カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

主語 の検索結果 レビュー高 順 約 2000 件中 781 から 800 件目(100 頁中 40 頁目) RSS

  • 言語普遍性と言語類型論
    • バ-ナ-ド・コムリ/松本克己
    • ひつじ書房
    • ¥3850
    • 1992年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 言語研究の最前線において英語の統語分析に主要な関心が向けられていた一時期の後、最近10年間は、広範な諸言語からのデータを使った言語類型論および言語普遍性の諸問題に対する関心が著しく増大した。この枠組みの中で非常に多くの研究がなされてきたにもかかわらず、今日まで、言語学の学生のためにこのアプローチの主要な特徴を総合的に扱おうとした一般的な概説書はなかった。そのため、まったくの初歩の段階から、個別のテーマに関して論文の形で専門家の書いた文献を見るしかなかったのである。そこで、本書の目的は、この隔たりを埋め、上級の大学生および大学院生に対して、言語類型論および言語普遍性に対する現在の主要なアプローチの概観を、この方法による成果を例証(および一部の危険性に関して警告も)しながら、与えようとすることにある。
  • 汚れた守護天使
    • リザ・コ-ディ/堀内静子
    • 早川書房
    • ¥1068
    • 1993年12月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • あたしの名前はエヴァ・ワイリー。新米の女子プロレスラーだ。ブスで大女だからとうぜん悪役だけど、プロレスが大好きだから文句はない。ふだんは自動車置場の整備員や、ミスタ・チェンていうちょっとヤバそうな実業家の使い走りをしている。トラブルに巻きこまれたのは、ミスタ・チェンのお使い先のクラブでガードマンのアルバイトを引き受けたりしたからだ。新しいバンドの出演で客が大勢いるところへ、警察の手入れがあるわ、どこかの馬鹿が催涙ガスを投げこむわで、クラブは大混乱。騒ぎのなかからバックコーラスの若い娘を救いだしたのまではよかったけれど、それからというもの、変な奴らにつきまとわれたり生命を狙われたり。どうやらクラブで救った娘が原因らしいんだけど…。タフな外見の下にやさしさを隠しもつ女子プロレスラーが、つぎつぎ襲いくる悪党どもから若い娘を守ろうと、孤軍奮闘の大活躍。英国推理作家協会賞受賞作。
  • 時間の守護者
    • H.G.エーヴェルス/ウィリアム・フォルツ
    • 早川書房
    • ¥491
    • 1996年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 惑星ロトロン駐在のカピン秘密警察長官オヴァロンには、本来の職務のほかに、もうひとつ極秘任務があったー黄金の紡錘を使ってあらゆる時間旅行を妨害する“時間の守護者”としての任務が。そのオヴァロンに、突如警報が発せられた。何者かがこの惑星ロトロン上で時間実験を敢行しようとしている。急遽、秘密制御ステーションにおもむいたオヴァロンは未来からやってきた謎のタイムマシンに対し攻撃を開始したが…。
  • 創世の守護神(上)
    • グレ-アム・ハンコック/ロバ-ト・ボ-ヴァル
    • 翔泳社
    • ¥1601
    • 1996年10月31日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • 超古代文明の「創世」の謎に挑む最新作。
  • 守護女神ミネルヴァ
    • 舞阪洸/レッド・カンパニー
    • 集英社
    • ¥544
    • 1997年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • ブラッコム大公国の正統な後継者であるマルコ王子を守り、反乱軍に化けて、敵中に紛れ込んだミネルバたち。侵入者の報を受けた追手の兵が迫っているにもかかわらず、またくだらないことで騒ぐ仲間にオーリンがぶち切れる!とんでもない容量の魔術大放出は、事情を知らない敵味方にさまざまな憶測を呼んだ。混乱のさなか、ブラッコム支配下の街・エルムで暴動が起きる。ブラッコム兵の格好をしたミネルバたちも投獄されるが、あのわがまま姫がおとなしくしているわけはなかった。
  • 守護霊はお熱いのがお好き
    • 柴田明美
    • 集英社
    • ¥481
    • 1997年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 成瀬安奈は高一のほとんど普通の少女。ただひとつ普通でないのは、彼女にはレブという金髪碧眼の守護霊がついていることだった。おまけにこの守護霊、その正体が異次元からきた天才科学者だというからますます話はややこしい。おかげで安奈は次々と奇妙な事件にまきこまれることになる。今日も家で洗濯機の蓋を開けると、そこには巨大なハマグリが。どうやらそれは異次元からレブあてに贈られたものらしいのだが、どうもレブの態度があやしい。案の定それは、大騒動の幕開けだった…。
  • ドイツ語を書いてみよう!(解答なし)
    • 清野智昭
    • 白水社
    • ¥1760
    • 2002年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 本書はごく初歩的な文法を終えた学生を対象にした独作文の教科書。特に、「ドイツ語の文を作るためには何がわかっていなければならないか」をやさしく解説しようと試みた一冊である。
  • 快読英文法
    • 池田真(英語学)
    • ベレ出版
    • ¥1870
    • 2002年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 講義を聴いているかのような解説は、最初から最後まですらすらと読み通していくうちに、自然としっかりした文法力を培ってくれる。それぞれの文法項目を読み通した後は、理解を定着させるための練習問題と、さらに詳しい解説を読むことで、項目ごとに、きちんと理解を確認しながら進んでいくことができる。文法の基本を読みやすくわかりやすく解説してあるので、用途は様々に、入門者から上級者まで、あらゆるレベルの人に役立つ一冊である。
  • 歴史から読み解く英語の謎
    • 岸田隆之/早坂信
    • 教育出版
    • ¥1980
    • 2002年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 本書は英語に対する基本的な疑問について英語の歴史を通して説明する。英語の先生が英語の歴史について知識を得ようとする際に、簡潔にその知識を提供できればと願って書かれたものである。
  • わずか8パタ-ンで覚える中国語入門
    • 安田正/三宅章子
    • ジャパンタイムズ
    • ¥1760
    • 2002年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 本書では、発音を後回しにし、まず中国語の文構造を把握し、中国語で自己表現する、そこからアプローチを試みる。そうすれば、発音は後からついてくるという論法である。
  • 江戸女の色と恋
    • 田中優子/白倉敬彦
    • Gakken
    • ¥1980
    • 2003年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 美少年が好き。江戸時代、女たちが溺れた奔放な性の世界を読み解く。
  • 文章をダメにする三つの条件
    • 宮部修
    • PHP研究所
    • ¥586
    • 2004年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • いい文章に出会うことは人生の大きな喜びである。しかし、書く側に回って共感を得る文章を書こうとすると、案外苦悩するケースが目立つ。なぜか?-本書は、元新聞記者で、作文教室・大学の講師として約千人を指導してきた著者が、文章と苦闘する人たちに共通する“陥りやすい三つの傾向”を軸に、文章力をどうやって向上させるかを解説する。実際の授業のエッセンスを詰め込んだ“文庫版”文章講義。
  • 太陽系帝国の守護者
    • クルト・マール/五十嵐洋
    • 早川書房
    • ¥594
    • 2004年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 旧ミュータントに必要なPEW金属のある小惑星ワーベ1000からパラマグを撃退したローダン。しかし“ディノ386”は破壊され、小惑星は30時間後には恒星へ落下しようとしていた。さらにローダンは、4日後に控えた太陽系帝国大執政官選挙までに地球に帰還しなくてはならない。投票前に姿を現わさねば、彼に再任の道はないのだ。すべてを託された最後の巡洋艦が、旗艦“マルコ・ポーロ”への救援要請のために発進した。
  • 朝倉日本語講座(6)
    • 北原保雄
    • 朝倉書店
    • ¥5060
    • 2004年06月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 本巻所収の論考は、それぞれの著者の多年の思索の結果として独自の文法観と用語法を持ち、例えば主語、題目語、モダリティ、叙法などといった基本的なタームも、論者によってその概念内容は異なる。それは主語と述語をめぐる問題の奥行きの深さとそれが求めるアプローチの多様性を物語るものであろう。
  • 英語の常識は非常識
    • 鈴木寛次
    • ベストセラ-ズ
    • ¥748
    • 2004年11月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • とかく例外が多いと言われる英語を合理的に学ぶにはどうしたらいいか。これまで、「例外」や「俗語表現」で片付けられてきた現象も、実はしっかりとした合理的な説明が可能なのだ。どこまでが英語の常識で、どこからが本当の例外なのか。そして、英語の「常識」と言われてきたものの中に、本当は「常識」でも何でもないものが含まれていたとしたら…。本書は、従来の英語観を根本から覆す、本当に英語ができるようになるための秘密の知識満載の書である。
  • 受験英語からのTOEIC Test
    • 小島加奈子
    • Z会ソリューションズ
    • ¥2090
    • 2004年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 受験英語を土台にした、ムダのないTOEIC対策。
  • 前世と守護霊がわかる本
    • あいはら友子
    • 幻冬舎
    • ¥1540
    • 2005年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • あなたを守っている人は誰ですか。「現世」でガンバルだけでは、幸せになれない。

案内