カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 841 から 860 件目(100 頁中 43 頁目) RSS

  • 日本語文字論の挑戦
    • 加藤重広/岡墻裕剛
    • 勉誠出版
    • ¥7700
    • 2021年03月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字等、世界的にも珍しい多文字種環境を有する日本語。古来、日本人にとって「文字」は、意思疎通のための情報ツールであると同時に、彼我の文化に架橋するための媒体であった。古代から現代までを視野に「書く」「読む」「学ぶ」「残す」という文字の諸機能に着目し、日本語における「文字論」の豊穣な世界を示す初めての一冊。
  • 物語を忘れた外国語
    • 黒田 龍之助
    • 新潮社
    • ¥605
    • 2021年03月27日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(16)
  • 大学で言語学やロシア語を教え、時にはチェコ語で講演もする。スラブ諸語を研究する言語学者が何より愛するのは小説である。『犬神家の一族』を英語版で楽しみ、『細雪』のロシア人一家についてあれこれ推理。スウェーデン語に胸をときめかせ、物語に描かれる大学教授の人望のなさに溜息をつく。文庫版書下ろしエッセイ「長い長い外国語の話」も収録。言葉はきっとあなたの世界を広げる翼になる。
  • 語用論研究 第22号
    • 日本語用論学会
    • 開拓社
    • ¥4180
    • 2021年03月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 音韻研究 第24号
    • 日本音韻論学会
    • 開拓社
    • ¥4180
    • 2021年03月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 一般言語学から見た日本語のプロソディー
    • 窪薗 晴夫
    • くろしお出版
    • ¥5940
    • 2021年03月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は日本語のアクセントとイントネーションを、鹿児島方言およびその近隣方言と東京方言の調査研究をもとに、一般言語学と対照言語学の視点から分析したものである。計4つの章からなり、最初の3つの章では主にアクセントを、最後の第4章ではイントネーションを考察する。
  • 超実用 好感度UPの言い方・伝え方
    • ワン・パブリッシング
    • ¥770
    • 2021年03月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ホンネをやわらげる言い換えフレーズ652。知的でスマートなコミュニケーションの技。
  • 人間の本質にせまる科学
    • 井原 泰雄/梅崎 昌裕/米田 穣
    • 東京大学出版会
    • ¥2750
    • 2021年03月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • われわれ人間とは何者なのか?先史時代から未来へ、そして、ゲノムレベルから地球生態系へー悠久にして広大な自然人類学の世界。進化をはじめ、ゲノム科学や考古学、身体機能や言語など、文化をもつ生物「人間」の謎にせまる。東京大学の人気講義を書籍化。
  • 「いいね」を言葉に変えるほめツボ辞典
    • 話題の達人倶楽部
    • 青春出版社
    • ¥1540
    • 2021年03月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 信頼関係の出発点には、いつもそのひと言がある!初対面、仕事、友人関係、家庭内…人間関係がまるくなる20の方法・全500フレーズ!どこをほめる?気持ちを乗せるには?ゴマスリにならないコツは?
  • 関口存男の言葉
    • 佐藤清昭
    • 三修社
    • ¥3300
    • 2021年03月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 言語は本能か
    • Vyvyan Evans/辻 幸夫/黒滝 真理子/菅井 三実/村尾 治彦/野村 益寛
    • 開拓社
    • ¥3960
    • 2021年03月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書はエヴァンズ博士によるThe Language Mythの全訳である。ここでいうMyth(神話)とは根拠のない仮説が広まり通訳となったもの、とりわけ言語生得説や言語普遍説などを指す。筆者は、言語は独立した本能として存在するのではなく、実際の運用を通して文化的に学習・継承されるものであること、すべての言語を超越した抽象的な普遍文法なるものは存在しないことを、具体的な言語事実と最新の諸科学の知見をもって多角的に論証していく。
  • 学習・言語心理学
    • 高橋 秀明
    • 放送大学教育振興会
    • ¥2530
    • 2021年03月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 翻訳と文学
    • 佐藤=ロスベアグ・ナナ
    • みすず書房
    • ¥4950
    • 2021年03月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 古典現代語訳、ジャポニスムの和歌歌曲Waka-Liederから、村上春樹、世界文学、アイヌ文学者の自己構築、3・11に詩の集合性へと帰る東北おんば訳啄木まで。「文学と翻訳」は決してありきたりのテーマ設定でないどころか、文学において翻訳の探究の厚い蓄積がある日本で、これほどにも可能性に満ちている。刺戟的な全8篇。
  • 言語研究の楽しさと楽しみ
    • 岡部 玲子/八島 純/窪田 悠介/磯野 達也
    • 開拓社
    • ¥7700
    • 2021年03月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 東京大学大学院教授伊藤たかね先生が2021年3月末で退職されることを記念し、長年にわたり先生と言語研究の楽しさと楽しみを共有してきた研究者、元指導学生、現役大学院生などによる46編の論文が収められた論文集。テーマは形態論、語彙意味論から統語論、心理言語学まで多岐にわたり、分析対象言語も日本語や英語にとどまらず中国語、韓国語、ドイツ語やスラヴ諸語と多様で、先生の研究教育領域の幅広さが反映されている。
  • 「移動する子ども」学
    • 川上 郁雄
    • くろしお出版
    • ¥3080
    • 2021年03月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内