外国にルーツを持つ子どもの学習指導について、教育現場で悩む方も多いだろう。30年以上の実践から生まれた、指導方法・指導案・テスト・カリキュラムの組立てなど、あらゆる資料を惜しみなく提供。2版では、初版の内容全般を再点検し、説明文・資料の改良・修正を行ったほか、データをCD-ROMからWEBからのダウンロード方式に変更。
■「まえがき」より
初めて日本語を学ぶ子どもや学習理解に悩み日本語の学習に再チャレンジする子どもたちが、1〜2年で自信を持って学習できるようにするには、短時間で効率の良い指導で学習力を高める効果を挙げる必要があります。この教案集はその方法を具体的に示すものです。主な指導対象は日本語を学ぶ高学年児童と中学生ですが、低学年児童にも応用できるように配慮しています。
本書の教案提示者はとよなか国際交流センターの「こども日本語教室」で日本語指導をしてきた“とよなかJSL(Japanese for School Life)”のメンバーです。“とよなかJSL”は、公益財団法人とよなか国際交流協会の勧めで2011年に子どものための日本語指導を始めたボランティアグループで、その後、豊中市教育委員会と公益財団法人とよなか国際交流協会との協働事業「子ども日本語プロジェクト」で一人でも多くの子どもたちの助けになるよう、学習力を高める指導に力を注ぐため研鑽を積んできました。
初めて指導をすることになったとき、先達の教案が拠りどころになります。私たちは次代のボランティア仲間を育てるためにも教案を確かなものにしようと、指導の中で生まれた疑問や留意点を書き残してきました。教案の素地は監修者の30年近い経験則から生まれたものですが、その指導に基づいて十数名のボランティア指導者が改良を重ねたものとなっています。その中から理解を確実にするための教材の選定への配慮、意欲を高めるための指導方法に対する配慮、定着度を見極める評価をしやすくするための配慮を重視した指導案を網羅しました。
八ヶ岳南麓の里山、静かな森の中に佇むセルフビルドの家。四季を楽しむ手作りの暮らしから「アート手ごねせっけん」は生まれました。
自然と調和した日々のこと、せっけんのレシピ、季節の料理コラム、循環する暮らし。
ワクワクや自然とつながる喜びを思い出す「KURIの森」へようこそ!
〜こんな「アート手ごねせっけん」を作ります〜
・コーヒーで作るガーデナーズロープソープ
・桜ノスタルジア〜シナモンミルクティーのせっけん〜
・フレッシュよもぎジュースせっけん
・秘密の花園「ローズゼラニウムとローズクレイせっけん」
・Hennaと日本ハッカのシャンプーバー
・日本茶とレッドクレイのせっけん
・栗の渋皮とココアのビスケットソープ
・枇杷の葉とシアバターのコロコロソープ
・ぐるぐる甘酒せっけん
他にもたくさん!
薬剤を使わないので安心安全。自然の恵みが詰まった素材を手でこね、自由な発想で形を作り、世界にひとつだけのせっけん作りを楽しんでください。自分に、家族に、大切な人へのプレゼントにもぴったり。
〜料理のレシピ〜
・カキドオシドレッシング
・カラスノエンドウシロップ
・季節の恵み 酵素シロップ春バージョン
・Miel de Pissenlits〜たんぽぽのジュレ〜
・すみれ砂糖とすみれの豆乳ヨーグルト
・ウスベニアオイで季節の喉シロップ
・KURIオリジナル梅酵素のローグミ
・インドネシア風トウモロコシのフリッター
・甘酒入りグルテンフリーパンケーキ
・ジンジャー Chai Syrup
・柚子のすべてが使えるレシピ 万能柚子塩
etc.
もくじ
●第一章 基本の「アート手ごねせっけん」
・せっけん作りを始めたきっかけのお話
・香りの記憶〜レモングラスとはちみつのせっけん〜
・森での手作りの暮らし
・おしゃべり好きな木“くるみん”
・聖なるせっけんの作り方
・五感で味わうアート手ごねせっけん
・手作りせっけんの種類と製法の違い
・リバッチ法で作る「アート手ごねせっけん」
・Mihoのオススメ純せっけん
・必要な道具たち
・《すりおろし固形純せっけん使用》ハニーミルクせっけん
・《パウダータイプ純せっけん使用》豆乳&メイプルシロップせっけん
・《つぶつぶ状純せっけん使用》ドライorフレッシュハーブ入りせっけん
・《大粒チップ状純せっけん使用》ココアはちみつせっけん
・せっけんの形は四角形? 楕円形?
・色々な形が作れます!
●第二章 春の「アート手ごねせっけん」
・コーヒーの魔法
・コーヒーで作るガーデナーズロープソープ
・桜ノスタルジア
・〜シナモンミルクティーのせっけん〜
・KURIの森のお医者さん、よもぎ
・フレッシュよもぎジュースせっけん
・Strawberry Heaven
・苺ジャムと練乳のロープせっけん
(Spring Column)
・春の野草で作る美味しいもの
・カキドオシドレッシング …他
“たましい”のメッセージから見えてくる日常生活にスピリチュアルを生かすヒント。守護霊リーディングのエキスパートが、あなたの守護霊と“つながる”方法を教えます!
接続法までしっかりカバー。似ている意味の動詞の使い分けなど、実践的な問題もたくさん。リスニング問題で書き取りにもチャレンジ。
愛する人を失った守護者×伝説の巫女、主従ファンタジー!
町で異端者とよばれるサビは、特別な運命を背負った少女・アリスと出会う。
選ばれしパートナー・“守護者"にサビを選ぼうとするアリスだが、町の怪異により命を落としてしまう。
突如息を吹き返した彼女に宿ったのは、なんと伝説の“聖巫女"の魂でーー!?
2021年10月刊
本書は、英語のメール作成に不慣れな方から日常的に英語でメールを書く方まで、ビジネスパーソンの幅広いニーズに対応した英文Eメールのハンドブックです。
「伝える力」は論理で伸ばせる。メールや報告書、企画書など、ビジネス文書のポイントは論理力=国語力。カリスマ現代文講師による特別授業。
ハワイ語に使われているのは、たった12文字のアルファベットと2つの記号。読み方は日本のローマ字の読み方とほとんど同じ。ほら、身近に感じませんか?
新聞に5年間連載した「英語、知っていると便利な一言」。20年の海外ビジネス経験を生かした本物の英語。そして若者へ愛と夢を語る心あたたまるエッセイ。
本書では、日本語とは違った英語のパラグラフの展開方法を紹介し、中学、高校で学習した基本的な文法を復習しながら、特に日本語に引きずられがちな文体にも焦点を置き、英語らしい文が書けるよう構成されています。また、できるだけ冗長な説明は避け、学生が問題を発見して自主的にポイントを学んでいけるように、多くの練習問題を用意しました。
日本人の国家意識と死生観は、いかに形成されたか。この重要な問いを解き明かすことで、靖國神社と日本人の秘密に迫る渾身の力作。
文法問題、長文、リスニング、英作文ー。全てに通用する力が付くキムタツ式トレーニング!多角的なドリルで揺るぎない力を手に入れよう!!重要ポイントが詰まった例文を音読・暗唱→文法事項がイメージと共に記憶に定着する!多技能にわたるドリルで反復トレーニング→四択や丸暗記では得られない、「使える」英語力へ。東大に計500人を送り込んだ灘校元教諭キムタツ先生直伝!
ネット時代の到来で英語を書く機会が激増しています。しかしいざ英語を書くとなると簡単にいかないもの。本書は「ネイティブ発想」の視点を導入しながら学校で学んだ文法を十二分に生かすことで簡潔かつ効果的な英文を書くコツが身につけられるライティング入門書の決定版です。
本書は、英文法の基本を、中学1年レベルから丁寧に解説した英語の本です。 【フルカラーのやわらかいイラスト、カワイイ猫先生のナビゲーター】フルカラーのやわらかいイラスト・紙面デザインのため、楽しみながら学ぶことができます。わかりやすい図解だけでなく、「猫先生」がナビゲーターとして、大切なポイントを解説していきます。 【昔、習ったことを思い出しやすい】構成は、学校英語で習ったように、be動詞、一般動詞、疑問詞、時制、進行形、助動詞、不定詞、動名詞、受け身、完了形、関係詞などに分かれています。だからこそ、昔、習ったことを思い出しながら学ぶことができます。 【「本質」だから、暗記がイラナイ】学校英語で習ったことがベースですが、中学で習った順ではありません。私たち大人は、細かいことは忘れてしまったかもしれませんが、全体像は覚えているはずです。全体的なことを覚えていることを前提に解説していますので、大人の方にとってわかりやすい解説になっています。 それだけではありません。 時制や完了形、受け身など、英文法のつまづきやすいところは「本質」を解説しています。本質を学ぶからこそ、応用が利きます。つまり、「暗記する部分がない」のです。 本質がわかっていないと、「このケースではこれ」「あのケースではこれ」……と、たくさんのことを覚えなければなりません。しかし、本質がわかっていれば、「こうすればいいのでは?」と予測できるのです。これができれば、3分の1程度覚えれば(思い出せば)、英語ができるようになるのです。 本書は、大人の方、それも英語があまり得意でなかった方にとって、最適な一冊です。
クリスマスの大騒動の直後に、何者かの手により誘拐されてしまった俺・篠原緋呂斗。謎の地下空間で目を覚ました俺の前に現れたのは、学園島の「冥星」の秘密を握る彩園寺家の「影の守護者」泉姉妹だった。前人未踏の8ツ星昇格に手が届きそうな俺の学年末対抗戦への参加を阻止すべく、監禁という極悪な手段を用いる彼女たち。イカサマも仲間の助けもない孤立無援の極限状態に置かれた俺だけど、行方不明の俺を探してくれているであろう仲間たちのためにも、偽の学園島最強のすべてを賭けてこの悪魔的な「脱出ゲーム」をクリアするしかない。どうか、待っててくれよ、みんなーー!
大国の無慈悲王と結婚する冷血姫と噂されている小国のフィオーレ王女。彼女のただ一人の侍女ヴェルデは、当然のように姫の輿入れ先へとついてきている。なぜなら姫は命の恩人にして敬愛すべき主!主のためなら、侍女仕事のほか諜報活動に身辺警護と一人十役の気持ちで臨んでいる。そんなある日、城内を無警戒に歩く不思議な青年ルベライトに出会ったことから、彼女の日常が変わり始めてー。姫様のために常に警戒しているのに、どうして不意に現れては私の心を乱すの!?姫様至上主義の侍女の王宮ラブファンタジー!