カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言葉 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 841 から 860 件目(100 頁中 43 頁目) RSS

  • 言葉の力を高めると、夢はかなう
    • 渡邊康弘
    • サンマーク出版
    • ¥1650
    • 2020年01月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(6)
  • 脳科学、認知心理学などの最新研究から導く、
    願いを効果的にかなえる秘密!

    夢は「言葉」にして紙に書くとかなう。
    古来、夢をかなえるための秘策として広まっています。

    しかし、どんなに書いてもうまくいかない人も大勢います。
    じつは、かなわない人は“重要なポイントが抜けていた”のです。

    それは、「言葉に宿る力」を目覚めさせること。

    この方法で、多くの人が

    「会社を上場できました。運よく、自社株も購入できて数十億の資産ができました」
    「結婚は正直あきらめていましたが、理想的な人に出会えて、結婚できました」
    「びっくりなことに思い描いたとおりの、マンションを購入することができました」
    「起業後、すぐに百社近いクライアントが集まりました」
    「テレビ出演することができました」
    「出版して、各種メディアに取材。売上が倍増になりました」

    と、小さいやりたいことから、大きい夢まで実現していきました。

    正直恐ろしいのが、これは誰にでも起こってしまうこと。
    言葉の力を目覚めさせれば、
    夢をかなえられるかどうかは、紙に書くか、書かないか。
    それだけの違いでしかないのです。

    この方法は、世界の神話から最新学術書まで
    累計2万冊読破する「日本トップレベルの読書のプロ」である著者が、
    映画や小説がヒットする秘けつを分析した最新理論から導きだしたものです。
    そう、まさに「隠されていた願望実現の法則」なのです。

    ここから、最新の心理学や脳科学のエビデンスをもとに、
    言葉の力を高めるための「MUSEの法則」と、
    長期的に夢をかなえる「EMPOWERの法則」で、
    あなたの夢をかなえる人生のシナリオづくりを指南します。
    ◎最新理論から導き出された! 言葉の力を高める方法
    ◎書くだけで夢が動き出すその証拠とは?
    ◎時間の罠から脱出せよ!「未来から時間は流れる」設定に変更
    ◎映画の主人公はいつも日常に不満をもっている
    ◎3分間「ありがとう」と言うと言葉の反射神経が鍛えられる
    ◎一流の人はすでに「力を高められた言葉」を使っている
    ◎小さな達成だけで、脳の認知機能は正常になる
    ◎偉業を生み出すクリエイティブ・ペア
    ◎サルヴァドール・ダリの自分を高める口ぐせ
    ◎アファメーション・マネージメントで言葉の力を効果的に高める
    ◎「私の年収1000万円」と紙に書いたらかなった!
  • 【バーゲン本】私の好きなふるさと言葉
    • 安藤 操 編
    • (株)国書刊行会
    • ¥550
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 〔目次〕『訛りなつかしーふるさと言葉と語り口』、日本の挨拶言葉、ふるさとの挨拶言葉ー北から南から、私の好きなふるさと言葉、各地の日常会話、昔話「雨蛙はなぜ鳴くか」-日本各地の語り口、心にしみいるふるさと言葉、方言を考えるー「あとがき」にかえて
  • 子どもに響く 保護者に届く レッスンの言葉がけ&コミュニケーション
    • ムジカノーヴァ
    • 株式会社音楽之友社
    • ¥1650
    • 2023年02月20日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『ムジカノーヴァ』の読者からご要望が多かった「子どもたちへの接し方」「演奏が豊かになる言葉がけ」「保護者とのコミュニケーション」に関する記事を1冊にまとめました。
    子どもの発達の専門家や、指導力に定評のあるピアノの先生、作曲家のアドバイスを多数掲載。コミュニケーションをスムーズにし、生徒の演奏力もアップするヒントが満載です。
    第1部 子どもたちへの接し方
    ・Interview 沢井佳子(長尾康子)
    ・子どもの「つまずき」4つの要因を知る(二俣泉)
    ・プロ意識を持ったピアノ指導者になろう!〜「人に伝わる言葉がけ」と「家での練習」(益子祥子)
    ・レッスンにもっと行きたくなる 信頼関係の築き方(馬場一峰)
    ・ピアノ指導者の座談会「ご褒美」(福田りえ、松井美香、松枝由紀子)

    第2部 演奏が豊かになる言葉がけ
    ・生徒にこれだけは身につけさせたい 7つの最重要テクニック(根津栄子)
    ・石井なをみ先生直伝! 子どもたちのやる気が継続する 練習指導の10のポイント(橋本 彩)
    ・楽曲をもっと魅力的に表現するために〜作曲家が伝えたい8つのこと(春畑セロリ)
    ・“過去”を“今”に解き放つ アナリーゼはコミュニケーション(町田育弥)
    ・今野万実先生のレッスンに密着!〜子どもに伝わる言葉で音づくり(荒木淑子)
    ・素敵な演奏ができる「コツ」を教えます! 今野万実先生の導入期の指導法(長井進ノ介)

    第3部 保護者とのコミュニケーション
    ・保護者と良好な関係を築くための伝え方講座(古内奈津子)
    ・A4一枚でまとめよう! トラブルを未然に防ぐ 教室規約の作り方&運用法(古内奈津子)
    ・ここがポイント!「教室規約」の作り方(さくらみき)
    ・丁寧なヒアリングが決め手! 体験者が入会したくなるレッスン(さくらみき) 
    ・木下早苗先生の体験レッスンに密着(荒木淑子)
  • すぐれたリーダーに学ぶ言葉の力
    • 齋藤 孝
    • 日本経済新聞出版社
    • ¥880
    • 2017年08月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 何かを言ってもらうのは男性に、
    何かをしてもらうのは女性に頼みなさい。 --マーガレット・サッチャー

    明日、死ぬかのように生きなさい.。
    永遠に生きるかのように学びなさい。 --マハトマ・ガンディー

    ライオンに追われた野うさぎが肉離れしますかーーイビチャ・オシム

    荒地は荒地の力をもって開くーー二宮尊徳

    貧困とはまさに、あらゆる人権の不在なのですーームハマド・ユヌス

    ○本書は2013年11月に刊行した『リーダーシップとは言葉の力である』を改題、文庫化したもの。世界観と哲学、情熱と胆力、覚悟と柔軟さ。42人の賢人が残した名言をもとにリーダーシップを考えます。

    ○古今東西の歴史的なリーダーに共通しているのは、人や社会を巻き込むような「言葉の力」を持っていること。それは寡黙なリーダーでも饒舌なリーダーでも変わりません。人間の身体性と言葉にこだわり続ける教育学者が、古今東西のリーダーの名言を収集、その共通項を探る中で、リーダーシップの本質を探ります。

    ○本書に登場する人物
    ムハマド・ユヌス、浅利慶太、千利休、セヴァン=スズキ、福沢諭吉、マーチン・ルーサー・キング、マハトマ・ガンジー、カエサル、ナポレオン、吉田松陰、スティーブ・ジョブズ、二宮尊徳、キュリー夫人、世阿弥、ブッダ、J・F・ケネディ、シェリル・サンドバーグ、南場智子、津田梅子、上杉鷹山、山本五十六、北条政子、マーガレット・サッチャー、トウ小平、桜井章一、栗林忠道、澤穂希、長谷部誠、三浦知良、仰木彬、西郷隆盛、親鸞、勝海舟、織田信長、マハトマ・ガンジー、大河内正敏、北里柴三郎、フィデル・カストロ、マドンナ、武田信玄、川久保玲、安藤百福、モウリーニョ、寺山修司、中江兆民、田中正造、イビツァ・オシム、渋澤栄一、ネルソン・マンデラ、チャールズ・ダーウィンほか。
    第1章 「世界観」を語る

    第2章 「力強い言葉」は身体性から

    第3章 心のバリアを解き放つ

    第4章 「ぶれない覚悟」が人を動かす

    第5章 「情熱」が人を惹きつける

    第6章 メンバーと目線を同じくする

    第7章 思想と精神を体現する
  • イラストでよくわかる美しい日本の言葉
    • ミニマル/ブロックバスター
    • 彩図社
    • ¥748
    • 2014年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(2)
  • 日本には四季の移ろいを楽しみ、自然の美しさを讃える多くの言葉があります。日常生活で使いたい心に響く約640の言葉と表現を収録。和の心を感じる風習も文章とイラストで解説しました。
  • 週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2023 vol.2 人生の達人に学ぶ 「今を生きる」ための言葉
    • 週刊現代
    • 講談社
    • ¥999
    • 2023年01月31日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 第1章 愛する者を回想して 感謝の言葉を紡ぎ出す

    ・著名人たちの証言 だから、今の私がある 人生の意味を教えてくれた人

    ・父よ、母よ、竹馬の友よ 記憶の中にいるあの娘よ
    「あなたがいたから、私は生きている」 いつか花咲く、遠き故郷を想う

    ・感動の証言集 あなたはもういないけれど私はずっと忘れない
    あの人と果たせなかった約束について

    第2章 今だからわかる 本当の「優しさ」とは何だったのか

    ・昭和から平成、令和へ 優しかったあの人たち

    第3章 苦難も孤独もつきものだから 気にする必要なんてない

    ・「しくじり」なんて気にしない! どん底に落ちても人生は続くのだから
    「開き直って生きる人」の生き様に学ぶ

    ・孤独は人生の伴奏者 それでいいじゃないか
    深く噛みしめる珠玉の名言 だから私はひとりで生きる

    第4章 人生を豊かにしてくれる 「教え」と「ことば」

    ・人は人に学ぶ あの人が背中で教えてくれたこと

    ・あの有名人に学ぶ、人は最後に何を残すか

    第5章 別れの時こそ心晴れやかに あの人がしていた旅立ちの流儀

    ・あの著名人たちの最期を、近親者たちが証言
    残された者を魅了する、その旅立ちに学ぶ あっぱれな死に際
  • 国語の授業で 「対話的な学び」を 最大限に生かす(20)
    • 「読み」の授業研究会
    • 学文社 (GAKUBUNSHA)
    • ¥2530
    • 2021年09月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 学習指導要領では「対話的な学び」が重視されています。それによって「深い学び」を実現し、国語では「言葉による見方・考え方」を鍛えるということのようです。しかし、その具体やそれらの関係については十分な説明がなく曖昧なままです。そこで次の3つのことを解明しました。国語の授業で求められている「対話的な学び」とは何か。どうしたら国語の授業で質の高い「対話的な学び」を実現できるのか。「対話的な学び」がどのように「深い学び」を生み出し、「言葉による見方・考え方」を鍛えていくのか。
  • 数は科学の言葉
    • トビアス・ダンツィク/水谷 淳
    • 筑摩書房
    • ¥1650
    • 2016年06月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 人間が知的営みをするには数の概念は欠かすことができない。数の概念は、ただ数えるだけの素朴な“数感覚”に始まり、自然数、整数から有理数、無理数、そして実数へと広がり、その過程で“無限”や“連続”をめぐる数多くの難問に多くの数学者が挑んできた。数千年にわたる壮大な歴史をダンツィクは平易かつドラマチックに描く。その筆致はかのアインシュタインが「数学の進歩を扱った本として、私がこれまでに手に取った本の中で間違いなく一番面白い」と大絶賛したほど。初版刊行から80年、今なお読み継がれる数学読み物の古典的名著。
  • 【バーゲン本】言葉を伝える花束
    • リー・オーキーズ 他
    • クラシックメディア
    • ¥1100
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • カリフォルニア、バークレーを拠点に活躍するフローラルスタイリストによる、美しいフラワーアレンジメント集。ヴィクトリア朝時代から伝わる花言葉とともに、美しい花々を種類別に写真&イラストレーション付きでまとめ、25通りの素敵なアレンジメントの作り方を、わかりやすい手順とともに紹介しました。 このままギフトにしたくなるハードカバーの愛らしい1冊です。
  • 【バーゲン本】人形劇であそびましょう!
    • マイヤ・バリチ
    • 猫の言葉社
    • ¥1485
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 身の回りのもので作る人形、舞台、道具を紹介します。 家庭で、幼稚園で、学校で人形劇を楽しんでみませんか?じゃがいもや、森で拾った木で作る人形など、フィンランド人の知恵や楽しいヒントがいっぱい詰まっています。 (フィンランド政府文化普及賞受賞)
  • 旅だから出逢えた言葉(3)
    • 伊集院 静
    • 小学館
    • ¥748
    • 2022年12月06日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • 珠宝の紀行エッセイ集シリーズ第3弾文庫化

    読んで、旅する。 会員制会報誌「シグネチャー」に連載されたエッセイ「旅先でこころに残った言葉」と連載中の「旅と言葉」からセレクトした人気シリーズ「旅だから出逢えた言葉」シリーズ第3弾の文庫化。スペイン、アメリカ、フランス、イタリア、日本と世界中を旅し続けてきた伊集院静氏が各地で出逢った市井の人々、画家、作家、スポーツ選手をはじめ、書籍、名画などから、ふと心に響いた「ひと言」をテーマに綴ったエッセイ集。

    「年の始めは、ともかくゆっくりスイングすることだ」(ボビー・ジョーンズ)
    「女性が立ち上がった戦いは真の戦いになるものよ」(コルシカ島のホテルの女主人)
    「見つゝ行け 旅に病むとも 秋の不二」(夏目漱石)
    「六月を奇麗な風の吹くことよ」(正岡子規)
    「モネは眼の人である。あの眼こそモネのすべてである」(ポール・セザンヌ)

    <私が独裁、戦争を嫌うのは、あの市庁舎の前に並ばされた人々と、それを見守る家族の姿を思うからである。安らぎの場所で、私に写真の説明をしてくれた女性の表情と言葉は、今回の旅で大切にしなくてはならぬことだった。「この人たちは、私たちの誇りです」>(本文より)




    【編集担当からのおすすめ情報】
    コロナ禍を経て、ようやく旅に出ようとしている人、まだまだリアルの旅ができない人などなど、どなたにとっても、読んで、世界を旅できるエッセイ集です。

    <旅は読書と似ているところがあり、初めて読んだ時はその本に書かれてあることが明確に見えないが年を隔てて読み返すと、思わぬ発見があるものだ。人生の経験(失敗でもいいが)を積まないと見えないものは世の中にたくさんある。>(小学館文庫『旅だから出逢えた言葉2』より)
  • 戦国武将100の言葉
    • 丸茂潤吉
    • 彩図社
    • ¥1320
    • 2014年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 壮絶な戦乱の世を駆けた男たちの魂の叫びを聞け!織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、武田信玄、上杉謙信など誰もが知る名将から、歴史に埋もれていった知られざる勇将まで戦場で紡がれた珠玉の名言100選。
  • 精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉
    • 精神科医Tomy
    • ダイヤモンド社
    • ¥1540
    • 2023年06月01日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.43(14)
  • 人生の"折り返し地点"ともいえる40代。

    充実した人生を歩んでいると言い切れる人は、

    どれだけいるでしょうか?



    責任ある仕事を任されたり、家事に追われたり、

    人間関係に悩んだりしながら、ふと将来に不安を抱くこともあるでしょう。



    「40にして惑わず」--40歳にもなれば、

    惑う(心が混乱する)こともなくなるという言葉ですが、

    これは紀元前の遠い昔にいわれたこと。

    いまは40になっても、いや40代だからこそ、不安や悩みで心が惑うことは多いのです。



    誰しも悩みや不安は尽きません。

    寝る前にイヤなことを思い出して、「眠れない……」なんて日もあるでしょう。

    でも、もう大丈夫。ワタシたちには、精神科医Tomyがいる!



    ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……

    苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられる説得力ある221の言葉。



    心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けましょう。

    精神科医Tomyの"言葉の精神安定剤"で、気分はスッキリ、今日がラクになる!

    ちょっと元気になりたいとき、1ページめくってみて!
  • 「ツイてる人」になる魔法の言葉
    • 堀向勇希
    • リヨン社
    • ¥1210
    • 2008年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「インスピレーション書き下ろし」「聴くだけで超開運する講演」などで全国引っ張りだこの著者による人に好かれて運が開ける47のメッセージ。
  • 文庫 いきな言葉 野暮な言葉
    • 中村喜春
    • 草思社
    • ¥770
    • 2015年02月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 野暮な日本語の氾濫を嘆く喜春姐さんが花柳界の言葉、江戸言葉を中心に、いきな言葉160語を集めて色っぽく解説した辞典式読物。日本語の魅力を再発見できる。
  • 空海 人生の言葉 (偉人の名言集)
    • 川辺 秀美
    • ディスカヴァー・トゥエンティワン
    • ¥1650
    • 2010年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(28)
  • 1200年の時を超えて、今なお私たちの心に生きる弘法大師の智慧。人生を切りひらく200の金言。
  • 水の言葉辞典
    • 松井健一
    • 丸善出版
    • ¥6930
    • 2009年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 水に関する言葉、約6500語を九分野に大別、さらに四十分野にわけ340項目に細分化し、以下に見出し語を五十音順に配列した辞典。巻末に五十音順の項目索引、見出し語索引が付く。

案内