声優・アイドルとして活躍する芹澤優さんの最新写真集。泡風呂を楽しむ姿やランジェリーに身を包んだ大人っぽい姿、水着姿など、これまでの写真集で見せたことの無かったさまざまな姿が写し出される。かわいいだけでも、大人っぽいだけでもない、芹澤優の今の魅力が詰まった一冊は永久保存版だ!
最新の手術、がん薬物療法、放射線治療、あなたに合った治療法はどれ? 診断からお金のこと、乳房再建まで知りたいことのすべて
ダイエットや糖尿病対策、がんや認知症の予防になり、
一生、元気でいられる「食べ方」がコレ!
一世を風靡した「野菜ファースト」の考案者がついに見出した究極の食事法は、最新科学の知見に基づき、「時間」を味方につける食事法。
「食べる時間」と「食べる時間帯」を変えるだけで血糖値の上昇は抑えられ、気になる病気を予防し、健康維持を促進します。本書では、その具体的メソッドを紹介。
たとえば……
●食事30分前の、1杯のトマトジュース
●「5分」×3が、健康をつくるカギ
●お菓子を食べるなら「3時のおやつ」
●遅い夕飯には、夕方6時に「プレ夕食」……など
「糖質制限」「カロリー制限」などのガマンは必要ありません。「時間」を味方につけて食べ方を変えるだけで、血糖をコントロールできて、一生元気で、太らない体質に!
ゲームに夢中な「まんまる猫背」、勉強中の「ほお杖&足ブラブラ」、椅子に座れば「背もたれにだら〜ん」。姿勢の悪い子どもが増えています。主な原因として「子どもの筋力低下」をはじめ、「姿勢が悪くなる動作が習慣化している」ことが考えられます。「姿勢が悪い!」と注意されたお子さんが、正そうとしてもすぐに崩れてしまうのは当然。正しい姿勢の保ち方を知らないためです。本書の「姿勢ピン!ポーズ」は、難易度別にご紹介。寝る前10秒に集中して試すことで、子ども自らいい姿勢でいられる感覚を身につけ、姿勢の悪さを改善していきます。子どもの姿勢が悪いと、成長や健康面でさまざまなデメリットがあります。大人になってから習慣を変えるのは大変。強いクセのついていない子どものうちがチャンスです! ●監修 西村 猛(理学療法士)子どもと姿勢研究所代表。子どもの発達の専門家であり、日本で一番、保育士さんを応援する理学療法士
心が疲れたとき、折れそうになったとき、あなたをちょこっと元気にしてくれる66の魚言葉。
えびふらいのしっぽやしろくまの最新テーマ、すみっこにはれちゃうシールなど5冊目もかわいいシールがいっぱいです★
※NFT特典付 すべてふりがなつきで小さな子もひとりで読めると大好評のジュニア版の第4弾。 本書では、長女フーの新入学、次女スーの新入園、三女チーの保育園の体験入園と、 ビックイベントが続き、3姉妹の「あたらしいまいにち」が始まります。 3人それぞれに個性豊かな成長ぶりを見せながら、おっぺけエピソードも今回も盛りだくさん。 外食でポテトを食べながら、指もかんじゃう長女、おかしな自作の歌を1人で歌い続ける次女、 ぬいぐるみのプーさんを相手にひとり遊びを演じる三女などなど。 また、今回から父方の祖父で「オヤジギャグは寒すぎるが、料理の腕前はプロ級」の「おーちゃん」という 強力なキャラも登場します。 入園入学のプレゼントにも最適です。
パリには「のみの市」をはじめ、「ブロカント」と呼ばれる気軽に普段使いできる古いオブジェを扱うお店がたくさん。オーナーの目にかなったオブジェが、ぎっしり詰まったアンティーク屋さんは、とても個性的な宝石箱のような空間です。ノスタルジックなパリの思い出が詰まった宝石箱、45店のアンティーク屋さんへご案内します。
VRMMORPG「ボトムフラッシュオンライン」のサービス開始初日。ログインしたものの、あたりは一面真っ暗闇。どうすればいいか悩んだ僕は、とりあえず掲示板を開いた。【ここはどこ】掲示板の皆さま助けてください【一人ぼっちの世界】こうして、一人の少年によるぼっちプレイ実況スレをきっかけに、アクの濃い面々と出会い、何かをする──かもしれない──。
結婚式の控え室から、オリヴィアが忽然と姿を消した。部屋に残されたティアラと花のメッセージから、サイラスは彼女がカルツォル国に関わる何かに巻き込まれたと考える。その頃、カルツォル国国王・トランクウィッロは、最近後宮入りした若い妃となにやら密談を交わしていた。かつて賢王と讃えられていた彼は今や陰で好色王と呼ばれ、目的のためなら多くの血が流れることを厭わない。どうやらブリオール国から何かを取り戻そうとしているようで──。トランクウィッロの暗い欲望にオリヴィアが立ち向かう第六巻。
容姿、性格、家柄、能力、実力の全てを兼ね備えたイラリオン・スヴァロフは、国民の憧れの存在。
そんなイラリオンを娘婿にと国王は王女との縁談を推し進めようとするも、
王女に恋人がいることを知っていたイラリオンは縁談が白紙になるよう速やかに自分の結婚相手を探すことに。
妙に具体的な好みから浮かび上がったのは、
彼が恋焦がれ追い続けていた令嬢テリル・クルジェットだった。
しかしテリルは誰にも言えない秘密を抱えていて──。
「あなたの求婚はお断りいたします」
「え?」
容姿端麗・頭脳明晰、国民憧れの令息が初恋の相手に翻弄される!?
一途に恋する国宝級令息と秘密を抱えた令嬢の、拗らせ両片思いラブファンタジー!
アドベンチャーワールド、神戸市立王子動物園、上野動物園のパンダが登場。あかちゃんパンダのふわふわおしりを集めた“あかPAN-ketsu”、親子パンダの仲良しショット“おやこPAN-ketsu”、おとなパンダの迫力満点“PAN-ketsu”の3パートで展開しています。「このパンけつは?」のクイズに答えながら楽しく読み進めてみて!
字が下手で悩んでいる、字を書くのは苦手、でも練習するのも嫌いという人をお助けするペン字練習帳です。まずは下記のメソッドを1時間練習しましょう。【1】よく使うひらがな「よろしく」「ありがとう」を書く【2】うまくなるコツが詰まっている漢字を書く【3】よく使う文章を書く。たったこれだけで字の印象は変わります。もっと練習したい人にはメソッドをプラス。ひらがな、カタカナ、英字、数字の基本練習から、短い文章、長めの文章(縦書き横書き)、住所、宅急便、ふせん、一筆箋、エントリーシート(新卒、経験者)などどれも日常的に使う頻度が高いものばかりで効率的。自分の名前をじょうずに書くコツや、下手文字の見本の実例指導も掲載。指導は書道家で日本北陸書道院理事長の青柳雛先生。確かなメソッドを豊富な経験に基づき丁寧にわかりやすく指南。美文字以前に、字に自信のない人を強力サポートする一冊です★電子書籍は書き込めません
人口の減少に加えて、住宅価格の高まりも影響し、戸建ての着工件数が年々減少しつつあるなか、着実に数を増やしているのが平屋です。
その理由は
●外とのつながりをつくりやすい
●地震に強い
●大空間をつくりやすい
●外観がカッコいい!
などです。
それに加えて、自由度の高さも魅力。カバードポーチを広くとったり、廊下をなくしたり、ロフトを設けたりと希望を実現しやすいのが平屋です。
本書ではそんな間取りにフォーカスし、いろいろな間取り実例をご紹介。立体的な間取り図と内観写真とともに17軒を掲載。これから平屋を建てる方にお勧めの工夫を、建築士さんのアドバイスとともにご紹介します。
血糖値や血圧が高い状態が続き、
「腎臓の機能が落ちています」
「このままだと透析になります」
と医者から言われる人がいま急増中!
名医が厳選した“腎臓若返り食材”をスープでとって
腎機能をみるみる強めれば、透析を遠ざけることができます。
腎臓若返り10食材とは…
ごぼう/きのこ/こんにゃく/海藻/鶏むね肉/脂ののった魚/ブロッコリー/玉ねぎ/トマト/市販の顆粒だし
これらの食材を使ったスープのレシピが満載です!
【著者からのメッセージ】
腎臓病のためのレシピ本は数多くあります。ただ、ページを開くと計算式だらけ。複雑すぎて何がなんだかわからないと思います。
もちろん、数字が得意で栄養計算も苦にならない人はそういった本を活用していただければと思いますが、私の長年の経験でいうと、ほとんどの人が無理だと思います。
そこで、計算する必要のない食事法を考案しました。その柱になるのがスープです。
腎臓病の食事療法にトライしたけど挫折してしまった人や、医師から「食事に気をつけて」と言われたけどまだ何もできていない人にぜひ役立ててほしいと思います。
はじめに
「名医のスープ」は腎機能を強める効果抜群!
第1章 透析を遠ざける腎臓“若返り”食材
ごぼう/きのこ/こんにゃく/海藻/鶏むね肉/脂ののった魚/ブロッコリー/玉ねぎ/トマト/市販の顆粒だし
第2章 腎臓若返りスープレシピ
注ぐだけ&レンチンスープ/具材2つだけスープ/おかずスープ/腎臓若返りみそ汁/低カリウムスープ
第3章 腎臓を労わるための食事の基本
第4章 透析を近づける10のNG食材
ソーセージやハムなどの加工肉/かまぼこやちくわなどの練り物/6Pチーズやスライスチーズ/カップ麺、袋麺、カップやきそば/漬け物、つくだ煮などのご飯のおとも/菓子パン、食パン、白いパン/ケーキやお団子などの甘いもの/スナック菓子やおせんべい/フルーツジュースや野菜ジュース/缶コーヒーや栄養ドリンク
コラム “減塩”調味料に安易に手を出してはダメ
第5章 慢性腎臓病の基礎知識
おわりに
毒で体調を崩した姚が医局勤めに戻れるようになった頃、猫猫のもとに大量の書物が届いた。送り主は、変人軍師こと羅漢。碁の教本を大量に作ったからと、猫猫に押し付けてきたらしい。興味がないので売り飛ばそうかと考える猫猫の考えとは裏腹に、羅漢の本によって、宮中では碁の流行が広がっていくことになる。一方、壬氏はただでさえ忙しい身の上に加えて、砂欧の巫女の毒殺騒ぎや蝗害の報告も重なり、多忙を極めていた。そんな中、宮廷内で碁の大会が企画されていることを知った壬氏は、羅漢のもとに直接交渉をしかけに行く。開催場所を壬氏の名前で提供する代わりに、サボっている仕事をこなすように説得するのだがーー。
累計発行部数約165万部超えの、ロングセラー家計簿を今年も刊行。変わらなぬ使いやすさをキープし、家計を応援します!「健康、節約」に役立つ約200品の新規撮影したレシピを掲載。米をはじめ食費全体の価格値上げが厳しく一向に安定しない中、読者に「家計防衛策」となる節約おかずと、節約に欠かせない健康キープのためのレシピを提案します。
「至急、婿を見つけ帰郷せよ」
魔法局技術課で仕事漬けの毎日をおくる、
金なし・時間なし・人脈なしの貧乏令嬢ヴィエラに
突如降ってきたのは婿探しのミッション!
早速出会いを求め夜会へ出向くも、あえなく撃沈。。。
婿を見つけられないなら……やけ酒に限る!!
偶然近くにいた初見の騎士ルカーシュに
酔った勢いで「一年後なら離縁OK」と契約婿の話を持ちかけたところ、
まさかの承諾。
だが後日、ルカーシュは国の英雄だと知り──。
酔っ払い同士の口約束から始まった離縁可能な契約結婚のはずが
「……君を逃すつもりはない」
ってどういうこと!?
有能貧乏令嬢と国最強の神獣騎士が織りなす
マリアージュ・ラブファンタジー。
LDH所属のダンス&ボーカルグループ、FANTASTICS from EXILE TRIBEでボーカルを務める中島颯太さんの1st写真集。
本書は、中島さん自身の「春夏秋冬をテーマに思い出を作りたい」というアイディアから、“中島颯太と一緒に過ごす1年間”というストーリーのもと、春夏秋冬の時を追って撮影。読者が中島さんと一緒に過ごしているような気分を味わえ、ページをめくるたび時間の経過や成長を楽しむことができるスペシャルな1冊に仕上がっております。 ナチュラルで飾らないOFFの表情から、ボーカリストとしてのONの姿まで、“今”の中島颯太がすべて詰まった、2023年最注目、永久保存の写真集です。
93歳でYouTubeを始めてみたら、人生、楽しみ100倍だっぺ!
畑仕事、料理も一人で元気にこなす「自立」生活と、玄孫との日常がYouTubeで大人気。「ばあちゃん、すごい!」「見ているだけで癒される」「幸せな気持ちになる」などの声が視聴者から寄せられて、最強ばあちゃんの「ありのままの暮らし」がついに書籍化しました。
ばあちゃんの習慣や考え方が一冊にぎっしり詰まって、飾らない言葉で人生相談までしちゃいます。
気負わずのんびり、自分らしく元気に長生きするヒントが満載です!
【元気に長生きする、最強ばあちゃんの習慣】
1.毎日、体を動かす
2.なんでもよく食べる
3.小さいことは気にしない
4.好きなことをする
5.家族とよく話す
『最強ばあちゃんときどき玄孫』
ばあちゃんが93歳のときに始めたYouTubeの動画が知らず知らずのうちに大人気。いくつになっても元気に畑仕事や料理をこなす、ばあちゃんの日常と、ときどき顔を出す玄孫たちとのやりとりが好評を得て、登録者数が急増中。
巻頭 だから最強ばあちゃん!!
最強ばあちゃんプロフィール
500坪の畑で、野菜を育てています!
子ども5人、孫7人、ひ孫5人、玄孫4人の大家族!
1章 最強ばあちゃんの「これまで」と「これから」
茨城で生まれた普通の子?
小学校を卒業して東京の会社に就職
とにかく貧しく不自由だった戦争時代
土地に惚れて嫁いだ新婚生活
戦後の生きがいとなった5人の子ども
我慢、我慢の介護生活。孫も誕生
YouTubeを始めて、93歳で楽しみが増えた!
さらに生まれる玄孫を楽しみに、目指せ100歳
【一問一答ミニコラム】あれこれ、いろいろ、最強ばあちゃん
2章 どうしようもねぇもんはどうしようもねぇ、人生Q&A【PART1】
[体や心の悩み] 教えて! 最強ばあちゃん
[お金や暮らし] 教えて! 最強ばあちゃん
3章 今日も明日も畑仕事 95歳、元気の秘訣
最強ばあちゃんのある日の一日
畑仕事は趣味&元気のモト
あるもんで作る、料理いろいろ
元気に長生きする5つの習慣
4章 5世代YouTuberの大家族
最強ばあちゃん、ゆい&わたるが家族を紹介します!
ばあちゃんの子ども編/ばあちゃんの孫編/ばあちゃんのひ孫編/ばあちゃんの玄孫編
5章 どうしようもねぇもんはどうしようもねぇ、人生Q&A【PART2】
[家族の悩み] 教えて! 最強ばあちゃん
[仕事や周囲のこと] 教えて! 最強ばあちゃん
6章 YouTube名(迷)シーン&珍事件
箱の開封を包丁で!?
ひ孫の新居を初訪問
玄孫が仏様と会話!?
れおくんが料理を作りながら涙?
野菜が嫌いなれおくんVSばあちゃん
ひ孫と玄孫から誕生日サプライズ
回転寿司に大満足
手が一番便利だっぺ
献立はあれだ、長年生きてると悩まねえ
23歳よりも記憶力が勝る、ばあちゃん
【四コママンガ】ばあちゃんと玄孫の日々是好日