転げおちた穴には、なんと年寄りがえるが! でも、そこは深い穴。どうやって助けようかと困っていると、かんがえるが明安を思いつきます。 「10ぴきのかえる」シリーズ第9弾。10ぴきが大活躍!
  • 京都府警あやかし課の事件簿8
    • 天花寺 さやか
    • PHP研究所
    • ¥990
    • 2023年08月09日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(7)
  • 三角関係、ついに決着!?
    第7回京都本大賞受賞の人気シリーズ、待望の第八弾!

    ●STORY
    ついに自分の思いを大に伝える決心をした塔太郎。同じく大に想いを寄せる総代との「約束」にけじめをつけるため、塔太郎は彼を呼び出すが、大と総代は二人で東京に行く予定があるそうで……。一方、大には喫茶ちとせの店長にならないかという話が持ち上がる。大は、その勉強のため「清水焼」の陶芸体験に行くがーー。

    文庫オリジナル。
  • 中学時代にガンバれる40の言葉
    • 中谷彰宏
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 2015年07月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 壁は越えるもの破るものだけど、夢を掲げる場にもなる! 夢をかなえるために自分を励まし戒める、壁に貼る中谷さん流の言葉を紹介。
  • 人工知能
    • 幸田 真音
    • PHP研究所
    • ¥1056
    • 2022年03月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(4)
  • これはまるで、予言の書ーー。
    自動運転技術をめぐる来たるべき近未来の事件に、AI世代の青年が挑む!

    中学生の頃から悪さばかりしてきた、新谷凱。彼が、唯一興味を持てたものーーそれは「人工知能」の世界だった。携帯電話会社でのアルバイトや電気機器メーカーでの企画開発などを経て、AIに携わる仕事に就いた凱。その企業で彼は、ある事件の捜査に協力することになる。その事件とは、自動運転技術の搭載された試験中の車が人を轢いた、というものだった……。

    人気経済作家が人工知能の未来に警鐘を鳴らす、傑作サスペンス。

    目次
    プロローグ
    第一章 怖いもの知らず
    第二章 出会い
    第三章 勢いを越えて
    第四章 開発という仕事
    第五章 先輩たち
    第六章 ひらめき
    第七章 洗脳
    第八章 未来へ
    エピローグ
    文庫化に寄せて
  • わるい平安貴族
    • 繁田 信一
    • PHP研究所
    • ¥924
    • 2023年09月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 射殺された清少納言の実兄、殺人犯を皇族に偽装、公共事業費を国司が横領……『源氏物語』『枕草子』では描かれない、平安貴族たちの悪人ぶりを暴く!
    2024年の大河ドラマの舞台となる平安時代は戦もなく、平和な時代のような印象を受けるが、実際には暴行や暗殺、横領や賄賂がはびこっており、特に受領国司として地方に派遣された中級貴族たちは、蓄財のためには殺人も犯すほどだった。本書では、こうした貴族たちの犯罪を暴き、平安時代の闇の一面を紹介する。
    ●凶行に及ぶ清少納言の実兄
    ●殺人を指示する和泉式部の夫
    ●事件の黒幕 その一 藤原兼隆
    ●『源氏物語』の大夫監のモデル
    ●道長による力任せの隠蔽工作
    ●殺人を隠蔽する常陸介
    ●悪徳受領を庇う一条天皇
    ●告発者の親兄弟を皆殺し
    ●不正行為の隠蔽のために部下を殺す日向守
    ●謀反人と癒着して私腹を肥やす
    『王朝貴族の悪だくみ』を改題し、文庫化。

案内