カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

SS の検索結果 高価 順 約 2000 件中 761 から 780 件目(100 頁中 39 頁目) RSS

  • 【輸入盤】クルト・マズア/コンプリート・ワーナー・クラシックス・エディション〜テルデック&EMI録音全集(70CD)
    • Box Set Classical
    • Warner Classics
    • ¥23377
    • 2022年04月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 名指揮者クルト・マズア生誕95年記念。テルデックと旧EMIへの録音全てを収録したボックス

    名指揮者クルト・マズア[1927-2015]の業績はとりわけ、大きく異なる伝統をもつ2つのオーケストラとの関係によって定義されています。15世紀にルーツをたどるライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団のカペルマイスターとして約20年間。その後ニューヨーク・フィルハーモニックの音楽監督になりました。しかしこのすべてを通して、彼の音楽的完全性は一貫したままでした。ニューヨーク・タイムズ紙は「マズアは、音楽が世界を癒すことができる道徳的行為、という熱烈な信念をもたらした」と書いています。「私の目標は意味のある演奏です・・・重要なのは作曲家・作品の意味を聴衆に伝えることができることです・・・ベートーヴェンを指揮するとき、ベートーヴェンに取って代わることはしたくありません。彼は私ではなく、あなたの心の中にあるべきです」とマズア自身は語っています。
     クルト・マズアは、オーストラリアとドイツの交響曲の中核となるレパートリーの解釈で特に称賛されており、非常に対照的な文化と伝統を表す2つの主要なオーケストラと特に密接に関連しています。1970年から1996年までカペルマイスターを務めたライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団。この時期には、ベルリンの壁崩壊と東ドイツ共産党の再統一ドイツへの統合が含まれていました。1991年から2002年まで音楽監督を務めたニューヨーク・フィルハーモニック。また、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団とイスラエル・フィルハーモニー管弦楽団、およびフランス国立管弦楽団とも緊密な関係を持っていました。


    クルト・マズアは、1927年にシレジアのブジェク(現在はポーランドのブジェク)で生まれ、ライプツィヒでピアノ、作曲、指揮を学びました。1951年にはエルフルト市立歌劇場の第一指揮者、1953年にはライプツィヒ歌劇場の第一指揮者。1955年〜1958年までドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団の副首席指揮者となり、1967年〜1972年は同管弦楽団の首席指揮者を務めました。1970年にライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団のカペルマイスターとなり、1996年までそのポストを務めました。2つのオーケストラは東ドイツの旗艦オーケストラでした。そのようなリーダーとして、マズアは彼の国で影響力のある人物でもあり、ゲヴァントハウス管弦楽団のための新しいコンサート・ホールの建設を主導することができました。19世紀後半に建てられた前の建物は第二次世界大戦中に連合国の爆弾によって破壊され、新しいホールは1981年に開館しました。
     マズアは共産党のメンバーではありませんでした。ベルリンの壁崩壊直前の1989年、ライプツィヒの通りで反政府デモが行われ、マズアは抗議者をゲヴァントハウスに招き、政治指導者と直接話し、対話を促し暴力の脅威を鎮めました。このエピソードの後(そして1990年にドイツが正式に再統一される前)、彼は東ドイツの大統領候補に擬せられたこともありましたが、音楽を続けることを決意し、1991年ニューヨーク・フィルハーモニックの音楽監督に就任することを選択しました。それから10年間(1991年〜2002年)「オーケストラに活気を与え、水準を引き上げ、バーンスタインなどの指揮者の下で楽しんだスタイルを取り戻した」「ニューヨーク・フィルを世界の偉大なオーケストラの1つとして復活させたことは間違いない」と高く評価されました。
     彼はヨーロッパの交響曲の伝統における音楽の習得を確認すると同時に、ジャズなどのアメリカ音楽と緊密に連携し、タン・ドゥン、ローレム、グバイドゥーリナ、アデス、サーリアホ、カンチェリなどの多くの作曲家からの委嘱作品を初演。40以上新作を依頼しました。退任の2002年には、楽団史上初の名誉音楽監督の称号も贈られています。
     2000年〜2008年までロンドン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を務め、2002年〜2008年までフランス国立管弦楽団の音楽監督を務めました。また、イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団の生涯名誉客員指揮者でもありました。2015年12月19日、パーキンソン病による合併症により88歳で死去。
     この70CDボックスには、交響曲、協奏曲、交響詩、序曲、バレエ音楽、声楽作品、合唱作品を含む、1974年から2009年の間に録音されたすべてが含まれています。メンデルスゾーンが1835年から1847年まで首席指揮者兼音楽監督を務めたゲヴァントハウス管弦楽団とのメンデルスゾーンの交響曲を含む、いくつかの全集録音も含まれています。また、リストによるあまり
    Powered by HMV
  • 【輸入盤】ジョン・エリオット・ガーディナー/エラート録音全集(64CD)
    • Box Set Classical
    • WARNER ERATO
    • ¥23377
    • 2023年04月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ジョン・エリオット・ガーディナー80歳記念
    エラート、旧EMI、ヴァージンに残した約20年にわたる全ディスコグラフィを収録したボックス

    「私のバロック音楽への思いは、決して排他的なものではありません。もちろん、ピリオド楽器に惹かれることはありますが、それ自体が目的ではありません。私にとっては、常に真実に向かい、新鮮な解釈に向かって前進することなのです」〜ジョン・エリオット・ガーディナー

    バッハ、ヘンデル、パーセル、ラモー、カンプラ、グルック、ベルリオーズ、オッフェンバック、シャブリエ、マスネなどの音楽に対する情熱と好奇心が、その進取の精神と同じくらい無尽蔵に感じられる指揮者ジョン・エリオット・ガーディナー。
     ガーディナーは1943年、英国の知識人と企業家という輝かしい家庭に生まれ、その中で歌い、ヴァイオリンとヴィオラを学びました。彼は早くから自分の将来が指揮、特に合唱指揮にあることを発見し、ケンブリッジ・キングズ・カレッジに在学中の1964年、モンテヴェルディの『聖母マリアの夕べの祈り』を演奏するためにモンテヴェルディ合唱団を設立。その後モンテヴェルディ管弦楽団を結成し、1978年にモダン楽器からピリオド楽器に変更され、イングリッシュ・バロック・ソロイスツに発展させました。1989年には、19世紀のレパートリーに焦点を当てたオルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティークを設立し、ピリオド楽器による演奏を積極的に行っています。
     1967〜68年、パリでナディア・ブーランジェに師事し、国立図書館でラモーの写本に出会い、この作曲家に魅了され、のちの1982年、エクス・アン・プロヴァンスで行ったジャン=ルイ・マルティノティの演出によるラモーの『レ・ボレアド』を指揮した演奏は、まさに国際的な衝撃となりました。
     1983年、リヨン・オペラ座の音楽監督に就任し、ゼロからオーケストラを立ち上げ、フランス・オペラのランドマーク的な公演を行い、シャブリエの『エトワール』、メサジェの『フォルトゥニオ』、グルックの『オーリードのイフィジェニー』など、フランスのオペラの金字塔を打ち立てました。
     ガーディナーは、幅広いレパートリーに深い洞察力、活力、才能、先見性をもたらし、彼の解釈は、声楽と交響曲の幅広いレパートリーに対する評価を活性化させました。
     ジョン・エリオット・ガーディナーは2023年4月20日に80歳を迎えます。このCD64枚組は、エラート、EMI、ヴァージンに残した約20年にわたる彼の全ディスコグラフィを全て収録しています。多くの録音はレパートリーに新しい光を当て、ガーディナーの影響力を拡大し、モンテヴェルディ合唱団、イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、リヨン・オペラ座管弦楽団の指導者としての彼の評判を高めた録音ばかりです。

    ※多くのリスナーの方に低価格で音楽をお聴き頂きたく、歌詞対訳は付いておりません。
    ※輸入商品のため、入荷時点で、商品(ジャケット・外装ビニール・外装箱・ケース・封入物など含む)に、細かい傷・折れ・擦れ・凹み・破れ・汚れ・角潰れ・再生に影響のないディスク盤面の傷・汚れ・イメージ違い・個体差などが見られる場合がございます。商品の状態・品質につきましてはあらかじめご了承の上、ご購入いただけますようお願い申し上げます。(輸入元情報)

    【収録情報】Disc1
    パーセル:
    ● メアリー女王の誕生日のためのオード『来たれ、汝ら芸術の子』 Z.323
    ● メアリー女王のための葬送の音楽 Z.860

     モンテヴェルディ合唱団&管弦楽団
     サー・ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)

     録音:15-17.II.1976, Rosslyn Hill Unitarian Chapel, LondonDisc2
    ヘンデル:
    ● 主は言われた(ディキシット・ドミヌス) HWV.232
    ● 祭司ザドク HWV.258(戴冠アンセムより)

     モンテヴェルディ合唱団&管弦楽団
     サー・ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)

     録音:30-31.X.1976 & I.1977, Henry Wood Hall, LondonDisc3
    ● ラモー:歌劇『エベの祭典』抜粋

     モンテヴェルディ合唱団&管弦楽団
     サー・ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)

     録音:1-4.I & 6.II.1977, Henry Wood Hall, LondonDisc4
    ● ヘンデル:キャロライン王妃の葬送のためのアンセム『シオンの道は悲しみ』 HWV.264

     モンテヴェルディ合唱団&管弦楽団
     サー・
    Powered by HMV
  • 【輸入盤】『サイモン・ラトル /ベルリン・イヤーズ』 ベルリン・フィル(45CD)
    • Box Set Classical
    • Warner Classics
    • ¥23377
    • 2024年04月05日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • サイモン・ラトルがベルリン・フィルのハイスペックを活かした
    旧EMIへの全録音を収録した45CDボックス

    サイモン・ラトルとベルリン・フィルハーモニー管弦楽団との関係は、特に同オーケストラの首席指揮者兼芸術監督時代(2002〜2018年)に、伝統と革新の間の化学反応によって強化されました。ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ヘルベルト・フォン・カラヤン、クラウディオ・アバドの後継者としての彼の使命は、この傑出したオーケストラを21世紀に導くことでした。サイモン・ラトルは1987年にベルリン・フィルを初めて指揮し(マーラーの交響曲第6番)、後に「その日、自分の声を見つけられるような気がした。」と語っています(当時、彼はバーミンガム市交響楽団の首席指揮者兼芸術顧問でした。1980年から1998年までCBSOの指揮を執っていました)。
     ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団は自治組織であり、ラトルは1999年にオーケストラの奏者によって首席指揮者に選出されました。もうひとりの主な候補者はダニエル・バレンボイムでした。オーケストラのホルン奏者のひとりは、オーケストラが直面した選択をこう振り返りました「時計の針を戻して、生きた博物館の役割を持つ、より伝統的なオーケストラになるか。それとも未来を受け入れるか?」。
     ラトルはやや型破りな選択でした。1999年当時、ラトルは18世紀後半から19世紀にかけてのオーストリア・ドイツの作品よりも、それ以降の時代の多様で折衷的なレパートリーと結びついていました。ベルリン・フィルとの16年間の勤務を通じて、ラトルはオーケストラの伝統的なレパートリーにおける権威を主張するとともに、古楽から新しい委嘱作品までその音楽の視野を広げました。
     2002年、ラトルは、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者兼芸術監督に就任しました。彼は2018年までその職に留まりました。タイムズ紙は「ラトルがもたらしたのは・・・新たな冒険精神だ」と書き、後に「サイモン・ラトルのベルリン時代の爽快で画期的な折衷主義。こうしたすべてを通じて、ラトルはオーケストラの独特の響きを維持した」と絶賛し、ニューヨーク・タイムズ紙は「純粋な壮大さ・・・そして豊かで血のような温かさ」と評しました。
     この45CDボックスに収められた旧EMIへの録音は、1994年から2012年に及んでいます。ラトルのオーケストラに対するビジョンを非常に反映しており、多彩な国々の文化的伝統に基づく交響的作品(後期ロマン派、モダニズムを感じる近代の素晴らしい作品を含む)、合唱作品、オペラ、2006年の映画「パフューム」サントラも含まれています。もちろん伝統的なオーストリア・ドイツのレパートリーには当然の素晴しい価値があります。

    ※歌詞対訳は付属しません。(輸入元情報)


    【収録情報】Disc1
    ● リスト:ファウスト交響曲

     ペーター・ザイフェルト(テノール)
     エルンスト・ゼンフ男声室内合唱団
     プラハ・フィルハーモニー男声合唱団

     録音:in concert: 15-17.IV.1994, Philharmonie, BerlinDisc2
    ● マーラー:交響曲第10番嬰ヘ短調(クック版)

    1999年9月24日と25日、ベルリン・フィルの次期芸術監督(2001年〜)に指名されたラトルが、指名後はじめてbベルリン・フィルを振って大成功を収めた演奏会のライヴ。
     未来の手兵との御披露目にあたって十八番の演目を持ってくるあたり、演奏会と曲目は指名を受ける以前から決まっていたとはいえ、何とも幸先の良いスタートでした。
     このクック版に対するラトルの思い入れは有名で、同版に大幅に手を入れて用いたザンデルリング盤を聴いてその可能性に開眼、自身も手を加え、EMIへの専属初録音にこの曲を選んでその存在を強くアピール、以後も再三この版を取り上げ、トレードマークとも言うべき得意演目に熟成させたことはよく知られるところ。
     ベルリン・フィルとは1996年にも演奏しており、双方まさに満を持しての録音と言え、オケの圧倒的な技量差もあって、旧録音をはるかにしのぐ切れ味鋭い見事な演奏を聴かせてくれます。(HMV)

     録音:in concert: 24-25.IX.1999, Philharmonie, Berlin
    Powered by HMV
  • 【ナカトミプラザ・フィギュア付】ダイ・ハード MEGA-BOX<6枚組>【500セット数量限定生産】【Blu-ray】
    • ブルース・ウィリス
    • 20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン(株)
    • ¥23375
    • 2015年12月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ★封入特典
    ・ナカトミプラザ1/400スケール・フィギュア
    ・悪役カード(5枚組)
    ・32pブックレット
    ・計11冊の復刻版吹替台本(縮刷)
    ・計4冊のインタビュー集
    ※収録内容は変更となる場合がございます

    フォックス・フィルム設立100周年記念!
    『ダイ・ハード』の舞台となった「ナカトミプラザ」1/400スケールフィギュアを搭載したシリーズ
    全作品ブルーレイBOXを完全数量限定でリリース!

    ■ナカトミプラザ1/400スケール・フィギュア付き!
    映画『ダイ・ハード』の舞台となった「ナカトミ・プラザ」は、ロサンゼルスのウエストサイド地区にある
    20世紀フォックス本社がロケ地として使用されたことは映画ファンにおなじみのトリビア。このフィギュアは
    実際の20世紀フォックス本社ビルの建築図面を元に1/400スケールで精巧に作られている。
    高さ:約38cm
    幅:約19cm
    奥行:約19cm
    ABS樹脂

    ■シリーズ第5作『ダイ・ハード/ラスト・デイ』樋浦 勉版を新録!
    本編ディスク「1」「2」「3」は吹替の帝王仕様! 
    「5」はジョン・マクレーンに樋浦 勉を迎えた新録バージョンを追加収録!さらに特典ディスク付の6枚組!
    ・ダイ・ハード<日本語吹替完全版>
    ・ダイ・ハード2<日本語吹替完全版>
    ・ダイ・ハード3<日本語吹替完全版>
    ・ダイ・ハード4.0 スペシャル・エディション
    ・ダイ・ハード/ラスト・デイ<日本語吹替完全版> NEW!
    ※本編は劇場公開版と最強無敵ロング・バージョンの2種収録
    ・ダイ・ハード/ラスト・デイ スペシャル・ディスク

    ■人気のシリーズ悪役カードを封入!
     時には主役をも凌ぐシリーズ屈指の人気悪役のプロフィールを満載した悪役カード(5枚組)を封入!
    ■新たな写真満載の32pブックレットを封入!
    ■計11冊の吹替台本を封入!
     「1」〜「3」吹替の帝王シリーズに封入されている吹替台本に加え、新たに「4」と「5」を加えた、
     計11冊の吹替台本(復刻・縮刷)を封入!
    ■計4冊のインタビュー集を封入!
     「1」〜「3」吹替の帝王シリーズに封入されているインタビュー集に加え、新たに
     「ダイ・ハード/ラスト・デイ」を加えた、計4冊のインタビュー集を封入!

    ※本編ディスクは
    FXXE-1666『ダイ・ハード<日本語吹替完全版>コレクターズ・ブルーレイBOX』、
    FXXE-1850『ダイ・ハード2<日本語吹替完全版>コレクターズ・ブルーレイBOX』、
    FXXE-8858『ダイ・ハード3<日本語吹替完全版>コレクターズ・ブルーレイBOX』、
    FXXZ-57417『ダイ・ハード ブルーレイコレクション<5枚組>』に収録されている
    『ダイ・ハード4.0 スペシャル・エディション』と同仕様です。
    また、特典ディスク(DVD)は
    FXXE-57417 『ダイ・ハード レガシー・ブルーレイ・コレクション<6枚組>』に収録されている
    『ダイ・ハード/ラスト・デイ スペシャル・ディスク』と同仕様です。

    ※本商品に封入されているブックレット(32P)のテキスト部分は
    FXXE-57417『ダイ・ハード レガシー・ブルーレイ・コレクション<6枚組>』に封入されているブックレットと同じです。
  • 【輸入盤】バレエ音楽集 ロジェストヴェンスキー&ソ連国立文化省響、ボリショイ劇場管、モスクワ放送響、プロコフィエフ&モスクワ・フィル(9C
    • プロコフィエフ(1891-1953)
    • Melodiya *classics*
    • ¥23276
    • 2016年03月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • プロコフィエフ生誕125周年記念ボックス!
    作曲者自作自演の音源(1938年)も収録!

    2016年が生誕125周年となるロシアの大作曲家セルゲイ・プロコフィエフ。メロディアのプロコフィエフ・アニヴァーサリー・リリースは、ゲンナジー・ロジェストヴェンスキーが指揮したバレエ音楽集!
     『ロメオとジュリエット』や『シンデレラ』ぼほか、プロコフィエフのさまざまなバレエ音楽をロジェストヴェンスキーの鮮烈な演奏で存分に楽しめるボックスです。
     さらには、プロコフィエフ自身の指揮による『ロメオとジュリエット』の第2組曲(1938年録音)も収録! 豪華仕様によるプロコフィエフ生誕125周年記念の大本命が登場です!(東京エムプラス)

    【収録情報】
    Disc1
    ● バレエ音楽『道化師』 Op.21

     ソ連国立文化省交響楽団
     ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指揮)
     録音:1985年

    Disc2
    ● バレエ音楽『鋼鉄の歩み』 Op.41
    ● バレエ音楽『放蕩息子』 Op.46

     ソ連国立文化省交響楽団
     ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指揮)
     録音:1990年

    Disc3-4
    ● バレエ音楽『ロメオとジュリエット』 Op.64

     ボリショイ劇場管弦楽団
     ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指揮)
     録音:1959年(モノラル)

    Disc5-6
    ● バレエ音楽『シンデレラ』 Op.87

     モスクワ放送交響楽団
     ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指揮)
     録音時期:1965年

    ● バレエ音楽『ドニエプルの岸辺で』 Op.51

     ソ連国立文化省交響楽団
     ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指揮)
     録音:1982年

    Disc7-8
    ● バレエ音楽『石の花』 Op.118

     ボリショイ劇場管弦楽団
     ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指揮)
     録音:1968年

    Disc9
    ● 『ロメオとジュリエット』組曲第2番 Op.64ter

     モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団
     セルゲイ・プロコフィエフ(指揮)
     録音:1938年(モノラル)
    Powered by HMV
  • リボンの騎士 DVD-BOX1〜PRINCESS KNIGHT〜
    • 太田淑子/貴家堂子/新道乃里子
    • コロムビアミュージックエンタテインメント
    • ¥23265
    • 2001年12月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 手塚治虫氏の原作としてはもちろん、日本初の少女向けTVアニメーションとしても話題になった作品。最新デジタル技術を駆使した鮮明な画像は、保存版にも最適。オールカラー解説書など特典満載!
  • リボンの騎士 DVD-BOX2?PRINCESS KNIGHT?
    • 太田淑子/貴家堂子/新道乃里子
    • コロムビアミュージックエンタテインメント(株)
    • ¥23265
    • 2002年06月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 宝塚に親しんだ手塚治虫が、少女向けアニメを手がけたことで知られる『リボンの騎士』。そのTVシリーズを全話収録したDVD-BOXの第2弾。
  • ドラゴンボール改 人造人間・セル編 Blu-ray BOX【Blu-ray】
    • 野沢雅子/古川登志夫/堀川りょう
    • (株)ハピネット
    • ¥23225
    • 2015年01月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 2009年に放送された「ドラゴンボール改」の“人造人間・セル編”全44話を収録。
    1つのボックスとして見やすい&お求めやすい価格でお届け!

    大人気テレビアニメ「ドラゴンボールZ」が最新のデジタル技術により、「ドラゴンボール改」となって帰ってきた!あの興奮と感動がパワーアップ!
    当時の映像をそのままにフィルムをHDリマスターしてフルハイビジョン放送に対応。
    物語には新たな編集を加えてスピーディーな展開を実現し、音楽・音響効果を一新!
    オープニング、エンディング曲などが全面リニューアル。
    さらには孫悟空役の野沢雅子さんをはじめ豪華声優陣が再集結し、新たに声を吹き込む。
    「ドラゴンボール」「ドラゴンボールZ」「ドラゴンボールGT」の3部作からなるシリーズは、11年もの間放送し、平均視聴率20%を超える、まさに超ヒットアニメだった!大迫力の「ドラゴンボール改」が再びドラゴンボール旋風を巻き起こす!

    【収録内容】
    「ドラゴンボール改」の“人造人間・セル編”全44話

    【キャスト】
    ■孫悟空&孫悟飯:野沢雅子
    ■ピッコロ:古川登志夫
    ■べジータ:堀川りょう
    ■クリリン:田中真弓
    ■トランクス:草尾 毅
    ■ナレーション:八奈見乗児 他

    【スタッフ】
    ■企画:松崎容子、森下孝三
    ■原作:鳥山明 (「Dragonball」集英社刊)
    ■プロデューサー:情野誠人、木村京太郎、小原康平
    ■音楽:菊池俊輔
    ■音響監督:長崎行男
    ■製作担当:風間厚徳
    ■編集:福光伸一
    ■シリーズ構成協力:佐渡和隆、キャラメル・ママ
    ■オープニング・エンディング:山室直儀、長峯達也、志田直俊、後藤康徳

    (C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
  • SSD 内蔵 1TB M.2 2280 PCIe Gen4.0 x4 ヒートシンク付き 放熱 PS5取付用ドライバー付き NVMe 1.4 簡単取付WEBマニュアル
    • エレコム
    • ¥23211
    • 2022年01月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■PlayStation 5に最適なヒートシンク付きで、快適にゲームを楽しめるPCIe Gen4x4インターフェイスのM.2 SSDです。 ■PS5使用時に読み出し最大6100MB/s ■パソコン使用時に読み出し最大7400MB/s、書き込み最大5500MB/sの高速データ転送を実現します。 ■PCIe接続に最適化されたNVMe1.4をサポートしており、フォームファクタはM.2 2280です。 ■PS5の保存容量を拡張し、保存・プレイが出来るゲームの本数を増やします。 ■専用設計のヒートシンク付きでPS5の限られたスペースでも、温度上昇による性能低下を抑えます。 ■ヒートシンクは放熱性に優れたアルミ素材を採用し、表面はアルマイト処理で高い質感にしています。 ■フォームファクター:M.2(2280) ■インターフェース:PCIe Gen 4.0 x4、 NVMe 1.4 ■容量:1TB ■対応ゲーム機:PlayStation 5 ■データ転送速度:PC使用時:読み出し:7400MB/s、書き込み:5500MB/s、PS5使用時:読み出し:6100MB/s ■外形寸法:幅24.6mm×奥行82.4mm×高さ11.2mm※ヒートシンクは取り外しをせずにご使用ください。 ■重量:約32g ■付属品:PS5取付用ドライバー ■保証期間:1年
  • PRICELESS 〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜 Blu-ray BOX【Blu-ray】
    • 木村拓哉/中井貴一/香里奈
    • フジテレビジョン
    • ¥23186
    • 2013年09月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • ★封入特典
    スペシャルブックレット

    <収録内容>
    [本編DVD]
    ・画面サイズ:16:9
    ・音声:オリジナル DOLBY DIGITAL 2chステレオ
    ・字幕:日本語

     ▽特典映像
    スペシャルメイキング、制作記者発表、予告集、オールアップ集
     ※タイトル、内容は変更になる場合がございます。


    木村拓哉、初の極貧転落人生コメディ!
    どん底から逆境を跳ね返していく、たくましい男の物語。元気と勇気をもらえる清々しいドラマ決定版!

    主題歌はザ・ローリング・ストーンズの「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」!!
    同曲がドラマ主題歌になるのは1968年の発売以来、世界初!
  • 【楽天ブックス限定先着特典】SOTUS S The Series DVD BOX(L判ブロマイド5枚セット)
    • Perawat Sangpotirat/Prachaya Ruangroj
    • (株)テレビ朝日
    • ¥23166
    • 2023年04月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 環境が変わっていく中、2人が選択する未来とは?

    GMMTV社制作の大ヒットタイドラマシリーズ!GMMTV最大のヒット作品『SOTUS The Series』の続編

    ■来日イベントでも大人気のキャスト出演作を含むGMMTV社のタイドラマ全4作品
    「SOTUS S The Series」、「A Tale of Thousand Stars」、「Fish Upon the Sky」、「Bad Buddy Series」が待望の国内初Blu-ray&DVD化!
    ■GMMTV社はタイの番組制作、タレントエージェントなどを行う会社で、「SOTUS The Series」「2gether」など、大ヒットドラマシリーズを始めとする数多くの作品を制作。
    テレビ朝日は2020年からGMMTV社と業務提携しGMMTV作品の国内展開を実施!

    ■タイBLブームの火付け役と言われているGMMTV制作の名作であり、GMMTV最大のヒット作品『SOTUS The Series』(2016)の待望の続編!
    ■2017年12月から放映され、前作から引き続き人気俳優Krist(クリス)とSingto(シントー)が主演を務める。
    脇を固める豪華キャスト陣にも注目!

    <収録内容>
    1〜13話収録【全13話】

    ※収録内容は変更となる場合がございます。
  • 【輸入盤】バッハ全集(142CD)
    • バッハ(1685-1750)
    • Brilliant Classics *
    • ¥23163
    • 2014年08月08日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • バッハ全集(142CD)

    ブリリアント・クラシックスの作曲家ボックス・シリーズの中でも人気の高いバッハのセットが新編集版。

    【収録内容】
    Disc 1〜2
    ・ブランデンブルク協奏曲全曲BWV.1046〜BWV.1051
     ピーター=ヤン・ベルダー指揮、ムジカ・アムフィオン
    Disc3
    ・管弦楽組曲全曲BWV.1066〜BWV.1069
     ルートヴィヒ・ギュトラー指揮、ヴィルトゥオージ・ザクソニエ
    Disc4
    ・ヴァイオリン協奏曲第2番BWV.1042
    ・ヴァイオリン協奏曲第1番BWV.1041
    ・ヴァイオリン協奏曲BWV.1052
     (原曲:チェンバロ協奏曲第1番ニ短調)
    ・ヴァイオリン協奏曲BWV.1056
     (原曲:チェンバロ協奏曲第5番ヘ短調)
     トーマス・ツェートマイアー(Vln)
     アムステルダム・バッハ・ソロイスツ
    ・2つのヴァイオリンのための協奏曲BWV.1043
     カール・ズスケ、ジョルジオ・クローナー(Vln)
     クルト・マズア指揮、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
    Disc5,6
    ・チェンバロ協奏曲BWV.1052〜BWV.1058
    ・2台のチェンバロのための協奏曲第1番BWV.1060
    ・4台のチェンバロのための協奏曲BWV.1065
     クリスティーネ・ショルンスハイム、アルミン・タールハイム、メヒティルト・シュタルク、ヴィオレッタ・レープシュ(Cemb)
     ブルクハルト・グレツナー指揮、新バッハ・コレギエム・ムジクム
    Disc7
    ・2台のチェンバロのための協奏曲BWV.1061、BWV.1062
    ・3台のチェンバロのための協奏曲BWV.1063、BWV.1064
     メンノ・ヴァン・デルフト、ジーベ・ヘンストラ(Cemb)
     ピーター=ヤン・ベルダー(Cemb、指揮)、ムジカ・アムフィオン
    Disc8
    ・フルート、ヴァイオリンとチェンバロのための協奏曲BWV.1044
     マリーケ・シュネーマン(Flu)リズ・ペリー(Vln)メンノ・ヴァン・デルフト(Cemb)ネザーランド・バッハ・アンサンブル
    ・オーボエダモーレと弦楽のための協奏曲BWV.1055
     ロブ・フィッセル(Obe)アムステルダム・バッハ・ソロイスツ
    ・3台のヴァイオリンのための協奏曲BWV.1064
     ライナー・クスマウル、ヘンク・ルービング、トーマス・ヘンゲルブロック(Vln)アムステルダム・バッハ・ソロイスツ
    Disc9,10
    ・無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータBWV.1001〜BWV.1006
     クリストフ・バラティ(Vln)
    Disc11,12
    ・無伴奏チェロ組曲BWV.1007〜BWV.1012
     ヤープ・テル・リンデン(Vc)
    Disc13
    ・フルートソナタBWV.1030、1032、1034、1035
    ・無伴奏フルートのためのパルティータBWV.1013
     イェド・ヴェンツ(トラヴェルソ)ミカエル・ボルグステーデ(Cemb)
    Disc14
    ・トリオソナタBWV.1038、BWV.1039
    ・音楽の捧げものBWV.1079より
     イェド・ヴェンツ、マリオン・モーネン(トラヴェルソ)ミカエル・ボルグステーデ(Cemb)
     イーゴリ・ルハーゼ、サラ・デ・コルソ(Vln)ヨブ・テル・ハール(Vc)ダニエル・イヴォ・デ・オリベイラ(Cemb)
    Disc15,16
    ・リュート組曲BWV.995、BWV.996、BWV.997、BWV.1006a
    ・前奏曲 フーガとアレグロBWV.998、前奏曲BWV.999、フーガBWV.1000
     マリオ・ダゴスト(Lute)
    Disc17
    ・ヴィオラ・ダ・ガンバソナタBWV.1027〜BWV.1029
     パツィ・モンテーロ(Viola da gamba)ダニエレ・ボッカッチョ(Cemb)
    Disc18
    ・音楽の捧げものBWV.1079
    ・カノン集BWV.1072〜BWV.1078
    ・『ゴルトベルク変奏曲』の低音主題にもとづく14のカノンBWV.1087
     ネザーランド・バッハ・アンサンブル
    Disc19,20
    ・ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタBWV.1014〜BWV.1019
    ・ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタBWV.1019初稿から第3楽章、第4楽章
     ルイス・オターヴィ・サントス(Vln)ピーター=ヤン・ベル
    Powered by HMV
  • DSM-5-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル
    • American Psychiatric Association/日本精神神経学会/高橋 三郎/大野 裕/染矢 俊幸/神庭 重信
    • 医学書院
    • ¥23100
    • 2023年06月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【輸入盤】ロベール・カサドシュ/コンプリート・コロンビア・アルバム・コレクション(65CD)
    • ピアノ作品集
    • Sony Classical *cl*
    • ¥23073
    • 2019年03月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • これぞフランスの粋! 20世紀を代表するピアニスト、ロベール・カサドシュの
    米コロンビアへの全録音を、ソニー・クラシカル正規音源により史上初集大成。
    妻ギャビー、息子ジャンのソロ・アルバムも収録。

    ロベール・カサドシュ[1899-1972]は長い盤歴を誇るピアニストで、初録音はSP時代の1928年に遡り、亡くなる3年前の1969年6月まで、約40年以上にわたります。そのうち米コロンビアへの録音は、1940年2月、ニューヨークでのラヴェルとモーツァルトのソロ曲に始まり、多様な作曲家の協奏曲、室内楽曲、ソロ作品を網羅しています。ソニー・クラシカルは2001年から2002年にかけて、カサドシュ・エディションをフランスで発売し話題になりましたが、今回はそのエディションに含まれていなかった録音も全て網羅し、ソニー・クラシカル正規オリジナル・マスターからの新規リマスター音源67曲も含め、最良の形で発売いたします。

    全体の構成は下記のようになっています。
    ディスク1〜34=SP〜モノラル録音。
    ディスク35〜55=ステレオ録音。
    ディスク56=極めて珍しい、カサドシュとフランチェスカッティの作品、バッハのヴァイオリン・ソナタ第2番。
    ディスク57〜60=1960年と1964年のアムステルダム、コンセルトヘボウでのリサイタルのライヴ録音。カサドシュ没後、カサドシュ協会によってLPレコード化されたオランダ放送協会によるライヴ録音で、1996年にフランスのソニー・クラシカルでCD化されましたが、今回一部これまで未CD化だった音源も含めてその全貌が明らかになりました。
    ディスク61=1947年と1952年のワシントンの議会図書館でのライヴ録音で、1990年代に同図書館がCD化した貴重な音源。2001年にソニー・クラシカルからも発売されています。
    ディスク62〜64=息子ジャン・カサドシュによるRCAへのソロ・アルバム。
    ディスク65=夫人ギャビーによるカサドシュの作品集。

    フランス音楽
    「ほかの作曲家の音楽を理解したいなら、君自身が作曲家になり給え」とは、ラヴェルが若いカサドシュに与えたアドバイスでした。二人が親しくなったのは1922年のことで、作曲者からさまざまなアドバイスを受けたカサドシュは正統的なラヴェル解釈者として高く評価されるようになります。ラヴェルの招きでカサドシュはラヴェル作品のピアノ・ロールの録音を行い、また1952年にはラヴェルのピアノ曲全曲の初LP録音を実現しています(ディスク12-14)。フランス音楽では他に、ドビュッシーのほぼすべてのソロ・ピアノ曲を網羅し(ディスク22〜24)、フランク、サン=サーンス、サティ、ダンディ、シャブリエ、フォーレなど、20世紀を代表する作曲家の作品を録音しています。

    モーツァルト
    カサドシュは最高のモーツァルト演奏家の一人でもありました。透明で高雅な趣を湛え、文字通り真珠の珠を思わせるカサドシュの美しい音色はモーツァルト作品に打ってつけで、装飾を加えずモーツァルトが楽譜に記した音符だけを極上の色彩感で音にしてゆくカサドシュの演奏は、まさに20世紀にスタンダードとされたモーツァルトの作品像そのものです。特にソロの協奏曲が11曲、二台ピアノと三台ピアノの協奏曲がそれぞれ1曲と、合計13曲(同一曲の再録音は除く)が録音として残され、いずれも20世紀の歴史的名盤とされています。モーツァルト作品を初めて録音したのは1937年12月ですが、モーツァルトの協奏曲の録音が活発化するのは第2次大戦後になってからのことで、1948年にシャルル・ミュンシュ指揮ニューヨーク・フィルと第21番(ディスク18)を米コロンビアに録音した後しばらく時間が空いて、1954年の第24番と第26番(ディスク21)を皮切りに、盟友ジョージ・セルとの共演による録音が開始されます。このコンビでは1955年に第10番(二台)と第12番(ディスク31)、1956年には第18番と第20番(ディスク34)が録音され、1959年の第22番・第23番(ディスク40)以降はステレオ録音となり、1961年に第21番、それに第24番の再録音(ディスク49)、1962年に第26番の再録音と第27番(ディスク45)、そして1968年に第15番と第17番(ディスク54)が録音されました。オーマンディとの2台・3台のための協奏曲、フィラデルフィア管木管グループとのピアノ五重奏曲(ディスク47)もステレオ時代の定番として知られています。

    ベートーヴェン、ロマン派
    放送用ライヴ録音の第28番(ディスク59)を入れると、ベートーヴェンのソナタも8曲含まれ、協奏曲では第1番・第4番がベイヌム指揮コンセルトヘボウ管、第5番がミトロプーロス指揮ニューヨーク・フィルとの共演で録音されています。第4番のモノラル旧録音はオーマンディ指揮

    Disc1
    1 : DISC 1:
    2 : Ravel: Sonatine, M. 40 (Remastered) [1940]
    3 : Ravel: Le tombeau de Couperin, M. 68: V. Menuet (Remastered) [1940]
    4 : Mozart: Piano Sonata No. 18 in D Major, K. 576, "Trumpet Sonata" (Remastered)
    5 : Mozart: Piano Sonata No. 12 in F Major, K. 332 (Remastered)
    6 : Debussy: Petite suite, L. 65 (Remastered) [1940]
    7 : Ravel: Valses nobles et sentimentales, M. 61 (Remastered) [1940]
    8 : DISC 2:
    9 : Mozart: Menuett in D Major, K.355/576b (Remastered)
    10 : Mozart: Gigue in G Major, K. 574 (Remastered)
    11 : Milhaud: Le bal martiniquais, Op. 249 (Remastered)
    12 : Ravel: Berceuse sur le nom de Gabriel Faur, M. 74 (Remastered)
    13 : Chopin: Mazurka No. 13 in A Minor, Op. 17, No. 4 (Remastered)
    14 : Mozart: Violin Sonata in E-Flat Major, K. 481 (Remastered)
    15 : Schumann: Waldszenen, Op. 82 (Remastered) [1950]
    16 : Schumann: 3 Romanzen, Op. 28: II. Einfach (Remastered)
    17 : DISC 3:
    18 : Beethoven: Piano Concerto No. 4 in G Major, Op. 58 (Remastered) [1947]
    19 : Ravel: Piano Concerto for the Left Hand, M. 82 [1947]
    20 : DISC 4:
    21 : Franck: Violin Sonata in A Major, FWV 8
    22 : Debussy: Violin Sonata, L. 140
    23 : DISC 5:
    24 : Saint-Saens: Piano Concerto No. 4 in C Minor, Op. 44 (Remastered) [1945]
    25 : Satie: 3 Morceaux en forme de poire, IES 38 (Remastered) [1946]
    26 : DISC 6:
    27 : d'Indy: Symphonie sur un Chant Montagnard Franais, Op. 25 (Remastered) [1948]
    28 : Franck: Variations symphoniques, FWV 46 (Remastered) [1949]
    29 : DISC 7:
    30 : Casadesus: Danses Mediterranennes, Op. 36 (1944)
    31 : Chabrier: 3 Valses romantiques, IEC 39 (Remastered)
    32 : Faur: Dolly Suite, Op. 56 [1951]
    33 : Faur: Nocturne No. 7 in C-Sharp Minor, Op. 74 (Remastered)
    34 : Faur: Barcarolle No. 5 in F-Sharp Minor, Op. 66 (Remastered)
    35 : Faur: Impromptu No. 5 in F-Sharp Minor, Op. 102 (Remastered)
    36 : DISC 8:
    37 : Beethoven: Violin Sonata No. 9, Op. 47 "Kreutzer" (Remastered) [1949]
    38 : Casadesus: Sonata No. 2 in A Major for Violin and Piano, Op. 34
    39 : DISC 9:
    40 : Schumann: Symphonic Etudes for Piano, Op. 13 (Remastered)
    41 : Beethoven: Piano Sonata No. 31 in A-Flat Major, Op. 110
    42 : DISC 10:
    43 : Bach: Concerto for 3 Keyboards in D Minor, BWV 1063 (Remastered) [1950]
    44 : Bach: French Suite No. 6 in E Major, BWV 817
    45 : Schumann: Dichterliebe, Op. 48
    46 : DISC 11:
    47 : Beethoven: Violin Sonata No. 3, Op. 12 No. 3 (Remastered) [1950]
    48 : Beethoven: Violin Sonata No. 4, Op. 23 (Remastered) [1950]
    49 : DISC 12:
    50 : Ravel: Pavane pour une infante dfunte, M. 19
    51 : Ravel: la manire de Chabrier, M. 63/2
    52 : Ravel: la manire de Borodine, M. 63/1
    53 : Ravel: Sonatine, M. 40 [1951]
    54 : Ravel: Miroirs, M. 43 [1951]
    55 : DISC 13:
    56 : Ravel: Ma mre l'Oye, M. 60
    57 : Ravel: Habanera from "Sites auriculaires"
    58 : Ravel: Jeux d'eau, M. 30
    59 : Ravel: Gaspard de la Nuit, M. 55
    60 : Ravel: Menuet antique, M. 7
    61 : DISC 14:
    62 : Ravel: Le tombeau de Couperin, M. 68 [1951]
    63 : Ravel: Valses nobles et sentimentales, M. 61 [1951]
    64 : Ravel: Prlude in A Minor, M. 65
    65 : Ravel: Menuet sur le nom d'Haydn, M. 58
    66 : DISC 15:
    67 : Liszt: Piano Concerto No. 2 in A Major, S. 125
    68 : Weber: Konzertstck in F Minor, Op. 79
    69 : DISC 16:
    70 : Beethoven: Piano Sonata No. 23 in F Minor, Op. 57 "Appassionata" [1952]
    71 : Beethoven: Sonata for Piano No. 2 in A Major, Op. 2, No. 2
    72 : DISC 17:
    73 : Scarlatti: Sonata in E Major, L. 23
    74 : Scarlatti: Sonata in A Major, L. 395
    75 : Scarlatti: Sonata in D Major, L. 411
    76 : Scarlatti: Sonata in G Major, L. 387
    77 : Scarlatti: Sonata in B Minor, L. 449
    78 : Scarlatti: Sonata in D Major, L. 463
    79 : Rameau: Gavotte
    80 : Rameau: Le Rappel des Oiseaux
    81 : Rameau: Les Sauvages
    82 : Rameau: Les Niais de Sologne
    83 : DISC 18:
    84 : Mozart: Piano Concerto No. 21 in C Major, K. 467 [1948]
    85 : Mozart: Piano Concerto No. 27 in B-Flat Major, K. 595 (Remastered) [1941]
    86 : DISC 19:
    87 : Chopin: Piano Sonata No. 2 in B-Flat Minor, Op. 35 "Funeral March"
    88 : Chopin: Ballade No. 1 in G Minor, Op. 23 (Remastered) [1950]
    89 : Chopin: Ballade No. 2 in F Major, Op. 38 (Remastered) [1950]
    90 : Chopin: Ballade No. 3 in A-Flat Major, Op. 47 (Remastered) [1950]
    91 : Chopin: Ballade No. 4 in F Minor, Op. 52 (Remastered) [1950]
    92 : DISC 20:
    93 : Beethoven: Violin Sonata No. 7, Op. 30 No. 2 (Remastered) [1953]
    94 : Beethoven: Violin Sonata No. 8, Op. 30 No. 3 (Remastered) [1953]
    95 : DISC 21:
    96 : Mozart: Piano Concerto No. 24 in C Minor, K. 491 (Remastered) [1954]
    97 : Mozart: Piano Concerto No. 26 in D Major, K. 537 "Coronation" (Remastered) [1954]
    98 : DISC 22:
    99 : Debussy: Prludes, Livre 1, L. 117 [1953]
    100 : Debussy: Six pigraphes antiques, L. 131 (Remastered) [1954]
    101 : Debussy: En blanc et noir, L. 134 (Remastered) [1954]
    102 : DISC 23:
    103 : Debussy: Prludes, Livre 2, L. 123 [1945]
    104 : Debussy: Deux Arabesques, L. 66
    105 : Debussy: Children's Corner, L. 113
    106 : DISC 24:
    107 : Debussy: Images, 1ere srie, L. 110
    108 : Debussy: Images, 2me srie, L. 111
    109 : Debussy: Estampes, L. 100
    110 : Debussy: Masques, L. 105
    111 : Debussy: L'Isle joyeuse, L. 106
    112 : DISC 25:
    113 : Chausson: Concert for Violin, Piano and String Quartet, Op. 21
    114 : DISC 26:
    115 : Mozart: Sonata for 2 Pianos in D Major, K.448/375a
    116 : Mozart: 5 Variations in G Major, K. 501
    117 : Schubert: Fantasie in F Minor, D. 940
    118 : Schubert: Original Compositionen fr Piano zu 4 Hnden, Op. 84, No. 1: Andantino mit Variationen
    119 : DISC 27:
    120 : Faur: Violin Sonata No. 1, Op. 13
    121 : Faur: Violin Sonata No. 2, Op. 108
    122 : DISC 28:
    123 : Beethoven: Piano Concerto No. 5 in E-Flat Major, Op. 73 "Emperor"
    124 : Falla: Noches en los Jardines de Espaa, IMF 8
    125 : DISC 29:
    126 : Schumann: Carnaval, Op. 9 (Scnes mignonnes sur quatre notes)
    127 : Schumann: Fantasie in C Major, Op. 17 (Remastered) [1956]
    128 : DISC 30:
    129 : Mozart: Piano Sonata No. 12 in F Major, K.332/300k (Remastered) [1956]
    130 : Mozart: Piano Sonata No. 13 in B-Flat Major, K. 333
    131 : Mozart: Piano Sonata No. 14 in C Minor, K. 457
    132 : Mozart: Piano Sonata No. 17 in B-Flat Major, K. 570
    133 : DISC 31:
    134 : Mozart: Piano Concerto No. 10 in E-Flat Major, K.365/316a (Remastered)
    135 : Mozart: Piano Concerto No. 12 in A Major, K.414/385p (Remastered)
    136 : DISC 32:
    137 : Beethoven: Piano Sonata No. 14 in C-Sharp Minor, Op. 27 No. 2 "Moonlight"
    138 : Beethoven: Piano Sonata No. 26 in E-Flat Major, Op. 81a "Les adieux"
    139 : Beethoven: Piano Sonata No. 24 F-Sharp Major, Op. 78
    140 : Beethoven: Piano Sonata No. 23 in F Minor, Op. 57 "Appassionata" [1952]
    141 : DISC 33:
    142 : Schmitt: Une semaine du petit elfe Ferme-l'Oeil, Op. 58 (Remastered)
    143 : Schmitt: 3 Rapsodies, Op. 53 (Remastered)
    144 : DISC 34:
    145 : Mozart: Piano Concerto No. 20 in D Minor, K. 466 (Remastered)
    146 : Mozart: Piano Concerto No. 18 in B-Flat Major, K. 456 (Remastered)
    147 : DISC 35:
    148 : Bach: Concert in F Major, BWV 971 "Italian"
    149 : Bach: Toccata and Fugue in E Minor, BWV 914
    150 : Bach: Partita No. 2 in C Minor, BWV 826
    151 : DISC 36:
    152 : Franck: Variations symphoniques, FWV 46 (Remastered) [1958]
    153 : d'Indy: Symphonie sur un Chant Montagnard Franais, Op. 25 [1958]
    154 : DISC 37:
    155 : Beethoven: Piano Concerto No. 4 in G Major, Op. 58 [1959]
    156 : Beethoven: Piano Concerto No. 1 in C Major, Op. 15
    157 : DISC 38:
    158 : Casadesus: Nonetto in E-Flat Major, Op. 45 (Remastered)
    159 : Casadesus: Sextuor in E Major, Op. 58
    160 : DISC 39:
    161 : Beethoven: Violin Sonata No. 9, Op. 47 "Kreutzer" (Remastered) [1958]
    162 : Beethoven: Violin Sonata No. 1, Op. 12 No. 1 (Remastered)
    163 : DISC 40:
    164 : Mozart: Piano Concerto No. 22 in E-Flat Major, K. 482 (Remastered)
    165 : Mozart: Piano Concerto No. 23 in A Major, K. 488 (Remastered)
    166 : DISC 41:
    167 : Schumann: Papillons, Op. 2 [1958]
    168 : Schumann: Waldszenen, Op. 82 [1958]
    169 : Schumann: Symphonic Etudes for Piano, Op. 13 [1958]
    170 : DISC 42:
    171 : Ravel: Piano Concerto for the Left Hand, M. 82 (Remastered) [1960]
    172 : Mozart: Concerto No. 10 in E-Flat Major for Two Pianos, K. 365 (Remastered)
    173 : DISC 43:
    174 : Debussy: Petite suite, L. 65 [1959]
    175 : Satie: 3 Morceaux en forme de poire, IES 38 [1959]
    176 : Chabrier: Trois Valses romantiques
    177 : Faur: Dolly Suite, Op. 56 [1959]
    178 : DISC 44:
    179 : Saint-Saens: Piano Concerto No. 4 in C Minor, Op. 44 [1961]
    180 : Faur: Ballade in F-Sharp Major for Piano, Op. 19
    181 : Faur: Prlude No. 1 in D-Flat Major, Op. 103
    182 : Faur: Prlude No. 3 in G Minor, Op. 103
    183 : Faur: Prlude No. 5 in D Minor, Op. 103
    184 : DISC 45:
    185 : Mozart: Piano Concerto No. 26 in D Major, K. 537 "Coronation" (Remastered) [1962]
    186 : Mozart: Piano Concerto No. 27 in B-Flat Major, K. 595 (Remastered) [1962]
    187 : DISC 46:
    188 : Beethoven: Violin Sonata No. 3, Op. 12 No. 3 (Remastered) [1961]
    189 : Beethoven: Violin Sonata No. 4, Op. 23 (Remastered) [1961]
    190 : Beethoven: Violin Sonata No. 5, Op. 24 "Spring" (Remastered)
    191 : DISC 47:
    192 : Mozart: Concerto No. 7 in F Major for Three Pianos and Orchestra, K. 242 (Remastered)
    193 : Bach: Concerto for 3 Keyboards in D Minor, BWV 1063 (Remastered) [1962]
    194 : Mozart: Quintet in E-Flat Major, K. 452 (Remastered)
    195 : DISC 48:
    196 : Beethoven: Violin Sonata No. 2, Op. 12 No. 2 (Remastered)
    197 : Beethoven: Violin Sonata No. 6, Op. 30 No. 1 (Remastered)
    198 : Beethoven: Violin Sonata No. 8, Op. 30 No. 3 (Remastered) [1961]
    199 : DISC 49:
    200 : Bartk: Sonata for 2 Pianos and Percussion, Sz. 110
    201 : Debussy: En blanc et noir, L. 134 [1963]
    202 : Debussy: 6 pigraphes antiques, L. 131
    203 : DISC 50:
    204 : Mozart: Piano Concerto No. 21 in C Major, K. 467 (Remastered) [1961]
    205 : Mozart: Piano Concerto No. 24 in C Minor, K. 491 (Remastered) [1961]
    206 : DISC 51:
    207 : Beethoven: Violin Sonata No. 7, Op. 30 No. 2 (Remastered) [1961]
    208 : Beethoven: Violin Sonata No. 10, Op. 96 (Remastered)
    209 : DISC 52:
    210 : Chopin: Piano Sonata No. 3 in B Minor, Op. 58
    211 : Mozart: Piano Sonata No. 12 in F Major, K.332/300k [1964]
    212 : Haydn: Divertimento in A-Flat Major, Hob.XVI:46
    213 : DISC 53:
    214 : Bach: Concerto for 3 Keyboards in C Major, BWV 1064
    215 : Casadesus: Concerto for 3 Pianos and String Orchestra, Op. 65 (1964)
    216 : Casadesus: Piano Concerto No. 2, Op. 37 "For Dimitri Mitropoulos" (1944)
    217 : DISC 54:
    218 : Mozart: Piano Concerto No. 15 in B-Flat Major, K. 450 (Remastered)
    219 : Mozart: Piano Concerto No. 17 in G Major, K. 453 (Remastered)
    220 : DISC 55:
    221 : Bach: Concerto for 2 Keyboards in C Minor, BWV 1060
    222 : Bach: Concerto for 2 Keyboards in C Major, BWV 1061
    223 : DISC 56:
    224 : Casadesus: Homage Chausson, Op. 51 (Remastered)
    225 : Francescatti: Three Preludes for Piano (Remastered)
    226 : Bach: Violin Sonata No. 2 in A Major, BWV 1015
    227 : DISC 57:
    228 : Chopin: 4 Ballades [1960]
    229 : Schumann: Papillons, Op. 2 [1960]
    230 : DISC 58:
    231 : Schumann: Fantasie in C Major, Op. 17 [1960]
    232 : Chopin: Berceuse in D-Flat Major, Op. 57 (Remastered)
    233 : Schumann: Waldscenen Op. 82: VII. Vogel als Prophet (Remastered) [1960]
    234 : Chopin: Tarantelle in A-Flat Major, Op. 43 (Remastered)
    235 : DISC 59:
    236 : Mozart: Fantasie En R Mineur, K. 397
    237 : Beethoven: Piano Sonata No. 28, Op. 101
    238 : Schumann: Symphonic Etudes for Piano, Op. 13 [1964]
    239 : DISC 60:
    240 : Ravel: Sonatine, M. 40 (Remastered) [1964]
    241 : Ravel: Miroirs, M. 43: IV. Alborada del gracioso [1964]
    242 : Debussy: Prludes (Selection) [1964]
    243 : Debussy: Arabesque, No. 2, L. 66
    244 : Mussorgsky: Pictures at an Exhibition, IMM 50: IV Bydlo. Sempre moderato, pesante
    245 : DISC 61:
    246 : Brahms: Violin Sonata No. 3 in D Minor, Op. 108
    247 : Brahms: Violin Sonata No. 2 in A Major, Op. 100
    248 : Brahms: Violin Sonata No. 1 in G Major, Op. 78
    249 : DISC 62:
    250 : Debussy: Prludes, Livre 1, L. 117 (Jean Casadesus, piano)
    251 : DISC 63:
    252 : Chabrier: Bourre fantasque (Jean Casadesus, piano)
    253 : Chabrier: 10 Pices pittoresques (Jean Casadesus, piano)
    254 : Chabrier: Cinq morceaux pour piano (Jean Casadesus, piano)
    255 : Chabrier: Impromptu (Jean Casadesus, piano)
    256 : DISC 64:
    257 : Debussy: 5 Pomes de Baudelaire, L. 64 (Anna Moffo, soprano, Jean Casadesus, piano)
    258 : Debussy: Ftes Galantes (I), L. 80 (Anna Moffo, soprano, Jean Casadesus, piano)
    259 : Debussy: Voici que le printemps, L. 52 (Anna Moffo, soprano, Jean Casadesus, piano)
    260 : Debussy: Deux Romances: No. 1, L'me vapore, L. 78 (Anna Moffo, soprano, Jean Casadesus, piano)
    261 : Debussy: Mandoline, L. 29 (Anna Moffo, soprano, Jean Casadesus, piano)
    262 : Debussy: Trois Chansons de Bilitis, L. 90 (Anna Moffo, soprano, Jean Casadesus, piano)
    263 : DISC 65:
    264 : Casadesus: Piano Sonata No. 4, Op. 56 (1957) (Gaby Casadesus, piano)
    265 : Casadesus: Eight Etudes, Op. 28 (Gaby Casadesus, piano)
    Powered by HMV
  • 乳牛の正常X線画像
    • 大村寛/三好雅史
    • EDUWARD Press
    • ¥23048
    • 2013年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内