気分もパフォーマンスもUPする!それが文房具の力。ビジネスシーンを「発想」、「記録」、「整理(スケジュール・書類・机まわり)」、「事務作業」、「ツール」に分け、そのシチュエーションにあった文房具を提案。101アイテムをカラー掲載。文房具活用の「トリセツ」と、目からウロコの「仕事術」が一冊に。
金融機関職員のコンプライアンス・マインドの欠如によって発生する20の不適切事例を取り上げ、何が不適切か、正しくはどのようにすべきかまでをやさしく解説します。すべての金融機関職員が、真の金融機関職員であるために、はじめに読んでおきたい一冊。
使いやすく、うつくしいノートを生産しつづける製本工房・美篶堂による文房具づくりのレッスン。東京・御茶ノ水にショップとギャラリーを、長野県美篶に製本工場をもつ美篶堂が、製本技術を生かして仕上げた文房具づくりを紹介します。
なつかしい思い出話とコレクション。
…バナナ歯磨きを食べたり、カラーそうめんを取り合ったり。-高度成長時代の子どもは、毎日がお祭り騒ぎだったゼ!あの「ウルトラ・スーパー・デラックス・ゴールデン・スペシャル」な時代を覚えているヤツ、大集合GOGO〜!!昭和のお坊ちゃんとお嬢ちゃんに贈る、懐かしグッズ、オンパレード。
和の文房具は、いくつになっても愛おしいもの。殊に、紙モノへの愛情は、ますますつのるばかりです。季節を意識して色やモチーフを選ぶことは、古くから日本に伝わってきた素敵な風習。自分や相手のための文房具選びには、細やかな心くばりを感じます。本書では、風情が薫りたつ和の文房具の雅びやかな美しさを、余すところなく伝えます。
マルシェで大活躍のかご&バッグ、パリジェンヌの必需品バレエシューズ、プチプライスな食器、あたたかみのあるアンティーク小物、かわいいキッチン小物、大人も欲しくなるこども雑貨…etc。パリの日常が感じられる、インテリアのアイデアや暮らしのエピソードが満載。
楽器を奏でる楽しさを定着させた島村楽器の成長に、小売業すべての成功の秘訣がある。
見たことのない文房具・雑貨を探しに、フィンランド、スウェーデン、イギリス、フランス、オランダまで行って来ました。
誰もが知っているあの大ヒット商品はいかにして生まれたのか?誰もが知りたいその秘密を、ナマの企画書と担当者の肉声から徹底解明!商品やサービスだけでなく、事業戦略から販促まで広範な企画書を満載。
スクールバッグ、お弁当箱、マグカップ…どれもこれもなつかしい。これもってた、ほしかった、うらやましかった。オサムグッズをぎゅっと。
飲料、薬品、化粧品…日本のびんの歴史がわかる332点。
じっくり使ってわかった、暮らしに寄り添う本当にいいもの。日常シーンを豊かにする64の逸品。
普段使いの文房具の仕組み、形、生い立ちを、楽しくわかりやすい豊富なイラストとともに完全図解!鉛筆、消しゴム、ボールペン、ノート、スケッチブック、カッターナイフ、はさみ、のり、テープetc…、定番、ロングセラー、話題の新商品ーこの文房具を買えば間違いない!
ユニークな「実験ネタ」満載!「フリクション・ペン」や「アイロン・ビーズ」など、100円ショップで手に入るものを使って実験。それらの科学的な情報がわかる!
商品がヒットに至るまでにはさまざまな苦労と挑戦の過程がある。ヒット商品はどう生まれるのかー。その答えは商品開発中に作られたプレゼン資料の中に示されている。有名企業17社に取材!本物のスライドを余さず掲載!