
 
 
レジェンド・ゲームクリエイターの鈴木裕による新感覚レール・シューティング!
「スペースハリアー」「アフターバーナー」「アウトラン」「シェンムー」などの数々の名作を生みだしたことで知られる、ゲーム界の巨匠・鈴木裕と自身が立ち上げたゲーム開発スタジオ「YS NET」が送り出す珠玉のファンタジック・シューティング「Air Twister」が家庭用ゲーム機向けに登場!
多種多様、雄大でファンタジックな12のステージ。数々の強敵と10体のボスが襲いかかる!シンプルで爽快なゲームプレイで敵を次々に倒して進もう!
・30年以上に渡って音楽界で活躍し、クイーンの大ヒット曲をはじめ音楽的ロックとオペラの遺産を守り続けてきたことでも知られるオランダ出身の作曲家ヴァレンシアによる音楽にも大注目!
・アーケードやターボなど、様々なモードでアドベンチャーマップのチャレンジゲームをアンロック!何度でもプレイを楽しもう。
・驚き要素満載のファンタスティックなミニゲームも多数!
■特別版内容
ゲームソフト本体、サウンドトラック、インタビューブックレット、色紙、豪華化粧箱
同梱物ゲームソフト本体
サウンドトラック
インタビューブックレット
色紙
豪華化粧箱
Air Twister ©2022 YS NET Inc. All Rights Reserved. Published by United Games Entertainment GmbH.
 
ネットシーンに現れた稀代のマルチクリエイター「まふまふ」のオリジナルアルバム『明日色ワールドエンド』の楽曲を全曲収載したピアノ・ソロ楽譜集が発売決定!!
高低差のある歌声、繊細かつ少々難解な歌詞、独特な世界観の楽曲で若者を中心に圧倒的な人気を誇り、Twitterのフォロワー数は120万人(2018年1月現在)を超える「まふまふ」の世界観を凝縮した『明日色ワールドエンド』の楽曲の数々をピアノ演奏でお楽しみください。
また、カラーページにはアルバムの世界観を再現したアートワークを掲載しています。
<収載曲>
01. [Nexus]
02. 輪廻転生
03. 立ち入り禁止
04. 眠れる森のシンデレラ
05. 水彩銀河のクロニクル
06. 夢のまた夢
07. ふたりぼっち
08. [Anonymous]
09. 罰ゲーム
10. フューリー
11. 悪魔の証明
12. 恋と微炭酸ソーダ
13. 常夜の国の遊びかた
14. すーぱーぬこになりたい
15. [Lycoris]
16. 終点
 
スマホのカメラで撮影するコツから、アプリを使った編集や合成、効果的なビジュアル演出の方法まで、映像制作のプロによるiPhone(iMovie)で魅力的な動画を作るノウハウを一挙公開!
Chapter 1 【基礎編】自己紹介動画を作ろう!
Section 1-1 iPhoneでできること
Section 1-2 【カメラ】アプリの使い方
Section 1-3 撮影機材について
Section 1-4 自己紹介動画を撮影しよう!
Section 1-5 iMovieの基本
Section 1-6 30分で分かる動画編集の流れ
Section 1-7 プロジェクトのバックアップ
Chapter 2 【初級編】ビデオブログを作ろう!
Section 2-1 撮影の準備をしよう!
Section 2-2 動画を編集しよう!
Chapter 3 【上級編】ショートフィルムを作ろう!
Section 3-1 撮影の準備をしよう!
Section 3-2 動画を編集しよう!
Section 2-3 音を編集しよう!
Chapter 4 【応用編】さまざまな演出効果
Section 4-1 アプリ解説動画の作り方
Section 4-2 主観縦動画の作り方
Section 4-3 料理動画の作り方
Section 4-4 ストップモーション動画の作り方
Section 4-5 トリック動画の作り方
Section 4-6 スライドショーの作り方
Chapter 5 【活用編】動画をSNSに公開しよう!
Section 5-1 【iMovie】アプリからSNSに投稿しよう!
Section 5-2 書き出した動画をYouTubeやTwitterに投稿しよう!
 
私だって家族をつくりたい、私は一生「おひとりさま」?誰かと一緒に生きていきたい。そんな生きづらさから解放されるには?離婚危機三回!生きるためになんでも試した。宇樹流、人間生活サバイバル術をすべて公開します。
 
TM NETWORKが2022年2月に配信する無観客ライブ『TM NETWORK How Do You Crash It? three』の模様を収めたライブ写真集が登場! 5名のフォトグラファーによる珠玉のライブ写真を掲載しており、ライブ本編の映像では気付くことのできなかった演出や、メンバーの細かな表情、仕草までとらえています。そのほかセットリストも掲載。『How Do You Crash It?』の世界を堪能できる1冊となっています。
 
既読を付けずにLINEを見る方法最新版!!すばやく充電するテクニック。画面をとんでもなく拡大するワザ。iPhoneがトラックパッドに!?使えるよ!正しいバックアップと復元の方法:すぐに役立つ面白テクニックが満載!
 
追加コンテンツを収録した「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」がPlayStation®5に登場!
全世界シリーズ累計1,100万本以上!最新作がPlayStation®5にて発売!
プレイヤーは中東地域、レバノンとシリアの国境にある砂漠地帯で活動するスナイパーとなりターゲットを暗殺していきます。実在する軍事装備をベースにした多彩な武器の数々と自然のナチュラルさを追求した広大な探索エリアにて、究極のリアルさを誇る最高峰のスナイピングが味わえます。
1,000m以上の長距離からの狙撃がメインとなっているので、更に高精度にプレイヤーのスキルや高い集中力が求められます。また武器や装備、サイドオペレーションが豊富になったことで、より複雑なミッション攻略をプレイヤー自身が考える創造的な内容に進化しました。
4Kにも対応し、シリーズ史上最強のグラフィックを誇ります。完璧なステルスキルは前作同様映画のような弾道カメラが演出するので、プレイヤーは最高のショットに酔いしれることができます。
さらに本作には「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」の追加コンテンツである、クロスボウ+550TRV スナイパーライフル+MAD SHERIFF9 リボルバー+DAR K8 アサルトライフル+ゼブラスキン+新マップをゲーム内に収録しております。
・PS5で日本語で遊べるのは弊社から発売する日本版だけ
・人気シリーズの最新作が最新機種でプレイできる
・初回特典の提供
・長距離狙撃を可能にした新次元のスナイピング体験
・奥深いミッション攻略と豊富なサイドオペレーション
・4K にも対応した映像美
【特典】
・「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」の追加コンテンツである、クロスボウ+550TRV スナイパーライフル+MAD SHERIFF9 リボルバー+DAR K8 アサルトライフル+ゼブラスキン+新マップをゲーム内に収録しております。
© 2021 CI Games S.A., all rights reserved. Published and developed by CI Games S.A. Sniper Ghost Warrior Contracts 2 is a trademark of CI Games S.A. Published by H2 Interactive Co., Ltd.
 
2021年改正のプロバイダ責任制限法対応!ネット上の誹謗中傷に対する法的手続きについて、最新判例を踏まえた改正法の要点と、有効な対処法を当事者の立場から解説します。
 
「Node-RED」は、IBMが2013年に開発した、オープンソースの「IoTアプリ/Webアプリ」向けの開発環境。「PC上」のデータも、「センサ」で取得したデータも、「Web上」のデータも、「クラウド上」のデータも、データを加工してやり取りするのに必要なのは、「ノード」と呼ばれる「ブロック」をつなぐだけ。本書では、この「Node-RED」の基本的な操作からはじめ、実例による活用方法まで、具体的に学べるように解説しています。
 
芸術は正気を保証する。
Art is a guaranty of sanity.
ー ルイーズ・ブルジョワ, Louise Bourgeois
ルイーズ・ブルジョワ(1911-2010)は20世紀を代表するアーティストのひとり。70年にわたるキャリアでインスタレーション、彫刻、ドローイング、絵画など多岐にわたる作品を発表しました。
彼女の作品は、男性と女性、受動と能動、具象と抽象、意識と無意識などの対立を探求し、対極的な概念を共存させています。幼少期の複雑でトラウマ的な経験を基にしており、記憶や感情を普遍的なモチーフに昇華させ、相反する感情を表現しました。
現在も世界中の美術館で展示され続けており、多くのアーティストに影響を与えています。
日本では27年ぶりの大規模個展が開催されたブルジョワ。本書は約100点の作品、論考、ブルジョワの日記などを掲載した公式カタログです。
[テキスト]
「ルイーズ・ブルジョワ:地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ」椿 玲子
「「それは何度もくりかえし戻ってくる」:ルイーズ・ブルジョワと精神分析を巡って」ジェイミソン・ウェブスター
「浮かぶマットレス:ルイーズ・ブルジョワの精神分析的著述」序文・構成 フィリップ・ララット=スミス
“Louise Bourgeois: I have been to hell and back. And let me tell you, it was wonderful.” Tsubaki Reiko
““It comes back again and again”: on Louise Bourgeois and psychoanalysis” Jamieson Webster
“The Floating Mattress: Louise Bourgeois’s Psychoanalytic Writings” Introduction and selection by Philip Larratt-Smith
[展覧会情報]
2024年9月25日〜2025年1月19日 森美術館
*日英バイリンガル
 
1000以上の“あるある”例文やオタクエピソードまんがetc.特別企画も盛りだくさん。うれしい、悲しい、興奮…感情別「逆引き類語辞典」に約800語収録。
 
TM NETWORKが2021年12月に配信する無観客ライブ『TM NETWORK How Do You Crash It? two』の模様を収めたライブ写真集が登場! 5名のフォトグラファーによる珠玉のライブ写真を掲載しており、ライブ本編の映像では気付くことのできなかった演出や、メンバーの細かな表情、仕草までとらえています。そのほかセットリストも掲載。『How Do You Crash It?』の世界を堪能できる1冊となっています。
 
 
[オフィスなし][フルリモート][ホームページなし]
スマホ1台・無料で始めるSNSマーケティング
年商1億円はそんなに難しくない!
稼げないのは、仕組を知らないだけ!
著者が実践した「SNS」×「マーケティング」×「心理学」の必勝ノウハウを伝授する!
コストを一切かけずに、全くのゼロからたった1ヶ月で2000フォロワー、3ヶ月で5000フォロワーを達成させ、14日間で160人以上の見込み客集客に成功した著者の驚愕手法を公開。
第1章 「年商1億円」はそんなに難しくない
第2章 SNS×マーケティング×心理学
第3章 4カ月でノウハウをマスターする
第4章 InstagramとTwitterで人を集める
第5章 YouTubeで「ブランディング」と「教育」
第6章 LINE公式アカウントで結果を生み出す
第7章 理想のライフスタイルにたどり着く
第8章 不安を打ち消すマインドセット
 
 
TM NETWORKが2021年10月に配信する無観客ライブ『TM NETWORK How Do You Crash It? one』の模様を収めたライブ写真集が登場! 5名のフォトグラファーによる珠玉のライブ写真を掲載しており、ライブ本編の映像では気付くことのできなかった演出や、メンバーの細かな表情、仕草までとらえています。そのほかセットリストも掲載。『How Do You Crash It?』の世界を堪能できる1冊となっています。
 
総力特集!Apple Pay。知りたいことのすべてがこの1冊に!ネット・メール・文字入力も基本の操作は丁寧に解説。もっとキレイに自撮りが!?、などカメラ・写真を徹底解説。流行のインスタグラムまで!人気SNSはこれで充分。充電時間を短縮させる、など人が知らない便利ワザまで。
 
日本テレビ系「ZIP!」
大人気コーナー
☆「ベラベラENGLISH 星星 the Teacher」☆
待望の書籍化!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はじめまして。僕はパンダの星星。
まずはこの本『星星の1日1フレーズ
バズるは英語でなんて言う?』を
手に取ってくれてありがとう。
ところで、僕のこと知ってるかな?
毎日、朝の『ZIP!』で見てくれてるかな?
僕は、相棒の舜太と一緒に全国の高校を訪問して、
英語のおもしろさや楽しさを伝えてるよ。
「コレって英語でなんて言うのかな?」
みんなの疑問を解決するのが僕のお仕事なんだ。
「バズる」「インスタ映えする」
「うまっ」「めっちゃいい」
「しんど」「イケメン」
みんなが普段よく使っている言葉だよね。
これを英語で言えるかな?
この本では、InstagramやLINEで使うSNS用語から
友達同士で使うカジュアルな表現まで
最新で旬な“今の英語”をいっぱい集めたよ。
しかも3語以内の簡単な英語ばかり。
短いからすぐに覚えられるし、相手にきちんと伝わるし、
生の英語だから、使うと超かっこいい!
紹介する英単語やフレーズは
どんなシーンでどう使うのかもよくわかるよ。
ページの下にあるQRコードをスマホで読み込めば、
動画でおさらいも! 発音だってバッチリ!
「ちりも積もれば山となる」
チリツモ精神で、1日1フレーズ!
英語力が身につくはず!
力まずに今の英語ってこういうんだな〜って
気ままに見てもらってもOKだよ!
英語は楽しい! 英語がもっと好きになる!
さあ、僕と一緒にレッスンしよ!
この本がみんなにとって
素晴らしい出会いになりますように!
 
スマートフォンなどのモバイルメディアの爆発的な普及は、それ以前には不可能であったネット世界への随意なオン・オフを可能にした。著者らは、それ以前のネット未接続世界に対して、この現状を「セカンドオフライン」と呼ぶ。我々を、時間・空間の束縛から解き放ったともいえる現状。そこへ放り込まれて20年に満たない我々現代人は、いまだかつて体験したことのない時空の海を、時に巧みに、時に無自覚に揺蕩う。本書は、気鋭の研究者らがグローバルで多面的な視点から、現代人のとらえがたい時間・空間に対する認識変化を浮かび上がらせる。