英国で大人気!ストレイトン博士の知的熟睡法。薬に頼らず、ハーブや体操でまずリラックス。いびきや悪夢も追放して朝までぐっすり。明日の朝、生まれ変わったあなたがそこにいます。
夢物語、夢エッセイ、夢論、夢絵…。さまざまな手段で自身が見た夢を表現する。後に芥川賞作家となる著者の小説家としての原点がここに蘇る。
無理な運動や食事制限をするダイエットは、もう時代遅れ。
「太らないカラダ」を手に入れる結局の近道は、正しい生活習慣です。
本書では、食事・睡眠・デトックスなど、基本の新陳代謝に関わる部分の正しい知識や、今スグできる簡単なストレッチを収録。
「習慣」になるからストレス知らずで、「健康的に」「キレイになれる」。いいことづくめの太らない体の作り方をお教えします。
"阿部エリナ(あべ・えりな)
(株)ダブルコレクション代表取締役
個別のダイエットサポートを行うチームCaloStyleを運営。「食事・運動・生活・行動科学」というシンプルな方法で指導を行い、利用者のダイエット成功率9割を誇る。
また、これらの直接指導や行動観察によって得たデータをもとに、企業向けに「美容・健康・予防医療」に特化したプログラム・商品の開発、ブランド構築などを行っている。
ラジオ出演のほか、執筆・雑誌掲載多数。
総合情報サイトAll Aboutでダイエット記事を連載。
AllAbout著者ページ
http://allabout.co.jp/gm/gp/934/
株式会社ダブルコレクション
http://doublecollection.net
睡眠をコントロールすれば、脳は活性化する!スーパーDr.が伝授する良質睡眠のすべて。「眼からウロコの快眠法」。
人は、だれでも母親の胎内から出発して母親の胎内に帰って行く。加齢による意識レベルの低下と認知症とは「異質な現象」であることを解き明かす!
循環器内科医が語るSAS(睡眠時無呼吸症候群)診療の現場の声、さらにわが国でも予想以上のスピードで時代とともに刻々と変わりつつある睡眠医療の現況を紹介した一冊。
どんなときも、集中力、決断力、創造力…etc.が十分発揮できる!疲労が消え、頭が冴えわたるたった一つの方法。
高齢化社会において切っても切れない不眠。現在、国民の5人に1人が不眠であると言われている。主訴から不眠を分類し、患者別の生活指導のポイントや薬剤の具体的処方例など、日中のQOLを向上させるため日常診療にすぐに使えるノウハウが満載。
本書は、人間とAIの関係を背景に『どこまでが人間なのか』と題した『武田シンポジウム2017』の内容をもとに、睡眠、人間そっくりのロボットであるアンドロイド、人の代わりに機械を操縦する機械の3つのテーマに沿って、睡眠の仕組み、人間としての意識、機械による代替え・関わりを扱っています。そして各先端領域の研究、応用の状況、ビジネスへの展開などの将来の展望をまとめました。人間のより深い理解と洞察の、多面的切り口からのアプローチについて、お楽しみいただける一冊です。
現代人がおろそかにしがちな“睡眠”。日本では5人に1人がなんらかの問題を抱えているとされている。そもそも、人はなぜ眠らなければならないのか。そのとき脳では何が起きているのか。本書は、まったく眠ることができなくなる不眠病や、眠りながら複雑怪奇な行動をする夢遊病など、眠りにまつわる不思議な生理現象や症例を通して、最新の脳科学の知見から、我々が生きる上で不可欠な“睡眠”の謎を解き明かす。
昼間から極楽気分。気持ちいい“ひと眠り”が活力源になる。睡眠研究の第一人者が語る昼寝の大効用。