カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

性感染症 の検索結果 標準 順 約 1740 件中 801 から 820 件目(87 頁中 41 頁目) RSS

  • あらゆる診療科で役立つ皮膚科の薬症状からの治療パターン60
    • 梅林芳弘
    • 羊土社
    • ¥4180
    • 2013年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 皮膚科医が手の内を明かす!症状ごとの治療パターンを伝授!あらゆる診療科でよく出会う60の皮膚症例を厳選!診断のポイントとなるキーワードを導き出し、診断につなげるワザを伝授!一般医が押さえておくべき「この症状・この疾患にはこの薬」が明快にわかる!
  • 全部見える呼吸器疾患
    • 玉置淳
    • 成美堂出版
    • ¥2090
    • 2013年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(9)
  • 診察、検査から病態生理、治療法まで豊富なビジュアルと読みやすい文章で呼吸器疾患をわかりやすく解説。主要兆候から疾患を探せる早引きチャート付き。
  • 薬局 2022年 04月号 [雑誌]
    • 南山堂
    • ¥2200
    • 2022年04月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 薬剤師の臨床的センスをプロデュース■特集にあたって(奥平 正美)

    ■処方を読み解くために 総論
    ・臨床推論に必要な抗菌薬と細菌の要点整理(奥平 正美)
    ・処方箋解析のpit fall(奥平 正美)
    ・治療プロセス(黒田 浩一)
    ・経口剤・注射剤のメリット,デメリット(澤田 和久)
    ・そうだったのか!患者さんの飲めない理由(アドヒアランスの向上)(山方 基寛)

    ■処方がわかる 実践編
    ・患者背景から処方提案をした成人細菌性肺炎患者の事例(篠永 浩)
    ・発熱,咳嗽で受診した患者の事例(彦坂 麻美)
    ・服用忘れが心配な結核・非結核性抗酸菌症の患者の事例(坂野 昌志)
    ・既往歴から処方変更を提案した咽頭炎患者の事例(酒井 義朗)
    ・リスク評価から追加処方を提案した中耳炎患者の事例(梶原 洋文)
    ・鼻汁・鼻閉の症状が長引く患者の事例(天野 哲史)
    ・抗菌薬の予防服用を提案した小児尿路感染症患者の事例(本田 勝亮)
    ・小児のかぜは本当に「かぜ」? 発熱がある小児の事例(中島 里奈)
    ・起因菌に基づき処方提案を行った関節炎,骨髄炎患者の事例(枦 秀樹)
    ・下腿の腫れで受診した蜂窩織炎患者の事例(塩田 有史)
    ・発熱と倦怠感で入院した腎盂腎炎患者の事例(小杉 卓大)
    ・原因微生物をー特集にあたってー

    新型コロナウイルス感染症の出現は,これまで誰も経験したことがない未曾有の事態をもたらしました.現在,3回目のワクチン接種が進行中ですが,その終わりはまだみえません.
    この2年,世間の話題はこの新たなウイルス一色に染まり,テレビ番組などを通じて誰もが受動的にCOVID-19関連の情報を入手することができます.私自身も,家族から新しい情報を教えてもらうことがありました.COVID-19関連業務に携わる立場としては,一般市民である家族が自分より早く最新情報を入手できていたことは悔しいですが,その情報を利用しない手はありません.一方で,非医療従事者にとっては難解なものも含まれる情報・呼びかけを市民が理解し,忠実に行動に移せているのはなぜなのか,という疑問も湧いてきました.
    その答えの一つとして,新型コロナウイルスという見えない敵に対し,市民は自己防衛のために関心を示していることがあると思います.そして,わからないことはそのままにせず,COVID-19患者の経験談などから共感的理解を試みていたのではないかと推察します.さらに,どのテレビ局でも“同じ内容”を“安易なレベル”で“くり返し報道”したことが,多くの国民に理解を促した要因だと考えています.
    皆さんも,「臨床推論」という言葉を聞いたことがあるかもしれません.薬剤師が実践する臨床推論とは,患者の訴えや症状,処方箋情報などから推測されるすべての鑑別診断をもとに,原因や結果を予測したうえで患者特性を考慮した薬学的管理を行うことだと思います.
    抗菌薬の処方箋の場合,原因菌の特定や,感染している臓器などを的確に推測することが困難な場合が多く,他の薬剤に比べ,疑義照会や処方提案を躊躇する場面が多いのではないでしょうか.
    本特集では,日常的に感染症に関わっている薬剤師が,代表的な感染症症例を取り上げながら経口抗菌薬が処方されたときの推論の進めかたを解説しています.感染症を学び,より深い薬学管理を実践したい薬剤師にとって,感染症の治療プロセスと経験豊かな薬剤師の思考プロセスを通して「抗菌薬が処方されている理由」を知り,実践につなげていける内容であると考えています.検査値や培養結果が手元になくても,ある程度の推測は可能であるため,ぜひ参考にしていただきたいです.
    感染症患者への共感的理解を心掛け,何度もくり返し学習することが感染症治療を理解するうえでの近道です.本特集を通して
  • 小児感染症のトリセツREMAKE
    • 笠井 正志/伊藤 健太
    • 金原出版
    • ¥5940
    • 2019年04月24日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 圧倒的な情報量で感染症を完全攻略!原典“Origin”。必要な情報を即検索!携帯に便利な要約版“Essence”。2冊セット。
  • ずる
    • ダン・アリエリー/櫻井祐子
    • 早川書房
    • ¥990
    • 2014年09月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.05(23)
  • クリエイティブな人、偽ブランドを身につけている人、共同で仕事をする人は、「ずる」しやすい?不正による報酬が高額になると、ずるはむしろ減る?キャッシュレスになると不正が増える?行動経済学の第一人者であるアリエリー教授が、楽しい実験を通して「ずるをするのは悪人だけではない」ことを明らかに!私たちがちょっとした嘘やごまかしを正当化してしまうからくり、ずるを未然に防ぐ効果的な方法を考える。
  • ビジネス教養としての 最新科学トピックス
    • 茜 灯里
    • 集英社インターナショナル
    • ¥968
    • 2023年10月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.6(10)
  • ●宇宙視点のSDGs・新型コロナのまとめと展望・両親がオスのマウス誕生・ChatGPTの危険性など、短時間で深い科学教養が身につく!
    ●作家で科学ジャーナリストでもある著者が、原著論文をもとに執筆した「高い専門性」と「ニュース性」を併せ持つ記事29本を収録
    ●「海外の一流ビジネスパーソンは、科学の話題にも通じている。文系出身者でも『サイエンティフィック・アメリカン』を読んでいる」(本書より)。──ビジネスパーソンの科学教養をこの1冊で!
    ●ニューズウィーク日本版WEBサイトの人気連載「サイエンス・ナビゲーター」書籍化


    【本書で紹介する主なトピックス】(目次より抜粋)

    第1章 宇宙
    若田光一宇宙飛行士に聞くSDGs/太陽フレア対策/アポロ計画・アルテミス計画/中国が月の新鉱物を発見/確認された太陽系外惑星が5000個超に

    第2章 医療
    新型コロナウイルスのこれまでと展望/インフルエンザでもmRNAワクチン/日本人の睡眠傾向とリスク/がん細胞だけ攻撃する免疫細胞/世界で進む「糞便移植」/ブタからヒトへの心臓移植

    第3章 地球・環境
    「ガイア理論」ラブロック博士の功績/地球内核の回転スピードとうるう秒/世界最大「謎」のカットダイヤモンド/飽和潜水法とはなにか/花見に迫る危機/国内唯一の地質時代名「チバニアン」

    第4章 生物
    両親がオスの赤ちゃんマウス誕生/オスだけ殺すタンパク質「Oscar(オス狩る)」/生魚の寄生虫アニサキスの対策法/サイボーグ・ゴキブリが災害救助?/イルカの知られざる一面/『鬼滅の刃』に登場する「青い彼岸花」の秘密

    第5章 アートとテクノロジー
    対話型AI「ChatGPT」の危険性/「世界終末時計」の問題点/AI鑑定とルーベンス作品の真贋論争/音楽と科学の深い関係/核融合エネルギーの開発状況/未来予想図の答え合わせ


    【著者プロフィール】
    茜灯里(あかね あかり)
    作家・科学ジャーナリスト/博士(理学)・獣医師。東京生まれ。東京大学理学部地球惑星物理学科卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。東京大学農学部獣医学課程卒業。朝日新聞記者を経て、東京大学、立命館大学などで教鞭をとる。著書に、第24回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作『馬疫』(2021年、光文社)、『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)。分担執筆に『ニュートリノ』(2003年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007年、化学同人)など。
  • 全部見える脳・神経疾患
    • 服部光男
    • 成美堂出版
    • ¥3080
    • 2014年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(6)
  • 診察、検査から病態生理、治療法まで豊富なビジュアルと読みやすい文章で脳・神経疾患をわかりやすく解説。主要徴候の原因疾患を探せるチャート付き。
  • 脳神経内科診断ハンドブック
    • 下畑享良
    • 中外医学社
    • ¥13200
    • 2022年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 多岐にわたる疾患、複雑化した診断基準と重症度評価をこの1冊で確認できる!脳神経疾患それぞれのミニマムエッセンス、各診断基準の使い方のコツも解説し、日常診療で役立ち使いやすい。
  • 腎臓疾患3版
    • 柏原直樹
    • 日本医事新報社
    • ¥7920
    • 2017年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • かかりつけ医もここまで診よう!肛門部外来診療マニュアル
    • 栗原 浩幸
    • 南江堂
    • ¥4620
    • 2019年04月24日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「実はおしりも診てほしいんです」と言われたこと,ないですか?他疾患の外来患者が実は肛門の痛みや排便異常に悩んでいることは少なくない.日常診療で遭遇頻度の高い肛門疾患の病態を豊富な写真で示し,基本的な肛門部の診察方法と鑑別の流れ,外来で行える処置までをエキスパートが一般臨床医のためにやさしく解説.つい敬遠しそうな肛門をまず「自分で診る」ためのアドバイスが満載の一冊.
    【内容目次】
    I 総論
     A.肛門の解剖
     B.肛門の診察
      1.心構え
      2.問診
      3.視診
      4.指診
      5.肛門鏡検査
     C.診断へのアプローチ
      1.脱出が主訴の場合
      2.出血が主訴の場合
      3.肛門痛が主訴の場合
      4.硬結(しこり)が主訴の場合
      5.その他の主訴の場合
     D.肛門疾患に対する治療
      1.治療に対する考え方
      2.保存的に診てよい疾患と専門施設に紹介すべき疾患
      3.肛門疾患に対する保存的治療
      4.痔核に対する外科的治療
      5.裂肛に対する外科治療
      6.痔瘻に対する外科治療
      7.肛門周囲膿瘍やその他の化膿性疾患に対する外科治療
      8.その他の治療
    II 知っておきたい肛門疾患
     A.痔核
      1.内痔核
      2.外痔核
      3.嵌頓痔核
     B.痔核と紛らわしい肛門周囲疾患
      1.皮垂
      2.直腸粘膜脱症候群
      3.大腸腫瘍の脱出
     C.裂肛
      1.急性裂肛
      2.慢性裂肛
      3.随伴裂肛(脱出性裂肛)
     D.肛門周囲膿瘍と痔瘻
      1.痔瘻
      2.肛門周囲膿瘍
     E.クローン病の肛門病変
      1.裂肛,肛門潰瘍
      2.皮垂
      3.痔瘻,肛門周囲膿瘍
     F.化膿性の肛門周囲疾患
      1.膿皮症
      2.毛巣洞
      3.肛門部粉瘤
      4.フルニエ壊疽
     G.骨盤底筋群脆弱による疾患
      1.直腸脱
      2.直腸瘤
    III 肛門部の皮膚疾患
     A.肛門.痒症
     B.真菌感染症
      1.白癬
      2.カンジダ症
     C.ウイルス感染症
      1.尖圭コンジローマ
      2.肛門部Bowen病,肛門部Bowen様丘疹
      3.単純疱疹
      4.帯状疱疹
     D.梅毒
      1.硬性下疳
      2.扁平コンジローマ
     E.肛門部Paget病
      1.肛門部の乳房外Paget病
      2.肛門部のPaget現象
     F.悪性黒色腫
     G.基底細胞癌
    IV 肛門部の腫瘍性疾患
     A.直腸絨毛腫瘍
     B.肛門管癌
     C.痔瘻癌
    V 肛門鏡で見る大腸疾患
     A.潰瘍性大腸炎
     B.大腸憩室出血
     C.虚血性大腸炎
     D.放射線性直腸炎
     E.大腸癌
    参考情報
    索引
  • 図解要説 中小企業白書を読む(2021年対応版)
    • 安田武彦/東洋大学経済学部・白書研究会
    • 同友館
    • ¥2090
    • 2021年08月05日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中小企業白書2021年版を要約した『図解要説「中小企業白書」を読む』 の刊行は、平成20年、東洋大学経済学部・安田武彦ゼミ〔専門:中小企業論〕の有志が、『中小企業白書』を学ぶ過程で「白書研究会」を立ち上げ、白書を分かりやすく要約したことに始まる取り組み。大学生の手で一般に読みやすくした簡易版なら、分量が多くて難解な白書もより多くの人に内容を伝えられるのではないだろうか、という思いから、安田教授の監修のもとで書籍出版に至り、今では安田ゼミ3年生の伝統の取り組みとなった。特徴として左ページの解説に即した図表を右ページに対照させるなど、もとの白書にはない「読みやすさ」に細部までこだわっている。「手軽に白書が理解できる」として例年好評で、「中小企業診断士」の試験にも効果的であり、企業研修などでも利用されている。
    <b>第1部 令和2年度(2020年度)の中小企業の動向</b>
    第1章 中小企業・小規模事業者の動向
     第1節 我が国経済の現状
     第2節 中小企業・小規模事業者の現状
     第3節 雇用の動向
     第4節 取引環境と企業間取引の状況
     第5節 中小企業・小規模事業者を取り巻くリスクへの対応


    第2章 中小企業・小規模事業者の実態
     第1節 多様な中小企業・小規模事業者
     第2節 中小企業・小規模事業者の労働生産性
     第3節 開廃業の状況


    第3章 中小企業・小規模事業者政策の方向性
     第1節 中小企業の類型
     第2節 地域資源型・地域コミュニティ型企業の目指す方向性と支援の在り方
     第4節 共通基盤の整備



    <b>第2部 危機を乗り越える力</b>
    第1章 中小企業の財務基盤と感染症の影響を踏まえた経営戦略
     第1節 中小企業の財務基盤・収益構造と財務分析の重要性
     第2節 新型コロナウイルス感染症が与えた影響と資金調達の動向
     第3節 危機を乗り越えていくために必要な中小企業の取組
     第4節 中小企業を取り巻く事業環境の変化(環境・エネルギー、SDGs/ESG及びグローバル化)への対応

    第2章 事業継続力と競争力を高めるデジタル化
     第1節 我が国におけるデジタル化の動向
     第2節 中小企業におけるデジタル化に向けた現状
     第3節 中小企業のデジタル化推進に向けた課題
     第4節 中小企業におけるデジタル化に向けた組織改革
    第3章 事業承継を通じた企業の成長・発展とM&Aによる経営資源の有効活用
     第1節 事業承継を通じた企業の性徴・発展
     第2節 M&Aを通じた経営資源の有効活用 

    <b>付属統計表</b>
  • かんテキ 脳神経
    • 岡崎 貴仁/青木 志郎
    • メディカ出版
    • ¥3740
    • 2019年09月27日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 「かんテキ」は、疾患・患者・看護・観察が感覚的にわかる、感動の一冊!
    ナースをはじめとするコメディカル向けに、領域別疾患患者対応のポイントを徹底的に見える化。リアルな臨床現場で本当に必要な知識が、この一冊でパッとつかめる。

    症例とチャートで、脳神経疾患患者の発症から退院後までの流れが、ストーリーで理解できる。患者さんの症状も多数イラスト化。注意したいサインがイメージできる。脳の解剖図は「実寸大」の大きさで誌面掲載。構造や機能が感覚的にわかる。
  • 洗浄と殺菌のはなし
    • 新名史典/隈下祐一
    • 同文舘出版
    • ¥1980
    • 2013年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • 洗浄・殺菌は、われわれの日常生活に身近なものであるだけに、正しく行なわないと、食中毒事故や感染につながる。医療、食品、介護に関わる人から一般の人まで、「洗浄・殺菌」についての正しい知識をわかりやすく教える!
  • JAID/JSC感染症治療ガイド2019
    • JAID/JSC感染症治療ガイド・ガイドライン作成委員会
    • ライフサイエンス出版
    • ¥2640
    • 2019年11月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • JAID/JSC感染症治療ガイドが5年ぶりに改訂されました。
    ○主要16領域の感染症と耐性菌・ブレイクポイント・PK/PDの情報を網羅
    ○日本の専門家が検討を重ね作成した,日本の現状に即した実践的な治療ガイド
    ○感染症診療に関わるすべての医療関係者に有用
    ○2019年版は索引が追加され,さらに使いやすく
    1 敗血症およびカテーテル関連血流感染症
    2 発熱性好中球減少症
    3 細菌性髄膜炎
    4 感染性心内膜炎
    5 中耳炎および鼻副鼻腔炎
    6 急性咽頭炎・扁桃炎
    7 呼吸器感染症
    8 骨髄炎・関節炎
    9 腹膜炎
    10 皮膚軟部組織感染症
    XI  尿路感染症
    XII  性器感染症
    XIII  性感染症
    XIV  眼感染症
    XV  歯性感染症
    XVI  腸管感染症
    XVII  耐性菌,ブレイクポイント,PK/PD
    付表 新生児投与量,抗菌薬略語一覧
  • 令和2年9月施行版薬事法令ハンドブック
    • 薬事日報社
    • ¥2200
    • 2020年10月05日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【緊急出版】令和2年9月1日施行対応版
    2019年12月に公布された医薬品医療機器等法、その施行令・施行規則をコンパクトにまとめた便利なハンドブック。(内容は2020年9月10日現在)
    参照条文を付けて法律〜政令〜省令のように関連条文の検索が簡単にできるように編集しています。
    令和2年9月1日施行の政令、省令が発出されたこともあり、常に最新刊へ買い替えを検討するお客様も多数いる書籍です。
  • 結核診療ガイド
    • 日本結核病学会
    • 南江堂
    • ¥3300
    • 2018年06月19日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本結核病学会編集.「結核診療ガイドライン」は,医療者および行政関係者における結核の診療指針として2009年より発行し,3年ごとに改訂を行っている.今版では書名を「結核診療ガイド」に改めたが,基本方針・内容は「結核診療ガイドライン(改訂第3版)」を踏襲し,外科治療の記載の充実,気管支鏡検査時の感染対策,救急診療における感染対策を追記するなど,最新の内容を反映,ブラッシュアップしている.
    【内容目次】
    I章 結核の現状
     1.世界の結核の現状と対策
     2.日本の現状
     3.新たな対策
    II章 結核の診断
     1.結核の発症・治癒の様式
     2.臨床症状
     3.画像診断
     4.喀痰検査以外の検査
     5.ハイリスク者の結核
     6.肺外結核
    III章 結核菌検査
     1.抗酸菌検査の臨床上の注意点
     2.塗抹検査
     3.培養検査
     4.同定検査
     5.薬剤感受性検査
     6.核酸増幅法検査
    IV章 結核患者の管理
     1.患者の発生届
     2.保健所による積極的疫学調査
     3.入院および退院の基準
     4.結核医療費の公費負担制度
     5.保健指導,治療支援
     6.DOTS
    V章 結核の治療
     1.結核治療の原則
     2.化学療法の原則
     3.標準治療の実際(活動性結核)
     4.標準治療における主な副作用への対応
     5.過去に治療歴がある場合,治療中悪化の場合
     6.標準治療が行えないとき(活動性結核)
     7.化学療法以外の治療
     8.小児,妊婦および合併症がある場合の治療
     9.附:主な抗結核薬の分類と種類
    VI章 潜在性結核感染症
     1.潜在性結核感染症(LTBI)とは
     2.LTBIの治療対象の選定
     3.感染診断法
     4.接触者健康診断の方法と事後措置
     5.LTBI治療の実際
     6.LTBIをめぐる制度
    VII章 医療従事者に対する対策
     1.医療従事者の院内感染
     2.医療機関における感染防止対策の考え方
     3.組織的な対策
     4.環境上の感染防止(作業環境管理)
     5.個人の感染防止(作業管理)
     6.結核患者発生時の対応
     7.気管支鏡検査時の感染対策
     8.救急診療における感染対策
    索引
  • 膠原病診療ノート第4版
    • 三森明夫
    • 日本医事新報社
    • ¥6490
    • 2019年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 6年ぶりの改訂!成人発症Still病、関節リウマチ/RAの肺障害、リウマチ性多発筋痛症とRS3PEについて大幅追記!電子版付!

案内