東北芸術工科大学で毎年受講者が倍増した超人気の授業が初の単行本化。楽しみながら、コミュニケーションスキルを磨ける12のワークショップを紹介。「美術の力」で、悩みやストレスを解消!コミュニケーション能力アップ!自分の潜在能力を発見!隠れていた「本当の自分」に出会える1冊。
日本を愛した明治初期の画家ロバート・フレデリック・ブルーム、待望の初画集。“飴屋”“花売り”“絹物商”“歌舞伎役者”“芸者”や来日前の絵を含めた45点を収録。
パズル&クロスワード専門誌感性を磨こう!
芸術の秋特集
あなたは人の文章を直せますか?豊富な図解と添削例で、文章添削の理論と技術をわかりやすく紹介。添削ができると、あなたの読む力、書く力、考える力は飛躍的に伸びます!
定説が次々と覆る人類の起源、その最新情報をここに集約!人類学の最新事情を交えながら、人類の起源、たどってきた経緯、なぜ人類だけが高度な文明を築くことができたのか、人類の進化の謎を解き明かす。
日本の古典絵画を代表する「浮世絵」。葛飾北斎、東洲斎写楽、喜多川歌麿、歌川広重…など、名だたる絵師たちによる数々の名作には、こんな謎が隠されていた!?教科書や美術書で誰もが一度は目にしたことがある名画の知られざる秘密に興味深く迫る!一読すれば、あなたも浮世絵通になれる!
現実の凍土に震える者よ。六花の結晶よりも儚げな、肉の器を持つ者よ。皆川博子の祝福を受け入れるがよい。彼女の吐息は、夢幻の精霊。夜の帷にも似た抱擁と、甘やかな痛みとともに、色の無い世界も染まりゆく。唇は情念よりも朱く、血は薔薇よりも青く、死は詩のように色づいて…。儚げな、肉の器を持つ朋よ。やがて知ることになるだろう。自分の内側に注ぎ込まれたものの真の意味を。著者初の時代小説「十五歳の掟」を含む表題作、江戸民衆の情念を炙り出した「朱紋様」の2冊に加えて、単行本初収録の連作短篇を併録。
インテリア、建築、まちづくりを横断した、これからのデザイン思考。シャッター通り化していたハモニカ横丁に、今なぜ若者が集まるのか。「昭和レトロ」では語りつくせない新しさが、ここにある。
医学の天才によるメカニズムの解明、史上初の心臓外科手術の衝撃、カテーテル治療やバイパス手術などの開拓、心臓移植や人工心臓への長い苦闘、病の正体とその起源の探求、そして、さらなる長寿の夢…命の臓器をめぐる迫真のドキュメント。
『暮しの手帖』の初代編集長として30年間指揮を執り、世に「カリスマ編集長」と呼ばれた、花森安治の軌跡がわかるビジュアルブックです。
名企画「商品テスト」、「直線裁ちの服」をはじめ、『暮しの手帖』を100万部近い販売数へと押し上げた名企画の数々。表紙画、挿画、レイアウト、一冊の隅々まで手掛けていた、類い稀なる芸術的才能。生い立ち、「スカートを穿いた花森」伝説の真相、元部員が知る逸話、命懸けで作り続けた153冊の『暮しの手帖』に込めたメッセージを紹介し、その実像に迫ります。命の灯が消えるまでペンを持ち、「編集者」であり続けたその生涯を秘蔵写真満載でお伝えしています。
【目次】
『暮しの手帖』の初代編集長
花森安治は、こんな人でした
一章 仕事 この国の暮らしを変えるために
大橋鎭子との出会いと約束
おしゃれは明日の世界を作る力
わたしたちの夢の住まい
おかずの学校
家じゅうみんなで遊ぼう
商品テストは命がけだ
ある日本人の暮し
戦争中の暮しの記録を募ります
二章 美学 手からつくられるものの美しさ
表紙
装釘
誌面デザイン
広告
挿画
コラム:穂村弘さんが選ぶ、花森安治の言葉
三章 横顔 人間・花森安治
編集者になるんや
花森の好きなもの
花森のファッション
愉快、痛快、花森学校
コラム:文章教室
四章 遺言 ぼくには一本のペンがある
ぼくらこんどは後へひかない
父・花森安治とのこと 土井藍生
藤城清治さんが綴る、花森安治の思い出
年表 花森安治と『暮しの手帖』の歩み
編集者の手帖
スポーツ、サイエンスからアートまで、14にわたるあらゆる分野の「金メダル」を集計し、才能の総量=GNT(グロスナショナルタレント)を可視化してみました。
中級レベルの語彙を強化。MP3 CD-ROM付き。全例文の音声収録。音声ダウンロードもできる。
みんなで楽しむ
お絵描きパーティゲーム!
みんなでひとつの絵を描いている中、ひとりだけ何を描いているのか分かっていないエセ芸術家がいます。いったい誰が当てずっぽうに描いているのかを見つけ出しましょう。ただしエセ芸術家に何を描いているのかバレてはいけません。自分がエセだと疑われないように、でもエセに正解がバレないように、うまく描くことができるでしょうか。
5 〜 10人用/プレイ時間20分
対象年齢8歳以上
写真が誕生する以前、疾病を記録した細密イラストが雄弁に語りかけるー人々はいかに病気と闘っていたか、患者が社会からどのように見られていたのか。ブリティッシュ・ブック・デザイン・アンド・プロダクション・アワード最優秀作品賞受賞。
現代の若者の言葉を直球に歌詞にし、まっすぐな歌声を魅力にもつ、
西宮出身21歳の女性シンガーソングライター、あいみょんの待望のメジャーデビュー!!
4月に所属レーベルunBORDEの幕張メッセでの一大イベントでレーベル入りが発表されてから、
待望のメジャーデビューとなった。メジャー1stシングル「生きていたんだよな」では、飛び降り自殺のニュースを
目の当たりにした際に感じた心境を、独特な視点と真っ直ぐな言葉で綴った楽曲になっている。
<収録内容>
01. 生きていたんだよな
02. 今日の芸術
03. 君がいない夜を越えられやしない
ゴッホ、モネ、ラファエロ、レンブラント…人生と、名作の読み解き方は、すべて「家」にあった。生涯と絵画の見かたがすぐわかる。
ポンパドール公爵夫人が愛した「ポンパドールピンク」。19世紀のパリを彩った「ロートレックオレンジ」。江戸の日本にも知られていた「プルシャンブルー」。ルネサンスの画家に愛された「ネープルスイエロー」。「ギリシャの緑」を意味する「ヴェルディグリ」。…色の由来に触れて、西洋の奥深さに出会う186のストーリー。
●もっとアートを楽しもう!
今、世界は空前のアートブーム。
日本を代表する草間彌生やエリザベス・ペイトンなど、
おしゃれ感度の高い人が注目するアーティストを多角的にご紹介。
さあ、この一冊であなたもアート通!
●ニッポン全国どこでもアート旅のススメ
地方の魅力を再発見できる国内旅の新たなスタイルを築いた芸術祭や国際アート展。
北は北海道から南は種子島まで、2017年も魅力的なコンテンツがずらりラインナップ。
今年の旅計画の参考にチェックしてみて!
●春のトレンド大図鑑
いよいよファッションは春本番。
シーズンの始まりに重要なのは、先手必勝でいくこと。
ここで今季のトレンドを総ざらいして、手に入れるべきアイテムをリストアップしておこう!
さあ、自分らしいスタイルを見つけに、軽やかな春へ向けてテイクオフ!
●春メイクは自由に! 楽しく!
SSランウェイのメイクの特徴は、ズバリ、プレイフル&カラフル!
とにかく、自由な発想でカラーを楽しむのが洗練の最大の鍵。
そのアイディアと、知っておきたい、
とっておきのコツをメイクアップアーティストのRIKAさんがレクチャー。
●【ELLE MEN】
三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE
登坂広臣の告白
30歳を目前に、アーティストとして、男として、人生を語る!
【別冊付録】バッグ&シューズBOOK
・季節の初めに押さえるべきニュースなアクセサリー10連発
・女が目覚めるスター小物で春のニューヒロイン
・いつものスタイルが激変!新バランスを叶える4大アイテム
・タイムレスに愛したいニューフェイスな定番バッグ
・今買うべきモードな小物を完全網羅
・行先別!トレンド小物でつくる旅コーディネイト【ELLE MEN】
三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE
登坂広臣の告白
30歳を目前に、アーティストとして、男として、人生を語る!