カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

フェミニズム の検索結果 標準 順 約 660 件中 61 から 80 件目(33 頁中 4 頁目) RSS

  • フェミニズムの世界史
    • アンドレ・ミシェル/村上真弓
    • 白水社
    • ¥1046
    • 1993年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 先史時代から現代にいたるまでの各時代と社会における女性の条件を、男性の地位・権力との関係で考察し、それらに基づいてフェミニズム理論を構築する野心作。著名な社会学者が、独自の第三世界論の立場から、世界的な規模での女性の条件の変革の可能性を展望し、女性解放の道筋を探る。
  • 部長、その恋愛はセクハラです!
    • 牟田 和恵
    • 集英社
    • ¥990
    • 2013年06月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.93(31)
  • 多くのセクハラは、恋愛とのグレーゾーンで発生する。なぜ女性はノーと言わないのか。訴えられたらどうすればいいのか。豊富な具体例を紹介しつつ、男が嵌りやすい勘違いの構図をあぶりだす。
  • 主婦を問い直した女性たち
    • 池松 玲子
    • 勁草書房
    • ¥7700
    • 2020年12月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • “主婦”への問い直し/“主婦”からの問い直し。高度成長期に創刊された投稿誌『わいふ/Wife』において、主婦というライフスタイルは、どう問われてきたのか。同誌の長年にわたる活動を、広義のフェミニズム運動として検証する。
  • フェミニズムとレジリエンスの政治
    • アンジェラ・マクロビー/田中東子/河野真太郎
    • 青土社
    • ¥2640
    • 2022年09月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「仕事も家庭もあきらめないで、すべてを手に入れましょう」「欠点を受け容れ、粘り強く立ち直りましょう」「福祉に頼るのはだらしなさの証拠です」「あんなふうになりたくないでしょう?」-映画、雑誌、テレビにSNSと、至るところから絶え間なく響く呼びかけに駆り立てられ、あるいは抑えつけられる女性たちの生。苛烈な「自己責任」の時代を生きる女性たちに課された幾重もの抑圧をさまざまな文化事象の分析を通じて鋭く抉り出す。一九九〇年代以後のフェミニズム理論を牽引してきた著者の到達点にして、待望の初邦訳書。
  • 日本のフェミニズム
    • 北原 みのり
    • 河出書房新社
    • ¥1320
    • 2017年12月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 女性たちは何を願い、何と戦ってきたのか?廃娼運動、売春防止法、リプロ、レズビアン運動…その歴史の原点から、わかりやすく解説するガイドブック決定版!
  • 「AKK女性シェルター」から「DV防止法」制定へ
    • 波田 あい子/内藤 和美/亀田 温子
    • かもがわ出版
    • ¥1650
    • 2023年07月04日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • DV被害女性の支援活動を次世代に継承するために。日本で「DV」という言葉が普及した1990年代。日本初、当事者主体のシェルターの創設。全国ネットワーク化、「DV防止法」制定への働きかけ。そこには、シスターフッドが息づいていた。
  • 日本のフェミニズム
    • 井上 輝子
    • 有斐閣
    • ¥2420
    • 2021年12月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(3)
  • 明治維新後150年の日本のフェミニズムの歴史を,主要な人物や思想に焦点を当てながら,一貫した視点で書き下ろしたテキスト。1970代以降を扱う後半は,フェミニストとしての著者自身の足跡をまとめる構成となった。絶筆となった「断章──2021年夏」も収録。
    プロローグ 世界のフェミニズムの流れと日本
    Part1 日本のフェミニズム その1 1868〜1970
     第1章 「イエ」制度に抗した第一波フェミニズム
     第2章 日本国憲法による男女平等保障の下で
    Part2 日本のフェミニズム その2 1970〜
     断章──2021年夏
     1 2人のフェミニスト──山川菊栄と田中寿美子
     2 ウーマン・リブの思想と行動
     3 私とフェミニズム──懇話会から女性学へ
    年表
  • フェミニズムってなんのこと?
    • ルイーズ・スピルズベリー/ビー・アップルビー/渡辺 薫
    • 創元社
    • ¥2420
    • 2018年11月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 性差事変
    • 小谷真理
    • 青土社
    • ¥2860
    • 2021年11月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ファンタジー・SF・ジェンダー
    きらめく都市空間の隅々に仕掛けられた、さまざまな魔法の網! それが罠、妄想と知っても潔く捨てられない……。一発逆転の「幸せ」を夢見て積み重ねられる現代の「シンデレラ・ストーリー」。今を生きるファンタジーやSF、アニメなど様々な時空を横断しつつ、混沌とした時代の欲望の形を模索するーー。
  • インターセクショナル・フェミニズム
    • ふぇみ・ゼミ
    • 堀之内出版
    • ¥2200
    • 2025年01月31日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • キンバリー・クレンショーらが提唱し、いまや多くの社会運動のなかで注目されている概念「インターセクショナリティ」。
    本書では、インターセクショナリティの視点から、これからのフェミニズムがどのように新たな社会構造の変化を求めていくべきか、さまざまな反差別の実践を題材に考えていく。

    ※価格は予価です。
  • 性・暴力・ネーション
    • 江原由美子
    • 勁草書房
    • ¥3740
    • 1998年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 反射し拡散し、新たに焦点を結ぶ三つの言葉と三つの主題。「近代国民国家と暴力」にまつわるフェミニズム論争の万華鏡。
  • 終わらないフェミニズム
    • 日本ヴァージニア・ウルフ協会/河野 真太郎/麻生 えりか/秦 邦生/松永 典子
    • 研究社
    • ¥4070
    • 2016年08月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ★フェミニズムの最前線に歴史の光を当てる
    前衛的モダニズム作家ヴァージニア・ウルフは、『自分ひとりの部屋』等の著作によって女権運動の先駆的存在とも見なされる。フェミニズムが様々な変遷を経てきた今日、私たちはウルフからどれだけ遠くへ来たのか。あるいは、今なおウルフのすぐそばに留まっているのか。ケア労働、第三波フェミニズム/ポストフェミニズム、新自由主義、ワーク・ライフ・バランス、働くシングルマザーといったアクチュアルなテーマから、フェミニズムの最前線で起こっていることを歴史的に考察する。
    第I部 ポストサフラジストの「自由」と消費文化
     第1章 おひとりさまのロンドン
          ──『遍歴』にみる働く独身女性表象と現代(大道千穂)
     第2章 「オーランドーな女子たち」が目指すもの
          ──戦間期の「若返り」物語からみるポストフェミニズム世代の欲望と困難(加藤めぐみ)
     第3章 ミドルブラウ文化と女性知識人
          ──『グッド・ハウスキーピング』、ウルフ、ホルトビー(松本 朗)
     
    第II部 変貌する家庭とケア労働
     第4章 「距離というものには大変な力が」
          ──『灯台へ』にみる「母」としての労働者と子どもの観察運動(矢口朱美)
     第5章 家事労働を語ること
          ──家庭の天使、『波』のスーザン、ハウスワイフ2.0 (ツーポイントゼロ)(麻生えりか)
     第6章 ヴァージニア・ウルフと「誰もの生」
          ──『波』におけるハイ・モダニズム、キャラクター、情動労働(秦 邦生)
     
    第III部 ポストフェミニズム状況下の労働と共通文化
     第7章 フェミニズムの戸惑い
          ──第二波フェミニズム前後の「働く」女の「自伝」(松永典子)
     第8章 ポストフェミニズムからポスト新自由主義へ
          ──『めぐりあう時間たち』と『メイド・イン・ダゲナム』における女たちの「連帯」(河野真太郎)
     第9章 女性は「すべてを手に入れる」ことができるのか?
          ──ワーク・ライフ・バランスをめぐる「マミー・リット」の模索(英 美由紀)
     
    第IV部 旅するフェミニズム
     第10章 ウルフ、ニューヨーク知識人、フェミニズム批評
           ──もうひとつ別の「成長」物語?(大田信良)
     第11章 「少女」の誕生抵抗
           ──孤児アンの物語の原作と日本における受容をめぐって(伊藤 節)

    コラム:ファッションは女性の味方?(高井宏子)/モダニズム、精神分析、フェミニズム(遠藤不比人)/娼婦、それは連帯するポストフェミニスト(丹羽敦子)/居住空間と女性建築家(菊池かおり)/ドリス・レッシングと家事労働の「外注化」(高島美和)/一九八〇年代とジャネット・ウィンターソンの「幸福」(植松のぞみ)/映画に見る性愛と婚姻の変遷(山口菜穂子)/ヴァージニア・ウルフの翻案作品と消えない不安(高橋路子)/フェミニズムとパシフィズム(奥山礼子)/「第三世界に女はいない」?(中井亜佐子)
  • 時間に抗う物語
    • 中谷 いずみ
    • 青弓社
    • ¥2860
    • 2023年02月24日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 戦前のアナキズムやプロレタリア文学、フェミニズム、戦後の文学作品を「歴史」「戦前・戦後」などの視点から批判的に検証する文学研究・ジェンダー批評。
  • 二重に差別される女たち ないことにされているブラック・ウーマンのフェミニズム
    • ミッキ・ケンドール/川村まゆみ/治部れんげ
    • DU BOOKS
    • ¥3080
    • 2021年08月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • あなたの「フェミニズム」は差別的?主流の白人フェミニストが提唱する「シスターフッド」に対して、BLMの時代、「ブラック・フェミニズム」からの切なる訴えとはー?白人女性=自分に置き換えると見えてくる、シスターフッドのあるべき姿ー。
  • 腐女子の心理学2
    • 山岡 重行
    • 福村出版
    • ¥3850
    • 2019年02月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.5(2)
  • 社会・からだ・私についてフェミニズムと考える
    • 井上彼方
    • 社会評論社
    • ¥990
    • 2021年01月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • フェミニズムは、社会を問い、制度を問い、人々の価値観を問うてきた。この本では、そんなフェミニズムについて、改めて「からだ」という観点から考える。セックスワーク、トランスジェンダー、ルッキズム、アスリート、写真や表現、ミソジニー…etc.いくつもの論点や視点を行き来しながら、個人的なものであり社会的なものでもある、私たちの「からだ」の広がりについて考え、そこにいる他者とのつながりをフェミニズムとともに模索する。
  • 日本のポストフェミニズム
    • 菊地 夏野
    • 大月書店
    • ¥2640
    • 2019年03月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • ポストフェミニズム化する日本を斬る!対話と論争の覚醒へ。ナンシー・フレイザーの批判を真摯に受けとめ、英米のポストフェミニズム論を読み解き、日本の「ネオリベラル・ジェンダー秩序」を、理論的かつ具体的に批判する。
  • フェミニスト・キルジョイ
    • サラ・アーメッド/飯田 麻結
    • 人文書院
    • ¥4950
    • 2022年06月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • フェミニズムが恐怖を引き起こすのも無理はない、
    連帯したわたしたちは危険なのだから。

    フェミニストとして生きるということは、その言動で他人の喜びを奪い、うんざりさせる存在になることかもしれない。それでも闘おう、ともに。あなたの存在と身体で。現代フェミニズムの最前線で注目される書き手が、自身の経験と魅力的な言葉の数々で呼びかける、連帯への挨拶。巻末にフェミニストとして生きるための10の道具解説と、マニフェストを収録。

    ◎目次
    イントロダクション フェミニズム理論を家に持ち帰る 

    第一部 フェミニストになるということ

     第一章 フェミニズムはセンセーショナル
     第二章 方向づけられることについて
     第三章 わがままさとフェミニストの主体性

    第二部 ダイバーシティ・ワーク

     第四章 変革を試みる
     第五章 質問の的となること
     第六章 レンガの壁

    第三部 結果とともに生きる

     第七章 壊れやすいつながり
     第八章 フェミニスト・スナップ 
     第九章 レズビアン・フェミニズム

    結論その一 キルジョイ・サバイバル・キット
    結論その二 キルジョイ宣言 

    訳者あとがき 
    謝辞 
    参考文献 
    人名索引
    イントロダクション フェミニズム理論を家に持ち帰る 

    第一部 フェミニストになるということ

     第一章 フェミニズムはセンセーショナル

     第二章 方向づけられることについて

     第三章 わがままさとフェミニストの主体性

    第二部 ダイバーシティ・ワーク

     第四章 変革を試みる

     第五章 質問の的となること

     第六章 レンガの壁

    第三部 結果とともに生きる

     第七章 壊れやすいつながり

     第八章 フェミニスト・スナップ 

     第九章 レズビアン・フェミニズム

    結論その一 キルジョイ・サバイバル・キット

    結論その二 キルジョイ宣言 

    訳者あとがき 
    謝辞 
    参考文献 
    人名索引
  • エンパワーメントの詩学
    • 高原 幸子
    • 晃洋書房
    • ¥3080
    • 2023年04月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「フラジリティ(感性)」・「表象」・「言説」・「自然」

    “個”が差異を超越できる“世界“を見据え、実在する人間社会のジェンダーや美学を繊維な表現で紡ぐ。


                       秦 辰也(近畿大学国際学部教授・シャンティ国際ボランティア会副会長)
    第1部 フラジリティ(感性)と身体

    第 1 章 フラジリティ(感性)の身体的次元
    1 - フェミニズム認識論に向けて  
    2 - コンシャスネス・レイジング(CR)の流れ  
    3 - ウーマン・リブと身体への問い  
    4 - 自助と互助のあわい  
    5 - ヒューマニズムと実存  

    第 2 章 演劇セラピーとエンパワーメントータイー日移住女性たちの経験からー
    は じ め に  
    1 - 日本へ働きにいかなければならなかった  
    2 - わたしたちは女性だから  
    3 - 自分たちの「ホーム(居場所)」  
    4 - 経験は詩になりうる  
    お わ り に -エンパワーメントの意味ー  

    第 3 章 フラジリティ(感性)の主体形成
    1 - エンパワーメントに向けて 
    2 - 主体形成の被傷性  
    3 - ラディカル・デモクラシーの行方  
    4 - 経験のアポリア 

    第2部 フラジリティ(感性)と表象

    第 4 章 別の身体になることーエヴァ・ヘッセの空間性と自己意識ー
    は じ め に  
    1 - 人が見るフレームを覗く  
    2 - リアルを感じる 
    3 - 非物質性の空間 
    4 - 自己とイメージの物質性 -愚かさに宿る夢ー  
    お わ り に  

    第 5 章 フラジリティ(感性)の表象的次元
    1 - 性的差異と普遍的なもの  
    2 - 感性の分有  
    3 - 翻訳可能性 
    4 - 詩学と悲劇的なもの  

    第3部 イメージと象徴

    第 6 章 従軍慰安婦を表現する平和の少女像の象徴様式 -エルンスト・カッシーラーの神話的思考に照らし合わせてー
    は じ め に  
    1 -『表現の不自由展・その後』をめぐる攻防  
    2 - モニカ・メイヤーのインスタレーションに通底するもの  
    3 -「従軍慰安婦」を象徴するということ  
    4 - 個人的な体験と視覚表現  
    5 -「慰安婦」をめぐる公的言説の環境  
    お わ り に  

    第 7 章 象徴様式の哲学
    1 - 道徳的イメージをめぐって  
    2 - シンボルを操る動物  
    3 - 神話とフラジリティ(感性)  
    4 - 生と精神  

    第4部 「自然」とジェンダーの交錯

    第 8 章 呼吸するコミュニティ・アートー植物的生物としての私たちー
    は じ め に  
    1 - コミュニティセンターとしての会館  
    2 - 空間の広がり  
    3 - 社会とのつながり  
    お わ り に  

    第 9 章 ファブリック製品とジェンダーに配慮した生産ーフェアトレードの試みを通じてー
    は じ め に  
    1 - フェアトレードと国際協力  
    2 - ソーシャル・ビジネス  
    3 - 布の象徴作用  
    4 - オルタナティブな構造のあり様  
    お わ り に

案内