ソフトバンク社長室長として長年孫正義氏と間近で接した著者が、自らも実践して成功を収めた「孫正義流・スピード目標達成術」を開陳。
自分なりに努力しているのに、もう一歩、壁を破って一流の域に達することができない。苦手を克服できない。メンバーの力量を引き上げたいのだがうまくいかない…。このような課題を解決するために必要なのは、「人の心理を考えること」と、「自らの意識や心理状態を変えること」だ。本書でいう心理術はこの2つを目指すものである。球界を代表する捕手であった著者自身、これまで心理術の力で多くの難局を打開してきた。世の多くのビジネスマンのように「プレイング・マネージャー」を務めた経験に基づき、自己と組織の力を十分に引き出すためのヒントを語る。
やってもやってもいいことがない人へ。人生が変わる魔法の口ぐせ「ツイてる」を唱えよう。唱えるだけでなぜかウマくいくようになるよ。
小さな布からできる、素敵なアクセサリーと小物。
恐山の温泉で極楽気分? 知床でいちゃつくカップルに呪いを? 腰の重い人気エッセイストがくだらなくも愉快な視点で綴る爆笑旅日記。
ウツを発症した金之助の話し相手は、黒猫!? 文豪・夏目漱石が誕生するまでの舞台裏を、史実に基づき、感動的に描いた傑作長編小説。
大人気、「いちにち」シリーズ第7弾! 擬音の面白さとユーモア満載の絵で、読み聞かせなどでも大好評です。
こんちゅうって、かっこいいな。ぼくも、こんちゅうみたいにかっこよくなりたいな。よし、いちにちこんちゅうになってみよう。
いちにちカブトムシ! ぐわーーーーっ! イテテテテテッ! クワガタ つよすぎぃ〜!
いちにちアリ! とちゅうでケーキをひろってゴールまでいけるかな?
いちにちトンボ! でかっ! むかしのトンボってこんなにでっかかったんだ!
いちにちちょうちょ! フフフ……おいしいな。きみもいっしょにすう?
いちにちフンコロガシ! フンゴロゴロゴロゴロ〜! フンにころがされたぁ〜!
いちにちカイコ! ヘーーーーンシン! かいこのせいちゅうってかっこいい!
こんちゅうが大好きなこどもたちにおすすめの一冊!
江戸時代に流行したなぞなぞ「判じ絵」を、草花、鳥、虫などのジャンルに分け、出題。解答と合わせて当時の暮らしぶりを解説する。
人間にとって「健康」とはいったい何か。ひきこもり研究の第一人者である精神科医が、現代社会の病理を踏まえつつ描き出す渾身の一作。
ベストセラー『地頭力を鍛える』の著者が独自に開発した思考トレーニング問題を、厳選して紹介。楽しく解くだけで、頭がよくなる一冊。
整理収納アドバイザーEmiさんが実践している、ちょうどいい暮らしが見つかる、こころと家の整え方。
12年に渡りマザー・テレサと親交のあった著者が語る、マザー本人から聞いた大切な教えと愛に満ちたメッセージ。列聖を祝して文庫化。
大人も思わず夢中になる、ドラマに満ちた自然科学の奥深い世界へようこそ。大好評『面白くて眠れなくなる』シリーズ!
世界にはユダヤ教、キリスト教、イスラム教のような一神教からヒンドゥー教、神道などの多神教まで、無数の宗教がある。なぜ宗教は生まれたのか?実は初期の宗教は、自然を崇拝し、共同体を円滑に運営するためのものであり、それぞれの宗教の成立過程は、人間の思考の変遷でもあった。集団を団結させるために活用された宗教が、現代では人類を分断させる原因ともなっている。
初対面での心のつかみ方、場を盛り下げないコツ、相手が話しやすい聞き方、苦手な人への接し方など、話下手でも使えるテクニックが満載!
「論理力」の土台になるのは、言葉の規則に従った頭の使い方。そのわずかな規則を知ったうえで言葉をどう使うかが鍵です。長年予備校で絶大な人気を博してきたカリスマ講師が、「現代文」の読解法を基本にした論理的思考法を紹介。正しく伝わる「読む」「書く」「話す」を中心に解説。誰にでも確実に実践でき、頭がきれいに整理される一冊。
はるきくんとお母さんは、新幹線で東京駅から新函館北斗まで行き、函館を目指します。青函トンネルの断面図ほか、見どころ満載の絵本。
司馬遼太郎が作り上げた「いくさ下手」「愚将」という乃木像は大間違いだった! 日露戦争などを詳細に分析し、真実を明らかにした名著。
第69回から第92回までの、録音記録の残る8回分を収録。「ハワイ作戦についての源田実の嘘」「硫黄島戦の事実」などについて議論が交わされる。
背伸びしなくていい。よく見られたいと思わなくていいー。親鸞聖人の血脈を継ぐ第25代門主が語る、難しい時代を生きるヒント!