カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

花写真 の検索結果 ベストセラー 順 約 1060 件中 801 から 820 件目(53 頁中 41 頁目) RSS

  • 園芸ガイド 2019年 01月号 [雑誌]
    • 主婦の友社
    • ¥1049
    • 2018年12月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 花やハーブ、野菜を育て、楽しむガーデニングを美しい写真でお見せします特集:開花はもうすぐクリスマスローズ
  • カメラマン 2019年 01月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥855
    • 2018年12月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 《別冊付録》カメラマン 2019カレンダー
    『THE PLANET』高砂淳二

    【Special 1】
    プロ写真家&識者が認める
    『 一度は使いたい 神レンズ☆2019』全34本!!
    ・豊田慶記 ・中西敏貴 ・赤城耕一 ・吉住志穂 ・中藤毅彦
    ・チャーリィ古庄 ・山田久美夫 ・阿部秀之 ・田中達也
    ・山崎友也 ・山本純一 ・小川晃代&湯沢祐介

    【Special 2】
    魅力的なポートレート撮影のための
    『ポージングとフレーミング』
    ○ポージングとフレーミングの優先度
    ○ポージング指示と注意点
    ○身体のフレーミングの基本
    ○やってはいけないポージング&フレーミング一覧
    ○実践編
    ○ポートレートに必要な心構え
    ○現役モデルからのアドバイス

    【Special 3】
    『Mっ気ありますか?2019』
    ○ライカの魅力とは
    ○最新ライカがコレだ!M10-D
    ○現行ライカカメラ ALLラインアップ
    ○私のMっ気
    ・飯田 鉄/M10 & M4
    ・赤城耕一/M9 & M4
    ・河田一規/SL & M1

    【New Product Review / 新製品紹介&インプレ】
    01 ソニー サイバーショット DSC-WX800
    02 リコー WG-60
    03 シグマ 40mm F1.4 DG HSM|Art

    【TOP LIGHT】
    野口純一「Mind Shift Safari」

    【Special Program / 特別企画】
    ◎傑作選XI 日本の自然 米 美知子×高砂淳二
    「Feel the Nature!」日本の自然、世界の自然
    ◎キヤノンEOS RとRF&EFレンズで鉄道を撮る!
    ◎GOTO AKI写真展
    「terra」
    ◎善本喜一郎写真展
    「JINDAIJI Part2」
    ◎各ジャンルの達人写真家による傑作選
    「ソニー α7R 3+FE 85mmF1.4 GMでポートレートを撮る」魚住誠一
    ◎驚異の描写力 フジノンXFレンズの世界
    「旅」藤村大介
    ◎What's up? マイクロフォーサーズという選択肢 第3回 落合憲弘

    【Photo Lecture / ジャンル別フォト講座】
    〇NATURE FLOWER:並木 隆
    「花撮影は、美しいと感じた所を狙う」
    〇NATURE LANDSCAPE:山本純一
    「新年はいつも主役の太陽を “脇役” に!」
    〇PORTRAIT:河野英喜
    「「初めまして!」は、あれこれ考えずモデルの動きに合わせて撮る」
    〇RAILWAY:猪井貴志
    「お気に入りの撮影地に通う意義と意味」
    〇SPORT:岸本 勉
    「フィギュアスケート、エキシビジョンを楽しむ!」
    〇SNAP:内田ユキオ
    「フォーカスを操って視線を誘導する!!」

    【Regular / カラー&モノクロ連載】
    ◆ボケても、キレても。 File85 赤城耕一
    ・ヤシノン 5cm F2.8
    ◆From Russia & France
    ・ウラジオストクより愛をこめて 安達貴
    ・パリ、過去〜現在〜未来 神戸シュン
    ◆「Webカメラマン」連動連載
    ・写真機ノスタルジア 大浦タケシ
    「キヤノン EF」
    ・現代の銘玉吟味! 曽根原昇
    「オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO」
    ・東京スナップデート 萩原和幸&いのうえのぞみ
    「今回のお散歩『四谷界隈』」
    ◆どっちのレンズショー 第140回 諏訪光二
    ・タムロン SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2
    ◆SNS literacy 第12回 中野幸英
    ・「強度」青木陽
    ◆泡立つ世界/World in Motion 第37回 林 典子
    ・チャン・ウンビョルさん 〜平壌サーカス団の熊使い〜
    ◆The Resonated Moments 魚住誠一
    ・深田恭子
    ◆定説 新説 珍説 アベッチ教授の再検証 第1回 阿部秀之
    ・RAWとJPEG、ホントにRAWがエライのか!?
    ◆発掘!アイドル図鑑 河野英喜
    ・File 017 真田つばさ
    ◆月例フォトコンテスト
    ◆動画しましょう! 第25回 上田晃司
    「動画撮影の基本と応用」
    ◆カメラマン最前線 菅原貴徳
    「野鳥に会いたくて、世界を旅して」
    ◇ネチッとトヨ魂 第37回 豊田慶記
    「オクカメ」ハッセルブラッド H6D-100c
    ◇カメラマン通信 [新製品&ニュース]
    ◇新連載「オリモトがゆく!」
    〜ギョーカイのギモン、カラダを張って直撃調査!
    ◇Cameraman Gallery Information [今月の注目展]
    ◇新・表紙撮影日記 魚住誠一
    ・vol.01 深田恭子
    ◇新連載「猫と暮らせば」石井健次
    ◇フォトコンあと一歩だ!&応募要領【特集1】『プロ写真家&識者が認める「神レンズ」☆』毎回好評のレンズ特集。数多いレンズの中から選ぶべき、「神レンズ」をプロが解説します。・【特集2】『ポートレート、モデルのポージング&フレーミングのコツ』・【特集3】『Mっ気ありますか?2019』ライカMモデル詳細解説
  • Pre-mo (プレモ) 2019年 02月号 [雑誌]
    • 主婦の友社
    • ¥753
    • 2019年01月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 3・4・5・6月&双子出産ママの
    出産準備でそろえたもの 全部見せSpecial!!

    比べた! 選んだ!
    「 抱っこひも」「おむつ」「哺乳びん」「ミルク」をガチ比較!!

    【別冊付録】
    赤ちゃんのしあわせ名前BOOK

    【BOOK in BOOK】
    「育児に必要なもの」お買い物全リスト


    毎日をハッピーにするハイエンドバギー

    WELEDA FAN PROGRAM プレママ参加者大募集

    憧れブランド8の素敵なものだけプレゼント

    Cover Interview 神戸蘭子さんインタビュー

    プレモ×眠り製作所がコラボ!
    眠れる森の妊婦の快眠「抱っこされ枕」大ヒット発売中

    読者発 妊婦になった私が今、思うこと Story

    健診で聞けなかったアレコレ、まるっとアンサー 
    Dr.天神の「語り出したら止まらない。」妊娠中のお悩み解決Special

    おなかの「張り」と「痛み」
    大丈夫!と心配……の見分け方

    陣痛スタートから生まれる瞬間までのすべてがわかる!
    分娩ドキュメンタリー

    元気かな? 何してる?
    超音波写真でおなかの赤ちゃんウオッチング!

    乾燥MAXの冬〜春生まれなら、特に大事!
    新生児の肌は、ママ&パパが守る!

    8〜10カ月の妊婦さんが徹底的にはき比べ!
    運命のマタニティボトムが欲しい!

    毎日魚!の妊婦ごはんレシピ

    3・4・5・6月生まれは何が何枚必要? どう着こなせばいい?
    春生まれ赤ちゃんの肌着とウエア おしゃれコーデ見本帳

    Pre-mo & Baby-mo特別コラボ
    ロンパースベア注文受付中です!

    本当に必要なものだけピックアップして解説します!
    ベビーグッズ事典

    安心&ハッピーに臨月を迎えたい!
    早産を予防するためにできること

    どう切る? 痛みは? 切ったあとは?
    「会陰切開」「帝王切開」はこわくない!

    [連載]
    スタイリスト田沼智美の「私が妊婦にもどったら」
    前田有紀の幸せを運ぶ花事典
    家買う部! - みんなどれくらいの予算の家を買っているの? -
    マタニティ・ヨガで安産! 森脇じゅんのはい、ポーズ! vol.08
    Lovtelli Recipe 栄養マニアの妊婦飯
    妊トピ 妊娠中の「風疹」 何がこわいの? どうすれば?3.4.5.6月+双子出産ママたちの出産準備でそろえたもの全部見せSpecial
  • ポポロ 2019年 03月号 [雑誌]
    • 麻布台出版社
    • ¥733
    • 2019年01月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • トレンドとラブストーリーにこだわる女性誌King&Prince 人気沸騰! 結成1周年スペシャル
    1 僕らとティアラのしあわせ365DAYS
    2 駆け抜けた1年間思い出アルバム オール蔵出し写真でプレイバック!

    Hey!Say!JUMP la vie en rose--秘めた想いを、この花に込めて
    Sexy Zone Sexy Valentine's Sexy 僕らの愛がはじまる日だから
    Kis-My-Ft2 美しすぎるあのパーツから目が離せない! 愛し、愛される7人の美BODYを徹底調査!
    ジャニーズWEST Special and Shiny Love for you キミだけの王子様になるよ
    A.B.C-Z 僕たちと、色とりどりの恋をしよう

    伝説のJライヴ! 〜メンバーが「舞台裏」を解説〜
    1 NEWS 『DOME TOUR 2018-2019 EPCOTIA-ENCORE』 初単独カウントダウン!! 笑顔とナミダが輝いた大阪の夜
    2 Hey!Say!JUMP 『LIVE TOUR SENSE or LOVE』 初めて尽くしのドームツアーをJUMPが解説!
    3 『ジャニーズカウントダウン2018-2019』 Jスター123人の熱い友情に涙した一夜を完全プレイバック!
    4 Kis-My-Ft2 『LIVE TOUR 2018 YOU&ME Extra Yummy!!』 大盛り上がりの150分をライヴ直後の7人が生解説!
    5 ジャニーズWEST 『LIVE TOUR 2019 WESTV!』 5周年イヤーで気合いMAX!!
    6 SixTONES 『YouTube FanFest Music』 SixTONESが全世界へアピール!
    7 関西ジャニーズJr. 『関西ジャニーズJr.LIVE 2019 Happy 2year!!』 涙と笑顔の初春ライヴ

    増田貴久 手越祐也 錦戸亮 中山優馬
    SixTONES HiHi Jets 美 少年


    1 『ARASHI Anniversary TOUR 5×20』 ライヴツアーレポート スマイルいっぱい「奇跡の5人」
    2 嵐史上最大ツアー発表! もっと、ずっと嵐 20周年イヤーを大予想!

    永瀬廉 NUDE HEART 第5弾
    平野紫耀の天然生活 Vol.20
    Secret JUMP〜12年目の秘密〜 vol.3 知念侑李&有岡大貴

    スター55人と読者2000人に大アンケート! ときめきバレンタイ
  • ポポロ 2019年 04月号 [雑誌]
    • 麻布台出版社
    • ¥712
    • 2019年02月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • トレンドとラブストーリーにこだわる女性誌King&Prince
    1 美麗男子の学園生活、のぞいてみない? 僕らと恋に落ちる方法、こっそり教えるよ
    2 未公開オフショット25 超人気『ザ少年倶楽部』で発見♪ 5人のマル秘生態図鑑

    Hey!Say!JUMP Flower Love--百花繚乱に咲き誇る 春待つ僕らの恋心
    Sexy Zone Sexy まだまだ恋に恋してるっ!!
    Kis-My-Ft2 “KisMygram”でリアルなオフ顔をのぞき見!
    ジャニーズWEST はまると危険な男たち! 好きな女(アイツ)は絶対泣かせへん
    A.B.C-Z 5人の“攻めカレ”があなたを誘う夜! キケンな恋に落ちていくーー

    独占!「心友」対談2本立て!
    1 増田貴久&藤ヶ谷太輔 20年越しの初対談SP!! 切っても切れない同期のキズナ
    2 中島健人&重岡大毅 ずっ(親)友対談SP!!

    嵐 バックナンバーグラフィティ 本誌を彩った5人の「最高笑顔」をあなたへ

    『映画少年たち』完成披露試写会サプライズライヴレポート!
    次世代Jr.62人が一夜限りのサプライズライヴ!!

    『滝沢歌舞伎ZERO』レポート 生まれ変わった豪華舞台で新たな魅力が花開く!!

    増田貴久 手越祐也 丸山隆平 中山優馬
    SixTONES HiHi Jets 美 少年

    堂本光一 『Endless SHOCK』レポート 前人未到の1700回に向け、さらなる高みへ!
    40歳! 進化し続ける“美”の秘密に迫る!

    平野紫耀の天然生活 Vol.21
    Secret JUMP〜12年目の秘密〜 vol.4 八乙女光&薮宏太

    “脱いだらスゴイ”甘マッチョBOY ポポロと読者が大調査! 2019年「愛される男」の新基準!!
    『撮り合いっこ写真大賞』結果発表&新作おひろめ会 爆笑!? 激萌え!? 奇跡のショットを大放出!

    横浜流星 山谷花純 ほか
  • 美的×GIVENCHY「透明美白」スキンケアBOX
    • 小学館
    • ¥1320
    • 2019年02月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.3(10)
  • ラグジュアリーコスメブランド『ジバンシイ』。
    その美白(※1)スキンケアライン“ブラン ディヴァン”シリーズから、
    人気の洗顔フォーム(20ml)、
    2019年3月1日に発売される新アイテム2品(新薬用美容液、新薬用クリーム)、
    のミニサンプル計3点と、
    『ブラン ディヴァン』シリーズの魅力が分かる8ページのSpecialカタログ、
    『美的』4月号デジタル版をセットにした大変お得な数量限定BOXです。
    一度は使ってみたい、
    あの憧れブランドのスキンケアサンプル3品をたっぷりと試せるのは、
    このBOXだけです!

    【美白(※1)スキンケアライン“ブラン ディヴァン”とは?】
    2017年春に誕生した『ジバンシイ』の美白(※1)スキンケアライン
    “ブラン ディヴァン(=白の女神の意)”は、
    肌の白さと透明感を失わせる要因として「メラニン」と「糖化」に着目。
    メラニン形成や糖化の抑制に効果が高いのは、
    “白い花”を咲かせる「ウメ」「モクレン」「ヒナギク」
    の3つの植物エキスであることを発見しました。
    また、その3つの植物エキスを掛け合わせた相乗効果で、
    肌の白さと透明感を失わせる要因にさらにパワフルに働きかけることも解明。
    3つの植物エキスとビタミンC誘導体を融合させた独自成分(※2)をシリーズ全品に配合、
    くすみのない澄んだ肌へと導く、
    美容界でも注目の美白(※1)スキンケアラインです。

    【本BOXで試せるのは、「透明美白(※1)」肌を叶える夢のスキンケアアイテム3品!】
    ●「ブラン ディヴァン フォーム」(洗顔フォーム 20ml)
    既存の人気洗顔フォーム。
    濃密できめ細やかな泡が肌をくすませる要因を取り去り、
    洗い上がりは潤いあふれる、明るく透明感のある肌に。
    ●「ブラン ディヴァン スポット コレクター」(新薬用美容液 2ml)
    2019年3月1日発売
    気になる部分をピンポイントで集中美白するスポット用美容液。
    白い花を咲かせる植物エキスとビタミンC誘導体を融合させた独自成分(※2)を配合。
    使うほどに均一に整った明るい肌へ。
    ●「ブラン ディヴァン クリーム」(新薬用クリーム 5ml)
    2019年3月1日発売
    軽やかで極上なテクスチャー。
    シリーズ共通成分の他、3種のブライトニングパウダーを配合、
    みずみずしく透明感あふれる肌へ導く美白(※1)クリーム。
    肌をしっとりさせつつ、ベタつき感はゼロなので春夏に頼れる逸品。
    ●“ブラン ディヴァン”のすべてがわかる!8ページSpecialカタログ付き

    【美白(※1)スキンケアは、夏から始めるのでは遅い!】
    春の訪れを感じたら、
    美白(※1)スキンケアを本格始動するサイン。
    紫外線量が増え始める前の、
    まさに今の時期からお手入れを始めるのが、
    「透明美白(※1)」肌を手に入れるコツです。
    本BOXでは、2019年3月1日に新発売される、
    薬用美容液、薬用クリームがどこよりも誰よりも早く試せます!
    チューブタイプのサンプルでたっぷり試せるのは、実はこのBOXだけ!
    春から美白(※1)スキンケア習慣をスタートさせる絶好のチャンスです!


    ※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
    ※2 L-アスコルビン酸、2-グルコシド(有効成分)、ウメ果実エキス、ホオノキエキス、ヒナギク花エキス(いずれも整肌成分)


    【『美的』4月号デジタル版について】
    ●『美的』4月号デジタル版の閲読には、iOS、Androidの『美的』公式アプリと、小学館IDが必要になります。手順は商品同梱の冊子にてご案内します。
    ●デジタル版には、一部掲載されないページや、マスキングした写真が含まれる場合があります。
    ●デジタル版からは、紙版のプレゼントキャンペーンなどにはご応募いただけません。
    ●各種の通信費は、お客様のご負担となります。
  • 東京人 2019年 04月号 [雑誌]
    • 都市出版
    • ¥947
    • 2019年03月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 東京が好きな全ての人におくる東京通の雑誌特集 江戸東京 犬猫(ワンニャン)狂騒曲
    古くから人とともに暮らし、愛されてきた犬と猫。近年は特に「パートナー」としての人気が高まっており、犬と猫がその大半を占めるペット関連総市場規模は1兆5000億を超えると言われ、ツイッターやインスタグラムなどのSNSでも、愛犬や愛猫の写真を投稿するアカウントが人気を集めている。どうして人は、これほどまでに犬と猫に惹かれてしまうのか。江戸時代の犬事情・猫事情から、近年の加熱するペット愛についてまで。さまざまな角度から、犬と猫の魅力に迫る。

    【主な記事】
    ■グラビア
    ■インタビュー
    曾我部恵一 ロバート・キャンベル フジコ・ヘミング
    ■エッセイ
    町田康 川本三郎(連載で林家正蔵、堀江敏幸)
    ■岩合光昭初監督映画『ねことじいちゃん』連動企画 スタッフインタビュー
    ■花と犬 小路苑(神楽坂)
    エッセイ・店主、写真・若木信吾
    ■浅草演芸ホールの看板猫ジロリ
    エッセイ・江戸屋小猫
    ■江戸の犬事情
    仁科邦男(『犬の伊勢参り』著者)
    ■江戸の猫事情
    田中貴子(甲南大学教授、『猫の古典文学史』著者)
    ■ヒトの時間、犬猫の時間ーー愛するものとの別離をめぐる物語(仮)
    清水さやか(東京大学大学院人文社会研究科助教授)
    ■保護犬、保護猫について
    ミグノン代表・友森玲子インタビューほか
    ■はじめてのワンコ奮闘記 豆柴のゲンくん
    ■秋田犬企画
    ふなこしゆり
    ■対談 犬雑誌・猫雑誌の編集長が語る
    ■ペットフード事情、ペットの終活、働く犬猫たち、ペットと暮らすリノベーションなど
  • GINZA (ギンザ) 2019年 04月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥815
    • 2019年03月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • センスのいい女性も憧れるモード系ファッション誌東京がパワフルだ!

    2019 SPRING 東京がパワフルだ! この春、街は大はしゃぎ

    東京がパワフルだ!
    チャーミングバスターズ! 私たちの街、東京
    TOKYO Rendezvous 2019年春、東京シック。

    プロフェッサー栗山が指南する
    モード好きがいま東京でしておくべき4つのこと

    GINZAおしゃれブランドパトロール!
    春の注目アイテム図鑑

    おでかけブギウギ東京ガイド2019 Part.1
    東京はインフラがパワフルだ。
    おでかけブギウギ東京ガイド2019 Part.2

    ベルばら手帖SPECIAL
    いま、わたしたちには“べルばら”が足りていない!?

    私の肌を光らせるUVケアとブライトニング
    歯も息も唇も。お口の美容百科


    G's WONDER
    G's CHARM
    Hello my goodness
    東京ケンチク物語
    永山瑛太写真
    朝吹真理子のデザイナー訪問記
    Girl's Column YJYゆう姫/石田真澄/aggiiiiiii
    その日の花。
    WHO'S NEXT? 今月の気になるあの子TOKO
    G's SCOOP
    INTERVIEW GINZA編集部が今会いたいあのひと伊藤沙莉
    では、ビューティの時間です
    私的なオノマトペハマ・オカモト
    一生ものの、本と映画と音楽とアート田邊優貴子
    G's REVIEW

    HITOTONARI 中村佳穂
    なんでも古典芸能でムリクリ相談室木ノ下裕一

    都会の絵の具に染められてーaCKyの東京青春譚aCKy
    抱かれたい文房具、抱かれたくない文房具西澤千央
    ゆるゆるジャージ魂浅生鴨
    中村倫也になりたいの福田フクスケ
    ストリーミング百人隊長ーああ、今夜も眠れない!
    編集クロのどっか行きたい五七GO

    you are so cute ! 長島有里枝
    小さな料理大きな味平松洋子
    ギンザ淑女のニッポン歳時記
    G's STORY
    SHOP LIST
    HOROSCOPE 今月のえらい子ちゃん
    渡辺紀子のそれゆけNEW OPEN
    人生の謎について松尾スズキ


    ENFLD STYLE COUNCIL #85
    PRADA 絶対的クラシック
    BALENCIAGA パラレルワールド
    JIL SANDER ミニマルデザインの美学
    MIU MIU 街のレイヤーをくぐりぬけて
    ETRO 花香る光の中で
    B
  • ひととき 2019年 04月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥509
    • 2019年03月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】プラモデルの聖都、静岡へ
    木村 学=案内・監修、宮田珠己=旅人・文、中庭愉生=写真、坂井田洋治=イラスト

    プラモデルの出荷額日本一、シェア九割近くを占める静岡市。
    国内有数の模型メーカーが集積し、毎年五月開催の商品見本市「静岡ホビーショー」には世界中からバイヤーが訪れます。
    プラモデルは、江戸時代以来の木漆工芸に端を発する、静岡の地場産業なのです。
    さて、時代も国境も超えて「模型の世界首都・静岡」が、人々を熱狂させるわけとはー。

    ●ガンダム静岡に立つ!!
    ●模型の世界首都クロニクル
    木村 学=文
    ●情景王・山田卓司さんのジオラマ世界にハマる
    ●静岡プラモデル紀行
    ●Go! Go! 静岡ホビーショー
    ●プラモデルの聖都、静岡へ◉案内図

    ■この熱き人々 吉永みち子=文 石塚定人=写真
    ジョー次 大道芸パフォーマー

    ■特別企画 片柳草生=文 鈴木一彦=写真
    静岡に龍が舞う!

    ■メイドインニッポン漫遊録 いで あつし=文 阿部吉泰=写真
    福田織物の光透けるストール

    ■連載
    ・京都の路地 まわり道: 風の面持ち(千 宗室)
    ・古書もの語り: 井上安治の夜景(内堀 弘=文 奥山晴日=写真)
    ・奈良その奥から: 岳のぼり(岡本彰夫=文 保山耕一=写真)
    ・地元にエール これ、いいね!: 広重も描いた沼津垣[静岡県沼津市](秋月 康=文 荒井孝治=写真)
    ・おいしいもんには理由がある: 高知の田舎寿司[高知県高知市](土井善晴=文 岡本 寿=写真)
    ・ホリホリの旅の絵日記: 舘山寺温泉[静岡県浜松市] (ほり のぶゆき=文・絵)
    ・四月の旅指南: 静岡県浜松市・湖西市 浜名湖花フェスタ2019 ほか(狩野直美=取材・文)◎特集「プラモデルの聖都・静岡」プラモデルの出荷額日本一を誇る静岡県。その起源は徳川家康に遡るとか。作家の宮田珠己さんが月刊「ホビージャパン」の木村学編集長と模型メーカーのタミヤやガンプラの生産拠点バンダイホビーセンターを訪ね、世界中で愛されるプラモデルが静岡から生まれる秘密に迫ります。 ◎特別企画「静岡に龍が舞う!」静岡県内には、「龍」をモチーフとした作品が点在しています。名工・入江長八や左甚五郎、狩野派八代目の絵師・狩野栄信など、作者も錚々たる顔ぶれ。美術鑑賞と歴史探訪を兼ねた「龍」めぐりの旅に出ます。◎あちこち見聞帖メイドインニッポン漫遊録「福田織物のストール」(静岡県掛川市)◎インタビュー「この熱き人々」ジョー次(大道芸パフォーマー)◎土井善晴の「おいしいもんには理由がある」日曜市と田舎ずし(高知県高知市)
  • フォトコン 2019年 04月号 [雑誌]
    • 日本写真企画
    • ¥1320
    • 2019年03月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人生に夢と潤いを添える趣味の写真総合誌発想と思考だけで花写真が撮れるようになる センスのいい人、伸びる人 あなたの町の昭和を探す
  • カメラマン 2019年 04月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥834
    • 2019年03月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 目次》


    【Special 1】
    現行18機種を実写で徹底比較
    『フルサイズ頂上決戦!』
    〇エントリー機種
    ミラーレス機]
    ・キヤノン EOS R
    ・キヤノン EOS RP
    ・ニコン Z 7
    ・ニコン Z 6
    ・ソニー α9
    ・ソニー α7R III
    ・ソニー α7 III
    ・パナソニック LUMIX S1R
    ・パナソニック LUMIX S1
    一眼レフ]
    ・キヤノン EOS-1D X Mark II
    ・キヤノン EOS 5D Mark IV
    ・キヤノン EOS 6D Mark II
    ・ニコン D5
    ・ニコン D850
    ・ニコン D750
    ・ニコン D610
    ・ニコン Df
    ・ペンタックス K-1 Mark II
    〇ファインダー編
     ファインダーの見えをチェック
     暗い時(低照度時)のファインダーの見え具合は?
    〇液晶モニター編
     屋外での視認性とメニューの見やすさをチェック!
    〇AF編
     AF測距点数とカバー範囲
     顔&瞳認識性能の実力は?
     AF-C AF追尾性能対決!
    〇連写編
     連写時のファインダー見えと連写速度
    〇ホワイトバランス編
     順光時の色再現
     逆光ポートレート
    〇解像感・シャープネス編
     解像力チャートと遠景シーンで実力を比
    〇高感度画質編
     ISO6400高感度ノイズ対決
     さらに高感度! ISO25600ノイズ対決
    〇ハンドリング編
     ホールディング性や操作性は?
    〇ジャンル別ベスト5
     風景/ポートレート/ネイチャー/スナップ/鉄道・飛行機・スポーツ

    【Special 2】
    魚住誠一 The Resonated Moments
    『SILENT SIREN』

    【Special 3】
    アクセサリー・ラボ 平成スペシャル!
    『虹色商品実験室』
    〜編集部が粗選びしたカメラ・写真用品の数々を紹介

    【New Product Review / 新製品紹介&インプレ】
    01 リコー GR 3
    02 ニコン NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
    03 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
    04 ソニー FE 135mm F1.8 GM
    05 フォクトレンダー ノクトン50mm F1.2

    【TOP LIGHT】
    山本純一「カムイの大地 北海道・新風景」

    【Special Program / 特別企画】
    ◎傑作選XI 日本の自然 米 美知子×高砂淳二
    ◎ミラーレス機でプロが撮る 並木 隆
    「ソニーα7R 3で花を撮る!」
    ◎ニコン高校生デジタル写真塾 in 長崎
    ◎フジノンXFレンズの世界「風景」辰野 清
    ◎NewProductReview 号外!!
    ・パナソニック LUMIX S1R
    ◎What's up? マイクロフォーサーズという選択 Vol 北田友二

    【Photo Lecture / ジャンル別フォト講座】
    〇NATURE FLOWER:並木 隆
    「撮りたいイメージに合わせて被写体を選ぶ!!」
    〇LANDSCAPE:山本純一
    「早春の被写体に感動し、優しく表現する!」
    〇PORTRAIT:河野英喜
    「季節の色を添えた優しく上品な表情を狙おう」
    〇RAILWAY:猪井貴志
    「失敗は成功の始まり!? 捲土重来を目指せ!」
    〇SPORT:中村博之
    「イメージ創りがしやすい競技、卓球」
    〇SNAP:内田ユキオ
    「写真=真実を写す、ではない。写真は “光で描く詩”」

    【Regular / カラー&モノクロ連載】
    ◆ボケても、キレても。
    ・smcペンタックス マクロ50mmF4
    ◆ふあふあの隙間
    ◆From Russia & France
    ○ウラジオストク美女通信
    ○パリ、過去〜現在〜未来
    ◆「Webカメラマン」連動連載
    〇写真機ノスタルジア
    ・キヤノン T80
    〇現代の銘玉吟味!
    ・キヤノン RF35mm F1.8 MACRO IS STM
    〇東京スナップデート
    ・水道橋
    ◆どっちのレンズショー
    ・シグマ 70-200mm F2.8 DG OS HSM|Sports
    ◆泡立つ世界
    ◆定説 新説 珍説 アベッチ教授の再検証
    「周辺光量落ち」
    ◆SNS literacy
    ◆フォトコンテスト
    ◆動画しましょう!
    「タイムラプスのテクニック」
    ◆カメラマン最前線
    ・鈴木さや香
    ◇ネチッとトヨ魂
    「天下一ライク」
    ◇カメラマン通信 [新製品&ニュース]
    ◇Gallery Information [今月の注目展]
    ◇オリモトがゆく!
    ◇新・表紙撮影日記
    ◇猫と暮らせば【特集1】『決定、天下一フルサイズカメラ! その雌雄を決す!』なぜフルサイズでなければダメなの?など、フルサイズ機にまつわる数々の疑問を探ります。/【特集2】『アクセサリーラボスペシャル&CP+で見つけました!』年に一度のカメラと用品の展示会「CP+」で見つけた、注目のカメラ・写真用品を紹介します。/【巻頭スペシャル】『魚住誠一グラビアスペシャル』ガールズバンド「サイレントサイレン」のグラビアです。
  • ダイヤモンドセレクト 2019年 5 月号 「Oriijin(オリイジン) Spring 2019」[雑誌](多様性って何?2020年に向けて、ダイバーシティ社会の価値を知る!)
    • ダイヤモンド社
    • ¥997
    • 2019年03月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 皆さまのご好評とご要望に応え、
    インクルージョン&ダイバーシティメディア
    「Oriijin(オリイジン)」の第3号がついに発売!
    *第1号は2017年3月、第2号は2018年3月発売

    オリイジンとは…
    外国人・障がい者・LGBT--ダイバーシティ(多様性)
    働き方改革…そして、TOKYO2020オリンピック・パラリンピック
    いま、日本の社会で知っておくべきこと、必要とされているものを、
    雑誌メディアならではの見せ方で、ひとつずつ、じっくりと情報発信していきます。
    特に、企業や行政の経営者・人事関連・ダイバーシティ担当者には必見の内容です!

    こんな人にオススメ!
    □自分のココロに向き合いたい。相手のココロを理解したい
    □働き方改革って何? 世の中、これからどう変わっていくのか不安に思う
    □最近、自分のココロやカラダが何だか疲れている…
    □ネットではなく、おもしろくて、タメになる「雑誌」を読みたい!
    □最近よく聞く“ダイバーシティ&インクルージョン"ってどういうこと?
    □仕事で、ダイバーシティのこと、障がい者やLGBTの人たちを考えたい
    □企業や自治体は、ダイバーシティ&インクルージョンとどう向き合っているの?

    オリイジンとココロスタイル
    平成から新時代へ、元号が変わり、
    日本を取り巻く世界情勢や人々の価値観もめまぐるしく変わっています。

    一方で、いつの時代も、人にはそれぞれのココロ(心・こころ)があり、
    ココロとココロが対人関係を織り成し、社会をかたちづくっています。
    …では、そもそも、ココロって何だろう?
    このところ、よく耳にする
    「ダイバーシティ&インクルージョン(多様性の受容)」って何だろう?
    障がい者、LGBT、外国籍の人たちを取り巻く状況はどうなっていくのだろう?
    インクルージョン&ダイバーシティメディアである「Oriijin(オリイジン)」は、
    人と社会のそうした情報を、分かりやすく、正しく伝えていく、
    暮らす&働くみんなの“ココロスタイル"の雑誌です。

    ココロスタイルとは
    誰もが、かえがけのない自分の「ココロ」を持っています。
    自身の考えや物事への姿勢にプライドを持ち、
    相手の言動や価値観をリスペクト(尊重)していくーー
    それを、当雑誌「Oriijin」(オリイジン)では「ココロスタイル」と呼んでいます。
    インクルージョン&ダイバーシティメディアの当雑誌には、
    たくさんの人たちが登場し、そうした「ココロスタイル」を語っていきます。


    オリイジン2019 CONTENTS
    ○巻頭インタビュー
    長野博
    趣里
    ユースケ・サンタマリア
    高橋尚子


    ○ココロのキセキ
    舞の海秀平

    ○ココロ伝える人
    岡田ひとみ(ねんドル)

    ○SPECIAL TALK/ココロ之ありか
    猪狩ともか
    松阪ゆうき

    ○特集1
    “ダイバーシティ"が日本を変える!
    PART1◎“ダイバーシティ"をめぐる、これまでの流れと現状
    PART2◎外国人・障がい者・LGBT…ダイバーシティの現在
    PART3◎2045年ーー日本の社会はどう変わっているのか?
    PART5◎インクルーシヴ社会を生むココロスタイルについて
    【インタビューコラム】
    吉澤夏子 津田英二 垣内俊哉 佐々木大輔
    渡辺正悟 ゴリな 新田一郎 南和行
    依田花蓮 鈴木茂義 竹之内幸子 kazuquo

    ○特集2
    TOKYO2020パラリンピックがやってくる
    オリンピック&パラリンピックのダイバーシティ&インクルージョン
    パラリンピックの歴史~リハビリから最高峰の競技スポーツ大会へ
    熱狂と感動は東京へ! 写真で振り返るリオ2016パラリンピック
    東京2020パラリンピック競技大会 全22競技ガイド
    2020年、東京でその雄姿を観戦しよう! 世界が注目!!パラリンピックのスーパーアスリート
    一般社団法人 日本パラリンピアンズ協会 河合純一会長インタビュー
    オットーボック社が語る“パラリンピックと義肢・装具とダイバーシティ&インクルージョン"

    ○特集3
    毎日のココロがけでカラダはずっと元気
    カイロプラクティックでココロ&カラダの健康維持
    ノッチがカイロの施術を受けてみました!
    だれでも いつでも 自宅でできるカンタン体操
    【インタビュー】全国健康生活普及会 本部長 岩間信憲

    ○特集4
    未来を創る、人にやさしい職場 ベルシステム24のダイバーシティ
    【インタビュー】株式会社ベルシステム24ホールディングス代表取締役 社長執行役員CEO柘植一郎

    、他
  • Bikers Station (バイカーズステーション) 2019年 05月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥1018
    • 2019年04月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【特集】
    『Back to 1987』
    〜32年前、そして前後数年に日本製スポーツ車が発した熱
    〇ホンダが歩んだNSR250R(MC16)へ至る道
    1983 MVX250F → 1984 NS250R → 1987 NSR250R
    〇車両解説
    ・HONDA MVX250F(MC09)1983
    ・HONDA NS250R(MC11)1984〜1986
    ・HONDA NSR250R(MC16)1986〜1987
    〇カウルを装備する2サイクル250ccスーパースポーツの年表
    〇NSR250Rのライバルとなった3モデル
    ・YAMAHA TZR250(2XT1)1988
    ・SUZUKI RGV250Γ(VJ21A)1988
    ・KAWASAKI KR-1(KR250B)1988
    〇3社の250cc2サイクルレーサーレプリカ 最終型比較試乗
    ・HONDA NSR250R SE(MC28)1993
    ・YAMAHA TZR250SPR(3XV)1995
    ・SUZUKI RGV-Γ 250SP(VJ23A)1996
    〇2サイクルと4サイクルの違いを眺める
    〇4サイクル4気筒を搭載するレーサーレプリカ
    ・HONDA CBR400RR(NC23)
    ・HONDA VFR400R(NC30)
    ・YAMAHA FZR400(1WG)
    ・SUZUKI GSX-R400(GK73A)
    ・KAWASAKI ZX-4(ZX400G)
    ・HONDA VFR750R(RC30)
    ・YAMAHA FZR750(2LM1)
    ・SUZUKI GSX-R750(GR77C)
    ・KAWASAKI ZXR750(ZX750-H1)
    〇ビッグシングル ブーム
    ・YAMAHA XT500 1976
    ・YAMAHA SR500 1978
    ・YAMAHA SRX400 1985 / 1990
    ・HONDA GB400TT 1985
    ・HONDA GB500TT 1985
    〇ヨシムラ サンパー:驚異のエグゾーストシステム
    〇1987年の日本で大排気量車は高嶺の花だった

    『MotoGP 2019 Goes On』
    ・前号締切後に新塗色を公開した3チームのマシーンを紹介
    ・開幕戦カタールはドヴィツィオーゾが0.023秒差で制したが…
    ・トライアンフエンジンに替わり混戦に拍車がかかるモト2
    ・鳥羽海渡が接戦を制し、日本人初のモト3クラス優勝を果たす

    『ホンダが旧型車用部品の再販を拡充』
    〜これまでのNSR250R、CB750フォアにCB750Fが加わる

    【連載】
    ◆BMWフラットツイン ヒストリー 第27回
    「水平対向2気筒は可変バルタイを備える新型に。Rシリーズは次世代へ」
    ◆KATANA WORLDWIDE PRESS TEST RIDE IN KYOTO
    「2日間にわたって京都で行われた新型カタナのワールドワイド試乗会」
    ◆New Models
    ・HONDA CBR250R、スーパーカブ50/110・ストリート ほか
    ・YAMAHA トリシティ155 ABS、YZF-R25 ほか
    ◆藤田秀二の “トライアル紀行” 第140回
    「平谷やイーハトーブの夏が待ち遠しい」
    ◆ケンツ見聞録
    「川島さんがシャッターを押した写真を彼の指示どおりの順番で並べる」
    ◆中野仁史の “バイクを愛でる” 第117回
    「ブレヴァ750を再度走らせる その31」
    ◆吉村誠也が徹底的に遊ぶ “XJ900の爽快チューン” Part 178
    「交換後10万kmを目前にステアリングヘッドと周辺のオーバーホールを実施」
    ◇EURO YESTERDAY
    「グリーンウッドサイドカー “ミニ”」
    ◇MAIL BOX 読者の投稿とクラブニュースなど
    ◇RACE & EVENT INFORMATION レースとイベント、その他の情報ページ
    ◇Back Numbers / 公式ウェブサイトのお知らせ
    ◇隔月連載 バイカーズステーション独自の詳細諸元表


    <編集部より>-------------------------------------------------
    「Back to 1987:32年前の日本のスポーツバイクを思い出す」
     1バイカーズステーションの創刊は1987年。32年前だ
    当時は空前のレーサーレプリカブームであり
    それに火をつけたのは、ほぼ確実に“87NSR250R”だ
    そんなことを思い出しながら作った特集である

    「MotoGP 2019 Goes On モトGP開幕 今年は大接戦の気配」
     第1戦のカタールGPをご覧になっただろうか
    1位ドゥカティ・ドヴィツィオーゾと2位ホンダ・マルケス
    その差わずか0.023秒。6位のヤマハ・ロッシまででも0.6秒
    というわけで、最新のモトGP情報を6ページでお届けする

    「新カタナの国際試乗会が開催されたその大イベントをリポートする」
     試乗会に行って、我々が皆さんに何を報道するかといえば
    そのオートバイのメカニズムと走りがどうだったかだ
    でも、吉村さんによる3ページは、国際試乗会そのものを
    リポートする。どう考えても異色。そして面白い【特集】『1000cc4気筒スーパースポーツの歴史』:今日の1000cc4気筒スーパースポーツ(レーサーレプリカ)が、いつから現状の流れになってきたかを解明。/ 【特別企画】『スズキ新型カタナを公道試乗』/『BMW S1000RRのサーキット試乗レポート』

案内