韓国旅行や留学、出張の際にそのまま役に立つフレーズを中心に、韓国人がよく使う会話フレーズを使用頻度順に掲載。CD付なので発音の確認もすぐできる!韓国の雑学も身につく「役立ちコラム」も掲載。
“つぶやき方”がわからない!「フォロワー」を増やしたい!自分の「ツイート」を広げたい!あらゆる人のためにハマコー先生が書きました。わずか3ヵ月で15万人を集めた「ハマコーツイッター」の魅力とは。
待望のエッセイ集!ホリヤンのバックステージへご招待!修行時代や演奏会秘話、多彩な交友関係を語る。渾身の「プロコフィエフ国際コンクール・レポート」は必読。
最も重要な基本表現をキャッチ。場面別のミニ会話+やさしい解説+いろいろな表現でじっくり学習。ポイントをおさえた「発音」「文法」コーナー。語彙をふやす「ヴィジュアル単語」。意味を確認できる辞書的機能。
いつでも、どこでも、すぐに学べるインドネシア語入門。「覚えるフレーズ」最も重要な基本表現をキャッチ。「ダイアローグで学んでみよう」場面別のミニ会話+やさしい解説+いろいろな表現でじっくり学習。ポイントをおさえた「文法」コーナー。語彙をふやす「ヴィジュアル単語」。「重要単語集」意味を確認できる辞書的機能。
饒舌でなくていい。間や沈黙があっていい。考えて「ことば」を選ぼう。心をうまく伝えるために。
本書は、はじめて日本語を勉強する人のための教科書。基本構文、文法概念、物の考え方などをイチから学びながらも、ドリル、エクササイズ、聴解テスト、運用練習を通じて、日本語によるコミュニケーションの力を着実に身につけていく。
カタカナ表音で初心者でもすぐ読める。4コマまんがを読みながら楽しく学べる。くり返しCDを聴いて自然に韓国語を身につける。毎日10分でいつの間にか韓国語が話せるようになる。やさしく読めて詳しくわかるポイント説明で楽々と独学できる。
本書は、はじめて広東語を学ぶ人が、広東語の基礎を無理なく学べるように書かれた、初歩の初歩ともいうべき、ごくやさしい入門書です。各課の配列は、まず広東語の発音を学んだ後、「会話、語句、解説」と第1課から順を追って、簡単なものから複雑な表現まで身につけることができるようになっています。2課ごとにドリルがあり、学習内容を復習できるようになっています。説明もつとめて平易にと気をつけました。
この一冊で、「文字と発音・母音調和・すぐに使える基本フレーズ・体系的な文法」までトルコ語のすべてが学べる!巻末には、本書中に出てきたほぼすべての語い、語形を網羅した詳細な索引付き。
英語をもっとわかりやすく理解するために、聞く→話す→読む→書くの4つのステップで勉強できます。楽しくてかわいいイラストがたくさん入っています。練習問題も、クイズを解くような問題ばかりで、楽しく勉強できます。実際の英検と同じ形式の『予想問題』がついています。力だめしができて合格の目安がわかります。
リズム遊びの名人といわれるアーティスト、カムジー先生による企画アルバム。独特のリズムと言葉の連動で、子供の心の中に秘められた感情を引き出すことができる不思議な作品だ。
『月刊コミックガム』にて連載され人気を得た『こえでおしごと』が原作のドラマCD第1弾。高校1年生の青柳柑奈は16歳の誕生日を迎え、姉の弥生に頼まれて姉の会社を手伝うことに……。原作ファンも楽しめる一枚。