カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

パソコン の検索結果 標準 順 約 2000 件中 61 から 80 件目(100 頁中 4 頁目) RSS

  • 「そんなことも知らないの?」と思われたくない社会人のパソコンスキル大全
    • 四禮 静子
    • 技術評論社
    • ¥1760
    • 2024年04月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • いまやどんな業種であっても、パソコンを使用するのはあたりまえ。メールで連絡をとったり、ネットで情報を集めたり、Officeソフトで資料を作成したり……とパソコン作業は日常業務の多くの時間を占めます。しかし、あなたは“ちゃんとした”パソコンの使いかたを理解できていますか?

    「私のメールアドレス、宛先欄から漏れていたよ」
    「見たことがあるって言ってたサイトいつまで探しているの」
    「Excelの文字配置をスペースで調整するのやめてほしい」
    「共有してくれたファイルの名前、ちょっとわかりにくいね」

    なんとなくでパソコンを使ってきたことで、仕事相手に迷惑をかけて「そんなことも知らないんだ……」と思われてしまうか、不安になるでしょう。
    そこで、本書では「メール」「情報検索」「資料作成」「ファイル管理」の4つについて、業務必須の基礎知識はもちろん、仕事をスピードアップさせるテクニックをまとめました。この1冊でパソコンのスキルを“強み”にして、毎日の仕事に自信を持ちましょう!
  • PC自作の鉄則!2024
    • 日経PC21
    • 日経BP
    • ¥2099
    • 2023年12月12日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • ●初めてでも安心! パーツ選びから組み立て方まで徹底指南
    ●Intelの新世代CPUも、長く使えるAMD CPUもとことん解説
    ●NVIDIAとAMDの最新GPUをたっぷり紹介! PCIe 5.0対応SSDも
    ●症状で切り分ければ怖くない! チャート式トラブル解決術

     CPU、メモリー、マザーボード、グラフィックスボード、SSDなど、パソコンを構成するすべてのパーツを自由に選べるのが「PC自作」の魅力です。パーツの選択次第でいろんな用途に適したパソコンを好み通りに作れます。

     「パソコンを組み立てる」というと難しそうに思えるかもしれませんが、実は意外と簡単です。電気回路に関する専門的な知識は不要ですし、はんだ付けなどの電気工作もやりません。各パーツをねじ留めしたり、スロットに装着したり、ケーブルを接続したりするだけ。プラモデルを作れるなら、パソコンの組み立ては楽勝と言ってよいでしょう。

     本書では、そんなパソコン自作の基礎知識から組み立ての手順、OSのセットアップ、トラブル解決法までを、わかりやすく丁寧に解説しています。CPU、マザーボード、グラフィックスボードなど、パーツごとに最新の技術や製品を解説し、理想の1台を組み上げるための実用ノウハウを凝縮しました。

     CPUやグラフィックスボードの進化点など、最新の自作トレンドも満載です。Intelが発売した第14世代Coreは前世代と比べて何が進化しているのか、AMDのRyzenと比べるとどうなのかなど、ベンチマーク結果を基に徹底検証しています。NVIDIAが投入したGeForce RTX 40シリーズの新型についても詳細に解説。そのほか、各種PCパーツの製品カタログもまとめています。

     パソコン自作をこれから始める初心者にも、自作の知識やスキルをさらに深めたいベテランにも、必携の1冊です。
    ≪主な内容≫
    ・自作PCは自由度が高く長く使える点が魅力
    ・第14世代Coreが登場!! 第13世代をさらに強化
    ・末永く使いたいなら今はRyzenが狙い目
    ・GeForceは4モデル投入 DLSS 3.5も発表
    ・Radeonも4モデル投入 フレーム生成に対応
    ・PCI Express 5.0でSSDも10GB/秒超えに

    ◎パーツ選びの鉄則
    ◎組み立ての鉄則
    ◎セットアップの鉄則
    ◎アップグレードの鉄則
    ◎トラブル解決の鉄則
    ◎自作パソコンの基礎知識
    ほか
  • パソコンとインターネットの「わからない!」をぜんぶ解決する本 最新&決定版
    • 宝島社
    • ¥1320
    • 2024年01月29日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Windows 11やインターネットに関する疑問や不満を解消するために、知っていると便利な技、快適設定などをQ&A方式でやさしく丁寧に解説します。マウスやキーボードの超基本操作をはじめ、ウェブの閲覧方法から、メール、ワード、エクセルなどの各種アプリの使い方、パソコンの調子が悪いときの対処法や、個人情報を守るセキュリティ対策まで、幅広いジャンルを取り上げました。パソコンで困ったら、まず開いてみてください。
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! パソコン超入門[Windows 11対応版]
    • 井上 香緒里
    • 技術評論社
    • ¥1100
    • 2022年07月23日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • パソコン書籍の超入門書シリーズで売上No.1「ぜったいデキます!」の最新刊「パソコン超入門」です。パソコン操作全般に自信がない初心者の方には最適な1冊です。20年にわたって読者に支持されてきたオリジナル「デキます! 画面解説」方式で、どんな方でもパソコン操作が「ぜったいデキ」るようになります。パソコン初心者の方に自信をもっておすすめできます。最新のウィンドウズ、Windows11対応版です。
    第1章 基本操作を覚えよう
    第2章 キーボードから文字を入力しよう
    第3章 作成した文書を編集しよう
    第4章 インターネットを始めよう
    第5章 インターネットのサービスを楽しもう
    第6章 電子メールを利用しよう
    第7章 デジカメ写真を楽しもう
    第8章 デスクトップの操作をしよう
    第9章 パソコンの困ったを解決しよう
    アプリをかんたんに起動したい
    タスクバーのアイコンを削除したい
    パソコンの音量を調整したい
    保存したファイルが見つからない
    ファイルやフォルダーの名前を変更したい
    かな入力を使いたい
    かな入力で文字を入力したい
    数字が勝手に入力される
    アルファベットの大文字が入力される
    Amazonプライム会員を退会したい
    Windowsをアップデートしたい
  • パソコンとインターネットの「わからない!」をぜんぶ解決する本 完全版
    • 宝島社
    • ¥1320
    • 2021年02月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本誌では、Windows 10やインターネットに関する疑問や不満の解消法、知っていると便利な技、快適設定などをQ&A方式でやさしく、丁寧に解説します。マウスやキーボードの超基本操作をはじめ、ウェブの閲覧方法、メール、ワード、エクセルなどの各種アプリの使い方はもちろん、パソコンの調子が悪い時の対処法や、個人情報を守るセキュリティ対策まで、幅広いジャンルを取り上げました。パソコンで困ったら、まずこの本を開いてみてください。
  • Windows 11&10 「悩み」解決大全
    • 日経PC21
    • 日経BP
    • ¥2099
    • 2023年12月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 本書は、市販No1パソコン誌「日経PC21」が2023年後半にお届けしたWindows関連特集の中から、とりわけ好評だった記事を再編集して1冊にまとめた特別総集編です。とりわけ、Windowsを使っている際に感じる疑問や悩みを解消するための知恵と対処法を解説した記事を中心にピックアップしています。

     また、2023年11月に登場したWindows 11の最新バージョン23H2の情報をはじめ、ネット詐欺やショッピング詐欺、情報漏洩から身を守るためのセキュリティ対策まで、パソコンを日々活用するために必須のノウハウが満載です。進化が目覚ましいAI(人工知能)を活用したフリーソフトや無料ウェブサービスなど、便利なツールも多数紹介しています。

     初心者の方にはもちろん、中上級者の方でも意外と知らない実践テクや便利ワザ、裏ワザを、全300ぺージの特大ボリュームに集約しました。一歩進んだパソコン活用のためにお役立てください。
    特集1 止めてスッキリ! 驚きの活用法も!
        OneDriveの大迷惑を一掃

    特集2 アドウエア、ごみファイル、サポート切れ…
        今すぐ削除せよ! 危険&迷惑アプリ

    特集3 150以上の新機能を搭載!
        Windows 11最新版 徹底解説

    特集4 知って納得! お役立ちテク満載!
        9割が知らないWindowsの真実

    特集5 劇的効果! 上級者はガンガン使っている
        Windowsの知られざる裏メニュー

    特集6 AIで大進化! 驚きの“神”機能に注目!
        新時代に突入! 無料アプリ大全

    特集7 巧妙すぎる!
        ネット詐欺の新手口

    特集8 サクラ、詐欺、粗悪品で失敗しない
        Amazonの地雷に要注意

    特集9 不正侵入、通信漏洩、タダ乗り…
        本当は怖いWi-Fiの話

    使って覚える! Windows 11講座

    ほか
  • たくさがわ先生が教える パソコンの困った!お悩み解決 超入門[改訂第3版]
    • たくさがわ つねあき
    • 技術評論社
    • ¥1980
    • 2024年03月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • パソコン初心者にとって、パソコンの操作方法は入門書を読んで学習することができます。一方、「この言葉、どういう意味?」「これってどんなしくみになっているの?」「パソコンがおかしくなったみたい…」といった疑問やトラブルに答えてくれる本は、なかなかありません。本書は、パソコン初心者が直面しがちな疑問や困った!をピックアップし、日ごろパソコン教室で初心者の方に接しているたくさがわ先生が、親切に答えてくれる書籍です。イラスト満載で、パソコンのことを「もっと知りたい」方のために、「意外と知らなかった」内容をたっぷりご紹介します。
  • パソコンとインターネットの「わからない!」をぜんぶ解決する本 Windows 11 完全対応版
    • 宝島社
    • ¥1320
    • 2022年02月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ついに登場したWindows 11。
    本誌では、Windows 11やインターネットに関する疑問や不満の解決法のほか、知っていると便利な技、快適設定などをQ&A形式でやさしく丁寧に解説します。マウスやキーボードの超基本操作をはじめ、ウェブの閲覧方法、メール、ワード、エクセルなどの各種アプリの使い方はもちろん、パソコンの調子が悪い時の対処法や、個人情報を守るセキュリティ対策まで、幅広いジャンルを取り上げました。パソコンで困ったら、まず開いてみてください。
  • 今知りたいパソコンガイド 「PCパーツの“読み方”」から「故障対策」まで
    • I/O編集部
    • 工学社
    • ¥2530
    • 2022年11月22日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • PCを「組み立て」たり「運用したり」する上で、理解しておきたい、パーツの「規格」や「仕様」があります。
    間違いやすい「呼称」や「略称」も、自作PCの初心者を悩ませる原因になっています。

    そして、すべてのPCユーザーが避けたいと願いながらも避けられない宿命の敵、「PCの故障」。

    作業中に故障してしまったときなどは一刻も早く復旧させたいものです。
    その場合、何より難しいのは「故障原因を特定」することです。
    また、故障直後の対応の仕方によっては、原因を特定する前にさらに故障を悪化させてしまうことも珍しくありません。

    各パーツごとに、ポイントになる部分のチェックや、「パソコンの故障下原因を推測する方法」や、「復旧させるときに気を付けるべき点」「故障したときのための備え」について解説。
    第1章 PCパーツの“読み方”
    1-1 「自作PC」のパーツ構成
    1-2 「CPU」を読む
    1-3 「マザーボード」を読む
    1-4 「記憶装置」を読む
    1-5 「I/F」と「ネットワーク」を読む
    1-6 「GeForce RTX 40」「Radeon RX 7000」

    第2章 知っておきたいPCの基礎知識
    2-1 知っておきたいPCパーツ用語
    2-2 マウス・キーボードの技術
    2-3 「グラフィックボード」と「ドライバ」
    2-4 CPU選択のための基礎知識
    2-5 「PCパーツ」の価格変化
    2-6 PCパーツの性能を測る「ベンチマークソフト」

    第3章 パソコンの故障対策
    3-1 パソコンの故障原因と改善方法
    3-2 バックアップの種類と手順
    3-3 PCパーツの修理や交換
    3-4 故障したときのための備え
  • パソコン自作の教科書
    • WinPC
    • 日経BP
    • ¥1540
    • 2019年05月31日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 初めてでも大丈夫!必ずできる!

    激安5万円から4K最強PCまで

    自分好みの高性能なパソコンを、安く手に入れたい。
    しかも、最新機能を装備し、将来にわたって長く使えるものをーー。
    そんな人にお薦めなのが「自作パソコン」です。
    必要なパーツを集めて組み立てるだけで、市販のパソコンよりワンランク上の
    CMSオリジナルパソコンを作り上げることができます。
    本書は、そんなパソコン自作の入門書です。
    初めての人でも難なく取り組めるように、パーツの選び方から買い方、組み立て方、
    動かすところまでを、やさしく丁寧に解説しています。
    初心者が戸惑いそうな用語の説明、技術的な仕組みの図解、陥りがちなトラブルの解決法など、
    基本&応用情報が満載。読んで安心、作って納得の、必ず完成する「自作の教科書」となっています。
    パソコンを知る楽しみ、作る楽しみ、使う楽しみを満喫できる1冊です。

    ◆お手軽ベアボーンから高性能PCまで! 作り方をステップ・バイ・ステップ解説
     ・OS込みで5万円以内の激安PC
     ・新生代CPU搭載、高性能な10万円PC
     ・4K表示でゲームを楽しめる最強マシン
     ・ベアボーンキットを使用した超小型機

    ◆完全解説! 失敗しないパーツ選び 製品カタログ付き
     CPU/メモリーマザーボード/グラフィックスボード
     SSD/HDD/PCケース/電源ユニット
     CPUクーラー/光学ドライブ

    ◆チャートで解決!自作トラブル脱出術

    ◆UEFI設定&OSインストールの勘所

    ◆Windows 10の裏技&上級テクニック
  • パソコン仕事 最速操作 完全ガイド
    • 鈴木 眞里子/日経PC21
    • 日経BP
    • ¥1738
    • 2021年07月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • ショートカットキーだけじゃない!
    最速手順で最高の成果を発揮するワザ満載

    本書は仕事を速く、楽に、確実にこなすための“パソコン操作術”の決定版。
    操作を効率化するためのショートカットキーはもちろん、Excel、Word、文字入力、ファイル操作…
    あらゆるシーンに対応できる時短操作ワザを幅広くご紹介します。
  • 1秒でも長く「頭」を使いたい 翻訳者のための超時短パソコンスキル大全
    • 高橋 聡
    • KADOKAWA
    • ¥3740
    • 2023年03月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 効率化を極め、もっと正確に、もっとうまく訳す!

    CHAPTER 01 パソコンをどう使うか
    CHAPTER 02 ハードウェアをどう選ぶか
    CHAPTER 03 Windowsをどう使うか
    CHAPTER 04 Office をどう使うか
    CHAPTER 05 Wordをどう使うか
    CHAPTER 06 Excelをどう使うか
    CHAPTER 07 テキストファイルとテキストエディター
    CHAPTER 08 翻訳支援ツールをどう使うか
    CHAPTER 09 翻訳メモリーツールの概要
    CHAPTER 10 Tradosをどう使うか
    CHAPTER 11 memoQ をどう使うか
    CHAPTER 12 その他の翻訳メモリーツール
    CHAPTER 13 辞書の話
    CHAPTER 14 翻訳者にとっての辞書環境
    CHAPTER 01 パソコンをどう使うか
    CHAPTER 02 ハードウェアをどう選ぶか
    CHAPTER 03 Windowsをどう使うか
    CHAPTER 04 Office をどう使うか
    CHAPTER 05 Wordをどう使うか
    CHAPTER 06 Excelをどう使うか
    CHAPTER 07 テキストファイルとテキストエディター
    CHAPTER 08 翻訳支援ツールをどう使うか
    CHAPTER 09 翻訳メモリーツールの概要
    CHAPTER 10 Tradosをどう使うか
    CHAPTER 11 memoQ をどう使うか
    CHAPTER 12 その他の翻訳メモリーツール
    CHAPTER 13 辞書の話
    CHAPTER 14 翻訳者にとっての辞書環境
  • 【バーゲン本】Excel入門&作例ガイドー文字が大きくて見やすいパソコン講座3
    • ジャムハウス編集部
    • ジャムハウス
    • ¥935
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • A4サイズの大きな判型の「文字が大きくて見やすいパソコン講座」シリーズ第3弾はExcel(エクセル)です。シニア・初心者向けの入門書で、Excel 2013、2019,2021に対応しています。マウスの操作方法など、パソコンの基本から解説しているので、迷うことなく安心して読み進められます。
  • 最短時間でムダなく成果を上げる パソコン仕事術の教科書 [改訂新版]
    • 中山 真敬
    • 技術評論社
    • ¥1760
    • 2023年04月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 現代のビジネスは、パソコン操作を軸に動いている。情報のインプットもアウトプットも、手足のようにパソコンをあやつることから始まるのだ。
    ストレスなく動くようにパソコンをチューニングし、ファイル整理の基本から覚えよう。
    スピーディな情報収集、伝わるメール文章、読みやすいWord文書、説得力あるExcel表……。
    質の高い成果を出してさっさと定時に帰ろう。
    新社会人も、ベテランも、最短経路でムダなくパソコンスキルを身につけよう。
  • 2024年最新版 Androidは初期設定で使うな
    • 日経PC21
    • 日経BP
    • ¥1320
    • 2024年01月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • いつも使っているスマートフォン(スマホ)。なんだか使いづらいと感じたことはありませんか?さらに、気付かないうちに通信量が上限に達していたり、バッテリーがみるみる消耗してしまったり…。

    こうした不満や悩みのほとんどは、スマホを「初期設定」のまま使っていることが原因です。あなたのスマホの設定を見直して、より使いやすく、より快適に動作するように変身させましょう!

    本書は日経PC21に掲載したスマホ関連記事を選りすぐり、まとめ読みできるように凝縮したものです。初期設定の変更方法から、ジャンル別のお薦めアプリ、カメラや決済手段の使い方、セキュリティ対策まで、ビジネスにもプライベートにも役立つ情報が満載です。

    対象はOSにAndroidを搭載したスマホ。一部にiPhoneやパソコンに関係する情報も幅広く取り上げています。ぜひ、毎日のスマホ活用にお役立てください。
    ≪主な内容≫
    特集1 Androidスマホ 快適設定の達人
    特集2 スマホ必携アプリ57
    特集3 スマホ写真の達人
    特集4 周回遅れのスマホ決済入門
    特集5 どうなっているの? スマホのファイル管理
    特集6 最新スマートウォッチの選び方
    特集7 ID&パスワード 危険な悪習慣
    特集8 Amazonの地雷に要注意
    ほか

案内