やさしい問題からはじめるステップバイステップ形式。解答・解説が見やすいから答え合わせがしやすい。終わったプリントをファイリングして毎日達成感。
新形式TOEICに対応!
さらに高得点を目指したい人のための3回分模試!
本書は、2014年7月に刊行された『スコアが上がる新TOEICテスト本番模試600問』を、新形式に合わせて加筆・修正したものです。
<本書の特長>
・英米豪加の4か国ナレーターによる音声CD
・3分冊の解答冊子には問題文のすべてを再掲
・本番そっくりのマークシート3回分付き
・予想スコア換算表付き
<改訂箇所>
●新形式にあわせて問題数を調整、加筆・新規追加しました。
●特別冊子「ニガテ克服BOOK」に新形式問題対策のテクニックおよび、濱崎潤之輔・Rabbit・八島晶による「高得点取得者のニガテ克服法」を新規収録しました。
●PART 7パッセージ音声を特典として無料ダウンロードできるようになりました。
※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイト(http://www.eigonotomo.com/)をご覧ください。
<旧版をお持ちのみなさま>
今回の「改訂版」は、2016年5月以降の試験形式に合わせて加筆・修正したものですが、旧版の内容(問題・解説)も多く引き継いでいます。ご購入の際は、この点をご理解ください。
<本冊>
・はじめに
・もくじ
・本書の構成と特長
・付属音声について
・TOEIC L&Rについて
・模試徹底活用法(模試の役割・スケジュール作成例・高得点取得者の模試活用法)
・Directionsの日本語訳
・第1回 模擬試験 問題
・第2回 模擬試験 問題
・第3回 模擬試験 問題
・マークシート3枚
<別冊1 第1回 模擬試験>
・解答一覧
・解答・解説
・予想スコア換算表
<別冊2 第2回 模擬試験>
・解答一覧
・解答・解説
・予想スコア換算表
<別冊3 第3回 模擬試験>
・解答一覧
・解答・解説
・予想スコア換算表
<特別冊子 ニガテ克服BOOK>
・ニガテチェックシート
・ニガテパターン別スコアアップのテクニック
・高得点取得者のニガテ克服法
●研修医の地域保健医療研修の手引き書として,また,医学・看護学生の地域保健・公衆衛生実習や国試対策・就職試験にも役立つ好評テキストの改訂版.
●第4版では,各章で学習のきっかけとなる"重要な研修場面"を新たに提示したほか,保健医療福祉にかかわる制度や法律の情報をアップデートし,さらに内容の充実!
序章 地域保健の研修・実習について
1章 地域保健サービスの体系を理解する
2章 「健やか親子21」を推進する
3章 精神障害者の社会復帰対策について理解する
4章 学校保健の課題を理解する
5章 メタボリックシンドローム予防
6章 産業保健の重要課題に取り組む
7章 災害医療体制,医療安全対策
8章 結核対策
9章 エイズ予防対策
10章 食中毒対応
11章 感染症の危機管理(特にSARS,鳥インフルエンザ対策)
1997年から1998年にサンライズ製作したオリジナルアニメーション「勇者シリーズ第8作」としてTV放映された「勇者王ガオガイガー」。
本書では同作品のために描き下ろされた公式イラストをサンライズの協力のもと一冊のイラスト集としてまとめました。
「コードギアス 反逆のルルーシュ」「ダーティペアFLASH」のキャラクターデザインを手がける人気アニメーター木村貴宏をはじめとした実力派アニメーターによる魅力あるキャラクターと迫力ある勇者ロボイラストを大きめなサイズでレイアウト。
巻末には「ガオガイガー」と作品世界を共有する「ベターマン」関連のイラストを特別収録しています。
TVシリーズ 勇者王ガオガイガー
OVAシリーズ 勇者王ガオガイガーFINAL
TVシリーズ ベターマン
昭和〜平成の壮大なる日本大衆音楽史がここに完結!!
「Act Against AIDS 2018『平成三十年度! 第三回ひとり紅白歌合戦』」発売決定!
■桑田佳祐が2008年から昨年まで3回にわたって開催してきた、白眉の企画「ひとり紅白歌合戦」の完結編、
「平成三十年度!第三回ひとり紅白歌合戦」が遂にリリース決定!
■この「ひとり紅白歌合戦」は、エイズ啓発活動Act Against AIDS<AAA>の一環として桑田がパシフィコ横浜で行ってきた チャリティ、
「AAAコンサート」で生まれた企画で、2020年7月末にてAAA活動は、その役割を終えることになっている。
それに伴い、AAA活動の中核を担ってきた桑田のパシフィコ横浜でのAAAコンサートも昨年の開催で完結となった。
*なおこの作品の収益金の一部は、AAA事務局を通じてさまざまなエイズ啓発活動に使用されます。
昭和〜平成の壮大なる日本大衆音楽史がここに完結!!
「Act Against AIDS 2018『平成三十年度! 第三回ひとり紅白歌合戦』」発売決定!
■桑田佳祐が2008年から昨年まで3回にわたって開催してきた、白眉の企画「ひとり紅白歌合戦」の完結編、
「平成三十年度!第三回ひとり紅白歌合戦」が遂にリリース決定!
■この「ひとり紅白歌合戦」は、エイズ啓発活動Act Against AIDS<AAA>の一環として桑田がパシフィコ横浜で行ってきた チャリティ、
「AAAコンサート」で生まれた企画で、2020年7月末にてAAA活動は、その役割を終えることになっている。
それに伴い、AAA活動の中核を担ってきた桑田のパシフィコ横浜でのAAAコンサートも昨年の開催で完結となった。
*なおこの作品の収益金の一部は、AAA事務局を通じてさまざまなエイズ啓発活動に使用されます。
植物たちは、毎年、季節の流れに合わせて生涯の営みを続けています。私たちにとって、そのような姿は見慣れたもので、何がどのようにおこっているのか、深く考えることはあまりありません。 でも、「なぜ、葉っぱは緑色に見えるのか」などと、改めて考えてみると、植物たちが生きていくために身につけている工夫が見えてきます。
たとえば、さまざまなタネが芽を出し、たくさんの花が咲いて、私たちの入学式や入社式も行われる春は、“はじまりの季節"です。しかし一方で、暑い夏に向けて姿を消していく植物も多くいます。そのような植物たちにとっては、春は、“終活の季節"といえるでしょう。 このように、春夏秋冬それぞれに、植物たちは象徴的な現象を見せてくれます。
そこで、本書では、春、夏、秋、冬の順に、植物の“一生懸命な生き方"にかんする問題をお出ししていきます。クイズ感覚で楽しみながら、季節の移り変わりに沿って、植物たちが行っていく営み、その裏に潜むしくみを知っていただけたらと思います。
目次
●春の章
なぜ、多くの草花は、春に花を咲かせるのでしょうか?
タネをまかないのに、芽が出ることはあるでしょうか?
なぜ、春に多くの雑草が芽を出すのでしょうか? ・・・ほか
●夏の章
植物たちは、夏の強い日差しと暑さに悩むのでしょうか?
動物に食べられるという“宿命"に、植物はどう対処しているでしょうか?
暑い夏に、野菜をビニールハウスで栽培する主な目的は何でしょうか? ・・・ほか
●秋の章
草花にやさしい声をかけて育てたら、どのような花が咲くでしょうか?
きれいに紅葉するには、どのような条件が必要でしょうか?
なぜ、台風のあとに、サクラの花が咲くことがあるのでしょうか? ・・・ほか
●冬の章
なぜ、寒さを乗り越えた野菜は、甘いのでしょうか?
なぜ、冬の夜に、電灯で照明される温室があるのでしょうか?
なぜ、切り花は、冬の寒い室内で、長持ちするのでしょうか? ・・・ほか
「気になるあの空には、いつ出会えるのか」「この雲が広がったら、どんな天気になるのか」
気象予報士である著者の、好きな空を見つけて、空を身近に感じてほしいという思いが込められています。
各章を「光」や「雲」など気象に関する漢字一字で表しており、それぞれ関連する空の現象や天気の仕組みを、写真を中心に図も交え
て分かりやすく紹介しています。
著者の眞家 泉さんは、気象予報士のほか防災士の資格も持ち、ウェザーニュースなどで活躍する気象キャスター。
監修は、雲研究者で気象庁気象研究所 研究官の荒木健太郎氏。
正しく空の知識を伝えつつも、難しい専門書ではなく、天気について優しく学べる1冊です。
Scene.1 光
Scene.2 雲
Scene.3 水
Scene.4 風
Scene.5 激
Scene.6 夜
「自分だけのロードバイクを手に入れたい」とか、「特別なカスタムをしたバイクで疾走感を味わいたい」なんていうローディーは、少なくないはず。ということで、こんなムックを作ってみました、一冊まるごと、ロードバイクをカスタムする本です。フレームやヘルメットのカラーリングはもちろん、オリジナルの削り出しパーツや、メッキ加工、高級感あふれる彫金なんて話題も網羅。
本書は、一般読者を対象に、面白くてシンプルな実例を使って、ベイズ統計の基礎と活用法を解説する入門書です。本書をマスターすることで、読者は、不確実な事柄を数学でモデル化して、限られた情報の中でもよりよい選択を行えるようになります。高等な数学の知識は必要ありません。高校で学ぶ基本的な代数の知識があれば十分です。
●事例中心の解説
具体的な事例を解きながら解説していくので、達成感を得やすい
練習問題で理解を確認できる(解答は巻末に掲載)
●面白くてシンプルな事例
・夜に窓の外に見えた明るい光がUFOである確率を、すでに分かっている事柄と、世界について読者が信じている事柄に基づいて掘り下げる
・ハン・ソロが小惑星間飛行で生存できる確率をベイスの定理で理解する方法を探り、事前確率の理解を深める〔『スターウォーズ/帝国の逆襲』〕
・強情な親戚や陰謀論者と議論するのがなぜ時間の無駄なのか明らかにする
・健康診断でごくまれな病気と診断された場合、それはどの程度心配したらよいか
●本書の読者層
・一般読者→日常生活で出くわすさまざまな問題を数式で表現できるようになり、より良い選択や決定をおこなえるようになる
・技術者、プログラマ →下すべき決定を定量的にうまく評価する方法を多く学ぶことができる
・マーケティング担当者、セールスマン→A/Bテストをおこなうときや、顧客の行動を理解するとき、ビジネスチャンスの価値を評価するときに、本書の考え方を使うことができる
◆パートI 確率論入門
第1章 ベイズ的思考と日常の推論
第2章 確信のなさを測る
第3章 不確実さの論理
第4章 二項確率分布を作る
第5章 ベータ分布
◆パートII ベイズ確率と事前確率
第6章 条件付き確率
第7章 レゴを使ってベイズの定理を導く
第8章 ベイズの定理における事前確率、尤度、事後確率
第9章 ベイズ事前確率と確率分布の利用
◆パートIII パラメータ推定
第10章 平均化とパラメータ推定の入門
第11章 データの散らばり具合を測る
第12章 正規分布
第13章 パラメータ推定の道具ーー確率密度関数、累積分布関数、分位関数
第14章 事前確率によるパラメータ推定
◆パートIV 仮説検定ーー統計学の真髄
第15章 パラメータ推定から仮説検定へーーベイズ的A/Bテストを設定する
第16章 ベイズ因子と事後オッズの導入ーー考えどうしを競わせる
第17章 トワイライトゾーンでのベイズ的推論
第18章 データに納得してくれないとき
第19章 仮説検定からパラメータ推定へ
付録A R入門
付録B 読みこなすのに必要な微積分
付録C 練習問題の答え
人生を楽しむことに、いつだって“遅すぎる”ことはないー!
住み慣れたロンドンから、ひとり夜行列車に乗って、スコットランドの山へ。
家族のためだけに生きてきたイギリス老婦人が、人生の終わりを目前に、初めて自分のための一歩を踏み出した。
83歳のイーディの挑戦に、全ての世代が勇気づけられる、人生応援感動作!
★83歳のイーディの挑戦に、全ての世代が勇気づけられる、人生讃歌!
イーディの無謀な冒険を共にし、笑ったり、ドキドキしたり、学んだり、大自然の美しさに涙しながら、
一歩踏み出せば、いつだって人生はさらに豊かになる、と大きく勇気づけられる。
【第13回 バークシャー国際映画祭 審査賞受賞】 【第42回 クリーブランド国際映画祭 国際映画賞受賞】
★大都会のロンドンから、夜行列車カレドニアン・スリーパーで、風光明媚なスコットランドへ。
英国を縦断する列車からの景色や、実際にスイルベンの麓や山頂で撮影された映像は、美しく雄大な迫力。
幅広い層に人気である、「大自然を体感できる映画」に連なる一作!
★主演は実際に83歳!そして英国を代表する大英帝国三等勲爵士の舞台女優!
主役のイーディを演じるために、本当に山に登り、クルーと生活を共にし、過酷な撮影に挑んだのは、なんと撮影時イーディと同じ83歳という高齢だったシーラ・ハンコック!
舞台女優としての活躍にとどまらず、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの最初の女性芸術監督であり
2011年に、演劇への貢献でCBE(大英帝国三等勲爵士)を授与されている。
<収録内容>
【Disc】:DVD1枚(本編102分+映像特典)
・画面サイズ:16:9LB シネスコ
・音声:英語ドルビーデジタル・5.1ch
・字幕:日本語字幕
▽映像特典
●予告編
※内容は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
合格の基盤、2分野の弱点を克服!
英文を読む分量が増え、また文構造もより複雑になる英検2級。
本書ではこの級の攻略に欠かせない「言い換え」に注目しています。リーディング、リスニング問題の文章や選択肢から答えを見抜くための、さまざまな例と演習問題が満載です。
本書での特訓を通じて合格につながる力をつけましょう!
★正答率アップのポイント「言い換え」
2級の攻略に欠かせないポイントが「言い換え」です。
本書ではこれを理解し、見抜いていくことでリーディング・リスニングともに問題の正答率アップを目指します。
★話者の意図をつかむ、言い換えを見抜く特訓
リスニング対策では、英語の発音の特徴から、試験における質問パターン・会話表現の例を確認します。
さらに本書オリジナルの2つの特訓を行うことで、本番でもさまざまな問題に対応できる力をつけます。
★最新の出題傾向、充実の解説
質問や解答選択肢の傾向、頻出の表現、解答方法の手順をていねいに解説しています。
問題の解説には、全訳と文章構造の説明がついているので、長文や読解やリスニングを苦手と感じている方も自分のペースで対策ができます。
★音声・単語カード
ネイティブが読み上げた音声を無料でダウンロードできます。
また、覚えておきたい重要語句のカードつきです。
2019年3月に惜しまれつつ解散した、梶浦由記プロデュースによる3人組ヴォーカルユニット『Kalafina』の
メンバーKEIKO がソロシンガーとして歌手活動始動!!
ソロになったKEIKOが今までの経験を元に、“新しいKEIKO”を多種多様な音色で表現したオリジナルアルバム!!
アニソン界の レジェンド梶浦由記がKEIKOのために書き下ろし、KEIKOが作詞を行った「七色のフィナーレ」も 入った特別な1枚!!
「ベイズ統計」は、英国の数学者トーマス・ベイズ(1702〜1761年)が提唱した統計で、「主観的な確率」も柔軟に利用できることが特徴です。この柔軟性が逆に多くの科学者に好まれず、200年以上もの長い年月、冬の時代を迎えることになります。しかし、時代はベイズ統計を忘れていませんでした。むしろ時代が進むにつれ、その柔軟性により活用の幅が広がっていきました。現代におけるベイズ統計の応用は、スパムメールの判定からビッグデータの分析まで、枚挙にいとまがありません。私たちが普段接する従来の統計学は「データ」が必要です。データがない状態では「議論できない」のです。これに対してベイズ統計は、事前のデータがない状態でも、仮定しつつ議論を進め、情報を得ながら確率を更新していける強みがあります。また、ベイズ統計は、結果から原因、未来から過去を探る際にも活躍します。つまり、ベイズ統計は歴史的にも計算の上でも、「未来が過去をつくる」分野なのです。このような冬の時代を経緯に持つ学術分野は、何もベイズ統計だけではありません。近年急激に台頭してきたAI(Artificial Intelligence:人工知能)も、かつて2度の冬の時代を経て、輝かしい現在を迎えています。
オーストラリアで20万部突破シリーズ!
ドキドキしても、不安になっても大丈夫。
そのままの自分を受け入れて前に進む方法を教えます。