一生しなくてはならない勉強だからラクしたい!ムダな努力をしないで効率的に結果を出す攻略法が満載!10年かかって手に入れられるノウハウを1分で得る!超加速度的に成長するためのいちばんシンプルな方法。
数学界のカリスマ講師、志田晶が数学の勉強法を徹底講義!場合の数・確率、ベクトル、微分積分、整数、証明分野など、各分野に最適な勉強法を完全収録。さらに、センター試験の勉強法や参考書の選び方まで、ていねいに解説。東進ハイスクールの公開授業に集った数学に伸び悩む高校生達と一緒に、数学の「わかる」を体験し、確実に数学の成績をUPさせよう!この勉強法を実践すれば、必ず数学はできるようになる!
学校の成績が悪くても、落ちこぼれでも、誰でもカンタンにできて英語力がしっかりついていく方法がありました。落ちこぼれから単身渡米、いまやNYで大活躍中のコミック・アーティストが「人生を変える」英語のマスター術を公開します!最速で英語が身につく『勉強感ゼロ』の超楽しい勉強法。
勉強嫌いのキミ、勉強の仕方が分からないキミに贈る、勉強が面白くなり、成績がグングン上がるマル秘勉強術。無駄なく効率良く勉強するための方法がいっぱい。
中学生に大好評の勉強術。新教科書に対応したおすすめ教材・参考書を追加。
Jリーグ通訳に学ぶ英語術!1日3分「完全に英語だけの時間」を作る。単語を組み合わせてどんどん口に出す。2冊の学習書を2年間で効果的に使い倒す。
★★★YouTube登録者数 60万人突破!★★★
ボクでもできたんだから
みんな絶対、話せるようになる!
be動詞も知らなかった…
日本の田舎育ちのボクが
“ネイティブ級の英会話力“を
どうやって手に入れたのか?
偏差値38以下だったボクでも
帰国子女と間違われるほど英会話が上達して
海外で夢を叶えた英語勉強法を全部教えます!
英語とは縁遠い新潟の片田舎で生まれ育ち、勉強はからっきし苦手。
とくに英語はbe動詞もきちんとしていない状態だった……。
偏差値38の学部を受験するも不合格。
親に頭を下げて予備校に通い、必死になって勉強。
翌年、どうにか大学合格したという著者だが、
いまやネイティブや帰国子女にも間違われるほど英語を操り、
YouTube「タロサックの海外生活ダイアリー」で
さまざまな国籍の人々にインタビューしまくっている著者は、
どうやって英語を身につけたのか?
超効率的に英語力が身につく勉強法を初公開!
高校に行かず大学は通信制、独学で東大経済学部教授になった著者が教える究極の勉強法。テーマ設定から資料収集、本の読み方、ノート・メモのとり方、成果のアウトプットまで自分一人でできる本格的な勉強のコツが身に付く一冊。学者・研究者になりたい人はもとより、教養を深めたい人、趣味を究めたい人、資格試験合格を目指す人、もう一度学び直したい人等々、あらゆる人の知識欲と向学心に応える一冊。
★独学の4つのメリット
・自分のペースでできる
・自分に合った教材を選べる
・すぐ人に聞けないから自分で考えるクセがつく
・自分で自分の能力を評価する力がつく
プロローグ 私の勉強履歴
1章 新しい「勉強」が必要とされる時代
2章 なぜ独学がよいのか
3章 勉強をはじめる前にやっておきたいこと
4章 独学をはじめよう
5章 学びを深めよう
エピローグ 独学でここまでできる
世界のビジネスで哲学の知識は必須。本書は哲学を「ビジネスのためのツール」として紹介。効率的に教養としての「哲学」を身につけよ!
子どもの将来は「心の強さ」で決まるーー。
テストの点数が悪かったり、仲間はずれにされたとき、
「いつか見返してやる」と頑張ることができる子は、必ず大きく成長します。
いまの子どもに一番必要なのは「頑張る力」です!
本書では、精神科医であり、長年受験・教育に携わってきた著者が、
「頑張る力の伸ばし方」を紹介します。
・「子どもが得意なこと」を見つけて、さらに伸ばす法
・「負けたくない!」--頑張る心の上手な育て方
・「勉強しなさい!」と言わずに勉強させる法
・鉄則ーー子どもが勉強している間は「テレビを消す」!
・「親子の約束事」を決めるーー責任感を育てる法
どれも今日からすぐに実践できます。
「苦しいこと、嫌なことから逃げずに頑張れる」
「小さなことにクヨクヨしなくなる」
「自分の夢に全力で挑戦できる」……
子どもの「新しい才能」が次々と開花する本!
この本は、初めて韓国語を学ぶ方を対象にした教材です。様々な場面や状況で楽しく 韓国語が身につけられるように工夫して作りました。
〈Warm-up〉 では、韓国語の子音と母音の発音や、それを表したハングルの練習を4コマ分に短縮し、す ぐにコミュニケーションの勉強に取り掛かれるように工夫しました。
〈本文〉では、多様な場面や話題、状況を設定し学習することで、自然な韓国語会話を引き出せるよ うにしています。各課にSet 1, 2, 3という多様な場面や話題にあわせた、簡単でよく使 う会話文を載せ、単語を変えるだけですぐに活用できるようにしています。
〈語彙〉では、特に、日本語話者が多用する語句を積極的に取り入れました。
〈文法レシピ〉 では、文法の説明のみで行う授業を避けるため、レシピという概念で説明しています。学習 者が細分化された文法技術を使わずとも、最小限の文法で豊富なコミュニケーションが 取れるように考慮しています。
〈表現〉 では、活用語尾や連体形などと接続する Chunk や慣用表現なども含んでいます。韓国語と日本語の対照言語学的文法知識を反映して、初級段階でも日本語話者になじみのある慣用表現を多く提示しています。
〈やってみよう〉 では、各課の練習問題では「話す」「書く」「聞く」「実践する」「聞き取り」「セルフチ ェック」など、様々な能力の向上を図るため、工夫を凝らした内容になっています。
〈カフェトーク〉 では、食べ物や生活、言葉など身近なものをテーマとし、韓国の文化をより理解できるよ う、楽しくわかりやすく説明しています。
[目次]
1課 (学校で) これは何ですか。
2課 (カフェで) 砂糖と牛乳はどこにありますか。
3課 (パン屋さんで) パンを何個買いますか。
4課 (電車で) 高校時代、何のサークルに入りましたか?
5課 (教室で) 昨日、何をなさいましたか?
6課 (天気予報) 明日から梅雨に入るでしょう。
7課 (誕生日) もしもし。私ミカですけど…
8課 (語学研修) 英語を勉強しに外国へ行こうと思います。
9課 (ソウルへ行く道) 空港から出て、すぐリムジンバスに乗るといいです。
10課 (明洞で) 3時から部屋に入ることができます。
11課 (薬局で) お腹がしくしくと痛い感じがします。
12課 (オリンピック公園で) パン屋さんを過ぎたら、すぐ右側に曲がってください。
13課 (チムジルバンで) チムジルバンの服の色が気に入らないです。
14課 (ソウル、最後の夜) 軍人は全員軍隊生活をすると思いました。
勉強嫌いだったあの子が、
なんと机に向かっている!
ありそうでなかった英語動詞のボキャビル本です。
1章では英語動詞を身につけることがなぜ有益で楽しいか、名詞等他の言葉を覚えることとどこが違うか具体的に述べています。
2章では日本人が使いこなせていないと思われる重要動詞120個を4段階にレベル分けして「なぜ日本人が使えていないか・なぜその動詞が重要か」の視点に基づいた解説と例文を提示しています。
これを踏まえて3章で同一の動詞の色々な用法や似た動詞の使い分け、同じ内容を会話体と文章体で表す等英語力アップに直結するエクセサイズを約110問用意しました。
最小の努力で最大の効果!ムダなくムリのない超効率勉強法。学力低下授業への不安も打ち破る。テーマ別チェック・リストと問題練習方式で英語がニガテなキミでも無理なく勉強できる。
「大人の勉強法」のロングセラー、『プロの学び力』待望の大幅改訂!
3000人を指導した著者が、スキル&年収がアップするビジネスパーソンのための実践的「学び方」を紹介。
学校の勉強や受験勉強のノウハウ(チャイルドエデュケーション)ではなく、スキルや知識を身につけ仕事の成果や稼ぎに結びつける、ビジネスパーソンのための学びの手法(アダルトラーニング)の理論と実践方法を全公開!!
PROLOGUE 「学び方」でビジネスパーソンの人生が決まる
-人生100年時代のリアル
CHAPTER1 こうすればあなたの「学び」は失敗しない
-ビジネスパーソンが身につけたい「大人の学習法」
CHAPTER2 「学び」を「稼ぎ」に変える4つのステップ
-一流は何をどう学んでいるのか?
CHAPTER3 最速で効率よくキャッチアップする
-基礎知識を素早く吸収するツール&メソッド
CHAPTER4 1日3冊のインプットを可能にする読書術
-サーチ読み&パラレル読みをマスターする
CHAPTER5 こうすればスキルや知識が「稼げる」レベルになる
-応用力とオリジナリティを身につける
CHAPTER6 学びの効率&効果を高めるラーニングハック
-私が実践しているちょっとしたコツ