本書は、Windows 10対応のパソコンをお使いの初心者の方を対象に、マウス・タッチ操作から、インターネット、メール、セキュリティ対策まで、パソコンを使うのに必要な基礎知識や基本操作を幅広く習得できるテキストです。
◆はじめてパソコンを使う方に、わかりやすく解説!
知っておきたいパソコンの基礎知識や基本操作などを噛み砕いた言葉でわかりやすく解説しています。
◆この1冊で文字入力・インターネット・メール・セキュリティの基本がすべてわかる!
はじめてパソコンを使う方に必要な知識を1冊にまとめました。これ1冊を学習すれば、パソコン生活をスムーズにスタートできます。
◆Windows 10の便利なアプリの使い方もご紹介!
ブラウザー「Microsoft Edge」や、写真を表示・加工できる「フォト」アプリ、地図を表示できる「マップ」アプリなど、Windows 10に標準で搭載されている便利なアプリの使い方を紹介します。
◆セキュリティ対策の知識が身に付く!
パソコンを安全に使うにはセキュリティ対策は必須。ウイルスや不正アクセスなどからパソコンを守る対策をわかりやすく解説しています。
◆困ったときに役立つトラブル解決術の付録付き!
「パソコンの電源が入らない」「画面が固まって動かない」など、パソコンを使用するうえでよくあるトラブルの解決方法を紹介しています。知っておくと役立つ知識を習得できます。
最上級のWindowsネットワーク解説書!
Windowsネットワークの設定&活用の指南書です。Windows 8以降大きく変わったアカウント管理、Windows 10、8.1、7混在環境でのLAN構築や各種共有フォルダー設定などを丁寧に解説しました。また、基本的なWindowsネットワークの仕組みやルーター設定などの基本情報、DLNA(DTCP-IP)によるデジタル放送のリアルタイム視聴&録画視聴、iPhone/iPad/AndroidによるPCリモコン操作など、ネットワーク関連に関する詳細かつディープな情報が満載です。Windowsの上級者はもちろん、中小企業のネットワーク管理者にもぜひお読みいただきたい内容です。
【Windows 10/8.1/7対応】
第1部 Windowsネットワーク構築 編
第1章 究める! ネットワークの基礎とインフラ構築
第2章 究める! ルーター&無線LANの最適化
第3章 究める! Windows OSによるファイルサーバー
第4章 究める! 共有フォルダーとアカウント設定
第5章 究める! ファイルサーバーへのアクセスとセキュリティ
第6章 究める! ネットワークの情報確認と応用設定
第2部 Windowsネットワークの活用 編
第7章 究める! ネットワークデバイスの活用
第8章 究める! ネットワークを応用したPCテクニック
パソコン書籍の超入門書シリーズで売上No.1「ぜったいデキます!」の最新刊「パソコン超入門」です。パソコン操作全般に自信がない初心者の方には最適な1冊です。20年近くにわたって読者に支持されてきたオリジナル「デキます! 画面解説」方式で、どんな方でもパソコン操作が「ぜったいデキ」るようになります。パソコン初心者の方に自信をもっておすすめできます。
本書は、2015年夏にリリースされるWindowsの新OS「Windows 10」の操作解説書です。Windows 10の新機能はもちろん、ストアやユニバーサルWindowsアプリの活用法、周辺機器との接続、定番の使いこなし術まで、Windows 10の「全て」を徹底解説しました。また、タブレットモードで必要となるタッチ操作についても詳細に解説しており、PCユーザーだけでなく、Surfaceなどのタブレットユーザーでも問題なくお読みいただけます。
本書の執筆者2名は、両者ともにマイクロソフトMVP。解説の信頼度も抜群です! Windows 10を利用する全てのユーザーに、ぜひ手に取ってほしい1冊です。
【Home/Pro/Enterprise/Education対応、32bit/64bit対応】
Chapter1:Windows10の基本
Chapter2:Windows 10の新しい操作と設定
Chapter3:サインインとアカウント管理
Chapter4:デスクトップ操作とカスタマイズ
Chapter5:タスクバーとアプリ起動
Chapter6:エクスプローラーの活用
Chapter7:検索機能とファイル/アプリの管理
Chapter8:日本語入力とタッチキーボード
Chapter9:Webブラウザの活用
Chapter10:ユニバーサルWindowsアプリの活用
Chapter11:Windows 10の管理とシステム
Chapter12:デバイスの接続/管理
Chapter13:ネットワークと共有設定
Chapter14:ストレージの設定/管理
Chapter15:USBメモリ/光学ドライブの活用
Chapter16:復元とメンテナンス
インストラクター・講師としてたくさんの初心者をサポートしてきた、経験豊富な著者が贈るパソコン入門テキストです。実際に解説をなぞりながら、ときに教材ファイルを利用しながらパソコンを操作してみることで、やさしく学習できます。各章末には練習問題がついています。職場で必要だけど実はまだパソコンにさわったことがない方、パソコンスキルを身につけて仕事を見つけたい方、自治会やPTAでパソコン係に任命された方 etc. 自分にあった学習コースも組めるので、自習用に最適です。これで堂々と「パソコン使えます!」と言えるようになります。Windows 10+Office 2019/2016対応版。
オールカラーでわかりやすく学べるパソコン入門テキスト。Windows、Word、Excelの基礎を豊富な実習問題を通して確実に身に付けられる。巻末付録にVBAによるプログラミング入門を収録。
本書は操作手順に従っていくだけで、素早く・効率的にWindows 10をマスターすることができる
初心者〜中級者向けのWindows 10解説書です。
基本的に、見開き2ページで完結する各Sectionを、最初から順番に読み進んでいくことで
無理なくスムーズに操作を完全マスターすることができます。
さらに、「〜するには」「〜とは」などの目的別に構成されているため、
自分のやりたいことや知りたいことだけを探して読むことで
効率的にWindows 10の操作をマスターすることができます。
Chapter 1 パソコンの基礎知識
Chapter 2 [スタート]画面の基本操作と文字入力
Chapter 3 デスクトップ画面の基本操作
Chapter 4 Windows 10 のアプリを使いこなそう
Chapter 5 写真・音楽・映像を楽しもう
Chapter 6 インターネットの活用
Chapter 7 電子メールの活用
Chapter 8 Windows 10 を自分ごのみに設定しよう
Chapter 9 パソコンにつなげる、パソコンを直す
Chapter 10 セキュリティやユーザーを設定しよう
Windows 10を初めて使用される方が、起動と終了、文字の入力、ファイルとフォルダーの管理などの基本操作に加え、アプリケーションの使い方、ユーザーアカウントやパスワードの管理、インターネットや周辺機器を利用するための操作などを、実習しながら学習できるテキストです。「May 2020 Update」および新しいMicrosoft Edgeに対応しています。
ワードパッドやペイントなどの基本的なアプリケーションの使い方、インターネットの活用、写真の取り込みと編集など、パソコンを快適に使うためのさまざまな機能をわかりやすく説明しているので、楽しくパソコンが使えるようになります。
第1章 Windows 10の基本操作
Windows 10とはこんなソフト
Windows 10を起動するには
デスクトップ画面について
[スタート]メニューについて
アプリを起動するには
ウィンドウの各部の名称と役割について
ウィンドウを操作するには
Windows 10を終了するには
第2章 アプリの基本操作
文字を入力するには
ワードパッドで文書を作成するには
ペイントで絵を描くには
第3章 ファイルの管理
ファイルとフォルダーについて
エクスプローラーについて
コンピューターの構成について
フォルダーウィンドウの基本操作
ファイルやフォルダーの基本操作
ファイルやフォルダーを探すには
第4章 Windows 10の設定の変更
Windows 10の設定を変更するには
画面のデザインを変更するには
[スタート]メニューにアプリを登録するには
ユーザーアカウントを管理するには
第5章 インターネットの利用
インターネットとは
Webページを見るには
よく見るWebページを登録するには
Webページを印刷するには
安全にWebページを見るには
電子メールを利用するには
第6章 周辺機器の接続
USBメモリを利用するには
写真を取り込むには
総合問題
索引
スイスイ学べる!私にぴったりのパソコン書。家庭や職場のパソコン操作で困ったときにやさしくサポート。Q&A+用語集287項目。
★Windows10が快適・便利に使えるワザを公開!長くWindowsを使っていても、知らない操作がたくさんあります。でも、ちょっとした方法を覚えるだけで、パソコンの操作が断然、快適に、そして便利になります!初期設定の見直しから、パソコンの高速化、操作の迅速化など知っておきたいワザの数々を大公開!2020年1月14日にサポートが終了するWindows7から乗り替えを考えている人にもピッタリです。
Windows 10の基本から応用までを1冊にまとめました。2016年8月2日に公開された最新のアップデート「Anniversary Update(アニバーサリー・アップデータ」にも対応しています。
本書では、Windows 10の基本操作からもっと便利なWindows 10の使いこなし方まで網羅。見やすくわかりやすく、やりたいことが素早く探せる誌面構成。ワンランク上の知識が身に付くコラムも満載。Windows 10を使う際に覚えておきたい知識やテクニックを幅広く紹介しています。
Chapter 1 Windows 10の基礎知識と使うための準備
Chapter 2 Windows 10の基本操作をマスターしよう
Chapter 3 ウィンドウとフォルダーの操作をマスターしよう
Chapter 4 インターネットとメールを活用しよう
Chapter 5 Windows 10のアプリを使いこなそう
Chapter 6 設定をカスタマイズして使いやすくしよう
Chapter 7 セキュリティ設定を行い安全度をアップ!
パソコン操作やテレワークで困っている人、必見!
・Windows10の基本操作・設定がわからない
・パソコンの動作が遅い・不安定だ
・パソコンの保存容量が足りない
・ウイルスや情報漏洩が心配だ
・インターネットにつながらない
・大切なデータのバックアップ方法は?
・テレワークで便利なアイテムが知りたい
・「Zoom」を上手に使いこなしたい、
などなど、さまざまな疑問、悩みがスッキリ解消!
Windowsがサクサク使えて、パソコン作業もテレワークもグンと快適になる、超役立つ一冊!
本書は、パソコン初心者向けの、ノートパソコンの解説書です。ノートパソコンをはじめて購入した人を対象に、ノートパソコンとWindows 10の基本操作から、インターネットやメールの利用方法、WordやExcelなどのアプリの使用方法、困ったときの解決法まで、ていねいに紹介します。本書を読めば、最新のノートパソコンの操作がバッチリわかります!
超初心者向けパソコン入門シリーズ「ぜったいデキます!」から、インターネット&メールの使い方を解説する本が登場です。Windows 10で新しくなったブラウザーとメールの使い方を、最新の画面で、やさしく丁寧に解説します。パソコン操作が苦手な方でも、大きな画面で、1つ1つの操作を丁寧に解説するので、この本の通りに操作をすればぜったいにデキます! メールとインターネットを学習する最初の1冊としておすすめです!
信頼と実績の赤本シリーズの最新刊!
本書は、MCPのWindows 10についてのスキルを測る
「70-697:Configuring Windows Devices」試験の対策書です。
対策講座に定評のある著者が、試験内容を徹底的に分析して執筆しており、
豊富な操作画面を交えた解説で合格力が身に付きます。
【本書の特長】
・長年培った合格セオリーに基づくテキスト&問題集
・最新の試験傾向にも対応しており、本書だけで合格ができる
・豊富な操作画面で順を追って解説しているためわかりやすい
第1章 IDの管理
第2章 ユーザプロファイルの構成
第3章 Hyper-Vの構成
第4章 ディスクの構成
第5章 リソースの管理
第6章 アプリの展開と管理
第7章 デスクトップアプリの管理
第8章 ネットワークの構成
第9章 ネットワークセキュリティの構成と管理
第10章 データセキュリティの構成
第11章 リモートアクセスの管理
第12章 モビリティオプションの構成
第13章 更新と回復の管理
第14章 Microsoft Intuneによるデバイス管理
模擬試験