カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 標準 順 約 2000 件中 801 から 820 件目(100 頁中 41 頁目) RSS

  • パンしろくま
    • 柴田 ケイコ
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2022年08月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.13(9)
  • 子どもから大人まで大人気の「しろくま」シリーズ第8弾!
    ぼくは、パンをたべるのがだ〜いすき。いろいろなパンをもっともっとたべたいな!
    あるあさ、ぼくはおもったんだ。「だいすきなパンのなかにはいってみたら、どんなかんじかな?」そうぞうしただけで、よだれがでちゃう。
    「しょくパン」しかくいしょくパンにすきなぐをのせてやいたら、たのしいね! ぼくは、マヨネーズとたまごをのせたマヨたまトーストがおきにいり! ああ、ほかほか ぬくぬくいいにおいでしあわせ〜。
    「あんパン」つぶあん、こしあん、うぐいすあん、しろあん、あんのしゅるいってこんなにあるんだね。きみはどのあんをえらぶ?ぼくはだんぜんつぶあんさ!
    「ロールパン」ロールパンって、くものかたちににているね。ふわりふわりふわふわ〜。ロールパンにはいってそらにうかんでみたらきもちいいだろうなぁ。
    読み聞かせにもぴったり! 想像力をかきたてるユーモア絵本です。
  • 本の読み方
    • 平野 啓一郎
    • PHP研究所
    • ¥836
    • 2019年06月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(83)
  • 本はどう読んだらいいのか? 速読は本当に効果があるのか?
    闇雲に活字を追うだけの貧しい読書から、深く感じる豊かな読書へ。
    『マチネの終わりに』の平野啓一郎が、自身も実践している、
    「速読コンプレックス」から解放される、差がつく読書術を大公開。

    「スロー・リーディング」でも、必要な本は十分に読めるし、
    少なくとも、生きていく上で使える本が増えることは確かであり、
    それは思考や会話に着実に反映される。
    決して、私に特別な能力ではない。
    ただ、本書で書いたようなことに気をつけながら、
    ゆっくり読めば、誰でも自ずとそうなるのである。(中略)
    読書は何よりも楽しみであり、慌てることはないのである。
    (「文庫版に寄せて」より)

    情報が氾濫している現代社会だからこそ、著者は「スロー・リーディング」を提唱する。
    「量」より「質」を重視した読書経験は、5年後、10年後にも役立つ教養を授け、
    人生を豊かにしてくれるだろう。
    夏目漱石、森鴎外、フランツ・カフカ、川端康成、三島由紀夫など
    不朽の名作から自作の『葬送』までーー。
    深く理解することが可能になる、知的で実践的な読み方を紹介する。
    新書版を加筆・修正し再編集。

    ・「速読コンプレックス」からの解放
    ・「量」の読書から「質」の読書へ
    ・なぜ小説は速読できないのか
    ・5年後、10年後のための読書
    ・小説には様々なノイズがある
    ・書き手の視点で読んでみる

    (本書より)
    ・文庫版に寄せて
    ・序─-本はどう読めばいいのか?
    ・第1部 量から質への転換をーースロー・リーディング 基礎編
    ・第2部 魅力的な「誤読」のすすめーースロー・リーディング テクニック編
    ・第3部 古今のテクストを読むーースロー・リーディング 実践篇
    夏目漱石『こころ』
    森鷗外『高瀬舟』
    カフカ『橋』>
    三島由紀夫『金閣寺』
    川端康成『伊豆の踊子』
    金原ひとみ『蛇にピアス』
    平野啓一郎『葬送』
    フーコー『性の歴史I 知への意思』
    ・おわりに
  • PHPフレームワーク CakePHP 3入門
    • 掌田津耶乃
    • 秀和システム
    • ¥3080
    • 2017年01月14日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • PHP一番人気のMVCフレームワーク!最新バージョン3系によるWebアプリケーション開発。
  • 京都 梅咲菖蒲の嫁ぎ先
    • 望月 麻衣
    • PHP研究所
    • ¥924
    • 2023年05月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.86(15)
  • 時は大正、四神の力を持つ『神子』が台頭する時代。曰くつきの名家、梅咲家の令嬢・菖蒲は幼い頃、許婚として紹介された京都の桜小路家の御曹司・立夏に一目惚れをする。立夏を一途に思い続け、十五歳で婚姻の準備のため、東京から桜小路家へ越してきた菖蒲だったが、再会した立夏は冷たい瞳で彼女を拒絶しーー。両家の因縁、異能力者たちの思惑が絡み合う中、菖蒲の初恋の行方は? 切なく、甘い和風ファンタジー!
  • 「AIクソ上司」の脅威
    • 鈴木 貴博
    • PHP研究所
    • ¥1034
    • 2023年12月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(5)
  • 2030年、あなたの仕事はなくなるかもしれない。
    行く手を阻むのは、テクノロジーの発展ではなく「あなたの上司」だ。トーク力や根回しで出世してきた「クソ上司」が生成AIを駆使して好き放題。そんな恐ろしい未来が間もなくやってくる。
    ●「仕事消滅」を免れる職種とは? 
    ●トヨタはテスラのスマートカーに勝てるのか? 
    ●日本経済の起爆剤になるのは何か? 
    「未来予測のプロ」が、ビジネス・投資・働き方に直結する新しい視点を提示する。
  • 海外経験ゼロでも時間がなくても「英語は1年」でマスターできる
    • 三木 雄信
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2020年02月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 英語が苦手なのに、孫正義氏の秘書に任命された著者が編み出した最短最速の英語勉強法!

    孫社長との海外出張の際、ひと言もしゃべれなかった著者が、たった1年で「通訳なしで交渉ができるレベル」になれた学習法を完全公開します。

    「やるべきこと、やらなくていいことを見極める」などの学習戦略に加え、やる気維持と習慣化のコツ、教材・スクール選びのポイントも紹介。

    ◎時間のない方がマスターするための「7つの戦略」 
    戦略1 「自分に必要なのはどんな英語か」をまず明確にする 
    戦略2 スピーキングとヒアリングを集中的に鍛える 
    戦略3 単語は勉強しない 
    戦略4 言いたいこと一つにつき、覚える言い回しは一つだけ 
    戦略5 文法も勉強しない 
    戦略6 日常会話やスモールトークは後回し 
    戦略7 発音はあきらめる

    『海外経験ゼロでも仕事が忙しくても「英語は1 年」でマスターできる』を改題し、再編集。
  • 人生が楽しくなる「因果の法則」
    • 斎藤一人
    • PHP研究所
    • ¥616
    • 2018年02月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(6)
  • 成功したいなら、知っておくべき“基礎”があるーー。日本一しあわせなお金持ち・斎藤一人さんが誰も知らない人生の仕組みを大公開!
  • だから、会社が倒産する
    • 小宮 一慶
    • PHP研究所
    • ¥935
    • 2023年10月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 利益を生み出すのはマーケティングとイノベーションしかない。
    それができる会社とは?

    30年以上停滞を続ける日本経済。そこに襲いかかったコロナ禍が終わったかと思うと、今度は急激な物価高。中小企業をめぐる経営環境は厳しさを増している。
    それでも、いつの時代も変わらない経営の原理原則から外れなければ、生き残れるし、伸びていける。
    長年、数多くの企業の成功と失敗を見続けてきた経営コンサルタントが、その原理原則を解説。
    100年続く会社をつくるにはどうすればいいのか、自分が勤めている会社や気になるあの会社は大丈夫なのかが、これで分かる!

    「当社の若いコンサルタントたちには、会社に行って何を見ればいいか分からなければ、とにかく『お客さま第一』の会社かどうか、外部志向かどうかだけを見てくるようにいっています。
    具体的に何を見るのかというと、2段階あります」
    ーー本書より

    【本書の内容】
    第1章 「品質・価格・サービス」をアップデートできない会社は潰れる
    第2章 必ずまた訪れる危機への備えはあるか
    第3章 社長が「生き方」の勉強をしているか
    第4章 事業承継の準備はできているか
  • 高校生が感動した数学の話
    • 山本 俊郎
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2023年08月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • X軸とY軸が交差し、「数の組」の変化を点や線で表す座標。今では当たり前の概念ですが、デカルト以前の数学者は誰もそんなことを思いつきませんでした。デカルトはいかにして代数と幾何を結び付けたのでしょうか。「日本一わかりやすい」と絶賛される超人気予備校講師が、高校生を感動させた数学の歴史の話や、伝説の予備校講師三人の美しい「問題の解き方」を紙上再現します。
    ●古代エジプト人は図形を使って2次方程式を解いた
    ●「解の公式」の誕生
    ●実数から虚数、そして複素数へ
    ●アインシュタインに匹敵するデカルトの発想
    ●物理学への扉を開く「モンキー・ハンティング」
    ●「受験の神様」と呼ばれた渡辺次男先生の数学
    ●発想の柔らかさをもった山本矩一郎先生
    ●完璧な板書と解法だった根岸世雄先生
  • 外来生物のひみつ
    • 今泉忠明
    • PHP研究所
    • ¥3850
    • 2018年01月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 在来種を捕食・駆逐したり、人命・健康に被害をあたえたりする外来生物。日本にいる代表的な外来生物の生態を写真とともに紹介。
  • 渋沢栄一 一日一訓
    • 渋沢 栄一/PHP理念経営研究センター
    • PHP研究所
    • ¥1353
    • 2020年10月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2024年から1万円札の顔になると発表された渋沢栄一。現在の顔である福沢諭吉には名著『学問のすすめ』がありますが、渋沢には『論語と算盤』だけでなく、多数の著述書があり、実業界の巨人として多くの名言を残しています。本書は渋沢の哲学が息づく言葉のなかでも特に現代に通用するものを選抜し現代語に翻訳、一日一訓の形式で書籍化したものです(底本は1919年に富之日本社より出版された『青淵先生訓言集』)。編訳者・PHP理念経営研究センターにより、必要に応じて、注釈(史実についての補記、文意の理解を補助するための簡潔な解説)も付されています。2021年NHK大河ドラマの主人公にもなる渋沢は、幕末から明治維新の激動期の日本において活躍、その近代化に大きく貢献しました。時代は変わり、今日のグローバル社会のなかで、日本人は大きな変化を求められています。先行き不透明な社会環境のなかで、渋沢の言葉が心の支えとなることを願っています。
  • 上杉鷹山の経営学
    • 童門冬二
    • PHP研究所
    • ¥770
    • 1990年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.1(42)
  • 江戸中期、崩壊寸前の危機にあった米沢藩を甦らせた男、上杉鷹山。行財政改革の先駆者に学ぶ、組織管理・人間管理の要諦。
  • タリバンの眼
    • 佐藤 和孝
    • PHP研究所
    • ¥968
    • 2021年12月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(4)
  • 2021年、イスラム主義組織のタリバンがアフガニスタンの首都カブールを制圧した。01年、アメリカ・イギリスのアフガニスタン空爆から20年後のことだ。アメリカ軍のアフガニスタン撤退は、1955年から75年まで同じく20年を費やしたベトナム戦争以来の「完全敗北」。歴史の大転換点といってよい。アメリカは、いったい何を間違えたのか。そして民主主義による統治に替わってタリバンの暫定政権が発足すると、欧米のメディアは一様に「女性差別」「人権抑圧」について報じ、タリバンを前近代の遅れた存在と見なした。21世紀の民主主義の眼から見れば、そういう話になるのだろう。だが、われわれが日本の歴史を顧みたとき、いまアフガニスタンで起きていることに思い当たる節があるのではないか。ソ連のアフガニスタン侵攻から40年間、この地を幾度も訪れて戦争の現場を見つめ、考え抜いたジャーナリストが、コロナ下の「鎖国」に慣れきった日本人を目覚めさせる。
  • 夜廻三
    • 日本一ソフトウェア/黒 史郎/溝上 侑(日本一ソフトウェア)
    • PHP研究所
    • ¥1980
    • 2024年07月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 日本一ソフトウェアが贈る夜道探索アクションゲーム第三弾、待望のノベライズ!

    学校にいたはずのユズは、真っ暗な森で目を覚ます。覚えているのは、夕闇迫る学校の屋上で何かがあった、という断片的な記憶だけ……。
    途方に暮れるユズは、見知らぬ女性から「あなたは呪いをかけられた。呪いを解くためには、【失くした思い出】を集めなければならない」と告げられる。
    ユズは、記憶を取り戻すべく夜の町へ行き、真夜中の学校や、棚田のある田舎町、竹林の人形屋敷などを探索していくーー。

    すべての【失くした思い出】を集め、呪いが解けたときに待つ驚きの真実とは?
  • 時の迷路
    • 香川元太郎
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2005年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(236)
  • さあ迷路をぬけて、いろんな時代を旅しよう。謎をとき、かくされた絵をみつけよう。きみは、時の石(トケイ石)を全部あつめて、現代にもどってこれるかな。▼詳細に描かれた各時代の風景の中に、迷路がはりめぐらされています。それをうまく乗り越え、かくし絵のクイズを解きながら時代を旅するゲーム感覚の絵本です。一見開きに二つの迷路といくつかのかくしえ、そのほかにクイズもあり、何度でも繰り返し楽しめる内容になっています。▼旅するのは(1)現代→(2)恐竜時代→(3)氷河時代→(4)縄文時代→(5)弥生時代→(6)古墳時代→(7)奈良時代→(8)平安時代→(9)鎌倉時代→(10)戦国時代→(11)江戸時代→(12)時間のさけめとなっている時の回廊、の全12画面です。どうしても答えがみつけられなかったときように、詳細な回答頁もつけています。▼歴史考証イラストの専門家として、歴史雑誌や学習参考書などに多数の作品を提供している香川元太郎氏の初の絵本です。
    ●旅の始まり ●恐竜時代 ●氷河時代 ●縄文時代 ●弥生時代 ●古墳時代 ●奈良時代 ●平安時代 ●鎌倉時代 ●戦国時代 ●江戸時代 ●時の回廊 ●もう一度、時間旅行 ●迷路と問題の答え
  • 太平洋戦争・提督たちの決断
    • 半藤 一利
    • PHP研究所
    • ¥990
    • 2023年08月17日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 今、日本人の「リーダー」と「組織」のあり方が問われている!
    太平洋戦争で火花を散らした日米の司令官たちの能力と資質と人間性に、“歴史探偵”が肉迫する!
    万策を練り、戦闘を指揮し、決断を下すのは、指揮官その人の人間性なのである。どんなに強大で、精緻なメカニズムを誇る軍隊があっても、戦うものは人であり、そこに過誤、油断、疲労、迂闊さ、そして不信や不手際がつきまとうものなのだーー(本文より)。
    ミッドウェー攻略作戦からレイテ沖海戦までーー勝敗を分けたものは何か。
    [本書の主な内容]
    ◆名をも命も惜しまずーー亡国の戦いを戦い抜く覚悟を定めた連合艦隊司令長官
    ◆不信と疑惑を抱え、焦る山本五十六が考えていた四つの作戦計画
    ◆続くアメリカ海軍の襲撃に本土空襲を恐れる山本五十六
    ◆早期決戦と本土防衛の両方を併せて解決するミッドウェー攻略作戦
    ◆作戦をめぐって対立する連合艦隊と軍令部
    ◆ドゥリットル東京空襲により歪み始めたミッドウェー作戦の目的
    ◆孫子の兵法を近代の戦争において実践した敵将ニミッツ
    ◆連戦連勝で太平洋王者となった南雲機動部隊と重い十字架を背負わされたニミッツ大将
    ◆テキサス男を抜擢したルーズベルト大統領の英断
    ◆ニミッツが得た情報から見えてきた日本海軍の攻撃意図
    ◆事前の情報戦に勝利した米海軍、「相手を知る」ことなく楽観した日本海軍
    ◆連合艦隊司令長官の搭乗する飛行艇の消息がまったく不明となった
    ◆危急の戦時下と平時とを同じに考えているような人事で高須大将に連合艦隊の指揮権がゆだねられた
    ◆幕僚たちの作戦計画や意見にうなずくだけの司令長官が「Z一作戦発動」を発令する
    ◆闘将角田覚治の意見具申を頑としてはねのけた高須司令部
    ◆艦隊決戦のみを主眼としてしまう時代遅れの連合艦隊
    ◆「不適当なりや否や」と昭和天皇に尋ねられた海軍大臣
    ◆致命的な打撃を受けたマリアナ沖海戦での日本海軍の敗北
    ◆敵機動部隊および輸送船団を撃滅せんとする「捷号作戦要領」が発令される
    ◆敵を必滅するのは一片の命令書ではなく、人間そのものである
    ◆主将たちは相互不信を抱きながら連合艦隊消滅を覚悟する決戦に臨んだ
    ◆マッカーサー元帥はレイテ島に上陸し、豊田大将は「捷一号作戦」発動の命令を公布した
    ◆人間は「戦いの最終裁決者」であり、作戦の成否は「指揮官」そのものにあり、協同にあった
  • 怪談都市ヨモツヒラサカ
    • 蒼月 海里
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2023年07月11日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(4)
  • ダイヤにない時間に来る地下鉄、死者の声が聞こえるマンホール……。
    それはすべて、あの世への入り口。

    高校生の石津南美は、そりの合わない家族やクラスメイトに囲まれながら、退屈な毎日を送っていた。そんな時、南美は黒塚亜莉沙という美しい少女と出会う。二人はすぐに打ち解けるが、ある日亜莉沙は、異形の者がひしめく電車に乗り込み、南美の目の前で何処かに消えてしまった。南美は、亜莉沙を救い出すことを誓うがーー。
    異界に通じる場所「ヨモツヒラサカ」の秘密を追う、傑作ホラー小説!

    文庫オリジナル。
  • バナナケーキの幸福
    • 山口 恵以子
    • PHP研究所
    • ¥836
    • 2023年02月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.65(108)
  • いつも穏やかでお菓子作りが上手な母・茜と、法律事務所に勤めるしっかり者の娘・七。
    ある日、茜は医師である夫から突然離婚を言い渡されてしまう。夫の身勝手さに傷つき、離婚成立後もショックを引きずる茜。七と商店街のメンバーは茜を励まし、手作りのパウンドケーキの販売をすすめる。「人生へのリベンジ」をかけて、母娘二人のケーキ販売が始まった!
    奮闘する母娘の絆をケーキと共に温かく描く感動作。
  • 稼ぐ!プロ野球
    • 喜瀬 雅則
    • PHP研究所
    • ¥1045
    • 2021年03月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.29(8)
  • プロ野球を見れば、いまのビジネスがわかるーー。
    少子高齢化に伴う「野球離」が進み、これまでのようなビジネスモデルでは経営が立ち行かなくなったプロ野球。今後、コロナ禍により、深刻な経営難に陥る球団が出てくる可能性もささやかれている。だが、指をくわえて待つわけではない。かつてのチケット販売を主体とした収益構造から脱却し、独自のカラーを活かして経営を行なう「稼ぐ球団」が存在感を示している。
    エンタメ施設の運営に乗り出した福岡ソフトバンクホークス、“異色の”新スタジアム建設を進める北海道日本ハムファイターズの狙いとは。さらに、映像権の販売やグッズ展開に汗を流す元プロ野球選手たち……。
    本書では、パ・リーグ球団を中心に、ファンを魅了し、収益を確保するビジネス戦略を解説するだけでなく、そこに携わる球団スタッフの働き方・生き方にもスポットを当てる。現場を訪れ、当事者の生の声から浮かび上がったプロ野球の課題と新たな可能性とは。野球ファンはもちろん、日々バッターボックスで勝負に挑んでいるビジネスパーソンにとって「希望の書」となるビジネスノンフィクション。

案内