カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

フェミニズム の検索結果 ベストセラー 順 約 660 件中 61 から 80 件目(33 頁中 4 頁目) RSS

  • 布団の中から蜂起せよ
    • 高島 鈴
    • 人文書院
    • ¥2200
    • 2022年10月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.05(23)
  • 今、この人の話していること、聞かないとだめじゃないかな。
    耳を傾けるだけじゃなくて。体ごと傾けて。
    ーー斎藤真理子(翻訳者)推薦

    ー - - - - - - - - -

    あなたに死なないでほしい。

    家父長制、資本主義、天皇制に抗して、あらゆる生存のためになにができるのか、なにが言えるのか。金子文子やデヴィッド・グレーバーを参照軸に、アナーカ・フェミニストの立場からこのくにの歪みを抉り出す、ライター高島鈴の初エッセイ集。脈打つ言葉は、きっと誰かの心臓と共鳴する。

    「どうせ生まれてしまったんだから、他人のために、少しでもこの世をマシな方向に動かそう。自分のために殺意を使うな。首にかかった手を外して、ゆっくりと社会に向かって拳を握り直そうではないか。いろいろなものに追い詰められて、布団の上に横たわったまま動けずにいる身体は、あなたの意志ひとつで蜂起に参画できる。私はあなたと、そういう戦いをしたいのである」(本文より)

    ◎目次
    序章
    第1章 アナーカ・フェミニズムの革命
    第2章 蜂起せよ、〈姉妹〉たち
    第3章 ルッキズムを否定する
    第4章 布団の中から蜂起せよーー新自由主義と通俗道徳
    第5章 動けない夜のためにーーメンタルヘルスと優生学
    第6章 秩序を穿つーーナショナリズム/天皇制に抗する
    第7章 儀礼から遠く離れて
    第8章 死者たちについて
    終わりに
    初出一覧
    序章
    第1章 アナーカ・フェミニズムの革命
    第2章 蜂起せよ、〈姉妹〉たち
    第3章 ルッキズムを否定する
    第4章 布団の中から蜂起せよーー新自由主義と通俗道徳
    第5章 動けない夜のためにーーメンタルヘルスと優生学
    第6章 秩序を穿つーーナショナリズム/天皇制に抗する
    第7章 儀礼から遠く離れて
    第8章 死者たちについて
    終わりに
    初出一覧
  • SNSフェミニズム
    • 井口 裕紀子
    • 人文書院
    • ¥2200
    • 2022年11月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • SNSによって変わるフェミニズム、フェミニズムによって変わる社会

    アメリカで活動する300のグループを調査した、現代フェミニズムの熱気を伝える最新の研究。

    「Me too」運動に代表されるように、現代のフェミニズムはインターネット、特にSNSを舞台に盛んになっている。ネットの世界にとどまらず、現実社会をも動かす大きな力になっているそのムーブメントはいつ生まれ、何を訴え、いまどのようになっているのか。本書では、インターネットを使ったフェミニズム運動が盛んな現代アメリカで活動する300のグループを調査。「参加型政治」と「インターセクショナリティ」を理論軸にその活動を分析し、多様な運動の本質に迫る。

    ◎目次
    謝辞

    第一章 オンライン・フェミニズムーー背景とアプローチ
     第一節 なぜオンライン・フェミニズムが重要なのか?
     第二節 ポスト・フェミニズム時代のアメリカとオンライン・フェミニズム
     第三節 方法論ーーインターセクショナリティと参加型政治

    第二章 フェミニズムとインターネット
     第一節 テクノロジーとの出会い
     第二節 インターネットと参加型文化
     第三節 ソーシャルメディアと第四波フェミニズム

    第三章 ソーシャルメディアで広がるフェミニストの世界
     第一節 フェミニスト・グループのオンライン使用概観
     第二節 情報提供型グループとマイクロ・ポリティックス型グループ
     第三節 視覚化するフェミニズム

    第四章 ハッシュタグでつながるフェミニズム
     第一節 ハッシュタグ・フェミニズムと参加型政治
     第二節 フェミニスト・パフォーマンスと文化創造
    第三節 ハッシュタグ・フェミニズムとインターセクショナリティ
     第四節 ハッシュタグ・フェミニズムが広げる男性参加

    第五章 ウィメンズ・マーチにおけるソーシャルメディアとクラフティヴィズム
     第一節 ウィメンズ・マーチとソーシャルメディア
     第二節 クラフティヴィズムとしてのプシーハット・プロジェクト

    終章 フェミニズムの課題ーーそして未来へ

    長いあとがきーーコロナ禍のフェミニズム

    資料 本書で観察を行なったフェミニスト・グループ

    参考文献
  • 姫とホモソーシャル
    • 鷲谷花
    • 青土社
    • ¥2640
    • 2022年11月21日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 映画は「女性を描けない」のか?型にはめれば分かりやすい。でも、型にはめなければもっと深く分かる!変えられない筋書きも、捉え直してみせる。アクション、ホラー、時代劇、アニメ…。フェミニズムが鋭く批判する家父長制の文脈だけでは語りきれない、女性キャラクターの自発性をどのように取り出せるのか。白雪姫もシンデレラも好きだったあなたへ送る、異色のフェミニズム批評。
  • 分析フェミニズム基本論文集
    • 木下 頌子/渡辺 一暁/飯塚 理恵/小草 泰
    • 慶應義塾大学出版会
    • ¥3300
    • 2022年11月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 本書は、近年盛り上がりを見せる「分析フェミニズム」の重要な論文を紹介する。分析フェミニズムは、英米系の分析哲学と呼ばれる潮流のなかでフェミニズムに関わるさまざまな問いに取り組む分野である。たとえば、「女性」概念をどう定義すべきか、性的なモノ扱いとはどういうことか、マイノリティの声はどのように封じられるのか、トランスジェンダーの人々を抑圧するレトリックの根底にあるものは何か、といった問いが分析哲学の手法を用いて論じられている。本書では、形而上学、認識論、倫理学の主要なトピックから、代表的な論文8本を選定。いずれも海外のフェミニズム哲学の授業で頻繁に講読されている必読論文である。
  • 被害と加害のフェミニズム
    • クォンキム ヒョンヨン
    • 解放出版社
    • ¥2640
    • 2023年01月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、フェミニズムが大衆化時代を迎える中で、性差別と性暴力問題を「まともな」日常の政治として持続させるために、「#Me Too以降の運動」を考えるものだ。
    すなわち、フェミニズムの持続可能な運動にするために、これまで「どんな困難があったのか」「何が足りなかったのか」「何をもっと思慮すべきか」という課題の解決を目指すものである。
    日本語版序文 被害者中心主義を批判する理由  クォンキム・ヒョンヨン
    はじめに 私たちは被害者という役割を拒否する  クォンキム・ヒョンヨン

    第1章 性暴力の二次加害と被害者中心主義の問題  クォンキム・ヒョンヨン
    第2章 文壇内性暴力、連帯を考え直す  『参考文献なし』準備チーム
    第3章 マイノリティは被害者なのか
        --カミングアウト、アウティング、カバーリング  ハン・チェユン
    第4章 被害者誘発論とゲイ/トランスパニック防御  ルイン
    第5章 被害者アイデンティティの政治とフェミニズム  チョン・ヒジン

    解題 本書をいかに「使う」か 影本剛
    解題 「被害者性」という新しい文化・政治  ハン・ディディ

    訳者あとがき
  • 世界一やさしいフェミニズム入門 早わかり200年史
    • 山口 真由
    • 幻冬舎
    • ¥990
    • 2023年01月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(8)
  • フランス革命以降、人権への強い関心の潮流は止まらず、世界は今最もリベラル化していると言える。とはいえ、さらに男性に変化が求められる近年は、フェミニズムの視点抜きで、国や企業の成長は語れない。世界標準に遅れ、その分、伸びシロたっぷりの日本が知るべき「男女同権」の歴史とは?米国で家族法を学び、自身も後発で目覚めた著者が、熱狂と変革のフェミニズム史を大解剖。ウルストンクラフト、ボーヴォワール、マッキノン、与謝野晶子など、著名フェミニスト五十余人を軸に、思想の誕生とその展開を鷲掴みした画期的な入門書。
  • 田嶋先生に人生救われた私がフェミニズムを語っていいですか!?
    • 田嶋 陽子/アルテイシア
    • KADOKAWA
    • ¥1650
    • 2023年02月24日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(6)
  • 大注目のフェミニストが語り合う!

    (目次)
    第1章 フェミニズムに救われた
    フェミニズムは生きるための心の杖だった
    茶碗を洗いながら泣いていた母親の姿
    良妻賢母の呪い
    そもそもジェンダーって何? フェミニズムって何?
    テレビは拡声器だった
    30年前の予言がズバリ的中

    第2章 結婚したい? したくない?
    「女はパンを、男はパンツを」
    配偶者控除はなくすべきか
    稼いでいるから、ぶつかれる
    一人の大黒柱ではなく、二本の柱で生きていく結婚
    ジェンダーイコールな男子を一本釣り
    資本主義社会での家事労働からの解放
    自立して恋愛が必要なくなった
    親から逃げるには結婚しかないのか
    なぜ「男嫌い」にならなかったのか
    血縁や結婚ではないつながり
    昔は「女性は裏切るもの」と思ってた
    フェミニズムと女友達

    第3章 男女は見ている景色が違い過ぎる
    ネット上での女叩き
    パートナーにフェミニズムを説明するには
    子どもへの性教育をどうする?
    男性が弱音を吐くこと
    男性にもフェミニストのロールモデルを
    綺麗になりたい夫と剛毛でいたい妻

    第4章 生きづらいのは私のせいじゃない
    家族のあり方を問い直す
    子どもを産み育てやすくするための政治
    セクハラが女性のキャリア形成を阻む
    夜職の女性たちへの職業差別
    私たちの生きづらさは誰のせい?
    女性議員が少なすぎる
    生活が苦しいのは自己責任ではない

    第5章 私たちの怒りは喉元まできている
    学問ではないフェミニズムが響いた
    #MeToo以降の最近のフェミニズム
    一人一人に社会を変える力がある
    投票率を上げる作戦
    シングルイシュー政党を作る作戦
    フェミニズムを前に進めるために
    田嶋先生と二階堂ふみさんの対談が尊い
    日本の女性が怒れるようになった(#私たちは寛大すぎる)
  • ホワイト・フェミニズムを解体する
    • カイラ・シュラー/飯野 由里子/川副 智子
    • 明石書店
    • ¥3300
    • 2023年01月19日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 必要なのは、「包摂」や「多様性」による改修ではなく、解体だ。白人女性の利益のためにマイノリティを抑圧し、差別構造を利用してきたホワイト・フェミニズムと、それに対抗し、黒人、先住民、クィア、トランスジェンダーなどのマイノリティ女性たちが実践してきたインターセクショナル・フェミニズムの歴史を活写する。
  • 妾と愛人のフェミニズム
    • 石島 亜由美
    • 青弓社
    • ¥3080
    • 2023年03月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.86(7)
  • 一夫一婦制度が確立した明治期から2010年代までの新聞・雑誌や文学を精読し、ときに「純粋な恋愛の遂行者」として知識人に称賛され、ときに「眉をひそめられる不道徳な存在」として排除された女性たちの存在に光を当てるフェミニズム研究の裏面史。
    はじめに

    第1章 明治の妾ーー一夫一婦の裏面の妾という存在
     1 法制度からみる妾の位置づけ
     2 妾の近代文化
     3 文学に描かれた妾

    第2章 戦前の愛人ーー恋愛をする人
     1 近代日本フェミニズムの出発点ーー恋愛/一夫一婦/妾の否定
     2 愛人の登場ーー一九一〇年代まで
     3 一九二〇年代の愛人像ーー文学作品・婦人雑誌・新聞から

    第3章 一九三〇年代の妻と妾ーー妻の嫉妬と閉塞感
     1 「嫉妬する妻」の構築
     2 一九三〇年代の「妻」「妾」の身の上相談

    第4章 戦後の愛人ーー働く女性、性的存在、不道徳な存在
     1 戦後愛人の原型ーー一九四〇年代後半から五〇年代
     2 週刊誌のなかの愛人

    初出一覧

    おわりに


    【お詫びと訂正】
    本書の第1章の注番号に誤りがありました。
    38ページの注番号(18)が抜けていました。校正時の確認不足で誠に申し訳ありません。
    38ページの6行目の文章に注番号(18)を追加し、13行目の引用文に付してある現在の(18)以降の注番号の数字をすべて1つずつ増やしたものが正しい注番号です。

    38ページ:6行目の文章に注番号(18)を追加。
    小山が「観念論」と指摘している(18)ように、近代日本の婚姻制度の基盤が固まる状況でどのような観念(ジェンダー意識)が立ち上がっていたのかを考察するのに適した素材であるからだ。【以下の注番号がずれる】

    なお、88ページから始まる第1章末の注は番号・内容ともにすべて正しく、本文の注番号を修正するとすべて合致します。

    著者と読者のみなさまにご迷惑をおかけしたことを、心からお詫びします。

    なお、本書の電子書籍版は、正しい注番号に修正してあります。

    青弓社編集部 2023年3月17日
  • 「母になること」の社会学
    • 村田泰子
    • 昭和堂
    • ¥2640
    • 2023年04月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 女性は子どもを産んだら、子ども中心に生きる存在になるの?母性信仰や三歳児神話など、「子育て母親がするもの」という世間からの圧力を感じながら、保育所に子どもを預ける女性たち。彼女たちは託児実践をつうじて、何を受け入れ、何に挑んでいたのだろうか?母親、保育施設スタッフの両者の聞き取り調査を通して、フェミニズムの視点から捉える。
  • 学ぶことは、とびこえること
    • ベル・フックス/里見 実/朴 和美/堀田 碧/吉原 令子
    • 筑摩書房
    • ¥1430
    • 2023年05月12日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 肌の色、ジェンダー、階級といった差異を前にして、すべての人に開かれた「学びの共同体」をつくることはできるか。まず自分自身を批判的にみつめ、変えるための教育はいかにして可能か。ブラック・フェミニストの大学教師であるベル・フックスが自らの経験をもとに、学生と教師の双方に語りかける。教室での性差別や人種差別にどう対処するか、異なる経験をいかに語り合うか、学ぶことの歓びと不安…。フレイレの批判的教育学やフェミニズムの教育思想、黒人教師の教育実践を導きに語る本書は、様々な境界を越え出る「自由の実践としての教育」のためのヒントに満ちている。
  • おまえが決めるな!
    • 嶋田美子
    • 白順社(ゆうプロジェクト)
    • ¥2420
    • 2023年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ルールはいつも、マジョリティのもの。決められてばかりは、もうゴメン!見せかけの「権利」を与え、シタリ顔の温情を施すーそんなお仕着せの平等は真っ平。理解を求めるだけの“よい子の婦人運動”と訣別する、叛逆とアートの痛快フェミニズム講座!
  • 別冊NHK100分de名著 フェミニズム
    • 加藤 陽子/鴻巣 友季子/上間 陽子/上野 千鶴子
    • NHK出版
    • ¥990
    • 2023年06月23日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「生きづらさ」を乗り越えるために

    「100分deフェミニズム」(2023年1月2日放送)が待望の書籍化! 『伊藤野枝集』『侍女の物語』から『心的外傷と回復』『男同士の絆』まで。豪華著者陣が名著の核心を読み解きながら、フェミニズムの真価を語りつくす。未放送のトピックも収載し、新たな取材も加えた決定版!
  • 「AKK女性シェルター」から「DV防止法」制定へ
    • 波田 あい子/内藤 和美/亀田 温子
    • かもがわ出版
    • ¥1650
    • 2023年07月04日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • DV被害女性の支援活動を次世代に継承するために。日本で「DV」という言葉が普及した1990年代。日本初、当事者主体のシェルターの創設。全国ネットワーク化、「DV防止法」制定への働きかけ。そこには、シスターフッドが息づいていた。
  • 実存思想論集 38号
    • 実存思想協会
    • 知泉書館
    • ¥2200
    • 2023年05月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 宗教右派とフェミニズム
    • ポリタスTV/山口 智美/斉藤 正美/津田 大介
    • 青弓社
    • ¥1980
    • 2023年08月18日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.86(8)
  • 1990年代から2000年代初頭のバックラッシュから、安倍晋三政権以後の家族や女性、LGBTQ+をめぐる政策と右派・宗教との関係までを、具体的な政策や運動、テーマにフォーカスして解説し、フェミニズムの立場・視点から問題点を検証して論点を提起する。
  • アートとフェミニズムは誰のもの?
    • 村上由鶴
    • 光文社
    • ¥1078
    • 2023年08月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.43(8)
  • アートとフェミニズムは少なくない人びとからよく見えなくなっていて、その実態がよくわからなくなっている。いわば、アートとフェミニズムは入門したくてもできない「みんなのものではないもの」になっているのが実情だ。もともと、「みんなのもの」になろうとするエネルギーを持っているアートとフェミニズム。理解の断絶が進む現在の状況に風穴を開けるにはーー。フェミニズムを使ってアートを読み解く、あたらしい試み。
  • はじめてのフェミニズム
    • デボラ・キャメロン/向井 和美
    • 筑摩書房
    • ¥968
    • 2023年09月07日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.4(5)
  • 女性にはどんな権利が必要?「女の仕事」はどう生まれた?多様で複雑なフェミニズムの論点を、多様で複雑なまま、でもわかりやすく伝えます。
  • 教室から編みだすフェミニズム
    • 虎岩 朋加
    • 大月書店
    • ¥2530
    • 2023年10月23日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 男女平等をうたいながら、性差別的な言葉や行為に満ちた学校空間。差別と抑圧を超え、自己を解放する力をもたらすために教育に何ができるのか? 性差別の再生産を止め、既存の権力関係に変化をもたらそうとする新しいフェミニズム教育論!

    [目次]

    序章 

    第1章 フェミニズムとフェミニズム教育
    1 権力をめぐるフェミニズムの考え方
    2 構造としての権力関係への対応の仕方
    3 女性学の誕生とその教育実践
    4 フェミニズト・ペダゴジーによる権力関係への対応と失敗
    5 権力関係の構造を変えるには
     
    第2章 ポストフェミニズムにおける女性の主体性
    1 頭のなかの得体のしれない力
    2 ポストフェミニズム
    3 ポストフェミニズムと新自由主義の共鳴
    4 ポストフェミニズムの主体性
    5 「作者とは何か」 

    第3章 学校教育のなかの二重基準と二重意識
    1 学校がもたらす二重基準
    2 二重基準への対応
    3 W・E・B・デュボイスの論じた黒人の「二重意識」
    4 学校現場の女性たちの二重意識
    5 ハラスメントの構造ーー二重基準のあらわれ、そして二重意識を生み出すもの
    6 バックラッシュと性差別ーー変化への抵抗
    7 どちらの自己を養うのか

    第4章 性差別はそこにあるのに、私たちはみんな見えなくさせられている
    1 男子は落ちこぼれていない
    2 リベラル・フェミニズムの教育研究
    3 「男とか女とかことさら取り立てない」という学校文化
    4 フェミニズムの意識を持つ教師
    5 女子生徒たちの「抵抗」とポストフェミニズムとのつながり

    第5章 困難な「セーフ・スペース」づくり
    1 意識化
    2 「習慣」の力
    3 セーフ・スペース
    4 権力が聞きたいことを繰り返す
    5 女の語りは疑われる

    第6章 情動のフェミニズム教育
    1 身体を通じたコミュニケーション
    2 エロスと情動
    3 情動が伝わる教室環境
    4 予測不可能なことを教室にもたらす情動
    5 情動のコミュニケーションを習慣化する

    終章

案内