ソフトクリームを5000本以上食べ歩いてきた
“プロソフトクリーマー”による
日本初のソフトクリーム・ガイド!
コンビニで、道の駅で、観光地で……
全国各地で目にする「ソフトクリーム」。
地元の牛乳や特産素材を使ったご当地ソフトはもちろん、
珈琲や抹茶などの「専門店」が手掛けたこだわりのソフトクリームまで
全国各地の個性的でおいしいソフトクリームたちを130本厳選収録!
いつも「できたて」で提供されるソフトクリームは、その場でしか食べることができません。
おでかけ先で食べたソフトクリームは、
おいしい旅の思い出になること間違いなし。
御朱印やスタンプラリーのように、本書を連れて
どこかおでかけしてみませんか?
◎ベストソフトクリーム
これまでに5,000本以上ソフトクリームを食べてきた、
プロソフトクリーマー厳選のベストソフトを大公開。
◎フレーバー別・推しソフト
全国のソフトクリームの中から、味ごとにソフトクリームをガイド。
牛乳系ソフト
チョコレート系ソフト
お茶・コーヒー系ソフト
果物系ソフト
その他フレーバー
創作系ソフト
◎ジャンル別・推しソフト
全国のソフトクリームの中から、特徴ごとにソフトクリームをガイド。
プロソフトクリーマーがプロデュースしたソフト
SNS映えするインパクトソフト
銘菓コラボ系ソフト
道の駅・SAのソフト
観光地・温泉地のソフト
チェーン店のソフト
◎ソフトクリームの本場・北海道で食べたい贅沢ソフト
酪農王国・北海道はソフトクリーム天国! 空の玄関口・新千歳空港は、ソフトクリームのテーマパーク!
道民に愛される人気の定番ソフトや、ちょっと変わったソフトなど、あらゆる角度からピックアップしました。
◎ソフトクリームコーンの世界
近年、ソフトクリームはコーンがアツい! コーンの種類から、おすすめ手焼きコーンの店までご紹介。
◎コラム多数収録
誰かに教えたくなる、ソフトクリームの知識や秘密がいっぱい。
これを読めば、あなたもプロソフトクリーマーに近づくかも?
1日1問のクイズと解くことで、体の不思議がわかるクイズ。累計150万部「頭のいい子を育てる」シリーズから、「人体の不思議」を学ぶクイズ本が登場。14ジャンル[内臓][歯、ツメ、髪][骨][筋肉][脳、神経][血液][細菌][食べもの、うんち][感覚][病気]366問。[特長]●楽しみながら知識が身につく。 ●写真やイラスト満載。●1日1問366問 。1ページ1問で答えは3択。●5才から小学生むけ。総ルビ・文字に慣れていないお子さんも楽しめ、ひとりで読んでも理解が深まる。わたしたちの体は、目に見えないところでたくさん働き、想像もしないような調整をして恒常性を保っている。この本をとおして人体の不思議に触れ、自分のからだを理解し、大切にする気持ちにつながることを目指す。
[ナナとカオル]の甘詰留太、不倫を描く!
ブラック企業で疲弊した果てに専業「主夫」として過ごす陽人(あきと)は、何か満たされぬ悶々とした日々を過ごしていた。そんな折、意外すぎる落とし物から思いも寄らぬ再会を果たし…!? 幕を開ける「主夫」と「主婦」の禁断の関係──
[ナナとカオル]の著者が、圧倒的筆致で“不倫”を描く──!! 道ならぬインモラル恋物語。
夫婦の役割交換は可能か?1970年代にニューヨークで活躍した名コラムニストが、仕事を辞めて「主夫」となり、家事や育児に奮闘する1年間の実録。新たに、内田樹氏の解説を収載。伊丹十三の翻訳エッセイ、新装復刊!
「聞く・読む・書く・話す」力を合わせて伸ばす!
自己紹介やあいさつ、道案内、店での注文など、
日常生活で使う表現をすみっコぐらし達と楽しく学習しましょう♪
小学校の英語の教科書に掲載されている英文をすみっコぐらしのキャラクターと一緒に楽しく練習できる学習ドリルです。
初対面での挨拶・自己紹介から店での注文や道案内の仕方まで、毎日の生活の中で使う英語表現が楽しく身につきます。
すみっコぐらしのかわいいイラストが満載なので、飽きずに進んで解き進めたくなるはず。
大好評の「できたねシール」付き♪
お子様の学習意欲をさらに促進します!
同学習ドリルシリーズ「小学校で習うはじめての英単語 しぜん編/くらし編」に掲載の英単語が多数登場。
合わせて学習を進めることで、より理解が深まります。
※中面掲載のQ Rコードを読み取ると、練習する英文の音声を無料で聞くことができます。
女性の管理職を3割増やすなら、
男性の家庭進出も3割増やすべし!
今や11万人ともいわれる「主夫」。キャリア女性たちの活躍の裏には、家事・育児を担う男性の姿があった。
圧倒的な年収差や健康上の理由、妻の転勤などで、労働戦線を離れざるを得ない人も多い。
主夫は個人の選択でなく、家族のサバイバル戦略として考えなければならない。
リアル主夫とその妻の取材をもとに描き出す現代夫婦の新しい肖像。
大黒柱妻・小島慶子さんと著者の対談のほか、主夫家庭の妻たちの座談会なども収録。
キラキラモリモリに印刷されたクルクル線を、あかちゃんの手をとって、いっしょにたどりながら読み進めましょう。「露出した脳」ともいわれる指先を刺激し、触覚・視覚・聴覚へアプローチして、あかちゃんの興味関心をひきつけ、おしゃべりを促します。 NTTコミュニケーション科学基礎研究所の最新研究データより、「あかちゃんが早く言えるオノマトペ(擬音語・擬態語)ランキング」トップ65(1位「わんわん」2位「ぶっぶー」3位「にゃんにゃん」4位「ふーふー」5位「ぽい」など)から、やわらかく優しい言葉をセレクトして構成。作・絵は、赤ちゃん絵本の殿堂入り『しましまぐるぐる』の作者、かしわらあきお先生。オノマトペの絵本の読み聞かせはむずかしい!というママパパも大丈夫!表紙から裏表紙まで、線をたどって読み進めたら最初へ戻る!エンドレスに楽しめる絵本です。
日本や世界の昔話はもちろん、子どもたちが一生のうちに必ず出会いたい名作を網羅!
パワーストーンを組み合わせて使うときにNGな組み合わせがあることや、とても相性のいい石があることがわかりやすくまとめた『パワーストーン 使いこなし事典』がさらにパワーアップしました。好評の生年月日から導き出す守護石や、願いごと別の石の紹介はそのままに、新たに特別な力を持つスペシャルストーン、新誕生石リスト、パワーストーン風水を加え、使いこなしの幅が広がりました。特別な力を持つ石の特徴や組み合わせについて知ることで、自分が求めるパワーストーンの組み合わせが強化されます。かなえたい願い、なりたい自分を思い浮かべながら、1つ1つの石を見ていくのはとても楽しいもの。心の安らぎを得るために使う組み合わせ、ここぞというときに力を発揮する組み合わせ、ツキが落ちてきたときに回復させる組み合わせなど、パワーストーンを組み合わせて、使いこなせるようになる情報満載の一冊です。
1日1ページ366日分の、子どもの身近な「ふしぎ」を「わかった! 」に。「なぜパンダは白黒もようなの?」「友だちってなに?」「どうしたらしりとりに勝てる?」「どうしてパンツをはくの?」など、子どものギモンを小学校主要10教科にジャンルに分けし、お子さんの好奇心を育て、学ぶ力をグングン伸ばします。
超ロングセラー「ちいさなあなたへ」で日本中を涙させたアリスン・マギーによる「ちいさなあなたへ」の続編ともいえるような珠玉のメッセージ。毎年卒業シーズンになると手に入らないか」というお声を多数いただき、いよいよ復刊がかないました!“たくさんのドア”はこれから子どもたちが長い人生の中で1つ1つ自分の力で開けていくもの。ドアの向こうにはたくさんのおもしろいことが待ち受けている。しかし、風の吹く日も、嵐の日もあるかもしれない。でも、そのドアをあけていく力が、必ず君には必ずある。そんな君を、いつで見守っているよ,応援しているよという、親や先生からのエールです。子どもの成長に節目に、人生の転機に贈ってあげたい。必ず宝物となる言葉です。・「どうしても一冊手にいれたい!」という声にお応えして待望の復刊!・55万部突破「ちいさなあなたへ」著者アリスン・マギー氏と訳者なかがわちひろ氏のゴールデンコンビ!
英語を話すためには、たくさんのことを覚える必要はありません。ネイティブがよく使うパターンだけ覚え、それを最大限に使い回せばどんどん話せます。●基本の英語パターン58個を、ネイティブがよく使う順にまとめました。●1冊で1200以上のフレーズを収録。ネイティブ会話をたっぷり学べます。●シーン別の対話形式のフレーズも豊富。実際の会話イメージがつかみやすい!●音声は誌面のQRコードからアクセスでき、スマホで聞けます。Part1 超基本! まず覚えたい基本パターン12 <例>That’s〜「それって〜だね」(感想)Part2 毎日使う日常パターン20 <例>Let me〜「〜させて」(許可)Part3 表現が広がるパターン15 <例>How about〜「〜はどう?」(提案)Part4 こなれた表現になるパターン11 <例>It depends on〜「〜によるね」(条件)
雅の新居探しを手伝うことになった龍。いわくつきの格安物件も、主夫の知恵があれば快適空間にーー!? 読めば日常が豊かになるかもしれないアットホーム任侠コメディ第11巻!
多くのクラシック・ヴァイオリン演奏者にとって未知・憧れの存在であるフィドル。「フィドルが弾けたらかっこいい」「ヴァイオリンはなかなか上手くならないけれど、もっと気楽に演奏ができたら」という願いを持つヴァイオリン演奏者のバイブルとなる、日本では類を見ないフィドル教本である。クラシック・ヴァイオリンよりも手軽に始められるポイントは「弓の持ち方が自由」「ヴィブラート不要」「ポジション移動がない」「安い楽器で十分」などなど無数にあるが、フィドルといえばなんといってもアイリッシュ。数あるスタイルの中でもアイリッシュを体得すれば立派なフィドル弾きということで、その伝統的な奏法を80曲を通じてマスターする。
作りやすいのに、とびきりのごちそう感! 若山曜子さん初のおもてなし本。作りおきできる前菜と、オーブン&鍋まかせのメインが満載。
優待マニアとして300銘柄以上を保有し、毎年利益も上げ続け、
そして、最近その収益で家を買った主婦投資家ようこりんが教える!!
「株式投資の基本と成功する方法」
割安株を買うことで株の値上がりだけでなく、
優待や配当も手に入れる方法を教えます!
第1章 少額から始められる株式投資
第2章 自分に合った証券会社で口座開設
第3章 迷わずにわかる取引の手順
第4章 株価チャートを読み解く 基本編
第5章 株価チャートを読み解く 応用編
第6章 テクニカル分析で今後の値動きを予測する
第7章 経済状況から予測するファンダメンタルズ分析
第8章 資金管理をして資産を守る売買を徹底
『りんごかもしれない』『このあと どうしちゃおう』など、ユニークな切り口で子どもから大人まで大人気の絵本作家・ヨシタケシンスケの“ネタ帳”ともいえるスケッチ集。ゆる?い脱力系のイラストで描かれた日常の何気ないひとコマに思わずクスッと笑ったり、せつない気持ちになったり……。ちょっぴりシュールな、だけど心がほっこり癒される1冊です。
異世界に転生した板前の青年・伊達二徹。愛する幼馴染と結婚して“専業主夫”やってます。その活躍は家庭内だけにとどまらず、将来に悩む青年を助けたり、ぽっちゃり系乙女のダイエットをサポートしたり、殺人事件を解決したり!?美味しい料理とイチャラブ新婚生活で贈る異世界“専業主夫”ファンタジー第2巻、どうぞたっぷり召し上がれ。作中の料理を再現できちゃう「イチャイチャレシピ」特別収録!(レンコンと手羽元の酢じょうゆ煮、アイナメのアクアパッツァ)
伝説の極道が専業主婦に!?
腹筋崩壊の爆笑コメディがパワーアップして映画化!
早くもパッケージ化決定!
2018年からウェブコミックサイト「くらげバンチ」で連載中、単行本累計発行部数550万部を突破した、おおのこうすけによる人気コミック「極主夫道」が、ドラマ、アニメに続き、ついに映画化!
『劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜』の瑠東東一郎監督がドラマに続いてメガホンをとり、
笑いもスケールもキャラクターもパワーアップした「極主夫道ザ・シネマ」のソフト化が10月26日に決定しました!
ドラマ版に続いて元極道の専業主夫“黒田龍”を演じる玉木宏ほか、川口春奈、志尊淳らレギュラーキャスト陣に加え、劇場版ではさらにイタリア風味マフィア“近藤”演じる吉田鋼太郎ほか、松本まりか、安達祐実など、豪華キャストが大集結!!
元極道の専業主夫VSイタリア風味のマフィア!
シリーズ最大のチーム戦、隠し子騒動、そして龍を巡って勃発する恋愛バトル!?
強烈キャラ全開!笑いの頂上決戦をお見逃しなく!
映像特典にはメイキング、キャスト座談会完全版が収録予定!
Blu-ray&DVDの映像特典としてアドリブの嵐!本編のみならず、撮影の裏側でも爆笑に次ぐ爆笑のメイキング映像と映画公開時に地上波で放送されたキャストによる座談会の模様を完全版として収録!
ぜひ「極主夫道 ザ・シネマ」Blu-ray&DVDで思う存分笑ってください!
最強の主夫力であらゆる家事をこなし、ご近所トラブルを解決してきた龍が、劇場版ではシリーズ最大のピンチに直面!
保育園を狙う極悪地上げ屋に対峙することになった龍の元に集まったのは、元レディースの総長、ドスの効いた保育士などクセ強すぎな面々。
シリーズ最大のチーム戦、隠し子騒動、龍を巡って勃発する恋愛バトル……
すべてにケリをつけるため、龍は“ある決戦”を開幕する!
原作は2018年からウェブコミックサイト「くらげバンチ」で連載中の、おおのこうすけによる同名コミック。
単行本の累計発行部数はすでに550万部を突破し、2021年春にはアニメ化もされている。
ドラマ版に続いて玉木宏が龍を演じるほか、川口春奈、志尊淳、竹中直人、稲森いずみ、滝藤賢一ら鉄板のレギュラー陣が総出演!
さらに吉田鋼太郎が謎のイタリアかぶれのマフィアを、松本まりかが龍に惚れる元レディースを、
安達祐実がキレると豹変する保育士を演じるなど“濃いキャラ”たちが大渋滞!
『劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜』の瑠東東一郎監督がドラマに続いてメガホンをとり、
いま最も勢いのあるヒップホップ・ユニットCreepy Nutsが主題歌を手がけるなど祭の準備は万端!
豪華俳優陣が役者生命をかけ、全力で暴れ倒す!
笑って、笑って、ラストは感動!