カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

の検索結果 標準 順 約 2000 件中 61 から 80 件目(100 頁中 4 頁目) RSS

  • 小さな車で、ゆるり豊かなひとり旅
    • 野外のもりこ
    • KADOKAWA
    • ¥1760
    • 2025年02月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • ◆奇抜な出来事はいっさい起きない、静かで穏やかな旅ログが人気のクリエイターの初エッセイ◆
    極上のひとり時間に必要なのは、自分の「気になる」「やりたい」「これが好き」を大切にする心だけ。春夏秋冬、晴れでも雨でも、地元も遠くも……ゆるり豊かなひとり旅の記憶を1冊に。アウトドア派さんもそうでない人も、車に乗る人も乗らない人も、ぜひ参考にしてもらえましたら。(「愛する旅道具」を初公開!)

    はじめに・・「ゆるり豊かなひとり旅」に出合うまでの話
    春の旅・・桜旅、緑の季節、サウナしきじ、父との思い出 他 
    夏の旅・・あじさい、蛍の夜、標高一三〇〇メートル、海辺を歩きに 他
    秋の旅・・コーヒーの季節、オレンジ色の湖畔、サツマイモカレー 他
    冬の旅・・冬服、かわいい富士山、氷点下、無計画な九州旅 他
    私の大切なひとり旅アイテム
    はじめにーー「ゆるり豊かなひとり旅」に出合うまでの話
    春の旅・・桜旅、緑の季節、サウナしきじ、父との思い出 他
    夏の旅・・あじさい、蛍の夜、標高1300メートル、海辺を歩きに 他
    秋の旅・・コーヒーの季節、オレンジ色の湖畔、サツマイモカレー 他
    冬の旅・・冬服、かわいい富士山、氷点下、無計画な九州旅 他
    私の大切なひとり旅アイテム
  • 日本のおいしい酒旅
    • 朝日新聞出版
    • 朝日新聞出版
    • ¥1100
    • 2022年12月05日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本のおいしいお酒と食をめぐる旅ガイド。北は北海道余市のワイナリーから南は宮古島の泡盛まで20以上の酒まちと、100を超える酒スポットをたっぷり紹介! ブックインは今話題のクラフトビールが楽しめる東京のブルワリーをピックアップ。
  • にゃっぷる旅するねこカレンダー2026卓上版「毎日がねこの日」/ねこの保護団体への寄付つき
    • 三吉良典/昭文社 出版 編集部
    • 昭文社
    • ¥1320
    • 2025年09月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ミルクボランティアとして離乳前のねこをひきとり、里親につなぐまでの活動を積極的に行っている保護ねこ写真家・三吉良典さんによる卓上版月めくりカレンダー。保護ねこ活動のかたわら、三吉さんが旅先で出会った外ねこたちの日常を、コミカルに切り取ります。ひたむきに生きているねこたちの愛すべき姿にくすっと笑えるひとことが楽しいカレンダーです。売上の一部は猫の保護団体への寄付となります。

    【注目1】大人気の保護ねこ写真家「三吉良典」さんによる可愛くもコミカルな表情の猫写真
    カレンダーは12か月の月めくり、各月表裏2ページずつ。保護ねこ活動のかたわら、三吉さんが旅先で出会った外ねこたちの日常をコミカルに切り取りました。ひたむきに生きているねこたちの愛すべき姿に、くすっと笑えるひとことが楽しい癒したっぷりのカレンダーです。

    【注目2】カレンダーには、世界各地のねこの記念日も
    にゃんにゃんにゃんの2月22日は、日本での「猫の日」ですが、世界の各国にも、猫にまつわる記念日があります。カレンダーには、そんな「猫に関する記念日」のほか、「月の満ち欠け」や季節の訪れを感じる「二十四節気」も記載しました。

    【注目3】写真家三吉さんの保護ねこ活動の特集記事も
    カレンダーの最終ページには、保護ねこ写真家の三吉良典さんの、日々取り組んでいる保護ねこ活動を紹介する特集を掲載しています。猫の保護活動を多くの人に知ってもらうことで、すべてのねこやその活動をしている方々への理解や支援につながればと思います。

    【注目4】売上の一部は、ねこの保護団体へ寄付
    カレンダーの売上の一部は、ねこの保護団体への寄付となります。寄付先は、全国で保護活動に取り組まれている多くの団体への支援につながるよう、その中間団体である「公益社団法人アニマル・ドネーション」です。
  • 東海・名古屋特別編集版 日帰り 大人の小さな旅
    • 昭文社 旅行ガイドブック 編集部
    • 昭文社
    • ¥1100
    • 2024年10月09日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「いつもと違う少し贅沢な1日」をテーマにした大好評”日帰り大人の小さな旅”シリーズの東海・名古屋版。「時代をたどるレトロ散歩」、「大人の遠足」、「大人の街めぐり」、「大人の美味しい旅」の4つのテーマで気軽な日帰り旅の提案をしています。北陸新幹線延伸で人気の「敦賀」、歴史さんぽとグルメが楽しめる「桑名」、絶景と秘境駅めぐりが楽しめる「天竜峡」など、魅力の「今行きたい日帰り旅」を紹介します。

    【注目1】時代をたどるレトロ散歩
    三重/桑名
    福井/敦賀
    岐阜/飛騨金山

    【注目2】大人の遠足
    大自然の絶景を辿る(天竜峡・伊吹山など)
    伝統に触れる(伊勢など)
    往時を想う昔町歩き(郡上八幡など)
    温泉で癒される(下呂温泉など)
    再発見する大人旅(佐久島など)

    【注目3】大人の街めぐり
    愛知/名古屋城
    愛知/八事
    愛知/瀬戸
    愛知/長久手

    【注目4】大人の美味しい旅
    彦根(滋賀)の近江牛
    徳川園(愛知)の庭園レストラン
    志摩(三重)の的矢かきと伊勢えび
    川原町(岐阜)の天然鮎
    中津川・恵那(岐阜)の栗

    ●収録エリア
    桑名/敦賀/飛騨金山/天龍峡/伊吹山/南知多/琵琶湖/伊勢/松本/郡上八幡/美濃/関宿/下呂温泉/蒲郡/佐久島/関ヶ原/名古屋城/八事/瀬戸/長久手/彦根/徳川園/志摩/川原町/中津川・恵那
  • 新・駅弁ひとり旅〜撮り鉄・菜々編〜(7)
    • 櫻井寛/はやせ淳
    • 双葉社
    • ¥770
    • 2025年07月24日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 櫻井寛×はやせ淳のコンビで贈る、累計100万部超の『駅弁ひとり旅』。新シリーズ第7巻は第三セクター「鉄印」編の第2弾。「野岩鉄道」「会津鉄道」「阿武隈急行」「山形鉄道」「由利高原鉄道」「IGRいわて銀河鉄道」「青い森鉄道」「三陸鉄道」「真岡鐡道」「鹿島臨海鉄道鉄道」「わたらせ渓谷鐡道」東北と北関東まの個性豊かなローカル列車の旅を堪能しながら、美味しい駅弁に舌鼓。読むだけですっかり旅気分を味わえます!
  • 旅地図 日本
    • 昭文社
    • ¥2750
    • 2022年11月07日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.63(8)
  • 日本を代表する観光地を一冊にまとめたビジュアルマップ本。鳥瞰図、イラストマップのほか、旅に欠かせない温泉、花・紅葉の名所、祭り、ご当地グルメ、パワースポットなどのさまざまなスポットを、アイコンやイラストで表示しています。見ているだけで楽しくなるような情報が満載+人気・定番エリアを網羅した充実の全224ページ。

    【注目1】オリジナル地図で日本全国の観光地を収録!
    全125種の豊富なアイコンで彩られた地図はすべて本書オリジナル。観光地の特徴を描画したイラストや写真付きコメントを添えながら、旅心を掻き立てるデザインで制作しています。地図上には、世界遺産をはじめ国指定文化財や日本の百選に登録されている名所をすべて表示、資料的価値も付加させています。さらに、リアルな鳥瞰図、海底地形を投影させた離島地図、著名社寺の構内図など、さまざまなタイプのマップを収録。地図会社のノウハウを結集させた一冊です。

    【注目2】美しい写真満載、全国の名所をめぐる誌上旅行!
    地図のまわりには、地域の名所・観光スポットを美しい写真と記事で紹介しています。著名な社寺から、隠れた絶景スポットに至るまで1,000を超える掲載数。また、日本の世界遺産全25件、国指定文化財や日本の百選は巻頭グラビアでも紹介。旅行ガイドブックを手がけた出版社ならではの演出で、日本各地への旅をご案内します。

    【注目3】巻頭特集 旅先比較 北海道VS沖縄
    国土の北東と西南の両端に位置し、本州や九州とは異なる固有の風土を持ちながらも、日本を代表する人気観光エリアの北海道と沖縄。「悠久の大地」「豊饒の海」と称される雄大な絶景から、街や建造物、食や名産品、営み…まで、旅のきっかけとなるキーワードに、独自のカルチャーを織り交ぜながら、対比の構成で紹介します。

    ●収録エリア
    北海道/東北/関東/中部/近畿/中国・四国/九州・沖縄
  • 夏旅本 関東周辺
    • 昭文社 旅行ガイドブック 編集部
    • 昭文社
    • ¥990
    • 2025年06月17日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • きらめく太陽もと、ワクワクする「夏」のバケーションをめいっぱい楽しむための、すてきな旅の提案を詰め込んだとっておきの一冊です。今年の巻頭特集のテーマは「イマジナリー トウキョウ エキスポ ツアー2025」。開催中のEXPO2025を、東京・関東周辺でプチ擬似体験できるかも!な仮想万博旅を提案。没入感MAXな花火やアートイベント情報も。夏の旅プランの一つに加えてみてくださいね!

    【注目1】イマジナリー トウキョウ エキスポ ツアー 2025

    【注目2】the Short Trip in 2025 summer
    森のサマーリゾート in 軽井沢
    避暑地で絶景めぐり in 八ヶ岳
    海風を感じる夏 in 伊豆高原
    透き通るBEACHでSUP in 南伊豆
    ニッポンのテッペンをめざす旅 in 富士山
    北アルプスの絶景テラスでCAFEタイム in 白馬
    日本一の星空を体感したい in 阿智
    清涼感たっぷりの天然水と出会う in 白州
    テキスタイルに魅せられて in 富士吉田
    野外でアートピクニックする夏 in 箱根
    レトロな水郷の町でまったり in 佐原
    話題の”四万ブルー”を周遊ドライブ in 奥四万
    感性に響く現代アート in 那須
    巨大地下空間へ潜るROCKな旅 in 宇都宮
    リアルラピュタ!?壮観!石絶景 in 笠間
    神秘の湖沼をめぐるハイキング in 裏磐梯
    世界遺産の集落でスローな夏旅 in 白川郷

    ●収録エリア
    箱根/佐原/笠間/那須、宇都宮/奥四万/富士山/北杜/富士吉田/南伊豆/伊豆高原/白馬/軽井沢/八ヶ岳/阿智/白川郷

    シリーズ特長
    ●国内・海外の「王道・定番」「最旬」旅行情報を紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ。軽くて持ち歩きにもちょうどイイ「トラベラーズサイズ」で、旅行前のプランニングはもちろん旅先でも大活躍!

    ●国内版では、編集部が推す地域の見どころ・伝統的な取り組みを紹介する新コーナー「まっぷる地域応援プロジェクト」が、多様な旅のスタイルにもお応えします!

    ●地図は、旅先での探しやすさ、見やすさを追求した専用の仕様

    ●無料アプリ「まっぷるリンク」をダウンロードすることで、スマホで使えて便利な電子書籍も見られます(iPhone/Android対応)
  • ふたり旅日和
    • 秋川 滝美
    • KADOKAWA
    • ¥1815
    • 2025年06月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.38(15)
  • トキメキも癒やしもバッグに詰め込んで……
    まだ知らない味と君に出会う旅!
    グルメ×絶景×旅の人生満喫本!


    会社員の梶倉日和は初めてひとりで行った熱海で旅の魅力に取りつかれ、
    行動範囲を広げると同時に心も大きく成長した。
    年始、旅を通して恋人になった蓮斗と鎌倉へ出かけることに。
    行列は話していればあっという間、ごはんは分け合えていろいろな味が食べられる。
    ひとりでもふたりでも旅は楽しいことに気付かされるのだった。
    秋のよく晴れた日、父の還暦祝いを兼ね家族で四万温泉へ向かう。
    しかし大人4人を満足させる旅は至難の業。宿探しから難航してーー。

    恋人と食べ歩きで鎌倉、博多!
    友人と行き当たりばったり盛岡!
    家族で父の遠層祝いに四万温泉!


    大人気シリーズ「ひとり旅日和」の番外編が登場!
    恋人と、友人と、家族と、誰かと行くからこそ味わえる旅もある!
    第一話 鎌倉 本格ソーセージとビール
    第二話 博多 揚げたて天ぷらと長浜ラーメン
    第三話 盛岡 冷麺食べ歩き
    第四話 四万温泉 上州牛とおっきりこみ
  • 【楽天ブックス限定デジタル特典】『ぶらり鉄道の旅』 2026 カレンダー 壁掛け 風景 【透明ホルダー付 300×420】(「PC・スマホ壁紙・バーチャル背景」に最適なダウンロード画像)
    • 写真工房
    • ¥1650
    • 2025年09月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 四季折々の景色と鉄道が織りなす、旅情あふれる鉄道カレンダー。白煙をあげる蒸気機関車、1両編成のローカル線──風景とともに、さまざまな車両が印象的なシーンを作ります。
    銀世界の中を走るJR東日本 只見線(福島県)、湖の上を走る大井川鐵道 井川線(静岡県)など、日本の原風景の中を列車は走り抜けていきます。
    紙上で楽しむ「鉄道の旅」にぶらりと出かけてみてください。
    一年の感謝を込めた贈りものや、クリスマスプレゼントにおすすめです。

    ◆仕様◆
    ・圧倒的に美しい写真で選ばれています!
    ・開いた時のサイズ : 縦600×横420mm
    ・スマホ壁紙12枚付き
    ・写真上部が丸まらない透明ホルダー付き
    ・抽選でQUOカードがもらえる!

    ※壁掛け小型サイズ・卓上サイズもご用意しております。

    ◆掲載写真◆
    【1月】多摩都市モノレール/東京都 立川市
    【2月】JR東日本 只見線/福島県 三島町
    【3月】小湊鐵道/千葉県 市原市
    【4月】JR東日本 東北本線/宮城県 柴田町
    【5月】JR四国 予讃線/愛媛県 大洲市
    【6月】真岡鐵道/栃木県 真岡市
    【7月】関東鉄道 常総線/茨城県 常総市
    【8月】JR九州 長崎本線/佐賀県 太良町
    【9月】三岐鉄道 北勢線/三重県 いなべ市
    【10月】大井川鐵道 井川線/静岡県 川根本町
    【11月】JR東日本 水郡線/福島県 矢祭町
    【12月】JR北海道 富良野線/北海道 中富良野町
    【翌年ページ】江ノ島電鉄/神奈川県 鎌倉市

    ◆注意事項◆
    法律の改正等により、国民の休日等が変更になる場合があります
    販売目的の額装不可/禁無断転載
    掲載月と撮影月が異なる月もございますので、ご了承ください

    ◆QUOカード プレゼントキャンペーン◆
    アンケートへご協力いただいた方の中から
    抽選でQUOカードをプレゼント!

    20,000円分 : 1名様
    10,000円分 : 3名様
    1,000円分 : 50名様

    締切 : 2026年1月25日まで(詳しくは商品をご覧ください)
  • 日本がもっと好きになる! 旅好きのための鉄道紀行
    • カコ鉄
    • KADOKAWA
    • ¥1760
    • 2025年07月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • インターネット上には日本のさまざまな写真が掲載され、実際に旅の目的地に行っても、ネットで見た世界が目の前にある、という感覚になってしまいがち。今は旅先を堪能することだけが旅ではなく、目的地に行くまでの時間も、その旅が思い出深いものになるためにはとっても大切。それを叶えてくれるのは「鉄道旅」。そんなざまざまな鉄道旅を楽しんでいるのが、登録者20万人超のYouTuberカコ鉄だ。

    本書はこれまでの鉄道旅の中から、「これはぜひ読者にも体験してほしい」と著者自身が感じた旅を10篇厳選して掲載!


    第1話 プレミア級の寝台特急を堪能する旅
    第2話 親子で乗る豪華列車・瑞風&ななつ星の旅
    第3話 「群馬と長野の県境」をバスで見に行く旅
    第4話 外国人に圧倒された絶景アルペンルートの旅
    第5話 廃線前の留萌本線で恐怖と戦った旅
    第6話 島国日本を海から眺める北海道フェリー旅
    第7話 東北の夏まつりを鉄道でめぐる旅
    第8話 徳島と群馬で謎の秘境駅を訪ねる旅
    第9話 昔ながらの駅そば・駅うどんに出会う旅
    第10話 延伸した新幹線に初めて乗車する旅


    読みながら自分も旅をしているような感覚に浸れ、次の旅先はもう決まったもの。かたひじはらず、ビール片手に読んでもらえたらうれしい。
    第1話 プレミア級の寝台特急を堪能する旅
    第2話 親子で乗る豪華列車・瑞風&ななつ星の旅
    第3話 「群馬と長野の県境」をバスで見に行く旅
    第4話 外国人に圧倒された絶景アルペンルートの旅
    第5話 廃線前の留萌本線で恐怖と戦った旅
    第6話 島国日本を海から眺める北海道フェリー旅
    第7話 東北の夏まつりを鉄道でめぐる旅
    第8話 徳島と群馬で謎の秘境駅を訪ねる旅
    第9話 昔ながらの駅そば・駅うどんに出会う旅
    第10話 延伸した新幹線に初めて乗車する旅
  • おとな旅プレミアム 日本の絶景 京都
    • TAC出版編集部
    • TAC出版
    • ¥1320
    • 2025年04月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • みやびに香る美の旅
    満開の桜、社寺に舞う京もみじ
    古都の麗しき絶景を歩く歴史散策

    特集1の「桜満開の古都」は平安神宮、醍醐寺、善峯寺、仁和寺(御室桜)、高台寺(波心庭しだれ桜)、青蓮院門跡 将軍塚青龍殿、妙心寺 退蔵院、旧嵯峨御所 大本山大覚寺、竹中稲荷神社・吉田神社、金戒光明寺、十輪寺、水火天満宮を掲載。特集2の「香ぐわしい花参詣のとき」は城南宮(枝垂れ梅)、平等院(藤棚)、三千院(石楠花)、北野天満宮(梅)、勧修寺(花菖蒲)、妙満寺(つつじ)、松尾大社(山吹)、三室戸寺(あじさい)、長岡天満宮(キリシマツツジ)、法金剛院(蓮)、霊鑑寺(椿)。続いては美しい景色をテーマごとに網羅。「京もみじ、社寺に舞う」は東福寺、清水寺、永観堂(禅林寺)、東寺、瑠璃光院、貴船神社、南禅寺、大悲閣千光寺、神護寺、毘沙門堂、源光庵、地蔵院(竹寺)、梨木神社、宝筐院、妙覺寺。「京の庭に射す光」は祇王寺、龍安寺、天龍寺、修学院離宮、桂離宮、二条城 二の丸庭園、京都仙洞御所、無鄰菴、等持院、実相院、円山公園、正伝寺。「古都の歴史散歩」は渡月橋、哲学の道、祇園新橋、鴨川デルタ、産寧坂、上賀茂社家町、蹴上インクライン、嵯峨鳥居本、伏見(酒蔵と菜の花)。桜を見る際に花びらの形にも注目する鑑賞ポイントのアドバイス、華やかなりし京都三大祭である祇園祭・時代祭・葵祭、嵯峨野トロッコ列車や展望列車「きらら」など眺望抜群の列車に乗って行く京の紅葉狩りも、社寺に彩りを添える隨心院、正寿院、青蓮院門跡での現代アート鑑賞も取り上げ、「開園から100周年。京都府立植物園」「旅の玄関口・京都駅を歩く」といった読み物・コラムも。
  • ひとりがいい旅
    • まろ
    • ワニブックス
    • ¥1760
    • 2025年04月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ひとり“でも”ではなく、
    ひとり“だから”行きたい旅がある___。

    大人気コミックス『おひとりさまホテル』(漫画:マキヒロチ/新潮社)原案者
    初めての日本全国ひとり旅ガイド!

    “おひとりさま”が世間に浸透しつつある昨今、
    『おひとりさまホテル』の原案者であり、「おひとりプロデューサー」として活動している著者による、初めての「ひとり旅」ガイドブックが登場!

    ひとり旅の魅力をたっぷり詰め込んだ、エッセイ&実用が融合した一冊です。

    旅で出会って、浸って、ぶらりと、デトックス。
    ひとりだからこそできる、「5つの旅」をテーマにした街歩き&お楽しみごとをご提案します。気になるテーマから読み進められる構成なので、旅に出る予定がなくても、読めばきっと“わたしだからできる旅”に出かけたくなるはず。

    ボリュームたっぷり!
    実際にひとりで足を運んだ、全国28エリア
    グルメ、ミュージアム、買い物、絶景など約250スポットをオールカラーで美しい写真とともにご紹介。

    【目次】
    第一章 出会い旅……直感を信じて、わたしの“好き”と出会う
    民藝に出会う「ひとり民藝旅」
    松本(長野県)/倉敷(岡山県)/鳥取ほか(鳥取県)

    うつわに出会う「ひとりうつわ旅」
    那覇・読谷(沖縄県)/松江・出雲(島根県)/益子(栃木県)

    第二章 浸る旅……時間を忘れて、わたしだけの世界へ
    アートなどに浸る「ひとりアート・建築旅」
    前橋・高崎(群馬県)/札幌(北海道)/大分(大分県)

    レトロに浸る「ひとりレトロ旅」
    弘前(青森県)/盛岡(岩手県)/小田原(神奈川県)

    第三章 ぶらり旅……気の向くままに、ひとり散歩
    街ブラする旅
    尾道(広島県)/高松(香川県)/熊本(熊本県)/岡山(岡山県)/浜松(静岡県)

    第四章 デトックス旅……肩の力を抜いて、心身を解きほぐす
    島でデトックスする「ひとり島旅」
    伊豆大島(東京都)/隠岐諸島(島根県)

    温泉街でデトックスする「ひとり温泉旅」
    別府・鉄輪温泉(大分県)/長門湯本温泉(山口県)

    登山・ハイキングでデトックスする「ひとり山旅」
    高尾(東京都)/上高地(長野県)

    第五章 いつもの街旅……ひとりだから、違う景色が見える
    “わたし流”で巡る旅
    京都(京都府)/軽井沢(長野県)/横浜(神奈川県)/名古屋(愛知県)/福岡(福岡県)

    さらに巻末スペシャル対談も収録!
    ベストセラー『50歳からのごきげんひとり旅』の著者・山脇りこさんとの一人旅トークも必見です。
  • おトクに楽しむ鉄道旅【関西版】
    • 京阪神エルマガジン社
    • ¥1280
    • 2025年07月15日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2024年の冬にリニューアルした「青春18きっぷ」をはじめ、JRや私鉄各社から発売されているさまざまなおトクなきっぷ。そんなおトクなきっぷを使って、観光スポットや飲食店の割引などのきっぷの特典も利用し、観光やご当地の食を存分に満喫する、おトクに楽しむ日帰りのおでかけや泊まりがけの旅にご案内します! 鉄道大好きタレント・斉藤雪乃さんと鉄道ライター伊原薫さんによる新しくなった「青春18きっぷ」がテーマの対談も!
    斉藤雪乃×伊原薫
    新しくなった「青春18きっぷ」どう使えばいい?

    伊原薫さんが行く、「青春18きっぷ」で2泊3日の旅

    ■涼を求めて
    豊かな緑に包まれた六甲の絶景と新名所へ。
    水と緑とご利益と京の奥座敷パワスポ巡り。

    ■まんぷく旅
    近江の美味に誘われて琵琶湖の東岸を北へ。
    海沿い列車にゆられて神戸の西へうまいもん探し。

    ■仏教の聖地へ
    普段は見ることができない今だけの比叡山を目指して。
    聖地・高野山で出合う新しい精進グルメに舌鼓。

    ■観光列車にゆられて
    めでたいでんしゃで行く、ぶらり途中下車さんぽ。
    京とれいん雅洛で古都の旅路に彩を。

    ■施設もおトクに巡る
    ほろ酔い気分でたどる神戸の昔と今。
    路面電車を乗り継いで堺の茶文化を訪ねる。

    3・3・SUNデジタルフリーきっぷで東海の城下町へ。
    福井・石川・富山の旬を求めて北陸3県2DayパスでGO!
    とくしま好きっぷで徳島グルメ&名所を満喫。
    宮島・瀬戸内tabiwaぐるりんパスで世界遺産が待つまちへ。
    伊勢神宮参拝きっぷで行く美食とご利益の旅。
  • おとな旅プレミアム 日本の絶景 九州
    • TAC出版編集部
    • TAC出版
    • ¥1320
    • 2025年04月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 太古の息吹を感じる旅
    海と空、街と島から広がる遠景
    パワースポットや湯殿とつながる眺望

    特集1の「花絶景〜大いなる山海を、花々が季節色に染め」は白木峰高原、池田湖、中山(大藤)、生駒高原(コスモス)、るるパーク(コキア)、のこのしま、御船山楽園、などを掲載。特集2の「パワースポット〜荘厳な佇まいの聖なる地に、心が洗われる」は倉岳神社、高千穂、鵜戸神宮&青島神社、大魚神社の海中鳥居、宮地嶽神社(光の道)、上色見熊野座(かみしきみくまのざ)神社など。続いては美しい景色をテーマごとに網羅。「海辺〜太陽の光を浴びて煌めく、大海原」はかがみの海、御輿来海岸、長目の浜、願いが叶うクルスの海、ガラスの砂浜など。「島絶景〜固有の物語を紡ぐ、絶海の先の島へ」は屋久島、与論島、対馬、壱岐、奄美大島。「絶景風呂〜空と海がつながる湯殿で、安息のひととき」は杉乃井ホテル(別府)、ヘルシーランド露天風呂 たまて箱温泉、ホテル南風楼(雲仙島原)、唐津シーサイドホテル(唐津)など。「古い街並と里山〜在りし日の姿をそのまま伝える」は杵築、知覧、柳川、飫肥、有田内山など。「パノラマ絶景〜どこまでも無限に続く、至高のパノラマ世界」は平尾台、草千里ケ浜、九十九島観光公園、城山公園展望台。「滝・渓谷〜深山幽谷に佇む渓谷・滝は、まるで山水画」は耶馬渓 一目八景、雄川の滝、鍋ヶ滝公園、曽木の滝、黄牛の滝。「教会のある街と島〜孤高の祈りが響く、教会のある街と島」は長崎、平戸。五島列島 福江島。猪八重渓谷(コケ)・環境芸術の森(新緑)・児玉美術館(竹林)の「緑の絶景」、現人神社(風鈴)・春日神社(折り紙)・山王寺(風鈴)の「カラフルなパワースポット」、海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄・血の池地獄・龍巻地獄の「別府地獄めぐり」、日南フェニックスロード・生月サンセットウェイ・やまなみハイウェイの「絶景ロード」、大三東駅・西大山駅・浦ノ崎駅の「絶景の無人駅」、ハウステンボス(オランダ)・サンメッセ日南(イースター島)・有朋の里 泗水孔子公園・長崎新地中華街(中国)などの「海外みたいなフォトスポット」も取り上げます。コラムでは宮地嶽神社/福岡(しめ縄の大きさ日本一)、釈迦院御坂遊歩道/熊本(石段の段数日本一 )、出島橋/長崎(日本一古い鉄橋)といった「九州で見たい日本一の風景」を集めました。
  • さがして!みつけて!世界で旅あそび
    • しんたに ともこ
    • 小学館
    • ¥1210
    • 2024年06月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • おうちでも、旅先でもみんなで楽しめる!

    空港でチェックイン。
    飛行機に乗って、世界旅行に出かけましょう。
    サンフランシスコ、パリ、バンコク、ハワイ……。
    世界各地をめぐって間違い探しを楽しめます。

    JAL機内誌「スカイワード」の人気連載絵本の第2弾です。



    【編集担当からのおすすめ情報】
    人気イラストレータのしんたにともこさんのほのぼのイラストのなかに隠れた7個の間違いは、なかなか見つけられないと連載中から大人気です。
  • 旅のある暮らし
    • えむでい60s
    • 実業之日本社
    • ¥1760
    • 2025年11月13日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 60代夫婦、愛車MINIで日本をめぐる。
    「今しかない」を合言葉に、退職後の“第二の人生”をクルマ旅に託した〈えむでい60s〉。世界一周の夢はコロナ禍で一度棚上げになる。それでも旅をあきらめず、発想を転換して国内を深く楽しむ方法を見つけました。夫(ともさん)と妻(ひろさん)が交代で語るエッセイ+実用のコツで、読後すぐに真似できるアイデアが満載です。
    ● 退職と同時にふたりで決めた「今を大事にする」という生き方。

    ● 世界一周からMINIクロスオーバーでの日本一周へ その理由と準備。

    ● YouTubeで旅を記録しはじめて見えた、夫婦のコミュニケーション。

    旅の現場で編み出した“続けられる旅”の設計も、具体的に紹介します。
    車中泊は卒業して快眠に投資/民泊は節約+出会いの装置/ハイシーズンは外す/紙地図『ツーリングマップル』で寄り道を増やす/連泊+折りたたみ自転車で街の半径を広げる/パンフや半券の“持ち帰り方”/離れて暮らす親と旅を共有する工夫/荷造りの実例など、等身大の知恵が詰まっています。
    「歳を重ねて見える景色がある」
    海外一辺倒だったふたりが、国内を旅することで暮らしと地続きの文化の面白さに気づいていく、そんな心の変化も丁寧に綴りました。読み物としても、旅の手引きとしても楽しめる一冊です。
    本書で得られること
    ● 年齢に合わせた旅の組み立て方
    体力や気分に合わせて予定をゆるく保つ/不機嫌サインに気づくコツ。

    ● シニアのクルマ選び
    「乗り心地が命」「疲れないが正義」という判断軸

    ● 費用と体力のバランス術
    民泊の使い分け、ハイシーズンは外す日程設計、連泊の効用。

    ● 寄り道力を高める道具
    紙地図『ツーリングマップル』の活用術。

    ● 旅の記録と発信
    YouTubeで「映えより記録」を続ける意義と運営のリアル。

    こんな人におすすめ
    ● 定年後の時間をもっと自由に過ごしたい方

    ● クルマ旅や国内深掘りに興味がある方

    ● 夫婦での旅のコツを知りたい方

    ● 動画で旅を記録してみたい方(最低限の機材と続け方を知りたい方)
  • 流れのままに旅をする。 GO WITH THE FLOW
    • Bappa Shota
    • KADOKAWA
    • ¥1870
    • 2025年01月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(22)
  • 夢を失い、自ら命を絶とうとした19歳のころ。あるきっかけで海外に渡り、考え方が変わったーー。チャンネル登録者数100万人超のYouTuber、Bappa Shota(バッパー・ショウタ)の初著書は、バックパックで旅をしながら綴った価値観がゆすぶられるリアルストーリー。世界を旅してわかった“幸せに生きるために大切なこと”を、この本を通じてみなさんにシェアします。

    <本文より>
    2011年にオーストラリアに渡って以来、僕はずっと旅を続けています。
    海外には、日本に住んでいたときにはまったく知らなかった世界がありました。
    世界の広さを実際に肌で感じ、経験することで、僕は変わりました。
    10代のころ夢を失い、生きる目的がわからなくなった自分が好きになれませんでしたが、
    旅先で多くの人と出会い、自分を見つめ直したことで自分のことが好きになりました。
    毎日毎日、一瞬一瞬を心の底から楽しいと思って生きられるようにしてくれた世界を、
    そして旅をすることの素晴らしさを、日本の人々に届けたいと思っています。

    GO WITH THE FLOW

    僕の好きな言葉をこの本のタイトルにしました。
    人生の一瞬一瞬において流れてくる、いろんな出来事や人との出会い。
    どんな「波」がやってきても、それに歯向わず、逆らわずに生きる。そういう感覚です。

    <今まで語っていなかった、YouTuberになるまでのストーリーも収録>
    第1章 「Bappa Shota」になる前の話
    第2章 なぜ僕は海外に行ったのか?
    第3章 旅を続けようと思った理由
    第4章 旅をYouTubeでシェアする
    第5章 世界を旅してわかった 幸せに生きるために大切なこと
    第6章 流れのままに旅をする。
    第1章 「Bappa Shota」になる前の話
    第2章 なぜ僕は海外に行ったのか?
    第3章 旅を続けようと思った理由
    第4章 旅をYouTubeでシェアする
    第5章 世界を旅してわかった 幸せに生きるために大切なこと
    第6章 流れのままに旅をする。
  • 無一文「人力」世界一周の旅
    • 岩崎圭一
    • 幻冬舎
    • ¥1023
    • 2025年07月10日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • はたしてお金を持たずに世界一周するのは可能なのか。泊まりは基本野宿。移動はママチャリと手漕ぎボートのみ。そんな無謀な旅路の最中、思いついたようにエベレストに登頂したり(登山経験なし)、マジシャンとして英国の人気オーディション番組に出演したり。無帰国のままチャメチャな旅を続けて23年。こんなクレイジーな日本人、見たことない!
  • 次、どこ行く? 星野リゾートをめぐる母娘旅
    • 中村江里子
    • 扶桑社
    • ¥1870
    • 2025年04月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ◆楽しく、おいしく、ゆったりと。思い出に残る素敵な旅をしませんか?
    ◆人気の星野リゾート61施設をご紹介。
    ◆「母娘で、友だちと、夫婦で、ファミリーと」大人の旅先選びに最適な1冊です!

    「ふだん忙しくて、なかなかゆっくり話せない。そんな母とのおしゃべりもふたり旅ならではの楽しみです。
     母と一緒に過ごした星野リゾートの滞在経験が、旅先選びのお役に立てたらうれしいです!」(中村)
    中村江里子さんのパーソナルムック『セゾン・ド・エリコ』の人気連載「母娘で楽しむ小さな旅」をもとに加筆再編集。
    星野リゾートブランドの特徴を目的別に構成しています。

    星野リゾートにいつか泊ってみたい、またはリピーターで次はどこに行こうか迷っている、
    そんな方々に役立つ内容です!

    旅好きの方へのギフトにも!

    〈内容〉
    Part1.ラグジュアリーな休日にー星のや(8施設)
    Part2.現代のための温泉旅館ー界(21施設)
    Part3,アクティビティ豊富なリゾートホテルーリゾナーレ(7施設)
    Part4.地域の個性が際立つ滞在ー個性派ホテル(9施設)
    Part5,グルメで選ぶならー美食ホテル(紹介施設からの5セレクト)
    Part6,街ナカを楽しむカジュアルホテルーOMO(16施設)

    コラム:旅の楽しみ方(温泉の入り方、ご当地ならではの体験、おみやげ選び)
  • 01 地球の歩き方 島旅 五島列島 4訂版
    • 地球の歩き方編集室
    • 地球の歩き方
    • ¥1870
    • 2024年07月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 丸ごと五島列島だけのガイドブック、最新版登場!  『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』として2018年に世界遺産登録され、今も大注目の五島列島。

    本書には、五島で活躍する人々が教えてくれたとっておきの情報が満載。「観る・遊ぶ・食べる・買う・泊まる」の情報はもちろん、島々に散らばる教会群の短期攻略ルート、気になる民泊の中身、思い出に残る手作り体験など、五島列島をめいっぱい楽しむための秘訣を徹底的に紹介。さらに島の人が語ってくれた歴史や文化までもがギュギュッと凝縮された1冊になっています。

    本書には以下の内容が収録されています。
       
    ●Chapter0(五島列島ってどんなとこ? )
    島の人からのWelcome Message!
    巻頭グラビア(祈りの島に立つ教会 / 大自然アート / 島のカルチャー)
    ひと目でわかる五島列島(広域MAP、基本情報Q&A、アクセス)
    島ごよみ(ベストシーズン)
    五島列島を知るキーワード
    とっておき島みやげ
    今すぐ食べたい島グルメ(郷土料理)

    ●Chapter1(五島列島の巡り方)
    タイプ別モデルプラン

    ●Chapter2(五島列島の遊び方)
    五島列島に立つ教会 巡り方・マナー
    キリシタンゆかりの洞窟クルーズ
    野崎島を歩こう
    ぶらり町歩き(福江島)
    アクティビティ(スノーケリング、ダイビング、グラスボート、シーカヤックなど)
    魅惑のビーチセレクション
    手作り体験(ステンドグラス、バラモン凧、椿油など)
    酒造所巡り、古民家ステイ、体験型民泊

    ●Chapter3(五島列島の歩き方)
    エリアガイド( 福江島 、 久賀島 、 奈留島 、 中通島 、 若松島 、 小値賀島 、 宇久島 )

    ●Chapter4(五島列島の深め方)
    地理、歴史、お祭り、伝統芸能、ことば
    五島列島を知る(BOOK / 映画 / ドラマ / 旅の情報源)
    島人インタビュー
    使える!  観光案内所 活用術

    予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。

案内