カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

COVID-19 の検索結果 標準 順 約 800 件中 61 から 80 件目(40 頁中 4 頁目) RSS

  • 感染症とソーシャルディスタンシング
    • 林 良嗣/森田 紘圭
    • 明石書店
    • ¥3850
    • 2022年12月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界中に感染拡大が起こったCOVID-19対策としての「ソーシャルディスタンシング」を、都市とコミュニティの変容の視点から論理的・統計的に分析。社会分断につながる問題点を洗い出し、様々な角度から都市空間の再設計を展望すべくまとめた論集。
  • 医学のあゆみ 災害メンタルヘルス 278巻2号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1540
    • 2021年07月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・日本では毎年のように多くの自然災害、人為災害が生じており、心のケアが社会の関心事となっている。どのような支援であっても、本来の回復力が引き出されるような環境を整え、自然の回復を促進することが基本となる。
    ・急性期に生じる多くの症状の回復には個人差があり、さまざまな回復の経過を示す。われわれはその歩みを見守りながら、必要なときに手を差しのべることができるような支援を行いたいと考えている。
    ・被災者にも被災地にも、個別の特性があり、なかなか一般的な対応法を機械的に当てはめることはできない。必要なのは事例に則したケーススタディであり、本特集には多分にそうした視点が織り込まれている。

    ■ 災害メンタルヘルス
    ・はじめに
    ・災害が心に与えるものーー精神保健福祉センターの立場から
    〔key word〕豪雨災害、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)、災害派遣精神医療チーム(DPAT)
    ・災害後のメンタルヘルスと地域の回復
    〔key word〕回復、地域、コミュニティ、集合的効力感、心のケアセンター
    ・災害時の子どものメンタルヘルス
    〔key word〕災害後メンタルヘルス、子どものメンタルヘルス、災害後支援、心のケア、支援者間の鋏状格差
    ・災害後のメンタルヘルスと保健医療福祉連携
    〔key word〕災害派遣精神医療チーム(DPAT)、精神保健医療福祉、医療連携、こころのケア、精神保健・心理社会的支援(MHPSS)
    ・災害ストレスと脳形態変化
    〔key word〕災害ストレス、脳形態変化、因果関係、レジリエンス
    ・災害支援者のメンタルヘルスケア
    〔key word〕災害支援者、行政職員、惨事ストレス、セルフケア、ラインケア
    ・災害時の心理的応急処置(PFA)と“誰一人取り残さない”こと
    〔key word〕国連、持続可能な開発目標、人権に基づくアプローチ、心理的応急処置(PFA)
    ●TOPICS
    神経内科学
    ・タウオパチー病態に関与する素因遺伝子
    臨床検査医学
    ・「パニック値」をめぐる諸問題
    脳神経外科学
    ・精神科疾患に対する脳深部刺激療法の現状
    ●連載
    この病気、何でしょう? 知っておくべき感染症
    ・12.肺犬糸状虫症(肺癌の鑑別疾患)
    〔key word〕肺犬糸状虫症、Dirofilaria immitis、銭形陰影
    いま知っておきたい最新の臨床検査ーー身近な疾患を先端技術で診断
    ・11.膠原病および類縁疾患の自己抗体検査
    〔key word〕膠原病、自己抗体検査、蛍光抗体間接法(IIF)、enzyme-linked immunosorbent assay(ELISA)法
    ●フォーラム
    パリから見えるこの世界
    ・101.徳認識論、あるいは「科学の形而上学化」の役割
    日本におけるワクチン不信を巡る謎
    ・4.20世紀後半から21世紀におけるワクチンーーインフルエンザ、HPV、COVID-19
    ●速報
    ・新型コロナウイルスのリアルタイムPCR検査における鼻咽頭拭い液と唾液検体の検討

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • アフターコロナの観光学
    • 遠藤 英樹
    • 新曜社
    • ¥2860
    • 2021年12月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 観光はモビリティの現代を象徴する産業であるが、コロナ禍で世界的に移動を禁じられてしまった。しかしそのなかで観光とは何かが露わになる。バーチャル観光、オンラインツアー、地域密着型の持続可能な旅など、コロナ後の観光の新しい可能性を展望。
  • 続・新型コロナウイルス感染症 COVID-19
    • 飯田泰士
    • 現代企画室
    • ¥1320
    • 2021年09月20日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • コロナ禍で「政治」は何を語ってきたか。
    菅内閣発足から2回目の緊急事態宣言の終了までを中心に、迷走する政府の新型コロナウイルス対策を詳細に解説。
    止まらない感染者数・死亡者数の増加と延長・拡大が繰り返される緊急事態宣言。新型コロナウイルス感染症に関する日本政府の対応と言説を、2020年9月の菅内閣発足時までさかのぼり、国会の会議録や関係諸機関の公式発表などに基づいて詳論する。事態を正確に把握し、冷静に「審判」するための必読書。新型コロナウイルス感染症に関する海外の状況に言及し、東京五輪開催に向けた首相の発言についても詳論する。


    本書目次
    I 新型コロナウイルス・新型コロナウイルス感染症
    II 確認症例数・死亡者数
    III Go To トラベルの全国一斉一時停止
    IV 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言と新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置に関する公示
    V 東京オリンピック・パラリンピックと 新型コロナウイルス感染症
    あとがき

    日米共同記者会見と東京オリンピック・パラリンピック / 日米首脳共同声明と東京オリンピック・パラリンピック / 安全・安心な大会/政府・首相としての最大の責務とテロ / 天皇陛下と東京オリンピック・パラリンピック / また行われた新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言 / 大阪府の悲惨な状況 / 緊急事態措置を実 施すべき期間の延長・緊急事態措置を実施すべき区域の変更/沖縄県と東京オリンピック・パラリンピックの競技が行われた地域/命と健康を守っていく / ワクチン開発・生産体制強化戦略/新型コロナウイルスと2021年の第49回衆議院議員総選挙
  • あまりに人間的なウイルス
    • ジャン=リュック・ナンシー/伊藤 潤一郎
    • 勁草書房
    • ¥2420
    • 2021年08月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 私たちを混乱に陥れているコロナパンデミックを生み出したのは私たち自身の活動だ。このあまりに人間的なウイルスについて問う。

    グローバル化の産物であるコロナウイルスは、過剰なまでに相互接続された現在の技術・経済構造の脆さを明らかにし、私たちの生を土台のない状態へとひとしく直面させている。私たちは生の土台のなさをもとに、不確実性を分かち合う民主主義を思考し、私たちの人間性、権利、自由の意味を新たに発明していかなければならない。
    まえがき

    1 あまりに人間的なウイルス
    2 「コミュノウイルス」
    3 子どもでいよう
    4 悪と力
    5 自由
    6 新ウイルス主義
    7 自由を解放するために
    8 有用性と非有用性
    9 あいかわらずあまりに人間的な

    付録1 ニコラ・デュタンとの対話
    付録2 未来から来るべきものへ─ウイルスの革命
    (ジャン=リュック・ナンシー/ジャン=フランソワ・ブトール)

    訳者あとがき
  • 大阪市立十三市民病院がつくった 新型コロナウイルス感染症もっと対応BOOK
    • 西口幸雄/白石 訓/森坂佳代子
    • 照林社
    • ¥1540
    • 2020年12月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 主に感染対策について解説している
    『新型コロナウイルス感染症〔COVID-19〕対応BOOK』の続編です。

    この本では、国内初の"新型コロナ専門病院"である
    大阪市立十三市民病院が経験した症例をもとに、
    COVID-19患者の治療・ケアをまとめました。

    重症化を防ぐリスク管理、薬物治療、呼吸管理、栄養管理、褥瘡対策、リハビリテーション、医療安全管理など、
    COVID-19患者に対応する医療機関、医療従事者に必要な知識がつまっています。
    1 COVID-19患者対応の全体像
    2 重症化を防ぐアセスメントと全身管理のポイント
    3 病態別の治療とケア
    4 COVID-19患者対応に必要な基礎知識
  • 〜Fight against COVID-19 #2〜『惡ーTHE BROKEN RESUSCITATION』(通常盤)【Blu-ray】
    • MUCC
    • ¥5080
    • 2020年10月07日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 6月10日(水)に発売されたニューアルバム『惡』がオリコンデイリーチャートでは連日上位に食い込み、ウィークリーチャート6位を獲得。
    過去最高記録となり、いたるところで話題を呼んでいるMUCC。
    本来6月21日は、新設されるぴあアリーナMMで「蘇生」と銘打ったライヴが開催される予定だったが、昨今の新型コロナウイルスによる自粛により公演が延期となっていた。
    自粛が緩和されてきたこともあり、メンバーからファンへ向けて、当初予定していた6月21日に初の無観客有料配信ライヴを行い、日本国内のみならず海外からも視聴者を獲得した。
    拘ったカメラワーク、同業者にお手上げと言わしめたライブが映像化される。
    この日、アルバム『惡』の中から数曲ライヴで初披露された。

    <プロフィール>
    97年に結成。メンバーは、逹瑯(Vo)、ミヤ(Gt)、YUKKE(Ba)、SATOち(Dr)。
    2003年、シングル「我、在ルベキ場所」でメジャーデビュー。
    2006年には初の日本武道館単独公演を行う。2008年には北米やヨーロッパ、日本を縦断する大規模なイベントRockstar Taste Of Chaos 2008に参加。
    海外での評価が高くファンも多い。
    2012年6月、結成15周年を記念して幕張メッセにてワンマンライヴを開催。
    最新アルバム『惡』はオリコンウィークリーチャート6位を獲得。2020年12月27日に日本武道館にてライヴを行う。
  • 「コロナ」と「看護」と「触れること」
    • 波平恵美子/田辺けい子
    • 日本看護協会出版会
    • ¥825
    • 2021年05月11日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • COVID-19感染拡大により、短期間で大きく変化した私たちの日常。「接近」「接触」に過敏になり、それらを極力避けようとする身体の使い方、行動や態度が身につきました。一方、そうした状況にあっても、触れることを回避するのが現実的に難しく、また、それが業の本質ともいわれるのが看護です。
    日本における医療人類学の第一人者にして、長年にわたり看護教育に携わる波平恵美子氏に、COVID-19を取り巻く現象を「コロナ」と総称し、それらが看護のあり方にどのような影響を与えているか、そして、看護は今後、どのように変化していくべきかについて語っていただきました。医療職以外の方にもおすすめです。
    背負いすぎている看護師たち
    改めて、「看護の本質」を問う
    医療人類学者がみる「コロナ」
    看護師は人々に何ができるのか
  • 史上最悪の感染症
    • マイケル・オスターホルム/マーク・オルシェイカー
    • 青土社
    • ¥2200
    • 2020年08月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • リチャード・プレストン氏(『ホット・ゾーン』著者)推薦
    COVID-19、エボラ、MERS、ジカ熱の流行で明らかになったように、我々は未知のウイルスに対する準備が十分にできていない。これらの敵から身を守るために私たちができること、そしてしなければならないことは何だろうか? 気鋭の疫学者とノンフィクションライターが綴る、今ここにある危機。
  • パンデミック2
    • スラヴォイ・ジジェク
    • Pヴァイン
    • ¥1980
    • 2021年02月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「もっとも危険な哲学者」が読み解く分断とポピュリズムの時代

    大きな反響を呼んだスロベニアの知の巨人による『パンデミック 世界をゆるがす新型コロナウイルス』に早くも続編登場!
    長引くコロナ禍とロックダウンがもたらす貧困と分断、そしてトランプをはじめとするポピュリズムと陰謀論の時代をポップカルチャーから精神分析まで横断的な知識に基づき徹底的に分析。
  • 感染と抗菌薬 Vol.24 No.1 2021
    • 渡辺 彰/斧 康雄/永井 英明
    • ヴァン メディカル
    • ¥2420
    • 2021年03月10日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 特集:経験に学ぶCOVID-19診療ー見えてきた日本の治療指針

    ●日本のCOVID-19診療の指針 -これまでの経験から見えてきた診療の在り方
    (聖マリアンナ医科大学 山崎行敬ほか)

    ● 日本の新型コロナウイルスワクチンの指針 -これまでの動向と見えてきた展望
    (国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 岩田 敏)

    ●治療経験に学ぶ世代別のCOVID-19治療
    (1)若年者 -ステロイド投与を要したCOVID-19症例・症状が遷延した軽症COVID-19 症例
    (埼玉医科大学総合医療センター 山下裕敬ほか)

    (2)中年層 -未診断の糖尿病を有した中年COVID-19症例
    (横浜市立市民病院 吉村幸浩)

    (3)高齢者 -急速に悪化を示しECMO管理を行ったCOVID-19症例
    (福岡大学病院 池内伸光ほか)

    (4)後期高齢者 -COPDを合併したCOVID-19症例・糖尿病,肝硬変を合併したCOVID-19症例
    (産業医科大学 川波敏則)

    ● 治療経験に学ぶ基礎疾患別のCOVID-19治療
    (1)肥満のあるCOVID-19症例
    (社会医療法人敬愛会中頭病院 大城雄亮ほか)

    (2)間質性肺炎患者に発症したCOVID-19症例
    (札幌医科大学 黒沼幸治)

    (3)レムデシビル開始後に一時的に透析を要したたこつぼ心筋症合併重症COVID-19症例
    (名古屋市立大学 伊藤 穣ほか)

    (4)多数の基礎疾患を有する患者のCOVID-19症例
    (杏林大学医学部付属病院 皿谷 健)
    特集:経験に学ぶCOVID-19診療ー見えてきた日本の治療指針

    ●日本のCOVID-19診療の指針 -これまでの経験から見えてきた診療の在り方
    (聖マリアンナ医科大学 山崎行敬ほか)

    ● 日本の新型コロナウイルスワクチンの指針 -これまでの動向と見えてきた展望
    (国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 岩田 敏)

    ●治療経験に学ぶ世代別のCOVID-19治療
    (1)若年者 -ステロイド投与を要したCOVID-19症例・症状が遷延した軽症COVID-19 症例
    (埼玉医科大学総合医療センター 山下裕敬ほか)

    (2)中年層 -未診断の糖尿病を有した中年COVID-19症例
    (横浜市立市民病院 吉村幸浩)

    (3)高齢者 -急速に悪化を示しECMO管理を行ったCOVID-19症例
    (福岡大学病院 池内伸光ほか)

    (4)後期高齢者 -COPDを合併したCOVID-19症例・糖尿病,肝硬変を合併したCOVID-19症例
    (産業医科大学 川波敏則)

    ● 治療経験に学ぶ基礎疾患別のCOVID-19治療
    (1)肥満のあるCOVID-19症例
    (社会医療法人敬愛会中頭病院 大城雄亮ほか)

    (2)間質性肺炎患者に発症したCOVID-19症例
    (札幌医科大学 黒沼幸治)

    (3)レムデシビル開始後に一時的に透析を要したたこつぼ心筋症合併重症COVID-19症例
    (名古屋市立大学 伊藤 穣ほか)

    (4)多数の基礎疾患を有する患者のCOVID-19症例
    (杏林大学医学部付属病院 皿谷 健)
  • Fighting Covid-19 Abroad
    • Susan E. Hamen
    • ESSENTIAL LIB
    • ¥6776
    • 2022年
    • 要確認
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • コロナは恐くない恐いのはあなたの「血の汚れ」だ
    • 石原結實
    • 青萠堂
    • ¥990
    • 2021年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • 人類と感染症の歴史を、いまこそ学べ!新型コロナウイルス感染症の真の原因は「血液の汚れ」にある。チフス、痘瘡、ペストなど次々現れる感染症の歴史からみて、感染症を断ち切るには血液を浄化しなくては、永遠にわれわれ人類は救われない。ワクチンに頼る前に、コロナ禍から命を守るために、乱れた食生活のバランスを改善し「血液浄化」のために、いま方向転換が急務だ!

案内