カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ウェブ の検索結果 標準 順 約 2000 件中 821 から 840 件目(100 頁中 42 頁目) RSS

  • Webデザイン 第3版
    • 標準ガイドブック制作プロジェクト
    • ボーンデジタル
    • ¥3740
    • 2018年10月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • Web業界の第一線で活躍する豪華な著者陣が、仕事に必要なWebの知識を、最新動向を踏まえて体系的・網羅的にわかりやすく解説しており、この一冊で、あなたの仕事力が格段に上がります。

    この「ウェブの仕事力が上がる 標準ガイドブック 2 Webデザイン 第3版」は、WebサイトやWebコンテンツのビジュアルデザインやインタラクションデザインを担当するWebデザイナーに求められる知識をまとめました。企画・設計、素材準備やデザインに関する重要なテーマはもちろん、フロントエンド制作で標準仕様として普及しているHTML5とCSS3、アクセシビリティ規格であるJISX 8341-3についても詳しく解説しています。また、プログラミングに関する基礎知識も網羅。デザイン業務に関する知識を幅広く身につけられるように、整理・体系化しています。
  • WordPress AMP対応モダンWeb制作レッスンブック
    • エ・ビスコム・テック・ラボ
    • ソシム
    • ¥3080
    • 2017年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • GoogleのWebフレームワーク「AMP」でのWebサイト制作手法をマスターできるーWordPressの開発元が提供しているプラグインで、AMPページはすぐに作成できる。AMPページをカスタマイズして、ビデオ、SNS投稿などの各種メディアを表示する。ナビゲーションメニューや、広告の表示、アクセス解析の設定などのアレンジを行う。
  • Angular2によるモダンWeb開発
    • 末次 章
    • 日経BP
    • ¥3080
    • 2017年01月19日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • Angular2はGoogleが開発を主導するWebアプリ開発フレームワークです。130万人のユーザーを抱えるAngularJSと後継バージョンとしてリリースされました。従来のWebアプリ開発フレームワークがWebサーバーで動作するのに対し、Angular2はWebブラウザ上で動作する、いわゆるモダンWeb向けの開発ツールで、待ちのない画面表示やオフライン動作、容量無制限のデータ表示など、Webの常識をくつがえす操作性と機能を実現できます。開発言語にはTypeScriptが推奨され、コンポーネント指向、モジュール指向、双方向データバインディングなど新技術を積極的に取り入れています。
     このように実行環境や機能、開発手法が大きく変わるため、Angular2での開発には新たな知識の習得が必須となります。本書は、このAngular2開発環境を使いこなせることを目的とした解説書で、以下の内容で構成しています。
    ・第1章:基本アーキテクチャ変更に伴うWebアプリ開発の変化の解説
    ・第2章:開発言語として使用するTypeScriptとJava/JavaScriptとの違いの説明
    ・第3章:最新の開発環境の準備と使用方法の説明
    ・第4章:Angular2独自の実装技術の解説
    ・第5章:開発手順確認のためのアプリ作成のチュートリアル
    ・第6章:基本機能理解のためのアプリ作成のチュートリアル
    ・付録A:有用なデバッグツール/テストツールの紹介とAngularのコマンドラインオプションなどの説明
  • Webサイト制作者のためのPHP入門講座
    • 鈴木憲治/安藤建一
    • 技術評論社
    • ¥3278
    • 2011年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.2(5)
  • 本書はWebサイト制作者を対象にした、「実践で使える」PHPの入門書です。Webサイトの制作とデザインを行いながら、PHPの基礎だけでなく、実際の使い方を学ぶことができます。より理解を深めるために、Dreamweaver上でPHPのコーディングおよび実行結果を確認するなど、Webサイト制作者により近い環境で学習することが可能です。本書を通して読み進めていくことで、Webサイトの制作に必要なPHPの実践知識を身につけることができます。
  • ウェブ社会の思想
    • 鈴木謙介
    • 日本放送出版協会
    • ¥1177
    • 2007年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.73(24)
  • 「ユビキタス」「ウェブ2・0」「ネットビジネス」…華々しい流行語の陰で何が起きているのか。蓄積された個人情報をもとに、各人の選ぶべき未来が宿命的に提示される。カスタマイズされた情報が氾濫する中で、人は自らの狭い関心に篭もり、他者との連帯も潰えていく。共同性なき未来に、民主主義はどのような形で可能なのか。情報社会の生のゆくえに鋭く迫り、宿命に彩られた時代の希望を探る、著者渾身の一冊。
  • Web制作者のためのSublime Textの教科書
    • 上野正大/杉本淳
    • インプレスジャパン
    • ¥2640
    • 2014年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(7)
  • 劇的にコーディング作業がはかどる!基本設定から特撰パッケージまで、この一冊で完全網羅。便利な対訳付きメニュー一覧、使いやすくするための環境設定のほか、筆者が実際にインストールしているパッケージを80本解説!バージョン3&2対応。
  • フツウのWebデザイナーから卒業して食えるWebクリエイターになるためのWORD
    • 吉岡豊
    • 秀和システム新社
    • ¥1870
    • 2018年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Web業界で食べていく。なぜ今WordPressなのか。アクセス解析/SEO対策/セキュリティ/ユーザーエクスペリエンス/コストカット/トレンドデザイン/などWordPressを「使える」か「使えない」かが、クリエイターの大きな収入差につながっています。
  • TEES(経外耳道的内視鏡下耳科手術)手技アトラス
    • 欠畑誠治/二井一則
    • 中山書店
    • ¥16500
    • 2018年05月22日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • TEES(経外耳道的内視鏡下耳科手術)は外耳道内から手術を行うkeyhole operationで,外から見える切開創がなく,拡大視ができ死角のない低侵襲かつ安全な手術である.近年,光学機器の革新もあり,TEESは耳科手術に革新をもたらしている.本書は,耳科医師に向けて,その導入から基礎的な手技,さらに一歩進んだテクニックなどを,ステップバイステップに簡潔な文章,写真,明示的なイラストで解説する本邦初のマニュアルである.ウェブにて手術ビデオも供覧.
    第1章 TEES総論
    TEESの歴史と概念 欠畑誠治
    TEESの適応と限界の克服 欠畑誠治
    導入,機材,セッティング,手術環境 松井祐興
    第2章 TEESのための診断法
    TEESのための中耳解剖 伊藤 吏
    TEESのための画像診断 伊藤 吏
    第3章 アプローチと処置の基本手技
    内視鏡と器械の使いかた 欠畑誠治
    ノミ,ツチの使いかた 金子昌行
    tympanomeatal flapの挙上方法 欠畑誠治
    軟骨・軟骨膜の採取の仕方 古川孝俊
    耳小骨連鎖・外耳道側壁再建法 窪田俊憲
    retrograde mastoidectomy on demand 欠畑誠治
    第4章 内視鏡下耳科手術
    換気チューブ挿入術 金子昌行
    慢性穿孔性中耳炎(接着法) 古川孝俊
    慢性中耳炎(鼓室形成術I型) 窪田俊憲
    鼓室硬化症(鼓室形成術III型) 伊藤 吏
    中耳奇形(キヌタ・アブミ関節離断) 齊藤彰子
    中耳奇形(アブミ骨離断と固着合併例) 齊藤彰子・欠畑誠治
    前ツチ骨靭帯硬化症 杉山元康
    外リンパ瘻
    外傷性外リンパ瘻 窪田俊憲
    特発性外リンパ瘻 窪田俊憲
    癒着性中耳炎 伊藤 吏
    真珠腫性中耳炎
    先天性真珠腫 窪田俊憲
    弛緩部型真珠腫 欠畑誠治
    緊張部型真珠腫 伊藤 吏
    dual approach 伊藤 吏
    二次性真珠腫 窪田俊憲
    遺残性再発 古川孝俊
    耳硬化症  欠畑誠治
    外傷性耳小骨連鎖離断 渡邊千尋
    浅在化鼓膜 中島小百合
    錐体尖部コレステリン肉芽腫 欠畑誠治
    第5 章 新デバイスによる耳科手術の革新
    powered instruments 伊藤 吏
    non-slip surface treatment technology 古川孝俊
    iArmS® 窪田俊憲
  • ずーっと売れるWEBの仕組みのつくりかた
    • 伊藤勘司/菅智晃
    • 厚有出版
    • ¥1980
    • 2017年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(2)
  • WEB集客とセールスが苦手なすべての人に贈る。なぜ集客とセールスの自動化は、いつも失敗するのか?ゼロから始めて仕組みを育てる、王道のWEB集客術。
  • 起業プロセスと不確実性のマネジメント
    • 田路 則子
    • 白桃書房
    • ¥3520
    • 2020年04月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(2)
  • 【第45回中小企業研究奨励賞経営部門準賞受賞、2020年度テレコム社会科学賞奨励賞受賞】

    日本は起業がしにくく、他国と比べ経済活力に欠けるとして、私たちの社会における大きな課題の一つとなっている。ただし、少ない投資で急成長が可能なWebビジネスでは、フリマアプリのメルカリや、ソフトバンクグループの傘下となったものの、ZOZOタウンを運営していたスタートトゥデイ(現ZOZO)など、上場を果たし、社会的なインパクトを与えるような企業が生まれてきているのも事実である。

    本書は、イノベーションとアントレプレナーシップ(起業家精神)の研究を専門にする著者が、首都圏とシリコンバレーのWebビジネスを定量的に比較しつつ、成長を果たした日米の事例についてケーススタディを行い、起業機会の認識、事業化、成長・イグジットまでのプロセスから、機会発見・創造、ビジネスアイデアの一貫性、ビジネスモデルの柔軟性の間の関連性を明らかにする。

    この分野の書籍は起業家の体験談が多いが、本書のような学術的な研究をまとめたものは普遍性が高く、そこで語られるノウハウはWebビジネスに限らず、他のビジネスにおいても活用しやすい。起業を目指す方々の参考になるだけでなく、起業環境の整備にかかわる政策担当者、ベンチャーキャピタル関係者の業務にも貢献しよう。
    序章 研究課題と構成
    第1章 先行研究のレビュー
    第2章 日米の起業環境
    第3章 日本のWebビジネスにおける成長要因
    第4章 米国のWebビジネスにおける成長要因
    第5章 日米のWebビジネスの成長要因の比較
    第6章 起業プロセスと成長要因
    第7章 起業機会認識のモデル
    第8章 不確実性と意思決定
    終章  議論と考察
  • 下肢静脈エコーの攻略法
    • 山本 哲也
    • メディカ出版
    • ¥7700
    • 2018年06月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 現場で豊富な知識と技術を身に付け “エコー職人”と評される著者が、下肢静脈エコーの最新のガイドラインを交えながら、長年の技師としての視点から、わかりやすく丁寧に静脈エコーのすべてを解説。画像と走査が一画面になった動画で、職人の動きも学べる。
  • プロフェッショナルWebプログラミング Django
    • エムディエヌコーポレーション
    • ¥3520
    • 2021年03月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 大人気のWebアプリケーションフレームワーク「Django」をマスター!PythonとDjangoの基本、具体的な開発のステップからデプロイまで、現場で使える力を身につける。
  • Webマンガの技術 ゼロから学ぶプロの技 神技作画シリーズ
    • 泡沫/佐木 郁/世紀末/にいち/まき田/ヤマダ
    • KADOKAWA
    • ¥1650
    • 2017年12月21日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • comico、LINEマンガなどのWebサイトやTwitter、pixivなどのSNSからコミックのヒットが生まれる現在。読者の“共感”を呼ぶマンガの作り方とは? WebやSNSで人気を集める6人の執筆陣(泡沫、佐木郁、世紀末、にいち、まき田、ヤマダ)が、数々の実践から見つけ出した「より多くの人に伝わるマンガ」の作り方を披露! WebやSNSでこれからマンガを発表していこうと思っている人、少し伸び悩みを感じている人に手にとっていただきたい1冊です。
    Chapter1 泡沫
    Chapter2 佐木郁
    Chapter3 世紀末
    Chapter4 にいち
    Chapter5 まき田
    Chapter6 ヤマダ
    Chapter7 Web・SNSマンガの現在(LINEマンガ、comico、pixiv)
  • 結核Up to Date[Web付録つき](改訂第4版)
    • 四元 秀毅/倉島 篤行/永井 英明
    • 南江堂
    • ¥10120
    • 2019年06月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 多彩な結核の臨床像を整理し,関連病態として遭遇する機会の多い非結核性抗酸菌症,肺アスペルギルス症についてまとめた好評書,待望の最新改訂版.デラマニドやベダキリンといった耐性結核に対する新薬の登場,LTBI(潜在性結核感染症)について,IGRA(インターフェロンーγ遊離試験)の保険適用,日本結核病学会などによる各種指針など,この領域の著しい進歩を盛り込み,今後の結核診療に一層役立つ内容へUp to Date.付録として掲載写真をweb上で公開.
  • 達人に学ぶGoogleアナリティクス実践講座
    • 小川卓(ウェブ解析士)/野口竜司
    • 翔泳社
    • ¥2860
    • 2015年06月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 目標・KPIの設計方法がわからない。用語やメニュー操作が難しそう。顧客タイプ別の分析ってどうやるの?新バージョンへの移行方法が知りたい。分析結果をわかりやすく伝えるレポート作成のコツは?ゼロから学ぶ人でも安心。頼りになる1冊です。
  • あたらしいWebマーケティングハンドブック
    • カーツメディアワークス
    • 日本能率協会マネジメントセンター
    • ¥2200
    • 2016年05月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • WebPRのプロが実践するコンテンツマーケティングの技術。オウンドメディア・アーンドメディア・ペイドメディアを活用して、「コンテンツマーケティング」「デジタルPR」「ソーシャルメディアマーケティング」「ソーシャルメディア広告」を立体的に展開!
  • はじめての「Ruby on Rails」5
    • 清水美樹
    • 工学社
    • ¥2530
    • 2016年11月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • これまで「Ruby on Rails」を使ったことがない人や、これから「バージョン5」に乗り換えようと考えている人を対象に、「Ruby on Rails5」の環境導入、簡単なWebアプリの作り方、「バージョン5」の新機能である「Action Cable」を使った「簡単チャットアプリ」の作り方ーなどを解説します。
  • ネットプロモーション教本
    • 木下直一/田中千晶
    • マイナビ出版
    • ¥2508
    • 2014年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 「できる」担当者は、「これ」をやっている!効果的なプロモーションにはオンラインとオフライン双方の活用が必須!流行っているから、他社がやっているからという理由でプロモーションツールの選択をしていませんか?プロモーションを成功させるために必要な「知識」と「ノウハウ」をわかりやすく、事例を交えてまとめました。
  • 図解即戦力 Web技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
    • 鶴長 鎮一
    • 技術評論社
    • ¥1870
    • 2021年09月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(6)
  • 本書は、Web開発やインフラ運用におけるWeb関連技術の基本知識と重要なテーマを初心者でも理解できるよう、図解でわかりやすくまとめた1冊です。TCP/IPやHTTPなどのプロトコル、HTMLなどのフォーマット、Webサーバー、プロキシサーバーなどのサーバーなど、Web技術全般について取り扱っています。これからWeb技術を学ぶ人から、すでに現場で活躍中のエンジニアまで幅広い方々に役立つ1冊になっています。
    ●1章 Web技術の概要
    1-1 Web技術とは
    1-2 インターネットの誕生
    1-3 Webの誕生
    1-4 Webページが表示されるまで
    1-5 Webシステムを構成する重要な3要素

    ●2章 Webを支えるネットワーク技術
    2-1 プロトコルとは
    2-2 プロトコルの標準化
    2-3 階層化・OSI参照モデル
    2-4 イーサネットとMACアドレス
    2-5 IPプロトコルの基本
    2-6 TCP
    2-7 TCPの信頼性を上げるしくみ
    2-8 IPアドレス -- IPv4アドレス
    2-9 IPアドレス -- IPv6アドレス
    2-10 ARP
    2-11 DNS

    ●3章 HTTP -- Web 技術の基本プロトコル
    3-1 HTTPとは
    3-2 HTTPのバージョンと歴史
    3-3 HTTPリクエスト・HTTPレスポンス
    3-4 ステートレスプロトコル
    3-5 HTTPメッセージ
    3-6 リクエストメッセージ
    3-7 レスポンスメッセージ
    3-8 転送効率を上げるしくみ -- HTTPキープアライブ、パイプライン処理
    3-9 転送効率を上げるしくみ -- 圧縮転送、データ分割転送

    ●4章 HTTPS・HTTP/2 -- HTTP の拡張プロトコル
    4-1 HTTPのセキュリティ機能の問題点
    4-2 HTTPSへの対応
    4-3 HTTPSのしくみ
    4-4 サーバー証明書とは
    4-5 サーバー証明書の入手
    4-6 なりすましと改ざんの防止
    4-7 HTTP/2の誕生
    4-8 HTTP/2の特徴
    4-9 HTTP/2の普及と課題

    ●5章 URIとURL
    ーー Webコンテンツにアクセスするしくみ
    5-1 URLとは
    5-2 URIとURL
    5-3 URLの構文
    5-4 URLに使える文字列・文字長
    5-5 絶対URL・相対URL
    5-6 パーセントエンコーディング・Punycode
    5-7 短縮URL・ワンタイムURL
    5-8 URLのQRコード化
    5-9 URLによるSEO対策

    ●6章 サーバーの役割と機能
    6-1 Webシステムの高速化・大規模化
    6-2 プロキシサーバー
    6-3 クライアントサイドキャッシング
    6-4 サーバーサイドキャッシング
    6-5 ロードバランサー
    6-6 より高度な負荷分散
    6-7 CDN
    6-8 仮想化とクラウド
    6-9 サーバーレスアーキテクチャ
    6-10 コンテナ型仮想化技術

    ●7章 Webコンテンツの種類
    7-1 ハイパーリンクとHTML
    7-2 HTMLタグ
    7-3 HTMLの基本構造
    7-4 HTMLの互換性
    7-5 CSS
    7-6 静的コンテンツ・動的コンテンツ
    7-7 XML
    7-8 JSON

    ●8章 HTML5の基礎知識
    8-1 HTML5とは
    8-2 HTML5のセクショニング
    8-3 HTML5で追加されたAPI
    8-4 Web Audio API
    8-5 WebGL API
    8-6 WebRTC
    8-7 WebSocket

    ●9章 Webアプリケーション
    9-1 Webアプリケーションのしくみ
    9-2 データベース
    9-3 MVCアーキテクチャー
    9-4 Webアプリケーションフレームワーク
    9-5 CMS

案内