シンガーソングライターaiko、2002年9月リリースの4thアルバム。シングル曲「おやすみなさい」「あなたと握手」「今度までには」ほか全13曲をキュートなヴォーカルと卓越したソング・ライティングで聴かせる。⇒★aiko特集★をチェック!
小学生の男子レベルのくだらない話を延々としゃべることを目的に結成された「男子の会」。ひょんなことから仲間の植田さんのためにバリでヤキソバ屋を始めることに…!? ヤキソバの研究、看板描き、現地での交渉…と、開店までの数々の難題に、著者自らが全力投球。「車内から外の景色を見ていると、路上で直接火を燃やして何かを焼いて売っているような人もちらほらいたりして、最悪の場合は自分達もああいう売り方をしなくてはならないかもなァ…と思ったが、まさかそこまで最悪な事にはなるまいとも思った。」(「苦戦」より)テーマは友情…なのに爆笑!! さくらももこが贈る、冗談のような本当の話!!
能の未来は3Dにあり?教育にアール・ブリュットを組み込めるか?土屋学長が主宰していた能の上演団体「橋の会」とは?『精霊の王』の発想の源になった服部幸雄『宿神論』とは?明治大学学長と野生の科学研究所所長が能から教育までを縦横に論じる白熱ダイアローグ!
火葬したはずの妻が家にいた。「体がなくなったって、私はあなたの奥さんだから」。生前と同じように振る舞う彼女との、本当の別れが来る前に、俺は果たせなかった新婚旅行に向かった(「ゆびのいと」)。屋上から落ちたのに、なぜ私は消えなかったのだろう。早く消えたい。女子トイレに潜む、あの子みたいになる前に(「かいぶつの名前」)。生も死も、夢も現も飛び越えて、こころを救う物語。
イランで生まれ、宗教弾圧を逃れてアメリカへ。ニューヨークで若くして起業。そして30年前、運命に導かれるようにして日本で生きることを決意。外国人初ロータリークラブ会長(高松南)にまでなった著者に教わる、幸福になれる人生の習慣。
大事なのは、何をどんな風にしているかではなく、今、何をどのように感じどんな気持ちでいるのかということ
さまざまな生きにくさの中で二次的に発生する、障害をもつ人たちの「問題となる行動」…。
「専門性は日常の中で」のコトバを支えに、かかわりのあり方をさぐり続けた実践からこの本は生まれました。
そのエッセンスは、知的障害のある人にかかわる人たちにはもちろん、
子どもとのかかわりに悩んでいる親や、保育所で働く人たちにも、大切な気づきをもたらしてくれます。
はじめに 中新井澪子
パンジーについて 林 淑美
PART1 心の居場所
落ち着かないのではなく、落ち着けない!?
心の居場所
素材あそびで世界を拡げる
生きていく形を教える
問題になっている行動
親離れ、子離れ 1
親離れ、子離れ 2
PART2 言葉とコミュニケーション
「言葉さえ出れば」
言葉を使うのが下手な人とのかかわり
おうむ返し(エコラリア)について
言葉のキャッチボール(会話) 1
言葉のキャッチボール(会話) 2
言葉のキャッチボール(会話) 3
コミュニケーションにおける「ずれ」について
PART3 からだ・いのちのこと
身体のサインを読みとる力
食べること、出すこと、寝ること
楽しく、美味しく食事するためのかかわり
オシッコの話
便秘の話
眠りたい、寝られない 1
眠りたい、寝られない 2
好きなことをする時間
「昔話」に見る生きる力
不眠体験
PART4 問題行動と安心感
もう一度「問題になっている行動」を考える
本当の要求を分かってほしい
要求することへの葛藤と躊躇
人に対する安心感
好きな人や楽しい経験をいっぱいに
「なかあらいせんせい」
躊躇なく人に依存できるということ
PART5 「加齢」について
人生は常に右肩上がりではない
「加齢」と感覚の変化
食事と嚥下
中新井先生のこと 林 淑美
できるだけそばにいて 滝川峰子
おわりに 中新井澪子
◆表紙モデル左上から、呉線:103系、五能線:キハ40系、釜石線:キハ100形、飯田線:313系、佐世保線:817系、宗谷本線:キハ54形、指宿枕崎線:キハ200形、久留里線:E130系、予土線:キハ32形鉄道ホビートレイン、大糸線:115系◆ネタモト [Artwork:Hironobu Yamabe]門脇麦(女優) 平柳敦子(カンヌ映画祭受賞監督) 暇な女子大生(ブロガー) 河瀬直美 マキタスポーツ 南馬越一義 伊藤弘 岸勇希 西田善太
富士宮やきそば仕掛人が説くオヤジギャグとイベント戦略。予想を超えたパワーがまちを動かす。
◆唯一無二のそば粉だけで作る、からだにやさしい・栄養豊富でおいしいパンのレシピ
そば粉100%で作るパンとおやつのレシピ。小麦粉を使わないグルテンフリーなだけでなく、そばは低糖質、低GIで太りにくく、農薬要らずの安心食材であるため、365日食べてもからだにやさしいパンです。
バゲット、フォカッチャ、おやつパンなど種類豊富なパンに、マフィン、大福、シフォンケーキなど簡単に作れるおいしい和洋のおやつメニューもたくさん収録しています。
◆そば粉は健康に、美容にぴったり!
・低カロリー、低糖質、低GIで、炭水化物量が少ないのでダイエット向き
・ルチン(ポリフェノールの一種で、血管強化作用や抗酸化作用)が特徴的に含まれる
・食物繊維、ビタミン(ビタミンB1、B2)が豊富
・意外にもそば粉は高タンパク!
◆ふわふわ!もちもち!バリザクッ ほろり さまざまな食感と味を楽しめる、豊富なパンとおやつのメニュー!
CHAPTER1そば粉のパン
そば湯ミニ食パン/きんぴら惣菜パン/春菊とくるみの総菜パン/テーブルパン/パニーニ/のりとしらすの和風ピザ/フォカッチャプレーン/ローズマリーとガーリックのフォカッチャ/シュトーレン/シナモンロール/甘酒パン/メロンパン/あんパン/バケット/クッペ/カンパーニュ/雑穀パン/カレーエピ/お豆のパン/酒粕パン ほか
CHAPTER2そば粉のおやつ
プレーンマフィン/かぼちゃとピーナッツバターのマフィン/緑茶とパイナップルとチョコレートのマフィン/ココアと柚子ジャムのマフィン/ケークサレ/ドライフルーツとナッツのパウンドケーキ/塩キャラメルバナナのミニパウンドケーキ/カシューナッツとクランベリーのビスコッティ/緑茶とチョコのビスコッティ/黒ごまとハーブとスパイスのビスコッティ/ブラウニー/レモンケーキ/プレーンシフォンケーキ/コーヒーマーブルシフォン/コーヒーマーブルロールケーキ/桜のシフォンケーキ/桜シフォンのロールケーキ/ノンオイルママレードシフォンケーキ/パンケーキ/スノーボウル/黒糖蒸しパン/さつまいもの蒸しパン/いちご大福/みたらしだんご/よもぎ伊吹だんご/そば湯かき氷/桜もち ほか
日本人は、いかなる「知恵」と「しきたり」のもとで食して、健康長寿をたもってきたか。「うまい・ヘルシー・長生き」の三拍子そろった和食の実用性、日本の「食」の素晴らしさと、それにまつわる「知恵」と「しきたり」の奥深さ。
いつの時代にもある都市伝説と今も息づく妖怪の伝承を徹底紹介! 本当の恐怖の扉が 今、開かれる。ゲームや場所にまつわる都市伝説などを収録。妖怪、風習、儀式、祭など、日本に関わる不思議で奇妙な話も集めた背すじも凍る一冊。
3人の女子中学生が作ったのは「遊び人研究会」!?
最高に可愛くて最高に楽しい抱腹絶倒のJCガールズコメディ!
■ヤングアニマルで大好評連載中の鬼才・涼川りんが描く抱腹絶倒のJCガールズコメディ!
シュール&ギャグコメディの新境地を拓く鬼才・涼川りんが放つ抱腹絶倒のJCガールズコメディが待望のTVアニメ化決定!
コミックスの発売後「面白すぎてやばい!」という口コミによって人気が爆発、
売り切れが続出し、あそびあそばせ難民が多数発生するなど大注目を集めた!
可愛いJCたちが、全力でおバカを繰り広げる「あそびあそばせ」は、2018年7月からTVアニメ放送開始!
■岸誠二×ラルケ!最高のスタッフィングで放つ渾身の笑いの数々!
監督に「暗殺教室」や「月がきれい」など様々なジャンルで唯一無二の才能を発揮する岸誠二を迎え、
シリーズ構成には「Persona4 the ANIMATION」などで岸誠二とも何度もコンビを組む人気脚本家の柿原優子、
キャラクターデザインには「クズの本懐」や「このはな綺譚」などで圧倒的な画力を見せつけたアニメーター黒澤桂子、
そしてアニメーション制作を「キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series」や「ハクメイとミコチ」などを手がける実力派スタジオであるラルケが手がけるという最高のスタッフが集結!
■期待の新鋭から人気の実力派まで注目の声優陣が出演!
主演の女子中学生3名を演じるのは、「刀使ノ巫女」の糸見沙耶香役などで存在感を見せる木野日菜、
「フレームアームズ・ガール」のバーゼラルド役などの長江里加、
「魔法陣グルグル」のヒロインであるククリを演じた小原好美と期待の新鋭として注目される女性声優たち!
そのほか個性豊かなキャラクターたちを井上ほの花、金澤まい、戸田めぐみ、
前川涼子といった若手たちから、置鮎龍太郎、悠木碧、斎賀みつきなど人気の実力派まで様々な面々が集結!
<収録内容>
第1話〜第3話
▽映像/音声特典
・オーディオコメンタリー
・ノンクレジットOP&ED
・キャスト出演実写映像
※収録内容は変更となる場合がございます。
鳥取にある「野の花診療所」は19床の小さなホスピスで、始まってから23年が経とうとしている。ここでは今日も誰かがこの世を去っていく。死はつらく、悲しい現場ではあるけれど、必ずどこかに人間の持つ温かみやユーモアがある。死に向かう人々の健闘を伝えたいーー「野の花診療所」の院長である医師が、患者さんとその家族の姿をうつしだした、おそらくこれが最後のエッセイ。
ソロ・ギターで奏でる中島みゆきの定番曲。
全曲、坂元昭二による模範演奏がQRコードから試聴できます。
見やすく大きなTAB譜付きで、初心者の方でも楽しめるようにやさしくアレンジしてあります。巻末にはギター伴奏で歌えるコード付歌詞集付。
01. アザミ嬢のララバイ
02. 時代
03. ホームにて
04. わかれうた
05. 化粧
06. 世情
07. タクシードライバー
08. エレーン
09. 蕎麦屋
10. 夜曲
11. ひとり上手
12. 歌姫
13. 悪女
14. かもめはかもめ
15. ファイト
16. あした
17. with
18. 誕生
19. 糸
20. 二雙の舟
21. 空と君のあいだに
22. 永遠の嘘をついてくれ
23. 命の別名
24. 地上の星
25. ヘッドライト・テールライト
26. 銀の龍の背に乗って
27. 麦の唄
28. 休石
29. 霙(みぞれ)の音
30. 慕情
31. ルチル(Rutile Quartz)
32.終り初物
33.夢の京(みやこ)
34. 体温
01. アザミ嬢のララバイ
02. 時代
03. ホームにて
04. わかれうた
05. 化粧
06. 世情
07. タクシードライバー
08. エレーン
09. 蕎麦屋
10. 夜曲
11. ひとり上手
12. 歌姫
13. 悪女
14. かもめはかもめ
15. ファイト
16. あした
17. with
18. 誕生
19. 糸
20. 二雙の舟
21. 空と君のあいだに
22. 永遠の嘘をついてくれ
23. 命の別名
24. 地上の星
25. ヘッドライト・テールライト
26. 銀の龍の背に乗って
27. 麦の唄
28. 休石
29. 霙(みぞれ)の音
30. 慕情
31. ルチル(Rutile Quartz)
32.終り初物
33.夢の京(みやこ)
34. 体温
全ての魔王を一撃で倒して世界を救った武闘家のアッシュは、魔力獲得の手がかりを探すため新たな旅に出た。
しかし、各地に封印された魔王たちを倒すも、まるで魔力を得ることはできていなかった。残る東の遺跡に最後の望みをもって向かうアッシュ。
そこで待ち構えていたのは、世界最強の魔王《魔の帝王》だった。最強の戦いの前に始まる、かつて闘ってきた強敵たちとの激戦!!
全てを撃退したとき、そこに光が……!?
世界最強の武闘家の大魔法使いになるための武者修行、第6弾!!
2001年に公開された劇場映画『それいけ!アンパンマン 怪傑ナガネギマンとやきそばパンマン』のDVD化。『ゴミラの星』と同時上映作品で、ナガネギマンとやきそばパンマンが活躍する西部劇。
とにかく簡単! 目からうろこのアイデアレシピがいっぱい!!焼そばと言えば、マルちゃん! 日本中から愛される“マルちゃん焼そば”のレシピが1冊になりました。焼そばを知り尽くした社員だからこそ知っているとっておきのメニューが満載。
妾屋が命より大事にする帳面を奪わんとする輩が現れた。そこに書かれているのは、妾を囲えるほどの金と力を持つ男達の情報。悪用すれば弱みにもなる。徹底抗戦を覚悟した昼兵衛だが、頼みの新左衛門は手負い。しかも別の敵の影も見え隠れする。さらには新左衛門最愛の八重にまで魔手が伸び…。昼兵衛、最大の危機を防げるか?圧巻の最終巻!