カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

職場 の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 781 から 800 件目(100 頁中 40 頁目) RSS

  • 話せる、伝わる、結果が出る!コミュトレ
    • 野田雄彦
    • ダイヤモンド社
    • ¥1650
    • 2024年03月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • コミュニケーションスキルは、持って生まれた先天的な才能などではありません。誰にでも、いつからでも身につけることができる「後天的」な技術なのです。
  • Why型思考トレーニング
    • 細谷 功
    • PHP研究所
    • ¥1133
    • 2024年03月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(3)
  • 「前例主義」「マニュアル人間」「ダラダラした会議」…。いたるところで思考停止がはびこっているのはなぜか?それはすべて、表面的な「What」にばかりとらわれて、「それはなぜか?」を突き詰めて考える「Why型思考」が欠けていることが原因だった!AI時代に入ってますます重要性を増しているWhy型思考の身に付け方および活用法を説く本書を読めば、鋭いアウトプットを出すための頭の使い方がわかる。ロングセラー『「Why型思考」が仕事を変える』の増補改訂版。
  • NyAERA (ニャエラ)2024 2024年 2/22号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥1100
    • 2024年02月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.8(5)
  • 表紙:岩合光昭さんの愛猫・玉三郎
    特別付録:沖昌之さんのニャレンダー
    豪華執筆陣:夢枕獏さん、及川眠子さん ほか
    猫愛インタビュー:Snow Man佐久間大介さん、三山凌輝さん、Gulfさん




    全力で猫、愛しました!「NyAERA2024」表紙は岩合光昭さん

    AERAが一冊まるごと猫化する臨時増刊、「NyAERA(ニャエラ)2024」
    特集は「相棒はスゴい猫」。今年の豪華執筆陣は佐藤優さん、夢枕獏さん、及川眠子さん、いしかわじゅんさん。Snow Manの佐久間大介さん、俳優・アーティストの三山凌輝さん、タイの人気俳優Gulfさんらは猫愛をアツく語ってくれています。猫の防災や救命法など、いざというときに知っておきたい情報も網羅しました。

    今年は同日にサイト(dot.asahi.com/nyaera/ )もオープン!
    猫を愛するみニャさま、ぜひご注目ください。

    表紙は岩合光昭さんが撮影した岩合家の玉三郎(タマ)。
    今回もどこかが光る特別仕様です。
    表紙のやわらかな手触りと強い目力、ぜひご堪能ください。

    巻頭特集は「相棒はスゴい猫」。
    備中松山城の猫城主さんじゅーろー、木山神社のまねき猫テン、シェアオフィス網島サンクの管理にゃん大ちゃん、のぐち道場のみゅーと&ぎる&らぐ、そば処大むらのペタ郎&コンちゃん、徳島応援隊のこよみ&タケル、引退場牧場のメト……個性豊かなスゴい猫たちが続々登場します。

    猫愛インタビューも全力で収載。
    Snow Manの佐久間大介さんは、保護猫喫茶を訪問。自身が元保護猫の愛猫ツナとシャチと暮らすことになったきっかけ、甘すぎる生活、猫から学んだことについて、猫と戯れながら、たっぷり語ってくれました。ツナとシャチとの日常はもちろんですが、佐久間さんと猫たちの交流にも注目。現場の猫たちはどう反応したのかーー。衝撃の結果はぜひ本誌をお読みください。

    俳優として、BE:FIRSTのメンバーとして活躍する三山凌輝さんは、愛猫3にゃんと共に登場。個性豊かな3にゃんについてとびきりの笑顔で語り、猫や犬、動物たちをサポートしていく夢も語ってくれました。愛猫の名付け秘話は必読です。

    タイからは海を超えて国民的人気俳優Gulfさんが参戦。猫のことになると話は尽きない様子。記者に見せてくれたスマホからは続々と愛猫の写真や動画が……。アザールとカンテ、本当に愛されていますね。

    執筆陣も豪華です!
    巻頭コラムに知の巨人・佐藤優さん。現代のニャン像は、陰陽師などで知られる小説家、夢枕獏さんが愛猫シャラクについて書き下ろし、作詞家・及川眠子さんはちょっとおとなの猫エッセイを寄稿してくれました。漫画家いしかわじゅんさんと聡子さんのページには、愛猫ミミの愛と想い出が詰まっています。

    写真募集に応募くださった皆さんの愛猫も大ボリューム登場! 
    果たして何ニャンいるのか、ぜひ数えてみてくださいね。

    お役立ち情報も徹底網羅。災害に備えて知っておきたい防災の基本、もしもの時の救命法に加え、猫たちと私たちの運動不足を解消すべく、ねこササイズ選手権も敢行。おもちゃを徹底検証しました。

    ほかにも、
    ・時代を読む「世界でいちばん美しいぼくの猫」
    ・平安時代と戦国時代 歴史の中の猫たち
    ・ニャイエンス最前線 猫の表情は276種類!
    ・岩合光昭さんが見つめた世界
    ・発表!スゴすぎる猫5
    ・ぱんだにあ 猫に学んで超実感‼ 四字熟語
    ・職場の猫さま
    ・愛読者プレゼント&アンケート

    もちろん、毎年大好評のとっておき付録、沖昌之さん撮影のニャレンダーもついてます。

    巻頭からしっぽまで、猫愛をぎっしり詰めた「NyAERA2024」。
    ぜひお手に取ってご覧ください!
  • CAGSエアライン受験対策書き込み式テキスト2025年就職版
    • 木野本美千代/日比ひろみ
    • ペンコム
    • ¥2200
    • 2024年03月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • CAGSになるための「重要ポイント」厳選1日30分2カ月で学べる!自己紹介動画、ZOOM面接の極意、生成AI対策も!業界研究・自己分析から面接対策まで、エアラインアカデミーSKYPath(スカイパス)CAGS就活プロ講師陣が想定問題と解説で合格に導く!
  • 魔王城の料理番 2
    • ワイエム系
    • 新潮社
    • ¥770
    • 2024年02月08日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(4)
  • 学生のためのワークルール入門 第6版
    • 淺野高宏/職場の権利教育ネットワーク
    • 旬報社
    • ¥770
    • 2024年03月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 誰もが経験する労働トラブル。学生の経験に基づく具体的な設問に、専門家が分かりやすく答えます。自分を守り仲間を守る法律知識を身に着けよう。
  • 「儀式」で職場が変わる
    • クルシャット・オゼンチ/マーガレット・ヘイガン/齋藤慎子
    • 英治出版
    • ¥2640
    • 2024年04月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • スタンフォード大学の注目研究!日常に儀式を取り入れると、オフィスが創造と協働の場に変わる。世界のトップ企業も独自の儀式を実践!?目的別5タイプ×10儀式のアイデアを紹介!
  • DIME 2024年 4月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥789
    • 2024年02月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 今月は【AI仕事術】と【ビジネスに効くマンガ】の2大特集!

    AIはいよいよ社会に実装されていくフェーズに。
    話題のマイクロソフト「Copilot」など今すぐ使える
    AIの実践的活用法をシーン別にまとめています。
    実は今回は表紙もAIに作ってもらいました。
    2024年のアップデートはまずはここから!

    また、読者とマンガ好きの経営者・著名人が選ぶ
    ビジネスに効くマンガ特集では仕事のモチベーションを
    上げてくれるマンガ56作品をピックアップ!

    そのほかにも見どころ満載の4月号を
    是非チェックしてみてください。

    ■DIME SPECIAL 1
    企画書 プレゼン メール スケジュール管理
    タイパが爆上がりするAI仕事術

    「インターネット出現以来の産業革命」、
    そう言われたChatGPTの登場から1年。
    生成AIは今なお進化を続けている。
    さらに昨年末に発表された「Copilot for Microsoft 365」では
    「Word」「Excel」などビジネスパーソン必須の
    OfficeアプリにまでAIが実装された。
    今後、生成AIを使いこなせるかどうかで、
    仕事の効率は天と地ほどの差が生まれるはずだ。
    来たる“AI時代”で一歩先を行く
    実践的な活用法をシーン別に細かく解説!

    ■DIME SPECIAL 2
    作業効率が激変!
    AI時代の最新PC 32

    AIプロセッサー「NPU」を搭載し、幅広いビジネスシーンを
    アシストしてくれる“AI PC”が登場し始めた。
    今春買い替えるべき最新PCを一挙紹介!

    ■DIME SPECIAL 3
    マクアケ・中山社長、安芸高田市・石丸市長、沢口愛華さん、
    斎藤佑樹さん、神田伯山さん、モグライダー・芝 大輔さん、
    映像ディレクター 高橋弘樹さん、ベンチャー投資家・朝倉祐介さん、
    プロゲーマー翔さん、株式投資家テスタさん
    DIME読者とマンガ好き10名が選んだ仕事に効く56冊!
    ビジネスパーソンが読むべきマンガ大賞

    マンガは単なるエンターテインメントではなく、
    現代のビジネスパーソンにとって
    新たな教科書ともいえる存在だ。
    ドラマチックなストーリーを通じて、
    職場で直面する様々な課題や、人間関係の機微、
    成功への道のりのヒントを与えてくれる。
    本特集でとっておきの作品と出会い、
    日々のビジネスシーンで生かしてみてほしい。
    マンガがキャリアに新しい風を吹き込むかもしれない。

    【BUSINESS HACKS】
    DIME初のビジネスカンファレンス開催!
    「DIME Business Trend Summit」で
    語られた未来を創る6つのヒント

    【HEALTH HACKS】
    お酒、喫煙、ギャンブル、SNS、ムダ使い……etc.
    やめたくてもやめられない
    「ゾンビ習慣」の撃退法

    【BUSINESS HACKS】
    警察庁から映画業界へ
    異色の経歴を持つCEOが語る“異世界転職”できた理由

    【TOP LEADER INTERVIEW】
    世の中の当たり前を疑うことからイノベーションが起きる

    株式会社タイミー 代表取締役 小川 嶺氏

    【新連載】
    今、気になるあの人の“働く主義”に迫る
    ハタラキズム
    第一回は芳根京子さん!
    俳優としての10年のキャリアを重ねてきた彼女が抱く
    “働くうえでの主義=ハタラキズム〞とは?

    ■TREND WATCHING
    牛の遺伝子に着目した「A2ミルク」は牛乳克服の救世主となるか?
    第4のアジアンメイク!? 進化するタイコスメ&スワイメイクの魅力

    ■OTHER CONTENTS
    ・ヒャダインの温故知新アナリティクス
    ・小山薫堂のscenes
    ・宇賀なつみ 素顔のままで
    ・データウオッチング
    ・キーワードで読み解く社会学 Buzz Word
    ・DIME LOUNGE STORE
    ・BUSINESS BIBLE SELECTION
    ・連載/ショートカット仕事術
    ・連載/沢しおんTOKYO2040
    ・連載/カーツさとうの酒と肴と男とサウナ
    ・連載/池森秀一の蕎麦ログ
    ・CAR of the DIME
  • 悪事の心理学
    • キャサリン・A・サンダーソン/本多明生
    • ディスカヴァー・トゥエンティワン
    • ¥2420
    • 2024年02月23日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 不正・ハラスメント・いじめ…悪事の継続を許す最大の要因は、腐ったリンゴとも称される個々の悪人よりも、善良な人々が立ち上がって正しい行いをしないことにある。沈黙する傍観者を道徳的反逆者に変え、同調圧力に抵抗するための驚くほど効果的でシンプルな戦略。
  • ブラック工房を解雇された錬成師、王都で楽しい錬成ライフをはじめます!〜おかげで幸せな第二の人生送っているので、元職場に興味はありません〜
    • 万野みずき
    • スターツ出版
    • ¥1430
    • 2024年03月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 自分の工房を開く夢を持つ錬成師のショコラ。夢のため、劣悪な工房で必死に働いていたがある日、理不尽にもクビ宣告されてしまう。途方に暮れていると、偶然通りがかった宮廷錬成師のクリムに「僕のアトリエで働いてみないか?」と誘われて…!?王都で自由な生活を手に入れたショコラは、これまで隠れていた類まれなる能力を発揮。どんな傷も癒や万能薬や特殊能力が付与された武器を次々に錬成し、王国で一躍話題に!着実に夢を叶えながら幸せな日々を過ごす一方、ショコラを追放した工房は次第に衰退していき…。
  • 「つらいから、会社やめます」が言えないあなたへ
    • 心屋 仁之助
    • 宝島社
    • ¥880
    • 2024年03月06日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 日々職場で真面目に仕事をしているのに、なぜか全くラクにならない、評価されない、報われない。人一倍努力しても、頑張っても、カラ回りに終わってしまう。そんな悩める毎日を送っているあなたへ、心理カウンセラー・心屋仁之助が、職場での働き方のコツを伝授。頑張らない、断る、やめるー真面目な人ならとても無理だと思うだろう。でも嫌われたっていいし、嫌なことはやらなくていい。それはなぜか?目からウロコの職場と仕事の対策本。
  • ポリティカル・スキル
    • マリー・マッキンタイヤー/桜田直美
    • SBクリエイティブ
    • ¥1980
    • 2024年03月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人間関係、マネジメント、部署間対立、出世争い、20年以上のコンサル経験を持つ組織心理学者が明かす組織で生きるための教え。
  • SNSのモヤモヤとの上手なつきあい方
    • Poche
    • あさ出版
    • ¥1485
    • 2024年04月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 予約の取れない心理カウンセラーが教える、SNSから生まれるモヤモヤの解消法32選。
  • Wedge(ウェッジ) 2024年 3月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥699
    • 2024年02月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】ジェンダー平等と多様性で男性優位の社会を変えよう

    「育児休暇や時短勤務を活用して子育てをするのは『女性』の役目」「残業も厭わず働き、成果を出す『女性』は立派だ」─。働く女性が珍しい存在ではなくなった昨今でも、こうした固定観念を持つ人は多いのではないか。
     今や女性の就業者数は3000万人を上回り、男性の就業者数との差は縮小傾向にある。こうした中、経済界を中心に、多くの組織が「女性活躍」や「多様性」の重視を声高に訴え始めている。これ自体は歓迎すべき動きと言えるだろう。
     だが、肝心なのは、中身である。内閣府が2022年に実施した世論調査では、約79%が「男性の方が優遇されている」と回答したほか、民間企業における管理職相当の女性の割合は、課長級で約14%、部長級では8%まで下がる。また、正社員の賃金はピーク時で月額約12万円の開きがある。政界でも、国会議員に占める女性の割合は衆参両院で16%(23年秋時点)と国際的に見ても極めて低い。
     女性のエンパワーメントとジェンダー平等を目的に活動するHAPPY WOMAN(東京都港区)の小川孔一代表は「『SDGs(持続可能な開発目標)』や『ジェンダー平等』などの言葉は広く浸透し、いかに実装していくかというフェーズに入っているが、“やっているフリ”は逆に世間からの評価を下げる方向に働くだろう」と語る。
     女性たちの声に耳を傾けると、その多くから「日常生活や職場でアンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み、偏見)を感じることがある」という声があがり、男性優位な社会での生きづらさを吐露した(21頁に詳報)。
     アンコンシャス・バイアスは、性差に限らずあらゆるところに存在するが、行き過ぎれば、社会発展の“障壁”になる。
     3月8日は女性の生き方を考える「国際女性デー」だ。この日を前に、歴史を踏まえた上での日本の現在地を見つめるとともに、多様性・多元性のある社会の実現には何が必要なのかを考えたい。
     時代は昭和でも、平成でもなく、令和である。ジェンダー平等と多様性の実現で、男性優位の社会を変えていくことが、より良い社会を築く足がかりになると信じたい。


    文・佐藤千矢子、湯澤規子、高崎順子、石井妙子、得能摩利子、與那覇 潤、ブレイディみかこ、藤原章生、編集部


    PART 1 納得感なきジェンダー平等 日本は「オッサンの壁」を壊せ
    佐藤千矢子 毎日新聞社 論説委員
    COLUMN 1 気づいていますか? 女性たちが感じるジェンダー
    編集部
    DATA データで見る男女平等 これが日本の“現在地”
    編集部
    PART 2 「わたし」としての人生を生きる 日本でも「静かな革命」を
    湯澤規子 法政大学人間環境学部 教授
    PART 3 女性を“忘れた”時代からフランスが転換できた理由
    高崎順子 フランス在住ライター
    COLUMN 2 女性参画で生まれたヒット商品 大切なのは“利用者の視点”
    編集部
    PART 4 拝啓 令和を生きる女性たち 今、学ぶべきは女性の歴史
    石井妙子 ノンフィクション作家
    INTERVIEW 1 男だから、女だからではない 価値を生む多様性の本質
    得能摩利子 三菱マテリアル 社外取締役、フェラガモジャパン 元CEO
    COLUMN 3 女性採用を契機に脱皮を果たしたある中小企業の挑戦
    編集部
    PART 5 スローガンが氾濫する日本 唱えるからには中身の吟味を
    與那覇 潤 評論家
    INTERVIEW 2 相互理解と共存の鍵握る能力「エンパシー」をどう育むか
    ブレイディみかこ コラムニスト
    PART 6 アフリカの旅で考えた差別意識の出どころ
    藤原章生 毎日新聞記者、ノンフィクション作家


    ■WEDGE_SPECIAL_OPINION
    ・ウクライナ侵攻から2年 日本人に問われていること
    PART 1 “20世紀型”はもはや限界 長期戦見据え抑止力の再構築を
    宮家邦彦 キヤノングローバル戦略研究所 理事
    PART 2 欧米に見られる「支援疲れ」 今こそ日本流で独自の貢献を
    廣瀬陽子 慶應義塾大学総合政策学部 教授
    Column ウクライナでも稼働! 世界に誇る日本の「モバイル浄水器」
    編集部
    PART 3 本音と諦観が渦巻くロシア 大統領選でルビコンを渡るか
    黒川信雄 産経新聞社 元モスクワ特派員

    ■WEDGE_OPINION 1
    ・「賃金と物価の好循環」実現で「金利のある世界」に備えよ
    渡辺 努 東京大学大学院経済学研究科 教授

    ■WEDGE_OPINION 2
    ・医療費46兆円の時代 単価でなく受診回数抑制の改革を
    成瀬道紀 日本総合研究所調査部 主任研究員

    ■WEDGE_ REPORT
    ・地震防災対策に長寿命化 あなたのマンションは大丈夫?
    中西 享 ジャーナリスト


    ■連載
    ・商いのレッスン:事業の“あり方”と“やり方”(笹井清範)
    ・偉人の愛した一室:堀 辰雄 「奈良ホテル」(奈良県奈良市高畑町)(羽鳥好之)
    ・MANGAの道は世界に通ず:実はみんな女性になりたがっている? VRによる制約の解放(保手濱彰人)
    ・インテリジェンス・マインド:ソ連への内通者「モグラ」を探せ! CIA対KGBの戦い(小谷 賢)
    ・誰かに話したくなる経営学:「ただの石」を「重要資源」に 半導体製造を支えているもの(岩尾俊兵)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『老化は治療できるか』 河合香織(稲泉 連)
    ・近現代史ブックレビュー:『戦時下の演劇 国策劇・外地・収容所』(編)神山 彰(筒井清忠)
    ・フィクサー:第二章 箝口(真山 仁)
    ・モノ語り。:コーヒー豆の「エルドラド」 イフニコーヒー(水代 優)


    ●一冊一会
    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●読者から/ウェッジから
  • 懲戒処分の実務必携Q&A〔第2版〕
    • 三上 安雄/増田 陳彦/内田 靖人/荒川 正嗣/吉永 大樹
    • 民事法研究会
    • ¥4620
    • 2024年03月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アウティング事例を新たに収録したほか、最新の裁判例を大幅に加え改訂!具体的な事案をもとに実務経験豊富な弁護士が懲罰の種類・程度、留意すべき点をアドバイス!巻末には関連書式、懲戒類型別に整理した判例一覧に加え「懲戒処分の指針」(人事院)を新たに収録!判例一覧では事案、裁判所の判断とその理由をコンパクトにまとめているため懲戒処分を科す際の判断基準となる!

案内