カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

日差し の検索結果 標準 順 約 300 件中 61 から 80 件目(15 頁中 4 頁目) RSS

  • 増刊 ELLE JAPON (エル・ジャポン) 2021年 08月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥730
    • 2021年06月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●Body Positive もっと自分の体を好きになる!
    持って生まれた個性を生かして、もっと自分を好きになるには?
    ポジティブオーラあふれる人たちの考え方や好きなパーツをもっと魅力的に見せるエクササイズなど
    フィジカルとメンタル、両方から輝くためのメソッドを大研究。モデルの新井貴子さんや、お笑いカルテットのぼる塾が登場!

    ●'90年代がキテる!を徹底解剖ーファッションから、アイコン、社会のムーブメントまで
    ここ一年でじわじわとトレンドとして浮上してきたƒ'90年代ムード。
    'ƒ80年代の残り香漂う初頭から、バブル崩壊を経て世紀末までのディープな10年間を、
    エルのアーカイブを軸に徹底検証。'ƒ90年代を知ると、2021年の“今”が見えてくる?!

    ●生活も自分も豊かに広がる アートと暮らそう!
    自分だけのアート作品を手に入れたい気持ちはあっても、作品の買い方も、飾り方もわからなくて不安、という人は多いはず。
    そこで今回は、現代美術の世界で活躍する専門家たちの自宅を訪問。どんな風に作品を手に入れ、飾っているのかを直撃!

    ●秋まで使える! 夏カラー攻略法
    夏の日差しに映える、まぶしい原色カラー。
    今年は、秋冬のトレンドとしても浮上しているので、今から秋まで楽しめるスタイリングをご提案。
    カラフルなおしゃれを楽しみ、気分を高めて。

    ●ニューノーマル時代の洗顔事情
    顔の下半分をマスクで覆われた私たちの肌は、蒸れたり乾燥したり、常に摩擦に
    さらされたりと過酷な環境そのもの。さらには間違った洗顔で大事な肌へ追い打ちをかけている可能性も。
    今こそ正しい洗顔知識、見直してみない?

    ●唇にグロウな輝きをまとって カーラ・デルヴィーニュの現在地
    「ディオール アディクト リップ グロウ」をはじめとするディオールのモデルとして、
    そして社会にもの申す勇敢な変革者として進化し続けるカーラの“今”に接近!

    ●笑いのカルチャー入門
    こんな時代だからこそ笑って閉塞感を吹き飛ばそう!
    コメディ映画やドラマで描かれるユーモラスな人間ドラマが教えてくれるのは、
    逆境に直面したとき、落ち込んだときに発想を転換し、ポジティブな人生を切り開く方法。
    今こそ見たい映画やドラマを紹介!

    ●マーゴット・ロビーが見据える映画の未来
    マーゴット・ロビーは信念と行動の人。ひと昔前ならば、セックスシンボルと祭り上げられそうなルックスだが、
    彼女はそのステレオタイプなイメージを軽やかに覆してきた。女優としてキャリアを積み上げる一方、
    フェミニズム的な視点で映画を作るプロデューサーとして、映画界の未来を模索する彼女にインタビュー。

    ●【別冊付録】ELLE SPORTS もっとスポーツを好きになる!
    近代五輪競技、フェンシング(エペ)才藤歩夢選手インタビュー/アクティブに着こなす!スポーツスタイルの最新形/
    美容&健康にも!プロテインのすすめ/サムシング・ニューな進化系ジム8 etc……


    ●[ELLE MEN]ENHYPEN
  • ガーデン&ガーデン 18号 秋号
    • エフジー武蔵
    • ¥1257
    • 2006年07月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 第1特集 

    幸せがそばにあるガーデンテーブル

    狭くても広すぎても!
    大好きプランツに囲まれた
    ひっそり居心地のいい庭、10件。

    庭をより洗練させるために大きな役割を果たす
    雑貨や家具類。中でもガーデンテーブルは、庭のある暮らしを
    充実させるための必須アイテムです。
    近年、庭暮らしの楽しみ方がより細分化され、個性溢れる庭が見受けら
    れるようになりました。多くの読者が憧れるイギリスやフランス
    の庭でも、ぴったりのガーデンテーブルが置かれ
    花色や料理、その日の気分に合わせた様々なコーディネートを
    楽しんでいるといいます。より個人レベルまで庭のある暮らしが浸透しつつ
    ある今日だからこそ、ステレオタイプではない
    自分だけの個性溢れるテーブルまわりの庭を紹介していきたいと
    考えております。

    ■Part1 テーブルまわりに心地よさが潜む10の庭
    小さな庭やベランダ、大きすぎる庭……。
    悪条件を克服してバラやシンボルツリーなどの
    大好きな植物に囲まれた素敵なテーブルまわりのある庭を10件紹介します。
    ■Part2
    真似してみたい 
    テーブル周りが素敵な全国ガーデンカフェ&レストラン案内
    素敵なガーデンが見られるカフェで、テーブルまわりのコーディネートもお勉強!
    ガーデン&ガーデン編集部厳選の17件を紹介


    第2特集

    オータムガーデンの素敵

    秋を積極的に楽しむ提案です。四季のある日本では紅葉の美しさが
    浸透していますが、植物として切り離して楽しむだけではなく、
    庭の素敵な挿し色として積極的にとらえる秘訣を探る企画です。
    紅葉の美しさが映える外構を取り入れた庭や、常緑のカラーリーフと紅葉する落葉樹を用いた秋色の庭などを紹介していきます。

    ■Part1 
    ガーデンスタイリスト・川本諭さんの
    大人もうらやむ、物語りのある庭。
    人気ガーデンスタイリストの庭を訪問します。
    叙情的に映る秋色の植物をメインに、
    秋だからこそ、もっとロマンチックに物語りを醸す
    川本流・雑貨&資材の合わせ方も紹介します。
    ■ Part2 実例
    個性を秋色に変えた庭、3件


    好評インタビュー企画
    憧れあの人のガーデンライフVol.7
    ユキ・パリス さん


    ピックアッププランツ
    わが家サイズの樹木案内。
    夏の日差しを和らげる大きな樹木の下で読書を楽しむ。
    そんなスタイに憧れる読者は少なくありません。青々とした瑞々しい葉に
    こぼれる日差しを楽しめる樹木のススメと、植栽のポイントを紹介します。


    ガーデン庭の旅
    五十嵐淳子さん ハウステンボスの庭を訪ねて
    元女優で現在フラワーショップを東京・青山で営む五十嵐さんが
    庭好きならではの視線でナビゲート。
    ハウステンボスの庭事情を紹介します。

    ミニ勉強企画
    とれたてのジャガイモを味わうまでの120日
    実は育てやすく、秋と春の年2回楽しめるジャガイモ栽培。
    キッチンガーデンが大人気の近年ですが、まだあまり知られていない
    この野菜の栽培に着目。袋栽培なら小さな庭でも栽培を楽しめます。
    ここでは、地域も庭の大小・タイプも異なる5人の読者の途中経過を
    見せながら具体的な栽培方法を紹介していきます。
    ■Part1栽培カレンダー
    ■Part2新ジャガレシピ提案

    提案企画
    ひと鉢で着回す
    6ヵ月コーディネート
    「これさえ抑えれば安心!」 なベーシック鉢の6ヵ月コーディネート。
    ファッションアイテムのように、草花選びでここまで変わる、
    驚きのコーディネートを人気ショップ「エストガーデン」に学びます
    監修:エストガーデン

    好評ヒント集
    水遣いのヒント集

    好評連載
    バラ界の貴公子・大野耕生氏が贈る
    バラと上手に暮らすための7・8.9月
  • MAQUIA (マキア) 2016年 06月号 [雑誌]
    • 集英社
    • ¥600
    • 2016年04月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(11)
  • マキア6月号はスーパーダイエット号!大特集テーマはずばり「痩せコツつかめばスルンと痩せる!」。


    痩せコツをさらにモノにするための強力付録が、経絡整体師、通称「おっぱい番長」である朝井麗華さん監修の「おさかなカッサ」。筋膜をゆるめる、筋肉をほぐす、水毒を流す……。すっきりボディになるためのメソッドがすべてできちゃう、おさかな形の可愛いカッサ。痩せ特集9本目の「おさかなカッサでラク痩せBOOK」では、このカッサの使い方を痩せたい部位ランキング順に紹介。ムッチリ太もも、ぽっこりお腹、どっしりヒップ…みんなが気になる部位ごとに、痩せるメソッドがギュッと詰まっています。ぜひ参考に!


    そのほかにも、今話題の痩せテクがこの1冊にすべて集約…といっても過言ではないほど。菜々緒さんの驚愕ボディの秘密、鈴木えみ&市川紗椰、トップモデル2名の痩せコツルーティン、メンタリストDaiGoさんのメンタルダイエットなど様々な人にまつわる特集から、体内時計を味方につけるテーマ、食べて痩せるダイエットをガチで4週間お試し、ハリウッドセレブ発・次にブレイクするダイエットなどなど、実に16テーマにわたって「痩せコツ」を余すところなくお届け。ちょっと気になったものから試してみて、自分を本当に痩せさせてくれる「痩せテク」を見つけて。

    もう1つの付録は「マンダム バリアリペアシートマスク」。この春リニューアルした大人気マスクが、1冊に1枚ずつついている! はがれにくさと保湿力、バリア機能もアップする1枚を実際に試してみて。


    ダイエットとともに気になるのが美白&UV。日差しが徐々に本格化してきたので、一時たりとも気が抜けない!
    そんな渦中にある今こそ「美白&UVケア100問100答」でスミからスミまでお勉強。
    SPFって?地黒さんに美白ケアは効くの?といった「素朴なギモン」から、各メーカーの最新知見まで、とことん美白とUVのギモンを解消します。

    痩せコツと美白と夏コスメ…マキアを読んで全方位から、夏に輝くオンナを目指して☆★魚かっさ/マンダム バリアリペアマスク サンプル
    痩せコツつかめばスルンと痩せる!/小嶋陽菜100問100答
  • MEN'S CLUB (メンズクラブ) 2017年 07月号
    • 講談社
    • ¥896
    • 2017年05月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

  • ●大人の夏は白で差が出る
    夏の定番カラーといえば、当然“白”はその筆頭候補です。
    ですが、単純に白を着こなしに取り入れればいいということではありません。
    その効かせ方にこそ、その人のセンスが宿り、
    清潔感を漂わせつつも大人っぽく知的に格上げできるのです。
    今回は夏の着こなしにおける“白の効かせ方”をレクチャーしていきます。
    皆が使う色だからこそ、効果的に使うことで他と差をつけられるのです。


    ●知的さを忘れないショーツの4カ条 OTONA SHORTS
    夏の休日スタイルに欠かせないショーツですが、
    着こなす際には注意すべき点も少なくありません。
    フルレングスパンツに比べて肌の露出が多い分、くだけた印象を与えるので、
    きちんとしたトップスや足元で、品のある着こなしを心がけたいところです。
    とはいえ、フツーのBDシャツのタックインなどは、
    ゆるさが求められる昨今のトレンドにマッチしません。
    ここでは、今どきのゆるさに必要なコーデのコツを指南。
    ドレス顔の一品からラギッドなカーゴショーツ、
    旬な柄モノや白ショーツまで、主要な4パターンの着こなしを掘り下げます。


    ●サンダルこそ“楽”ジュアリーに!
    日差しがだんュだん夏らしくなアり、そろそろサリンダルが履きーたくなる頃合いかと。
    サンダル=楽ちんなのはもちろんですが“楽”なだけでは大人の足元にふさわしくありません。
    軽快でありながら、装いを格上げする気品をも備えた“楽”ジュアリーな一足こそ必要なんです!


    ●アンタイドでもいっちょまえ!
    ネクタイを取っただけの出勤スタイルは、小誌としてはクールビズと呼べません。
    ネクタイがないからこそ、より一層身だしなみには気をつけて然るべき。
    が、暑苦しく見えてしまっては、元も子もない。
    キーワードはやはり“楽”。
    ここでは、ネクタイなしでもきちんと見せられるスタイルアップ術を追求します。
    まずは、ジャケットの素材を見直すこと。軽くて薄い化繊のものやコットン素材がベター。
    Vゾーンは物足りなさを払拭すべく、ニットポロや柄シャツなどで、適度に華を盛りましょう。
    また、ヴェストを足して、エレガントで逞しい雰囲気を演出するのも好手。
    “楽”のさじ加減をマスターすれば、タイドアップよりもこなれたビジネススタイルが手に入ります。


    ●時計ご意見番19人と語りつくす7大時計トレンド
    バーゼルワールドで発表されたばかりの新作時計をジャッジしてくれるのは、
    日本を代表する正規時計販売店のオーナーたち。
    さらに国内外の時計ジャーナリストと小誌編集部員も参加し、
    現地に行かないとわからないニッチでマニアックな視点から、
    新作時計のポイントと手に入れるべき理由を解説していきます。
    はたして全91本の新作時計から、最愛の一本は見つかるでしょうか?
  • SPUR (シュプール) 2017年 07月号 [雑誌]
    • 集英社
    • ¥774
    • 2017年05月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 小松菜奈のカバーが目印の7月号のテーマは「おかえりなさい、GOOD GIRL‼」。
    水玉にストライプ、デニムにレース、夏の日差しと仲よくなれるSUNドレスにSUNグラス。
    大人のための、上品で可愛いスタイルが目白押しです。さらに満島ひかりがレインウェアを、
    杉咲 花が浴衣を粋に着こなして登場。
    定評あるコレクションリポートでも「グッドガール」トレンドをキャッチ。
    秋に向けての新潮流を独自に読み解きます。
    他にも“エルメス時代のマルジェラ”展、テン年代の注目バンドWONKなど、
    ジャンルを横断したアツ〜いトピックスが盛りだくさんのイシューです!

    ◆おかえりなさい、GOOD GIRL!!
    ◆2017年版 グッドガールなスタイリング講座

    ◆小松菜奈、Chic in Paris
    ◆満島ひかりと「雨に唄えば」SHINGIN’ IN THE RAIN
    ◆杉咲花と浴衣で隅田川散歩

    ◆モードも家で『洗える』時代です
    ◆デザイナーたちの「お母さん、ありがとう!」

    ◆2017-’18 F/Wコレクションリポート 清く強く、「グッドガール」新時代が始まる

    ◆「それどこの?」って聞かれルージュ
    ◆サバイバルUVケア“夏の陣”
    ◆夏のオンナのニオイ事情

    ◆Margiela, The Hermes Years マルタン・マルジェラと、その“エルメス時代”
    ◆WONKが響かせる新時代の音
    ◆“ヌーヴェル中華”を知っていますか?

    ◆インタビュー&対談
    ベラ・ハディッド、ゾーイ・サルダナ、ギョーム・アンリ、!!!(チック・チック・チック)、
    デレク・ラム、マリエレーヌ・ドゥ・タイヤック、サンダー・ラック、ヴァネッサ・シュワード
    ガブリエラ・ハースト、ソフィー・ブハイ、ダニエル&ジョディ・スナイダー、
    ドメニコ・ドルチェ&ステファノ・ガッバーナ、ドゥニ・ヴィルヌーブ、
    WONK、多和田葉子

    ◆連載コラム
    杏、山口晃、山崎まどか、萬波ユカ、KCEE(Suchmos)、長尾智子、梶山ひろみ、
    柄本佑、宇都宮直子、武田砂鉄、橘さくら、Licaxxx、ミトグラフ、かっぴー表紙:小松菜奈
  • 婦人画報 2018年 03月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2018年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●日本のケーキ 
    どこか懐かしく、いつも新しい!cake(英語)、gateau(仏語)、kuchen(独語)……。
    日本では、洋菓子、スウィーツ、ケーキ。呼び名は違っても、
    小麦粉とバターと卵と砂糖をつないで作る甘い菓子の魅力は、世界中の人々を魅了してきました。
    ヴァレンタインでチョコレートの話題が高まる2月、あらためて
    日本生まれのケーキの魅力に迫ります。


    ●世紀の三大襲名 新高麗屋
    戌年は新しいことが始まる年なのだそうです。そんな平成30年、
    高麗屋三代襲名披露公演が歌舞伎座で始まりました。
    37年前にも行われた、直系三代での同時襲名。それがどれほど難しいことなのか。
    なぜ滅多に起きないことなのか。それを、この1年の彼らを追い続けて肌で感じることになりました。
    いよいよ始まった世紀の襲名。3人とそれを支える人々の思いを
    ず、ず、ずいっと、ご覧ください。


    ●南の島の雛祭り 
    女子の健やかな成長を祈る雛祭り。雛人形に白酒や桃の花などを供えて
    祝い膳を囲む風習が思い起こされますがじつは地域ごとにさまざまな風習があり、時代とともに形を
    変えています。中国の影響を受けつつ、独自の文化をもつ南の島では旧暦3月3日、白砂や穢れを祓う
    “浜下り”を行います。潮干狩りをして「3月菓子」をいただく心浮き立つ一日です。
    奄美大島に渡った久松保夫コレクションの雛人形とともに南の島の雛祭りをお伝えしましょう。


    ●江之浦測候所茶会記 亭主・杉浦博司
    現代美術作家の杉本博司さんが構想から20年を経て昨秋オープンさせた
    「小田原文化財団 江之浦測候所」。その茶室披きの模様を、作家の朝吹真理子さんが綴ります。


    ●春の靴、春の足音 
    暖かい日差しが街へ、公園へと降り注ぐ季節を待ちわびながら、足元のおしゃれ支度を始めましょう。
    ご紹介するのは、今季のトレンドをまといながらも、歩きやすさとエレガンスを
    兼ね備えた3タイプの靴。軽やかに春の散策へと誘ってくれるパンプス、
    フラットシューズ、スニーカーを揃えました。


    ●国産オリーブの底力
    オリーブオイルだけでなく、葉や枝、樹皮まで……。紀元前から“生命の樹”
    と重用されてきたオリーブは、樹のすべてが美容や健康に魅力的な恵みをもつと
    近年の研究で明らかにされつつあります。
    オリーブの“品質”と、美容や健康への“価値”、
    そして日常に寄り添う取り入れ方について、いまあらためて考えてみました。


    ●更年期以後の「レスキューホルモン」
    女性の守り神ともいわれる女性ホルモンは閉経とともにほぼゼロになります。
    しかし、私たちの体内には、女性ホルモン以外にも、心身の健康や美を司る、
    数々のホルモンがあります。失われゆくものを嘆くのではなく、
    残されたホルモンを最大限に生かそう!更年期以降の私たちの心と体を救う、
    5つのホルモンを味方につけましょう。●日本のケーキ どこか懐かしく、いつも新しい! cake(英語)、gateau(仏語)、kuchen(独語)。
    日本では、洋菓子、スウィーツ、ケーキ。呼び名は違っても、小麦粉とバターと卵と砂糖をつないで作る甘い菓子の魅力は、世界中の人々を魅了してきました。
    ヴァレンタインでチョコレートの話題が高まる2月、あらためて日本生まれのケーキの魅力に迫ります。●世紀の三大襲名 新高麗屋戌年は新しいことが始まる年なのだそうです。そんな平成30年、高麗屋三代襲名披露公演が歌舞伎座で始まりました。37年前にも行われた、直系三代での同時襲名。それがどれほど難しいことなのか。
    なぜ滅多に起きないことなのか。それを、この1年の彼らを追い続けて肌で感じることになりました。いよいよ始まった世紀の襲名。3人とそれを支える人々の思いを
    ず、ず、ずいっと、ご覧ください。
  • CYAN issue (シアンイシュー) 020 2019年 03月号 [雑誌]
    • カエルム
    • ¥896
    • 2019年01月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【表紙】琉花

    【特集】Spring more vibrant


    CYAN通巻20号目となる今号は、春の鮮やかな色や、
    香りや食を楽しむライフスタイル提案が詰まった彩り豊かな一冊に。

    暖かな日差しと穏やかな空に合わせたSpring color makeup企画は、
    CYAN人気No.1モデル琉花を起用し、32ページの大特集として最旬ルックを披露。

    また、キュートなカラーが目を引く
    春の花を交えたファッションストーリーには森絵梨佳が登場。
    巻頭30ページをぶち抜き、写真集のような気持ちのいいビジュアルとともに
    春の美容情報をたっぷりお届けします。


    美容誌ではグンを抜くビジュアル提案だけでなく、
    ニッチでディープな情報が好評のCYAN。

    今号では〝アロマセラピー〟に注目。
    ただ香りモノを紹介するのではなく、アロマセラピーの発祥から現在までの歴史、
    香りの抽出方法や、精油を日常生活に取り入れる方法やその効果効能まで、
    まるで教材のようにしっかりとした情報量でお届け。

    セージを取り入れたフード&ドリンク紹介企画や、
    日本で初めて国の指定をうけた伝統工芸品「南部鉄器」の特集。
    折る、たたむ、包む。日本の生活様式と密接に関係し、自然と日常の中にも定着している
    ライフスタイルグッズ紹介、アクセサリーデザイナーやワイヤーアート作家など、
    クリエイターにフォーカスした企画など、美容だけでなく、カルチャーやヒストリーといった
    ジャンルのホットな情報もズラリと並びます。

    こだわりの強い、大人の女性に支持をされるCYAN。
    今号も春のライフスタイルを豊かに導いてくれる、永久保存版です。【表紙】琉花 【特集】Spring more vibrant
  • 婦人画報 2019年 05月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2019年04月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●瀬戸内アート&イートの旅
    ニューヨーク・タイムズが選ぶ「2019年に行くべき52ヵ所」に日本から唯一選ばれた瀬戸内。
    穏やかな海と点在する島々は、いまや海外でも注目されるアートと自然が調和する場所です。
    今年は島々を舞台に3年に1度開かれる「瀬戸内国際芸術祭」の開催年。
    4月から開幕されるので訪れるならいまがおすすめ。
    現代アートをはじめ、建築や美術史などテーマで巡ってみてはいかがでしょうか。
    瀬戸内ならではの美食やリゾートステイを楽しみつつ旅する2泊3日を提案します。


    ●“美しい景色”に映える旅スタイル
    清々しい日差しを浴びながら、アートに活気づく瀬戸内海沿いの町、尾道へ。
    眼下に広がる穏やかな海と緑豊かな島々、歴史ある港の町並み……。
    どこを切り取っても絵になる“美しい景色”のなかでは、その景色に映えるおしゃれを
    することも、旅の上級者の嗜みといえます。
    さまざまな空間において、装いや持ち物がフォトジェニックであるかを考え抜いた、こだわりの
    旅支度を3つのパートでお届けします。


    ●ジュネーヴから始まる新作ウォッチReport
    2019年1月、スイス・ジュネーヴでは時計の祭典ともいうべき国際見本市、
    SIHHとWPHHが行われました。ラグジュアリーブランドが発表した最新作をご紹介しましょう。


    ●急がば回れのインナー美白
    年をとると何事にも、“見直し”が必要になってきます。
    「美白」もそのひとつ。
    紫外線に対抗する私たちの防御力は、急激に衰えつつあります。
    これまでの美白スキンケアとともに重要になるのが、体の内臓からのケア。
    肌は内臓の鏡ーー。
    紫外線ダメージに対抗する体の内側からの力を養えば、曇りのない肌も一緒についてきます。


    ●母はお洒落な魔女 ひとり娘の親孝行奮闘記〜角野栄子のできるまで〜
    母と娘は永遠の関係。娘は母の作品であり、母は娘に教えられて
    ともに成長してゆきます。誰よりも近くて遠い、母という存在。
    世界的な名著『魔女の宅急便』の作者である角野栄子さん。
    その角野さんを母にもつ、くぼしまりおさんはちょっと素敵な親孝行をしていました。
    もうすぐ「母の日」。80代の母の日常がいきいきと輝く、そんな贈り物をしてみませんか?


    ●クリムトへの恋文
    官能的で装飾的、絵画でありながら工芸的。クラシックで前衛で、
    華やかなのにどこかもの哀しくてーー。
    見る者に鮮烈な記憶を残すグスタフ・クリムトの傑作の数々がこの春、日本にやってきます。
    アート見巧者たちはいま、このウィーン世紀末の巨匠の何を、どう見たい?
    それぞれの視点で語っていただきました。


    ●「茶絲道」主宰・堀口一子さんのモダン中国茶の愉しみ
    お茶の原点であり、その芳醇な香りと味わいが魅力の中国茶。
    心身を健やかにする飲物として、また文化芸術を生み出す土壌として、その奥深さがいま人々の
    心をとらえています。
    自らも中国茶に魅了されてアートからお茶の道に進み、現在茶会や教室で中国茶の愉しみを伝える
    堀口一子さんが、竹林での茶会をはじめ、茶器探しやお菓子とのペアリングなど、現代的な中国茶の
    世界へと誘います。


    ●巨匠アルバート・ワトソンがとらえた 坂本龍一『BEAUTY』の世界
    アルフレッド・ヒッチコックやスティーブ・ジョブスなど、数々の著名人のポートレイトで
    知られる写真家、アルバート・ワトソン。
    30年前、彼が、坂本龍一のアルバム『BEAUTY』のために撮り下したポートレイトが、
    この春「KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭2019」で蘇ります。
    同展の今年のテーマは、目にみえないものを呼び覚ます。「VIBE(ヴァノブ)」。
    今回初めて展示される未発表作品の中から、その一部を誌上にて特別公開します。
  • CREA (クレア) 2019年 05月号 [雑誌]
    • 文藝春秋
    • ¥815
    • 2019年04月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.5(2)
  • CREA 5月号
    食べて、遊んで、のんびりして
    久しぶりに、沖縄。

    01 カフェで読書、そんな過ごし方もいい
    02 うちなー弁当を手に、海へ行く
    03 〝冷やしもの〟でちょっと休憩
    04 15時、右手にフード、左手にはクラフトビールを
    05 国際通りの裏を散歩したら、いい店見つけた
    06 桜坂劇場がなんだか気になって仕方ない
    07 おきなわには珈琲求道者たちがいるらしい
    08 持って帰って使いたい民藝品
    09 おいしい朝食と聞けば、早起きだってする
    10 思いがけず、ジャングルクルーズ
    11 一軒宿、日差しを避けて昼寝する午後
    12 港川外国人住宅街は1日過ごせる街だった
    13 気がつけば、何度目だ? の沖縄そば
    14 最初の夜と最後の夜は沖縄居酒屋で
    15 魚はバターソテーで食べるべき、と聞きまして
    16 豚の食べ方100通りあるんじゃないだろうか
    17 おいしいステーキ、どこで食べるか問題
    18 シーサイド ドライブイン、24H定点観測してみたら
    19 カジュアルステイはUnder\10,000が面白い
    20 呑み屋と音楽と。今、注目のコザに行ってみた
    21 船旅で20分、神さまの島・久高島へ
    22 食のプロ愛用の器とグラスを教えてもらった
    23 必ず寄るべき北と南の道の駅ふたつ、見つけた
    24 ふだんのごはんを格上げする沖縄発の調味料がある
    25 うちなーのセンスにひと目惚れしまして
    26 地元スーパー、本気のみやげ探しが楽しくて

    Column
    1 ガジュマルの樹に住むキジムナーと旅をした。
    2 おじいがくれた、ヌチグスイのはなし。
    3 たぶんみんなラジオがないといられない。

    離島に行きたい!
    竹富島
    宮古島の離島


    〝特別感〟至上主義の沖縄リゾート選び

    別冊付録 OKINAWA MAP2019&那覇街歩き詳細MAP

    CREA FASHION Blowing in the wind 島唄が聞こえる
    豊かな髪のためのヘアケア選び

    PEOPLE
    山崎賢人&吉沢亮
    「ともに高みを目指すふたり」

    香取慎吾
    「本当に、なんて楽しい人生なんだ! 」

    田口淳之介
    「今爆発していたい」

    宮藤官九郎の「最近、いつ笑いました?」
    13人目 綾瀬はるか 後篇
  • MEN'S CLUB (メンズクラブ) 2019年 06月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥896
    • 2019年04月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●トラッドな大人の休日着は襟を正して
    小誌読者のみなさまには、どこに行くにもある程度の上品さを意識していただきたい。
    トラッドという言葉には、スタイルのみならず、大人としてのアティチュードも
    多分に含まれてますから。というわけで今号のお題は、「襟を正して」。
    まずは襟付きのシャツやブルゾンを、なければ品を。
    これには、慣用句自体が示す気持ちを引き締めると、文字通りの“襟”という
    2つの意味を込めました。といっても、ガチガチに堅苦しくなってしまっては本末転倒。
    目下流行中のトレンドをトラッド目線で精査し、
    今っぽく見せるためのマストアイテムをご紹介。襟を正して遊ぶ。
    トラッドな大人は、それが正解。


    ●カジュアルの新定番“4ポケ”ジャケット
    今、4ポケットジャケットがどんどん進化しているのをご存じでしょうか。
    かつてはサファリやミリタリーと、その出所がはっきりしたものが基本でしたが、
    今ではそれらがマリアージュされ、いいとこ取りで生まれ変わった
    アイテムがシーンを席巻中なのです。これはブレザーに次ぐマストな
    トラッドアウターになる予感…。選びとこなしの秘訣を、早速チェックしていきましょう。


    ●ローファーは「甲が低めでノーズは短め」オックスフォードは「スエードや異素材コンビ」
    時代の潮流に合わせて、さりげなく、確実に進化するトラッドスタイル。
    つい着こなしに気が向きがちですが、大事なのはやはり足元。
    むしろまずはここからと言っても過言ではありません。
    メンズクラブが導き出した回答を旗印に、イマドキな靴選びを、ぜひ!


    ●今季のサングラスは「浅め」がキーワード!
    日に日に暖かく、日差しもだんだんと強くなり、
    サングラス着用がマストとなる季節になってきました。
    今春夏の買いのキーワードはズバリ、天地幅が小さい“縦浅スクエア”と
    “寒色系レンズ”がブレイクの予感大。このトレンド、小誌が推す
    トラッドなスタイルとの相性も抜群と、早速取り入れない手はありません。


    ●【特別企画】Esquire
    BRIGHT FUTURE Mahershala Ali is going places
    明るい未来はそこにーマハーシャラ・アリの成功物語 /
    MAGIC JOHNSON, THE HALF-SMILE MAGICIAN マジック・ジョンソン、ほほ笑みの魔術師
  • 美的 2019年 04月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥702
    • 2019年02月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.56(27)
  • [特別付録]
    【wokasinaiwoさん描き下ろし!おしゃれ猫ティッシュポーチ】
    花粉やメイク崩れが気になってくる春、ティッシュは女子の必需品!でもついバッグに入れ忘れたり、入れてもバッグの中でくしゃくしゃになったり・・・なんてこと、よくありますよね?そこで、今月号の付録には、毎日持っていたくなるおしゃれ猫イラストのティッシュポーチを作っちゃいました。猫イラストで人気を誇るwokasinaiwoさんが、皆さんのためにコスメ好きな猫ちゃんを描いてくれました。ポーチはネイビーのふかふか素材&ゴールドファスナー付き。ファスナーを開けると、リップや薬、ばんそうこうなど細かいモノをたくさん入れられます。持ち歩くだけでテンションがあがるティッシュポーチで、女子力もググンとアップさせちゃいましょう!

    【トランシーノ薬用ホワイトニングシリーズ 5点セット】
    日差しも徐々に強くなり、美白意識もどんどん高まってくるこの時期にこそおすすめの、トラネキサム酸を配合した「トランシーノ薬用ホワイトニング」シリーズ。『美的』ならではの化粧水、美容液、シートマスク、クリーム&CCクリーム5点フルラインセットで、潤いと張りのあるワントーン明るい肌を実感してみませんか?中でもシートマスクはこの春、最新の処方で潤い&ハリが進化してリニューアルしたばかり!まとめて試せる絶好のチャンスです。 

    [表紙]
    佐々木希 

    [大特集]
    似合う「春色」で美人を更新!  
                          
    春新色がたくさん登場するこの時期は、キレイになりたい願望も高まるばかり!でも私に似合う「春色」ってなんだろう?・・・今月号の『美的』はその質問に本気でお答えしたいと思います。みなさんを4つのタイプ(大人顔?幼な顔?イエベ?ブルベ?)に分けて、必ず似合う「春色」&似合わせられる「春色」をその使い方とともに丁寧にご紹介。また、ONの日に使うことの多いブラウン系シャドウも4タイプ別にぴたっとくるカラー&質感がわかります!さらにちょっと“冒険”な休日メイクの楽しみ方も、カラーメイクが映える肌にぴったりな新ファンデーションも探せ、顔だち別に立体感を出すためのコントゥア術まで網羅! この1冊を読めば「今まででいちばんキレイ!」な自分に必ず出会えます!

    [その他注目記事]
    ・別冊付録 私にいちばん「似合う」キレイの見つけ方 SEIBU SOGO BOOK
    ・大政絢で魅せる!春、ジュエリーと花色メイク。
    ・肌 体 髪 心「ゆらぎ不調」誌上クリニック
    ・硬い髪、柔らかい髪別 シンプルアレンジ上達術
    ・北村匠海インタビュー
    ・NEWS 大好評連載!
    and more
  • 美ST (ビスト) 増刊 2019年 07月号 [雑誌]
    • 光文社
    • ¥906
    • 2019年05月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 時を恐れず、鏡に微笑んでいたい40代50代の美容バイブル
    表紙:森高千里さん


    増刊は付録1つ付きです!
    付録1●白髪に効く! 「Bosley」頭皮エッセンス


    第1特集●
    体脂肪OVER30%のふわぷよさんも 運動してもやせな太マッチョさんも 細いのにメリハリレスなやせ寸胴さんも 
    40代でも50代でも凸→凹は可能!
    もう一度、くびれ!
    ・くびれモニターたちの劇的BEFORE AFTER お腹やせ合計ー168cmの全記録
    ・松本莉緒さんのウエストに理想のくびれ、見つけた
    ・塗るだけ・貼るだけ・揉むだけ くびれコスメどれが効く?
    ・何をしたらそんなにくびれるの? 同世代くびれージョたちの秘密
    ・1日1曲1カ月 SAMさんとLet'sくびれダンスエクササイズ! 

    第2特集●
    頭皮を鍛えるのが要
    白髪にいいことは薄毛にもいい!

    日差しも、酔った顔も心配なし 
    ナチュラルなのに崩れない「BBQベランダ飲み」メークの極意

    肌もカラダも撫でると輝く“軽擦”美容


    No.1の抗酸化力に世界中が注目! 誇れるニッポンの美容食
    今日から始める「長生きみそ汁」「美人みそ汁」!

    Gジャンで日よけ、ピンクメーク好き……昨年の美マコングランプリがはんなり人気
    47歳のはんなりはん 梅ちゃんの全て

    美STマザーは、娘の肌も紫外線から守り抜く!
  • 25ans(ヴァンサンカン) 2024年7月号SEVENTEEN JOSHUA特別版ver.A
    • ハースト婦人画報社
    • ¥899
    • 2024年05月28日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • <25ans2024年7月号JOSHUA特別版ver.A/ver.B 特集内容>

    ■華やか&上品を叶えてくれる!夏カジュアルの新基準
    太陽の日差しも強まり、いよいよ夏本番!
    Tシャツやデニムなどの定番ワードローブをはじめ、
    今季注目のカジュアルスタイルを
    アイテム&キーワード別にお届けします。
    ヘルシーなラフさがありつつ、上品に装うのがお約束。
    街へのお出かけに心弾むシティ派“華カジュアル”で、
    夏のおしゃれを楽しみましょう。

    ■夏のベストパートナーを探して♪ サンダルWish List
    新しいシーズンを盛り上げるのに欠かせないアイテム「サンダル」。
    この夏にチェックしたい、ステディブランドの新作を一挙公開!
    今年らしいニュアンスを取り入れた一足で、サマースタイルをアップデートしましょう。

    ■息づく姫カルチャーに夢中!名古屋・華やかライフ
    豪華絢爛な名古屋城など伝統が息づく名古屋は、いつの時代もエレ派の心をつかんで離さない
    “姫カルチャー”でいっぱい。プロフィギュアスケーター・村上佳菜子さんが装う
    初夏の和装スタイルをはじめ、地元愛でつながるソサエティやドクターに注目! 
    ローカルに愛される最旬ホテルやグルメスポットもご紹介します。

    ■美食に温泉、パワースポットも!この夏癒しの九州へ
    この夏は日本の魅力を再発見する旅へ!
    そんな気分の人におすすめなのが、都会から大自然までさまざまな魅力を備えた九州。
    世界からも注目を集めるグルメ都市・福岡と、
    日本屈指の温泉地を多数擁する“おんせん県”大分を中心に
    エレ派好みのスポットをたっぷりご紹介します。

    ■独占インタビュー:SEVENTEEN JOSHUAさん
    K-POPグループの中でも人気、実力ともにトップに君臨するSEVENTEEN。
    JOSHUAさんの最新インタビューと撮りおろしショットをお届けします!
    清らかな色気を纏うJOSHUAさんをご堪能ください。
    ※[特別版ver.A/ver.B]と[通常版]は、JOSHUAさんのインタビューと掲載写真が異なります。
    ※特別版ver.Aとver.Bは表紙のみ異なり、内容は同じです。

    ■アペリティフを素敵に「夕暮れドレスアップ」
    夕暮れどきをテラスで過ごせる、心地よい季節が到来!
    親しい友達とドレスアップをして、アペリティフタイムに出掛けませんか?
    華やかさと程よい抜け感が融合する着こなしで、ディナー前のひとときを優雅に過ごして。

    ■これからも、私たちの最愛フレグランス 今まといたいフローラル
    今も昔も変わらず、エレガンスのアイコンであり続ける“花”。
    それは香りの世界においてもまた、必要不可欠な素材であり続けてきました。フローラルフレグランスは今、そんな花の魅力を現代の視点で再解釈し、自由な発想と工夫で香りに昇華する新時代に突入しています。満開の一瞬だけではなく、時とともに変化する花の美しさを表現したこれからのフローラルフレグランスをご紹介します。

    ■インタビュー:ダンサー柄本弾さん×ピアニスト金子三勇士さん
    バレエと音楽。互いに欠かせない2つの芸術の担い手たちの登場です!
    気鋭のピアニストがトップバレエダンサーを迎えて催すコンサートについて、アーティスト同士ならではのトークをお届けします。

    ■別冊付録:丸ごとダイヤモンド特集「DIAMOND MANIA」
    ハイジュエリーから、お守りのように毎日愛用したい逸品まで、ダイヤモンド好き必見のパーフェクトガイド。地球が生んだ奇跡の輝きの魅力に迫ります。

    ほか

    ※内容は一部変更になる場合があります。

    ※25ans7月号はSEVENTEENのJOSHUAさんが表紙に初登場する特別版ver.Aとver.Bのほかに、通常版を発行します。
    ※[特別版ver.A/ver.B]と[通常版]は、JOSHUAさんのインタビューと掲載写真が異なります。
    ※特別版ver.Aとver.Bは表紙のみ異なり、内容は同じです。
  • 25ans(ヴァンサンカン) 2024年7月号SEVENTEEN JOSHUA特別版ver.B
    • ハースト婦人画報社
    • ¥899
    • 2024年05月28日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • <25ans2024年7月号JOSHUA特別版ver.A/ver.B 特集内容>

    ■華やか&上品を叶えてくれる!夏カジュアルの新基準
    太陽の日差しも強まり、いよいよ夏本番!
    Tシャツやデニムなどの定番ワードローブをはじめ、
    今季注目のカジュアルスタイルを
    アイテム&キーワード別にお届けします。
    ヘルシーなラフさがありつつ、上品に装うのがお約束。
    街へのお出かけに心弾むシティ派“華カジュアル”で、
    夏のおしゃれを楽しみましょう。

    ■夏のベストパートナーを探して♪ サンダルWish List
    新しいシーズンを盛り上げるのに欠かせないアイテム「サンダル」。
    この夏にチェックしたい、ステディブランドの新作を一挙公開!
    今年らしいニュアンスを取り入れた一足で、サマースタイルをアップデートしましょう。

    ■息づく姫カルチャーに夢中!名古屋・華やかライフ
    豪華絢爛な名古屋城など伝統が息づく名古屋は、いつの時代もエレ派の心をつかんで離さない
    “姫カルチャー”でいっぱい。プロフィギュアスケーター・村上佳菜子さんが装う
    初夏の和装スタイルをはじめ、地元愛でつながるソサエティやドクターに注目! 
    ローカルに愛される最旬ホテルやグルメスポットもご紹介します。

    ■美食に温泉、パワースポットも!この夏癒しの九州へ
    この夏は日本の魅力を再発見する旅へ!
    そんな気分の人におすすめなのが、都会から大自然までさまざまな魅力を備えた九州。
    世界からも注目を集めるグルメ都市・福岡と、
    日本屈指の温泉地を多数擁する“おんせん県”大分を中心に
    エレ派好みのスポットをたっぷりご紹介します。

    ■独占インタビュー:SEVENTEEN JOSHUAさん
    K-POPグループの中でも人気、実力ともにトップに君臨するSEVENTEEN。
    JOSHUAさんの最新インタビューと撮りおろしショットをお届けします!
    清らかな色気を纏うJOSHUAさんをご堪能ください。
    ※[特別版ver.A/ver.B]と[通常版]は、JOSHUAさんのインタビューと掲載写真が異なります。
    ※特別版ver.Aとver.Bは表紙のみ異なり、内容は同じです。

    ■アペリティフを素敵に「夕暮れドレスアップ」
    夕暮れどきをテラスで過ごせる、心地よい季節が到来!
    親しい友達とドレスアップをして、アペリティフタイムに出掛けませんか?
    華やかさと程よい抜け感が融合する着こなしで、ディナー前のひとときを優雅に過ごして。

    ■これからも、私たちの最愛フレグランス 今まといたいフローラル
    今も昔も変わらず、エレガンスのアイコンであり続ける“花”。
    それは香りの世界においてもまた、必要不可欠な素材であり続けてきました。フローラルフレグランスは今、そんな花の魅力を現代の視点で再解釈し、自由な発想と工夫で香りに昇華する新時代に突入しています。満開の一瞬だけではなく、時とともに変化する花の美しさを表現したこれからのフローラルフレグランスをご紹介します。

    ■インタビュー:ダンサー柄本弾さん×ピアニスト金子三勇士さん
    バレエと音楽。互いに欠かせない2つの芸術の担い手たちの登場です!
    気鋭のピアニストがトップバレエダンサーを迎えて催すコンサートについて、アーティスト同士ならではのトークをお届けします。

    ■別冊付録:丸ごとダイヤモンド特集「DIAMOND MANIA」
    ハイジュエリーから、お守りのように毎日愛用したい逸品まで、ダイヤモンド好き必見のパーフェクトガイド。地球が生んだ奇跡の輝きの魅力に迫ります。

    ほか

    ※内容は一部変更になる場合があります。

    ※25ans7月号はSEVENTEENのJOSHUAさんが表紙に初登場する特別版ver.Aとver.Bのほかに、通常版を発行します。
    ※[特別版ver.A/ver.B]と[通常版]は、JOSHUAさんのインタビューと掲載写真が異なります。
    ※特別版ver.Aとver.Bは表紙のみ異なり、内容は同じです。
  • 25ans(ヴァンサンカン) 2024年 7月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥899
    • 2024年05月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • <25ans2024年7月号通常版 特集内容>

    ■華やか&上品を叶えてくれる!夏カジュアルの新基準
    太陽の日差しも強まり、いよいよ夏本番!
    Tシャツやデニムなどの定番ワードローブをはじめ、
    今季注目のカジュアルスタイルを
    アイテム&キーワード別にお届けします。
    ヘルシーなラフさがありつつ、上品に装うのがお約束。
    街へのお出かけに心弾むシティ派“華カジュアル”で、
    夏のおしゃれを楽しみましょう。


    ■夏のベストパートナーを探して♪ サンダルWish List
    新しいシーズンを盛り上げるのに欠かせないアイテム「サンダル」。
    この夏にチェックしたい、ステディブランドの新作を一挙公開!
    今年らしいニュアンスを取り入れた一足で、サマースタイルをアップデートしましょう。

    ■息づく姫カルチャーに夢中!名古屋・華やかライフ
    豪華絢爛な名古屋城など伝統が息づく名古屋は、いつの時代もエレ派の心をつかんで離さない
    “姫カルチャー”でいっぱい。プロフィギュアスケーター・村上佳菜子さんが装う
    初夏の和装スタイルをはじめ、地元愛でつながるソサエティやドクターに注目! 
    ローカルに愛される最旬ホテルやグルメスポットもご紹介します。

    ■美食に温泉、パワースポットも!この夏癒しの九州へ
    この夏は日本の魅力を再発見する旅へ!
    そんな気分の人におすすめなのが、都会から大自然までさまざまな魅力を備えた九州。
    世界からも注目を集めるグルメ都市・福岡と、
    日本屈指の温泉地を多数擁する“おんせん県”大分を中心に
    エレ派好みのスポットをたっぷりご紹介します。

    ■独占インタビュー:SEVENTEEN JOSHUAさん
    K-POPグループの中でも人気、実力ともにトップに君臨するSEVENTEEN。
    JOSHUAさんの最新インタビューと撮りおろしショットをお届けします!
    清らかな色気を纏うJOSHUAさんをご堪能ください。
    ※[通常版]と[特別版ver.A/ver.B]は、JOSHUAさんのインタビューと掲載写真が異なります。


    ■アペリティフを素敵に「夕暮れドレスアップ」
    夕暮れどきをテラスで過ごせる、心地よい季節が到来!
    親しい友達とドレスアップをして、アペリティフタイムに出掛けませんか?
    華やかさと程よい抜け感が融合する着こなしで、ディナー前のひとときを優雅に過ごして。

    ■これからも、私たちの最愛フレグランス 今まといたいフローラル
    今も昔も変わらず、エレガンスのアイコンであり続ける“花”。
    それは香りの世界においてもまた、必要不可欠な素材であり続けてきました。フローラルフレグランスは今、そんな花の魅力を現代の視点で再解釈し、自由な発想と工夫で香りに昇華する新時代に突入しています。満開の一瞬だけではなく、時とともに変化する花の美しさを表現したこれからのフローラルフレグランスをご紹介します。

    ■インタビュー:ダンサー柄本弾さん×ピアニスト金子三勇士さん
    バレエと音楽。互いに欠かせない2つの芸術の担い手たちの登場です!
    気鋭のピアニストがトップバレエダンサーを迎えて催すコンサートについて、アーティスト同士ならではのトークをお届けします。

    ■別冊付録:丸ごとダイヤモンド特集「DIAMOND MANIA」
    ハイジュエリーから、お守りのように毎日愛用したい逸品まで、ダイヤモンド好き必見のパーフェクトガイド。地球が生んだ奇跡の輝きの魅力に迫ります。

    ほか

    ※内容は一部変更になる場合があります。

    ※25ans7月号は通常版のほかに、SEVENTEENのJOSHUAさんが表紙に初登場する特別版をver.Aとver.Bの2種類で発刊します。
    ※[通常版]と[特別版ver.A/ver.B]は、JOSHUAさんのインタビューと掲載写真が異なります。
    ※特別版ver.Aとver.Bは表紙のみ異なり、内容は同じです。
  • 増刊 25ans(ヴァンサンカン) mini 2022年 7月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥880
    • 2022年05月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1
    ●初夏のカジュアルモード計画
    Plan1 ひんやりカラーで! シャーベット美人のつくり方
    Plan2 心地よく華やか Tシャツでドレスアップ
    Plan3 夏気分をチャージ カゴバッグ&サンダル最旬リスト

    2
    ●2号連続特集 姫カルチャーを育む名古屋
    独自のエレガンスが満ちる街、名古屋を2カ月にわたり総力特集!
    前編は、美しい日常に欠かせないお稽古事を
    人生を通じて大切にする「おけいこヒロイン」をはじめ、
    随所に“お姫さまテイスト”が感じられる名古屋ならではの文化で育った
    エレ派のライフスタイル、コミュニティの今をご紹介します。

    3
    ●地球リゾートへ 夢の旅支度
    国内の旅もよいけれど、そろそろやっぱり海外旅行がしたい!!
    世界から羨望を集める素敵なリゾートに、夢の翼を広げてみませんか?
    ホテル別の旅コーディネート提案もあわせてお楽しみください♡

    4
    ●夏のジュエリークローゼット
    まぶしい日差しと軽やかな装いに映える、夏のマストハブ・ジュエリーBEST4をピックアップ。
    ジュエリー・クローゼットをアップデートして、新たな気持ちで今年の夏を迎えて。

    5
    ● 世界が恋する「アジアン美脚」
    ただ細いだけじゃなく、程よく筋肉がついてヘルシー♡ 
    健やかでポジティブな心身を連想させる美しい脚を25ansでは「アジアン美脚」と定義しました。
    山本美月さんなど美脚で知られる方へのインタビューやアジアンセレブの考察、
    話題の脚やせサロンやスゴ腕トレーナー、脚やせアイテムの紹介などなど、あらゆるアプローチで
    この夏に魅せたい「アジアン美脚」になるためのノウハウをご紹介します!

    6
    ●賢者の夏美容TIPS
    高温多湿の日本の夏ももうすぐ。マスク生活が続く現在、パーフェクトな美しさを目指すエレ派の私たちにとって、夏はとても過酷な季節と言えます。そこで、メイク崩れ対策をはじめ、紫外線や乾燥による“夏老け”スキンケア、さらには、冷房による冷えや夏バテなどの対策まで、夏のトラブルを予防する方法をお届けします。まずは、エレ派読者のイメージモデル、ローラン萌花さんの24時間の行動をのぞいてみましょう。

    7
    ●「グリーン電力」講座
    環境の日に考えたいエレ派ライフと電気の未来
    6月5日は環境の日。1972年に開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。
    環境の日をきっかけに、私たちの日常に欠かせないエネルギーについて見直してみませんか?
    今回は、日本と世界のエネルギー政策をわかりやすくまとめました。
    節電に加えて今からできることを、ぜひ考えてみてください!

    8
    ●INTERVIEW 長谷川博己さん
    歯切れのよい演技で観客を魅了する長谷川博己さん。
    国民的俳優が、頭デッカチな言い訳ばかりする
    “泳げない男”の再生のドラマを見せてくれます。

    9
    ●別冊付録 中村アンさん×ベダ&カンパニー
    ジュエリーとのペアリングで楽しむベダ&カンパニー
    ダイヤモンドとまとうエレ・ウォッチ
  • Harper's BAZAAR (ハーパーズ バザー) 2020年06月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥730
    • 2020年04月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●時代を変える女たち
    誰かの気づきや努力によって、世の中が新しい方向へシフトすることがある。
    時代が変化する、その先駆けとなるような女性たちの意思は日常を生きる私たちにも確かに届き、
    世界を見るための新しい視点をくれるのだ。


    ●自然を満喫、究極のグリーンリビング
    心地いい生活を突き詰めれば、たどり着くのは自然というテーマ。
    のびのびと、そして自分らしく毎日をクリエイトする女性たちの、
    愛着いっぱいのインテリアと、ライフスタイルにまつわるストーリー。


    ●夏美容で停滞ムードに活!
    在宅勤務、外出自粛の日々‥‥‥
    だからといって美容までも自粛してしまったらQOLの低下につながる。
    夏の日差しを味方につけて、ポジティブに乗り切りたい。


    ●スタイリング上級者を探せ!
    各地のコレクションに登場したファッショニスタたちのスナップを拡大版でお届け!
    ミニマルな単色コーデや春夏らしいビビットな色使い、トレンドのデニムなど
    今すぐ取り入れられる大人なスタイリングが満載。


    ●お気に召すまま
    「ファッションの性差は終わった」と彼は言う。
    インスタグラムでジェンダーレスなファッションやメイクを楽しむセルフィを投稿し
    センセーションを巻き起こしているデザイナーのマーク・ジェイコブスが今シーズン、
    最も心奪われるルックをさっそうと着こなす。


    ●最旬ベージュ 7つのテクニック
    多様性に富んだ今年のベージュ。
    クールに夏を乗り切る、脱コンサバなベージュのスタイリング法7アイデアをお届けします。


    ●ググ・バサ=ロー 英国気質のミス・ハリウッド
    今までの出演作やググ・バサ=ロー自身のルーツである
    南アフリカを訪れたエピソードなど過去を振り返りながら、
    着実にキャリアを積み重ねてきた心境を語りつくす。


    ●本物のセレステ・バーバー
    皮肉屋で心優しいセレステ・バーバーは、オーストラリアの森林火災被害支援のために
    5000万ドルの募金を集めた救世主だ。俳優でコメディアンである彼女は、
    大胆にも過去の名作ファッション写真のパロディを実践。
    そしてオーストラリア人作家でジャーナリストのカースティ・クレメンツに対し、
    一筋縄ではいかないファッション界で彼女らしさを貫くことや、インスタグラムでの名声、
    疑問に思っていることや政治的であることをフランクに語ってくれた。
  • 25ans(ヴァンサンカン) 2023年 10月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥899
    • 2023年08月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 25ans2023年10月号通常版 特集内容

    ※25ans2023年10月号では、通常版のほかに、岩田剛典さんが表紙に登場する「増刊 岩田剛典特別版」を発売します。
    ※岩田さんの特集は特別表紙版、通常版各8ぺージ。内7ページは異なる写真で構成。
    ※岩田さんの特集ページ以外、特別表紙版は通常版と同じ内容です


    1
    ●全32ページ総力取材!今、世界で最もエンパワーメントな都市「エレ派の最旬ソウルナビ2023」
    勢いが止まらないエンターテインメイントをはじめ、ファッション、ビューティ、カルチャーetc.、
    今や世界中のトレンドを牽引し、新しいパワーを生み出す巨大都市、ソウル。
    進化し続ける街の魅力やライフスタイルを25ansが徹底取材!最新のソウル情報をお届けします。

    FASHION 三吉彩花さんとソウル巡り
    BEAUTY 伝統美容からハイテク美容医療までビューティアドレスーリPEOPLE
    PEOPLE ローカル・エレ派のライフスタイルリポート
    GUIDE グルメ・ホテル・アートギャラリーの厳選スポット
    STYLING 韓国風モード・スタイルの作り方


    2
    ●上品美人を作ってくれるアイテムから最旬コートまで完全網羅!この秋、おしゃれはGood Girl気分で!
    この秋25ansが提案したい、ちょっぴりクラシックなお嬢さまスタイル“グッドガール”がトレンド。
    良家の子女にふさわしい好感度と、トレンドをミックスした着こなしのためのアイテムはもちろん、
    エレ派ご用達のメゾンの新作コートスタイルまで、秋のおしゃれを総力特集します。


    3
    ●不思議の国のときめき小物
    麗らかな昼下がり。木陰で『25ans』を片手にまどろんでいたあなたは夢を見ます。
    秋冬のワードローブを充実させるレディシックな小物を探して旅をする、そんな夢。
    ようこそ、ときめきの詰まった不思議の国へ。


    4
    ●昼と夜、シーンで楽しむ ランチパールとディナーダイヤ
    ランチタイムの明るい日差しの中で身につけたい、クリーンで遊び心のあるパール。
    ディナータイムの落ち着いた空間の中で輝きが際立つ、存在感のあるダイヤモンド。
    昼と夜のシーン別に使いこなすことで、2大王道ジュエリーの新たな魅力を再発見しましょう。


    5
    ●全8ページ!“チャレンジ精神”をまとい進化する個性・・・岩田剛典さんスペシャルポートレート&インタビュー:
    子どもから大人へと成長する過程や記憶にフォーカスした今季のルイ・ヴィトン。
    2019年より同メゾンのアンバサダーを務める岩田剛典さんが自由に、大胆に着こなします。
    ノーブルな美しさが際立つ岩田さんの最新フォトストーリーとスペシャルインタビューをご堪能ください。
    ◇『25ans』公式インスタ、YouTube、『25ansデジタル』で特別表紙版の撮影動画の公開も!


    6
    ●ハッピー感あふれる人になる 品格ピンクが美人色!ロージーメイク
    マスクを外す機会が増え、リアルにさまざまな人とコミュニケーションをとることが増えました。
    今、美人に求められるのは、会ったときに幸せオーラで包み込むようなハッピー感!
    チャーミングな魅力がはじけるような表情ではないでしょうか。
    ピンクやローズカラーの薔薇色のメイク、ツヤ感や煌めきなどで、その魅力を引き出します。


    7
    ●日常のワンシーンがドラマチックに 最愛テーブルウェアのある暮らし
    日々のさまざまなシーンのなかに、お気に入りの食器がひとつあれば…
    そこに美しい彩りが生まれ、より素敵な暮らしを実現できるでしょう。
    そんなテーブルウェアの魔法をもっと楽しんでみませんか?
    お招きからひとりの時間まで、実践したいテーブルコーディネートを提案します。
  • アジャスト版婦人画報 2020年 03月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1200
    • 2020年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●プレミアム湯治
    環境省は2017年に現在のライフスタイルに合った温泉での過ごし方を
    「新・湯治」と命名しました。
    なかでも編集部ではより効果的なスタイルを「プレミアム湯治」と名付けました。
    それは、上質な温泉があることを前提に、ひとりで占有できる温泉が付いていること、
    高度な施術が受けられるスパがあること、そして療養にふさわしい食事ができる宿での滞在です。
    ここでは、ニューオープンやリニューアルした宿を中心に「プレミアム湯治」が
    できる宿を厳選しました。


    ●東北に眠る春 挿花=谷匡子さん 写真=金田幸三さん
    東北・岩手の冬は長く、凍てつく空気と深い静寂に包まれ、すべては無に返ります。
    日は驚くほど短く、田畑は刈り尽くされ、人も動物もじっと息を潜めてーー。
    白銀に染まり遠くかすんだ山の景色は、まるで永遠の眠りについたかのようです。
    けれどもそのようななかで、自然の営みは途切れずに続いています。
    花が枯れ、葉は落ちても、土の中にはしなやかな根が張り、細い枝には固い芽が吹き、
    茶色く乾いた茎の内側は青く水気を帯びています。それらはじっと時を待ち、
    次の季節が来ればまた柔らかくほどけて、伸び伸びと成長を始めるのです。


    ●坂本龍一と東北ユースオーケストラがつなぐ夢
    2015年、東日本大震災の被災3県の子どもたちにより結成された、
    東北ユースオーケストラ(TYO)。楽団員総勢107人のこのオーケストラを
    音楽監督として率いるのは、音楽家・坂本龍一さんです。
    今春5周年を迎えるTYOの活動は、東北だけでなく、日本各地の被災地へと
    その輪を広げ、音楽で人と人との絆を結んでいく、そんな大きなプロジェクトへと発展しています。
    音楽の力で困難を乗り越え、希望ある未来を築いている楽団員たちの一年を追いました。


    ●写真家 ロベール・ドアノー パリからのまなざし 
    「何必館・京都現代美術館」の創設者を父に、アートに囲まれて育った梶川由紀さん。
    父がこよなく敬愛し、交流していたロベール・ドアノーは、
    由紀さんが美術館に写真部門を立ち上げる原点となった特別なアーティストでした。
    そのドアノーのまなざしに触れる旅を通し、作品に込められた“生きる喜び”を再発見します。


    ●アーティゾン美術館へようこそ!
    東京・京橋の「ブリヂストン美術館」がビルの建て替え工事を終え、新たに「アーティゾン美術館」としてオープンしました。
    創立者・石橋正二郎氏が1952年に開館させた美術の殿堂は、じつは世界に誇る傑作の宝庫です。
    以前より広くなった展示空間で、女優の美村里江さんが名品とじっくり向き合います。


    ●スマートな旅を叶えるバッグ選び
    お出かけ気分が高まるこの時季、車を走らせて冬の疲れを癒やす温泉旅へ──
    旅行用バッグでは少し大げさになってしまう1泊2日の旅先も、
    信頼のブランドから多数登場した大きめのトートバッグなら、優雅な身のこなしが可能です。
    加えて、旅の散策時にはポシェットとして、ディナーシーンには
    クラッチバッグとして、一つで二役をこなす小型バッグがあれば万全。
    この春、至福の時間をあと押しする便利なバッグ2タイプをご紹介します。


    ●この春は、「トレンチコート」で着映え
    明るい日差しとともに少しずつ暖かくなり、新しいおしゃれに挑戦したくなる、春。
    この季節、ワードローブに加えたいのが軽やかな「トレンチコート」です。女性のおしゃれの
    歴史を長く彩ってきた定番が、いまバリエーション豊かに進化を遂げています。
    “おしゃれのブラッシュアップ”を、トレンチコートではじめてみませんか。


    ●中性化する、私たちの顔へ[後編]
    エイジングとともに、顔から女性らしさが減少しているとお悩みの方が多くいらっしゃいます。
    先月号の前編では、その理由を明らかにし、スキンケアでできることを探りました。
    さて、後編では、より実践的に顔立ちを立て直す方法をご紹介します。
    それはセルフマッサージとメイク術。
    顔の中性化が気になったとき、すぐに効果のある対処法を厳選しました。
  • 25ans(ヴァンサンカン)表紙違い 特別版 2023年 10月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥899
    • 2023年08月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 25ans2023年10月号、岩田剛典さん特別表紙版 特集内容

    ※25ans2023年10月号では、岩田剛典さんが表紙に登場する「増刊 岩田剛典特別版」を発売します。
    ※岩田さんの特集は特別表紙版、通常版各8ぺージ。内7ページは異なる写真で構成。
    ※岩田さんの特集ページ以外、特別表紙版は通常版と同じ内容です


    1
    ●全32ページ総力取材!今、世界で最もエンパワーメントな都市「エレ派の最旬ソウルナビ2023」
    勢いが止まらないエンターテインメイントをはじめ、ファッション、ビューティ、カルチャーetc.、
    今や世界中のトレンドを牽引し、新しいパワーを生み出す巨大都市、ソウル。
    進化し続ける街の魅力やライフスタイルを25ansが徹底取材!最新のソウル情報をお届けします。

    FASHION 三吉彩花さんとソウル巡り
    BEAUTY 伝統美容からハイテク美容医療までビューティアドレスーリPEOPLE
    PEOPLE ローカル・エレ派のライフスタイルリポート
    GUIDE グルメ・ホテル・アートギャラリーの厳選スポット
    STYLING 韓国風モード・スタイルの作り方


    2
    ●上品美人を作ってくれるアイテムから最旬コートまで完全網羅!この秋、おしゃれはGood Girl気分で!
    この秋25ansが提案したい、ちょっぴりクラシックなお嬢さまスタイル“グッドガール”がトレンド。
    良家の子女にふさわしい好感度と、トレンドをミックスした着こなしのためのアイテムはもちろん、
    エレ派ご用達のメゾンの新作コートスタイルまで、秋のおしゃれを総力特集します。


    3
    ●不思議の国のときめき小物
    麗らかな昼下がり。木陰で『25ans』を片手にまどろんでいたあなたは夢を見ます。
    秋冬のワードローブを充実させるレディシックな小物を探して旅をする、そんな夢。
    ようこそ、ときめきの詰まった不思議の国へ。


    4
    ●昼と夜、シーンで楽しむ ランチパールとディナーダイヤ
    ランチタイムの明るい日差しの中で身につけたい、クリーンで遊び心のあるパール。
    ディナータイムの落ち着いた空間の中で輝きが際立つ、存在感のあるダイヤモンド。
    昼と夜のシーン別に使いこなすことで、2大王道ジュエリーの新たな魅力を再発見しましょう。


    5
    ●全8ページ!“チャレンジ精神”をまとい進化する個性・・・岩田剛典さんスペシャルポートレート&インタビュー:
    子どもから大人へと成長する過程や記憶にフォーカスした今季のルイ・ヴィトン。
    2019年より同メゾンのアンバサダーを務める岩田剛典さんが自由に、大胆に着こなします。
    ノーブルな美しさが際立つ岩田さんの最新フォトストーリーとスペシャルインタビューをご堪能ください。
    ◇『25ans』公式インスタ、YouTube、『25ansデジタル』で特別表紙版の撮影動画の公開も!


    6
    ●ハッピー感あふれる人になる 品格ピンクが美人色!ロージーメイク
    マスクを外す機会が増え、リアルにさまざまな人とコミュニケーションをとることが増えました。
    今、美人に求められるのは、会ったときに幸せオーラで包み込むようなハッピー感!
    チャーミングな魅力がはじけるような表情ではないでしょうか。
    ピンクやローズカラーの薔薇色のメイク、ツヤ感や煌めきなどで、その魅力を引き出します。


    7
    ●日常のワンシーンがドラマチックに 最愛テーブルウェアのある暮らし
    日々のさまざまなシーンのなかに、お気に入りの食器がひとつあれば…
    そこに美しい彩りが生まれ、より素敵な暮らしを実現できるでしょう。
    そんなテーブルウェアの魔法をもっと楽しんでみませんか?
    お招きからひとりの時間まで、実践したいテーブルコーディネートを提案します。

案内