カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

いただきます の検索結果 ベストセラー 順 約 1660 件中 861 から 880 件目(83 頁中 44 頁目) RSS

  • 螢雪時代 2017年 08月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2017年07月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 特集
    合格力を決定する
    夏休み[計画・学習・生活]3つのポイント

    [拡大版]木村達哉の英語力養成講座 基礎トレ編
    大解剖・受験生の夏休み
    夏休みの学習 先輩たちの軌跡
    先輩の夏、公開!
    受験生のタイプ別 学習プラン・夏のチェックポイント!
    ああ後悔!夏の失敗エピソード
    伸びる人の“夏休み”最適生活ガイド
    [13科目別]超レベルアップ↑学習術
    合格体験記 部活をやりきった人は強い!

    [特集:夏の大学に行ってみよう!]
    キャンパスツアーのススメ
    螢雪流キャンパスツアーマニュアル
    大学キャンパスの あれも見たい、これも見たい 
    おいしい大学大研究!

    2017年 入試結果総括&2018年入試速報
    “合格難易度”を正しく知ろう!

    外部検定利用入試を徹底解説!
    鉄人講師のセンター試験 傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    漢文の鉄人 三羽邦美(東進ハイスクール)

    特別付録
    2018年度入試 受験準備用
    全国大学2017年入試 合格難易度データ
    [駿台予備学校&河合塾の偏差値・難易度一覧]

    付録
    学部リサーチ!
    全国大学 理学部 工学部系統の総合的研究



    《螢雪時代編集長コメント》

    長いようで、あっという間の夏休みが始まります。
    夏のすべてを勉強に捧げる覚悟を決めた人、
    今までの怠けぐせが抜けずに焦っている人、
    最後の部活動に賭けている人など、
    同じ受験生といってもその過ごし方はさまざまですが、
    いずれにしてもこの時間の使い方が後半戦から本番に向けての実力の伸びを左右する、
    大事な期間であることは間違いありません。

    螢雪時代8月号では、受験生一人ひとりが置かれたいろいろな状況に対応できるよう、
    「計画」「学習」「生活」の3つの視点から、
    夏休みの過ごし方についてのアンケート調査結果や
    難関大に合格した先輩へのインタビュー、
    4月号の企画を振り返る受験生タイプ別の計画チェック、
    部活をやりきって受験に勝った先輩の合格体験記など、
    「こう過ごしたい夏」の情報を満載しました。
    科目別の学習術解説や好評連載「鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ」と併せて、
    受験勉強スタートから4か月を経ての学習計画チェックにぜひ活用してください。

    また、夏休みは多くの大学でオープンキャンパスやキャンパスツアーが開催されます。
    憧れの志望校を自分の眼で見て、学生とじかに話し、
    来春ここに立っている自分を想像して夢を強くするのは、受験勉強と同じくらい大事なこと。
    キャンパスツアーの見どころや、図書館、博物館、研究施設、学食など、
    全国の大学が誇る魅力的な施設を厳選してご紹介しています。
    高1・2生のみなさんにも、ぜひ読んでいただきたいと思います。

    特別付録は駿台予備学校・河合塾の合格難易度データ一覧。
    志望校と自分の実力との“距離”を測り、正しい志望校選びをするのに欠かせないデータですが、
    一方でその数字、特に“偏差値”はその読み方がしばしば誤解されます。
    本誌には合格難易度を正しく理解するための記事も掲載しましたので、
    データ一覧を冷静に読む一助としていただければ幸いです。

    さあ、時間を有効に使って、後悔しない夏にしましょう!
    (編集長・倉賀野次郎)特集
    合格力を決定する
    夏休み[計画・学習・生活]3つのポイント

    [拡大版]木村達哉の英語力養成講座 基礎トレ編
    大解剖・受験生の夏休み
    夏休みの学習 先輩たちの軌跡
    先輩の夏、公開!
    受験生のタイプ別 学習プラン・夏のチェックポイント!
    ああ後悔! 夏の失敗エピソード
    伸びる人の“夏休み”最適生活ガイド
    [13科目別]超レベルアップ↑学習術
    合格体験記 部活をやりきった人は強い!

    [特集:夏の大学に行ってみよう! ]
    キャンパスツアーのススメ
    螢雪流キャンパスツアーマニュアル
    大学キャンパスの あれも見たい、これも見たい
    おいしい大学大研究!

    2017年 入試結果総括&2018年入試速報
    “合格難易度”を正しく知ろう!

    外部検定利用入試を徹底解説!
    鉄人講師のセンター試験 傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    漢文の鉄人 三羽邦美(東進ハイスクール)

    特別付録
    2018年度入試 受験準備用
    全国大学2017年入試 合格難易度データ
    [駿台予備学校&河合塾の偏差値・難易度一覧]

    付録
    学部リサーチ!
    全国大学 理学部 工学部系統の総合的研究
  • 螢雪時代 2017年 10月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2017年09月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【大特集】難関大への“解答力”をつかむ 模試・過去問活用術
    ・和田秀樹先生が7つの合格心得を伝授!秋から伸びる受験生はここが違う!
    ・後半戦を勝ち抜くカギは?第1志望校に合格する秋の学習戦略
    ・徹底調査!模試・過去問 みんなの活用術
    ・模試からわかること
    ・難関大突破に欠かせない!英・数・国 センター&個別試験 過去問徹底解剖講座
    ・センター得点力アップ!理科・理科基礎・地歴公民過去問分析&対策法
    ・過去問のやり方、◯と✕

    【特集】
    ・2018年の国公立大入試はこう変わる!
    ・2018年入試 国公立大インターネット出願情報
    ・2018年 センター試験出願ガイド
    ・『大学の真の実力』のデータを分析 大学データ最新レポート
    ・トップを走れ!日本の科学研究

    【好評連載】
    ・木村達哉の英語力養成講座《実戦編》
    ・外部検定利用入試を徹底解説![第7回]英語外部検定で入試を攻略!【一般入試編】
    ・ライブ講義が聴ける!鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    現代文の鉄人 竹内幸哉(河合塾)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 教育・教員養成・体育・健康科学部系統の総合的研究

    【特別付録】
    2018年 全国/国公立大学 入試科目・配点一覧 
    《螢雪時代編集長コメント》

    いよいよ受験勉強も後半戦。
    夏までに築き上げた基礎力を、実戦で使える“武器”として
    鍛え磨き上げる時期に入りました。

    実戦力を鍛えるために使うものといえば、
    まっさきに「模擬試験(模試)」と「過去問」を挙げる人も少なくないでしょう。
    模試と過去問が受験勉強の必須ツールであることは、疑いようがありません。
    ただ、その効果を活かすために、うまく使えていますか?
    受験しっぱなし、解きっぱなしになっていませんか?

    一流のアスリートには、自らを俯瞰する能力に優れた人が多いと言われます。
    自分の身体の動きを、まるで高い所から見下ろすように理解することで、
    その場その場で的確に修正を加えることができるというのです。

    模試と過去問も同じように、あなたの今の学力や改善すべき点を指し示してくれる、
    優秀なナビゲーター。
    10月号では、先輩たちの体験談や予備校の先生方からのアドバイス、
    科目別指導のエキスパートによる過去問分析と対策法など、
    あらゆる角度から模試と過去問の活用法を追求しました。

    また、受験勉強と同時に志望校・併願校の検討も本格化するこの時期、
    入試情報の収集もおろそかにはできません。
    2018年の国公立大入試の変更点や、
    9月26日から受付が始まるセンター試験出願のポイント、
    さらに特別付録に掲載した入試科目・配点などもしっかり押さえましょう。

    みなさんの力が伸びるのは、これからが本番です。
    模試と過去問の効果を最大限に引き出して、ぜひ成長を実感していただきたいと思います。

    (編集長・倉賀野次郎)【大特集】難関大への“解答力”をつかむ 模試・過去問活用術
    ・和田秀樹先生が7つの合格心得を伝授! 秋から伸びる受験生はここが違う!
    ・後半戦を勝ち抜くカギは?第1志望校に合格する秋の学習戦略
    ・徹底調査! 模試・過去問 みんなの活用術
    ・模試からわかること
    ・難関大突破に欠かせない! 英・数・国 センター&個別試験 過去問徹底解剖講座
    ・センター得点力アップ! 理科・理科基礎・地歴公民過去問分析&対策法
    ・過去問のやり方、◯と×

    【特集】
    ・2018年の国公立大入試はこう変わる!
    ・2018年入試 国公立大インターネット出願情報
    ・2018年 センター試験出願ガイド
    ・『大学の真の実力』のデータを分析 大学データ最新レポート
    ・トップを走れ! 日本の科学研究

    【好評連載】
    ・木村達哉の英語力養成講座《実戦編》
    ・外部検定利用入試を徹底解説! [第7回]英語外部検定で入試を攻略! 【一般入試編】
    ・ライブ講義が聴ける! 鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    現代文の鉄人 竹内幸哉(河合塾)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 教育・教員養成・体育・健康科学部系統の総合的研究

    【特別付録】
    2018年 全国/国公立大学 入試科目・配点一覧
  • 螢雪時代臨時増刊 全国大学受験年鑑 2017年 11月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥2933
    • 2017年10月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 一般入試 最終ガイド!

    Part.1 入試直前! 合格への道
    ・入試準備のポイント&当日の注意点
    ・志望動向&難易変動予測
    ・英語外部検定利用入試 一般入試活用法
    ・入試科目・配点 必勝データ
    ・国公立大/私立大 合格最低点

    Part.2 駿台&河合塾
    偏差値・難易度一覧

    Part.3 2018年入試ガイド
    ・国立大学
    ・公立大学
    ・私立大学/通信教育課程のみの大学/文部科学省所管外の大学校/

    Part.4 データ編
    ・入試科目・配点一覧
    ・2017年入試結果
    ・速報! 2018年度学費早見表

    【別冊特別付録】学部系統別:入試日程カレンダー
    【折込】自己記入式入試日程カレンダー



    螢雪時代 2017年11月臨時増刊 編集長コメント

    一般入試の受験生は、センター試験の出願が済んだら
    追い込み学習とともに併願校の決定、受験スケジュールの作成、
    出願の準備など、あわただしく過ぎていきます。

    一般入試 最終ガイド!

    Part.1 入試直前! 合格への道
    ・入試準備のポイント&当日の注意点
    ・志望動向&難易変動予測
    ・英語外部検定利用入試 一般入試活用法
    ・入試科目・配点 必勝データ
    ・国公立大/私立大 合格最低点

    Part.2 駿台&河合塾
    偏差値・難易度一覧

    Part.3 2018年入試ガイド
    ・国立大学
    ・公立大学
    ・私立大学/通信教育課程のみの大学/文部科学省所管外の大学校/

    Part.4 データ編
    ・入試科目・配点一覧
    ・2017年入試結果
    ・速報! 2018年度学費早見表

    【別冊特別付録】学部系統別:入試日程カレンダー
    【折込】自己記入式入試日程カレンダー



    螢雪時代 2017年11月臨時増刊 編集長コメント

    一般入試の受験生は、センター試験の出願が済んだら
    追い込み学習とともに併願校の決定、受験スケジュールの作成、
    出願の準備など、あわただしく過ぎていきます。

    受験プランを立てるにあたっては、注意すべき点がいろいろとあります。
    入試科目はなるべくそろえる、何日も続けて試験日がこないようにする、
    第一志望校の合格発表前に併願校の手続締切日が来る場合は準備が必要…
    など、プランの立て方によって合格可能性が上がったり、お金を節約できたり
    することもあります。

    本誌は、『螢雪時代臨時増刊』シリーズの年間最終号として、
    一般入試合格に向けた情報やデータを集約しました。
    別冊付録の『学部系統別 入試日程カレンダー』、折込の
    『自己記入式 入試日程カレンダー』とあわせて活用いただき、
    納得のいく受験プランを立てましょう。
    また、合格最低点、入試科目・配点必勝データ(特定の科目の
    配点が高い大学・学部など)、前年入試結果などのデータも
    有効に活用してほしいと思います。

    受験生の皆さんが入試本番で実力を十分に発揮し、
    志望校に合格されますよう願っております。
    (編集長・宮澤静也)一般入試 最終ガイド!

    Part.1 入試直前! 合格への道
    ・入試準備のポイント&当日の注意点
    ・志望動向&難易変動予測
    ・英語外部検定利用入試 一般入試活用法
    ・入試科目・配点 必勝データ
    ・国公立大/私立大 合格最低点

    Part.2 駿台&河合塾
    偏差値・難易度一覧

    Part.3 2018年入試ガイド
    ・国立大学
    ・公立大学
    ・私立大学/通信教育課程のみの大学/文部科学省所管外の大学校/

    Part.4 データ編
    ・入試科目・配点一覧
    ・2017年入試結果
    ・速報! 2018年度学費早見表

    【別冊特別付録】学部系統別:入試日程カレンダー
    【折込】自己記入式入試日程カレンダー
  • 螢雪時代 2018年 01月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2017年12月14日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • 【大特集】あと30日で完成! センター試験対策
    ・センター試験シミュレーション!その時、先輩は?
    ・センター試験トラブルバスター
    ・先輩たちのセンター試験 得点結果&自己分析!
    ・30日後に最高得点を出す!科目別・センター試験最終対策&試験本番はここを押さえる!
    ・[合格体験記]残り30日のセンター対策「成功」と「失敗」
    ・[合格体験記]センターまでの30日 スケジュール、大公開!
    ・進路指導の先生が教える!センター直前期からの勉強・生活◯と×
    ・受験生応援メッセージ いくぞ、受験生!!
    ・センターまで30日のいま、やるべきことー“ピーキング”の極意

    【特集】
    ・国公立大&私立大 “合格ライン”突破対策!
    ・小論文で狙われる!ニュース・トピックス10
    ・どうなる?医学部の定員
    ・2018年入試 ネット出願情報

    【好評連載】
    ・清水章弘の成功のカギをさがして(第3回ゲスト・川村優希さん)
    ・[新春拡大版]木村達哉の英語力養成講座《実戦編》
    ・[最終回]ライブ講義が聴ける!鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    漢文の鉄人 三羽邦美(東進ハイスクール)

    【付録】
    学部リサーチ! 農・獣医畜産・水産学部系統の総合的研究


    《螢雪時代編集長コメント》

    センター試験本番まで、およそ1か月。

    いま、受験生のみなさんの頭の中には、これまで重ねてきた努力の成果が、
    “学力”という形になって着実に築き上げられているはずです。

    4月号を思い出せば、受験計画を立て実行することの大切さについて、多くのページを割いてご説明しました。そうは言っても、決して予定通りにことが進んだ人ばかりではなかったと思います。部活と勉強の両立に苦労した人、モチベーションが上がらず悩んだ人、体調を崩してしまった人ー。

    この1月号では「いくぞ、受験生!!」という応援メッセージ集を掲載しました。
    『螢雪時代』レギュラー陣の先生方のみならず、
    合格体験記などで貴重なアドバイスを贈ってくれた大学生の先輩たちからも、
    熱いメッセージをいただきました。
    いまは大学生として充実したキャンパスライフを送る先輩たちも、
    受験生時代は決して順風満帆な道のりを歩んできたわけではありません。
    いまのみなさんと同じように、いろいろな苦境や悩みにぶつかりながら、少しずつ努力を重ねてきたのです。

    あとは、その努力の結果を「得点力」に最大限変えるための準備を最後の最後まで、
    あきらめずにやり抜くこと。
    本番1週間前から当日2日間までの完全シミュレーション、
    科目別の最終チェックポイント、残り30日間の生活を振り返った合格体験記など、
    1月号に満載されたアドバイスをぜひ参考にしてください。

    運に関係なく、自分の積み重ねてきた努力の結果をまっすぐにぶつければきちんと応えてくれるのが、大学入試のいいところ。いろいろあったけど、十分やれたよね?と自分に問い直すことができれば、きっと大丈夫です。

    学校の先生方やご家族、みんながあなたを応援しています。
    感謝の気持ちを忘れず、来年1月13日は胸を張って試験会場へと出かけましょう。
    受験生のみんな、ドーンと行け!!

    (編集長・倉賀野次郎)【大特集】あと30日で完成! センター試験対策
    ・センター試験シミュレーション! その時、先輩は?
    ・センター試験トラブルバスター
    ・先輩たちのセンター試験 得点結果&自己分析!
    ・30日後に最高得点を出す! 科目別・センター試験最終対策&試験本番はここを押さえる!
    ・[合格体験記]残り30日のセンター対策「成功」と「失敗」
    ・[合格体験記]センターまでの30日 スケジュール、大公開!
    ・進路指導の先生が教える! センター直前期からの勉強・生活◯と×
    ・受験生応援メッセージ いくぞ、受験生! !
    ・センターまで30日のいま、やるべきことー“ピーキング”の極意

    【特集】
    ・国公立大&私立大 “合格ライン”突破対策!
    ・小論文で狙われる! ニュース・トピックス10
    ・どうなる?医学部の定員
    ・2018年入試 ネット出願情報
  • CLUTCH Magazine (クラッチマガジン) 2017年 04月号 [雑誌]
    • エイ出版社
    • ¥1017
    • 2017年02月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 今月号の特集THE MANでは、南カリフォルニアで出会ったスタイルのある男たちが登場します。
    彼らのカッコよさの秘訣を探るべく、頭の先から足元まで着こなしや持ち物をチェック。 日本の読者諸兄には、春先の洋服選びのヒント集としても読んでいただきたい。同じくTHE MAN特集には、テーマを”THE MAN”とした写真家のフォトセッションも。それぞれのセンスで切り取った個性的なTHE MANに乞うご期待を。

    さらに今月は今注目したいワイドパンツとブーツの関係、そしてミリタリー由来のスニーカーもピックアップしました。もちろんウエアもこの春の最新作を多数紹介しています。ファッション、ライフスタイル、ともにカッコよさを追求する男必携の1冊になりました。
  • 薬局 2017年 03月号 [雑誌]
    • 南山堂
    • ¥2200
    • 2017年03月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 薬剤師の臨床的センスをプロデュース皮膚疾患の中で,最も多くの人が経験するのがニキビ(尋常性ザソウ)で,90%以上の人が一生の間に経験するといわれています.近年,尋常性ザソウの治療薬が次々に上市され,さらにはガイドラインもアップデートされており,わが国の尋常性ザソウの薬物治療は大きく変化しました.
    一方,がん領域においては,ザソウ様皮疹の発生が分子標的薬の有効性の予測因子になりうる可能性が示唆されていることから,ザソウをうまくマネジメントしながら薬物治療をいかに行うかが勘所と言えます.
    また,ザソウのマネジメントにおいては,スキンケアやメイクなどの患者指導も非常に大切です.インターネットなどの誤った情報に流されず,適切なスキンケアとセルフケアの限界を十分に理解してもらい,状態に応じて皮膚科への受診を促すことが,薬局・薬店の薬剤師には求められます.
    そこで今回,ザソウにスポットを当て,発生機序や鑑別のポイントといった基礎から,薬物治療ならびにスキンケア・メイクなどの患者指導の実践について,ザソウ治療のエキスパートにご解説いただきます.
  • 茶道雑誌 2017年 03月号 [雑誌]
    • 河原書店
    • ¥649
    • 2017年03月03日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 茶を豊かに楽しむための表千家流茶の湯雑誌〔巻頭カラーグラビア〕
    ・家元稽古始め
    ・特集 桂離宮へのいざない
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ◆特 集◆桂離宮へのいざない
    ・ 庭屋一如の山荘ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー中村昌生
    ・ 桂離宮の御殿と御茶屋ーーーーーーーーーーーーーーーーー池田俊彦
    ・ 桂の庭ー桂離宮の景色にみるものーーーーーー尼□博正
    ・ 桂離宮が建てられた時代ーーーーーーーーーーーーーーー熊倉功夫
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ・茶人の手紙(55)-覚々斎宗左3----------------------- 原田茂弘
    ・利休とその孫(79)-少庵と宗旦の千家復興へ12 ------- 生形貴重
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    〔カラーグラビア〕
    茶道講座(317)-炉 女子 抱清棚 薄茶点前 不審菴編

    ・白沙村荘 花ごよみーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 橋本 妙(橋本関雪記念館館長)
    ・露地をたずねてー久田家 半床庵ーーーーーーーーーーーー 中根史郎(造庭家)
    ・掌中の美 形物香合ー交趾 台牛ーーーーーーーーーーーー 小田達也(茶道研究家)
    ・季節をいただきます 旬の茶料理ーサヨリーーーーーーーー 天キ・石川輝夫
    ・ふるさとのお菓子ー酒田の雛菓子
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    表千家家元献茶式・茶会記
    茶会記・消息
    美術館案内
  • ナチュリラ 2017年 05月号 [雑誌]
    • 主婦と生活社
    • ¥997
    • 2017年03月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ポカポカ陽気がやってきて重たいコートを脱いだら、トップスが主役に。
    白シャツにボーダーシャツ、コットンのクルーネックニット……。
    トップスには「永遠の定番」的なものも多いけれど
    この春は思い切って“トップスのマイ定番”を見直してみませんか?

    顔まわりに近く、重ね着をしなくなる春だからこそ、着こなしの中で重責(?)を担うトップス。
    見直してみる価値は大アリだと、ナチュリラは考えました。

    そこで、おしゃれさんたちにお話をうかがったところ
    みなさん、選び方・組み合わせ方・着こなし方を
    今の自分に似合うものやバランスのとり方を試行錯誤して更新していました。
    さらに、トレンドの襟抜きシャツやオーバーサイズニットなどを
    大人が素敵に着こなす方法もスタイリストやプレスの方に教えていただきました。
    大人のトップス更新法、ぜひそのヒントを見つけてみてください。

    この春、トップス変えておしゃれをしましょう!

    【目次】

    cover story|春が来た、新しいトップスで出かけよう!

    ◎大特集|おしゃれさんのトップス選びと着こなし方
    ・金子敦子さん(主婦)/丈、柄、素材……自分のベストバランスは?
    ・井上和子さん(「JUN」グループマネージャー)/メンズライクトップスも着方に変化を
    ・上杉浩子さん(織作家)/ベーシックボトムに表情をつけてくれるトップス

    ◎特集|インの魔法、アウトのバランス、前だけインのさじ加減
    ・香菜子さん(モデル・イラストレーター)/インするかしないか鏡の前で試すのが日課に
    ・紺谷ちぐささん(「CHIGO」主宰)/ゆるやかなトップスとともに自然とインする着方
    ・西村麻衣さん(「liflattie ships」プレス)/1点締めるのが、すっきり見せるコツ
    ・伊野宏美さん(「BEAMS BOY」バイヤー)/「インする勇気」がコーディネートを新鮮に

    DAHLIA★さんのワンシーズン10着暮らしのすすめ
    “ちょっぴり今”を感じるシャツ
    スタイリスト・轟木節子さんの “定番”&“進化”トップスでつくる春スタイル
    「アナベル」伊佐さんが解決します!! やっぱりボーダーが着たい! モンダイ
    ひそかな、おしゃれ/隠れたところに気をつかえる大人になりたい!

    連載〈New Comer〉ちょっと大人のパステルが着たい!
    連載「ダンスコ」とまいにち
  • 闘う敬語
    • 大嶋利佳/朝倉真弓
    • プレジデント社
    • ¥1320
    • 2017年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • パワハラやセクハラにあったら?クレーマーを撃退するには?正しい敬語は、相手を尊重するだけでなく自分の尊厳も守ってくれる。ピンチをチャンスに変える「12の対決ストーリー」。本書を読めば“シーン別”敬語の実践力が身につく!!
  • BiCYCLE CLUB SELECTION (バイシクルクラブセレクション) 2016-2017 2017年 04月号 [雑誌]
    • エイ出版社
    • ¥906
    • 2017年03月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • バイシクルクラブの人気特集をダイジェストして、一冊にまとめたスペシャルエディションが登場!

    「ロードバイク本気メンテナンス」、「アップグレードの裏ワザ! 」、「グランフォンドギヤ改造指南」といったメンテナンス&カスタム企画、「休息と補給をマスターして200kmを走り切る! 」、「グランフォンド完全攻略」、「お尻の痛みをなんとかしたい! 」などの走りのノウハウ、さらには「関東・関西・中部 行ってみたい自転車峠 徹底コースガイド」、「尾根幹発ロードバイク走り場ガイド」ほかのコースガイドまで、各号の巻頭特集をメインに収録。
    また大人気連載だった「YPJ-Rヒルクライムチャレンジ」、さらに懐かしのトンデモパーツを集めた「20世紀おもしろパーツ秘宝館」など、笑える企画も収録。合計240ページもあるので、読み応え十分です。
    濃いとこだけを抜き出した、とってもお得な一冊。
    今知るべきロードバイクの情報を、一気に読めます。ふだんバイシクルクラブを読んでいない人にも、ぜひ手にとっていただきたい一冊です!
  • LEON (レオン) 2017年 05月号 [雑誌]
    • 主婦と生活社
    • ¥947
    • 2017年03月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 大人のクオリティライフ実用誌★第1特集★春のオヤジは「やんちゃ」で行く!
    ★第2特集★恒例!欲しいがココに!な LEON別注
    ★第3特集★見た目命!なモテるひと皿
    ★第4特集★いまこそオヤジはメリハリ上手!

    〈買える LEON〉 Tシャツ感覚でサラリと洒落る半袖スウェット
    〈買えるLEON〉で、別注の開襟シャツがこちら!
    〈別冊付録〉Golf LEON

    連載「定番こそ SEXYの極み」フード付きシャカシャカコートをひらりと羽織る
    連載「今月のしあわせグルマ」メルセデス・ベンツ GLE A〜 ザ・ひらまつホテルズ&リゾーツ 仙石原
    連載「モテるモードの選び方」 REAL CLOTHING for LEON AGE
    連載「人の服見て、我が服直せ」グレーデニム
    連載「watch watcher」 1969年、時計業界に何が起こったのか?
    連載「ちょい不良オヤジのセレブなバカンス」どデカイ自然を丸ごといただきま〜す!
    /アルゼンチン「エル・カラファテ」の氷河を巡る旅
    連載「モテるオヤジにゃウラがある」モレーノ・ファッチンカー二さんのスタイル
    連載「メガネは口ほどにものを言う」
    連載「オヤジのトキメキダイニング」
    連載「ジュエリー上手への近道」シャカシャカな出で立ちに黒金ジュエリーで貫禄出し
    連載「モテるオヤジの簡単クッキング2」
    連載「DRIVERS' LEON」クルマブランドの新機軸とは
    連載「ビジネスセレブの my favorites」シルヴィオ・ウルシー二
    連載「ドクターコパの太陽の風水」音は波のように繰り返し響く 厄を払う開運の源
    連載「Great Standard」 LEONが見つけた新しい定番、教えます
    あなたのニキータと楽しむ「今月のとっておき」
    Editor's Impression/編集部員が身銭を切って買ったモノあれこれ
  • 浦和マガジン 2017年 04月号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥1018
    • 2017年03月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 浦和レッズ 新たなる挑戦
    『URAWA MAGAZINE』、2017シーズン開幕特集号!
    プロ4年目のシーズンでさらなる飛躍を期す
    関根貴大選手のスペシャルストーリーや、
    レッズの序盤戦の戦いぶりを分析する「戦術検証2017」をお届けします。
    また、今号から新連載が続々スタート!
    浦和レッズのルーツに迫る「三菱重工サッカー部の系譜」や、
    ドイツへと旅立った選手たちの今を追う「ドイツ奮闘記」など、
    注目記事が目白押しです。
    さらに、浦和レッズレディースの新主将である
    柴田華絵選手のスペシャルインタビューも実施。
    石原監督や新加入選手に対する印象、
    今シーズンに懸ける思いを語っていただきました。
    “レッズを愛するすべての人に”お届けする『URAWA MAGAZINE』。
    ぜひご堪能ください!

    ■主なコンテンツ■

    関根貴大
    追い求める理想の姿

    戦術検証2017
    ミシャレッズを徹底分析

    [マッチリポート]
    FUJI XEROX SUPER CUP
    AFCチャンピオンズリーグ
    明治安田生命J1リーグ

    [連載/コラム]
    水内 猛&北川 彩 GGR TIMES
    URAWA DAYS ひとりからみんなで
    三菱重工サッカー部の系譜
    URAWA REDS, WE LOVE YOU!
    浦和レッズパートナー企業訪問 三菱重工業株式会社
    ウラマガ調査隊 浦和レッズオフィシャルグッズ
    ドイツ奮闘記 原口元気

    [インタビュー]
    浦和レッズレディース
    柴田華絵
    1試合たりとも無駄にはしない
  • Band Journal (バンド ジャーナル) 2017年 05月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥995
    • 2017年04月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●特集
    2017年度全日本吹奏楽コンクール 課題曲を分析する
     いよいよ新年度が始まりました。気分も新たになるこの時期に、恒例の課題曲特集をお届けします。各曲ごとに作曲家やベテラン吹奏楽指導者の方々に、楽曲の分析や演奏のポイントについてご執筆いただきました。また、課題曲の参考演奏を指揮された大井剛史さんにも、各曲についてコメントしていただきました。夏のコンクールに向けて、練習の参考になれば幸いに存じます。

    ●表紙&SPOTLIGHT
    カール=ハインツ・シュッツ(Fl)
     世界最高峰のオーケストラのひとつ、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の若き首席奏者へのインタビューを2号連続で紹介します。すらりとした長身と優しい笑顔が印象的なカール=ハインツ・シュッツ氏は、2011年のウィーン・フィル入団以来、来日の回数も増え、昨年は5回、今年もこれから3回来日するといいます。新年の気分が残る1月、ウィーン・リング・アンサンブルのニューイヤーコンサートで来日した氏に、生い立ちやフルートのことをうかがいました。

    ●練習中オジャマします
    春日部市立豊野中学校(埼玉県)
     昨年末のマーチングバンド全国大会……喜劇王チャップリンを題材にした、ドラマティックで観る人の胸を打つパフォーマンスで、中学生の部の編成別最優秀賞(小編成)に輝いた春日部市立豊野中学校。数年ぶりの全国大会出場でいきなり頂点に上り詰めた彼らは、日々どのような練習をしているのだろうか? 年度末の定期演奏会を控え、久しぶりに3年生が戻ってきた豊野中吹奏楽部にオジャマしました。

    ●演奏に役立つワンポイントレッスン
     新年度スタート!!
     巻末のワンポイントレッスンが、新規筆者12名に入れ替わりました。ベテランから若手まで、バラエティに富んだ人選です。1年間お付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

    ●別冊付録楽譜
    1NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」より《天虎〜虎の女》(菅野よう子/森田一浩編)
    2実況パワフルプロ野球 ブラバンアレンジ(実況パワフルプロ野球サウンドチーム/山田雅彦編)

    ……ほか2017年度全日本吹奏楽コンクール課題曲演奏のポイント
  • ポポロ 2017年 05月号 [雑誌]
    • 麻布台出版社
    • ¥702
    • 2017年03月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • トレンドとラブストーリーにこだわる女性誌Hey!Say!JUMP
    1 キミと過ごす日常が、僕のスペシャル。
    2 連載Vol.6 10年目の、僕たち。 有岡大貴×伊野尾慧
    3 いただきハイジャンプ おもしろ名場面探しの大冒険へ出発だ!!


    1 VS嵐 5人はいつだって一生けんめい! 全力!全開!バロメーター
    2 嵐にしやがれ スポ根MAX!? 嵐の“ド根性”テニス道

    相葉雅紀 花のように咲き誇る、麗しの探偵 Perfect Beauty

    ポポロ創刊25周年記念企画第2弾!
    オール撮り下ろしショット! 第3回 自撮りグランプリ2017

    Kis-My-Ft2 キスマイの仲よしOFFタイムに密着♪ 春風Holiday
    Sexy Zone 幸せの国へおいで……王子様たちのシークレットタイム
    ジャニーズWEST おおきにラブレター&お弁当作り対決で絆を再確認! 「なんだかんだ、うるさい楽屋も好きやで」
    Mr.KING SixTONES Prince HiHi Jet Love-tune

    『東 SixTONES×西 関西ジャニーズJr.SHOW合戦』 東西を代表するJr.が大集結! 新たなSHOWのはじまり!!
    『関西ジャニーズJr.春のSHOW合戦』 東京での経験を大阪でバクハツ! 「関西に笑顔の花が咲き誇りますように!」
    読者4000人&本人たちが投票!! Jスター23人 ジャニーズJr.イケメンランキング!

    NEWS A.B.C-Z 横山裕 中山優馬
    菅田将暉×野村周平 千葉雄大 □橋ひかる ほか
  • 茶道雑誌 2017年 04月号 [雑誌]
    • 河原書店
    • ¥649
    • 2017年04月03日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 茶を豊かに楽しむための表千家流茶の湯雑誌〔巻頭カラーグラビア〕
    特集 近代数寄者 住友春翠の美意識
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ◆特 集◆ 近代数寄者 住友春翠の美意識
    ・ 住友春翠 数寄・収集の軌跡ー明治篇ーーーーーーーーーーーー外山 潔
    ・ 住友春翠 美意識の到達点ー大正篇ーーーーーーーーーーーーー森下愛子
    ・ 住友コレクション 泉屋博古館 展観案内
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ・茶人の手紙(56)-如心斎宗左1 如心斎と利休の辞世I------- 原田茂弘
    ・利休とその孫(80)-少庵と宗旦の千家復興へ13-------------- 生形貴重
    〔カラーグラビア〕
    茶道講座(318)-炉 男子 大瓶 薄茶 不審菴編

    ・白沙村荘 花ごよみーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 橋本 妙(橋本関雪記念館館長)
    ・露地をたずねてー旧村山家住宅 玄庵ーーーーーーー 中根史郎(造庭家)
    ・掌中の美 形物香合ー交趾 台牛ーーーーーーーーーーーー 小田達也(茶道研究家)
    ・季節をいただきます 旬の茶料理ー筍ーーーーーーーー 天キ・石川輝夫
    ・ふるさとのお菓子ー東京のふきよせ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    表千家家元献茶式・茶会記
    茶会記・消息
    美術館案内
  • MUSICA NOVA (ムジカ ノーヴァ) 2017年 05月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥921
    • 2017年04月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●特集
    ピアノの先生と楽譜出版社が提案!
    発表会のおすすめ曲2017

    ・座談会 3人のピアノ指導者が語る「発表会の選曲あれこれ」
    藤原亜津子×熊谷麻里×馬場一峰(荒木淑子)
    「ピアノの先生が選ぶ発表会のおすすめ曲」のアンケート結果を見ながら、充実した発表会を続ける3人の先生に具体的な選曲方法、曲の探し方について等を伺いました。

    ・アンケート結果発表! 厳選テーマ別 ピアノの先生が選ぶ発表会のおすすめ曲
    これまで「楽譜調査室」にご登場いただいた先生方に一大アンケートを実施!発表会で特に注目されるテーマを6つ厳選し、それぞれにつき1曲ずつおすすめ曲を選んでいただきました。さらに今年はギロック生誕100年の記念年であることから、ギロックのおすすめ曲もテーマに加えました。

    ・楽譜出版社が提案! 発表会のおすすめ曲2017(音楽之友社/カワイ出版/ケイ・エム・ピー/全音楽譜出版社/東音企画/ドレミ楽譜出版社/ヤマハ音楽振興会/学研プラス/ヤマハミュージックメディア)
    2014年から続く、年1回の恒例企画。各出版社が自信をもっておすすめする厳選商品を楽譜単位で掲載しました。

    ・特別付録とじ込みポスター 新版 Piano作曲家ツリー(湯浅玲子)
    2012年10月号の特別付録としてお届けした「Piano作曲家ツリー」が大変な好評を博し、その後も入手を希望するお問合せが相次いでいたことから、今回通巻555号を記念して、さらにパワーアップした新版をお届け致します!
     新版では、作曲家の出身国が一目でわかるように国旗マークをつけ、代表作品を載せました。さらに、P.106には作曲家同士の相関関係を示すライン入りの版を載せ、師弟関係、友人・知人関係、作品の献呈、ライバル関係がわかるようになっています。
    レッスン室に貼って、生徒さんと楽しみながら知識を深めてください。

    ・付録 新版 Piano作曲家ツリー

    ●今月の1曲
    ネーフェ カンツォネッタ

    連動企画

    ・音楽ミュージアム ベートーヴェンの師、ネーフェ〜歌と共に歩んだ作曲家〜(湯浅玲子)
    「今月の1曲」に関連する絵や写真を掲載し、作曲家の生涯や作品の時代背景など、幅広い知識を提供する「ふりがな」付き「読み物教材」。今月号には、ネーフェの肖像画を掲載しています。ベートーヴェンのボン時代の師として知られるネーフェは、この偉大な弟子にどのような指導をしていたのでしょうか?

    ・誌上講座1 アナリーゼ
     夢見る6度跳躍で始まる小宇宙ーー美しい秩序をじっくり味わいながら演奏しましょう(町田育弥)
    数ある初習者向け小品の中でもとりわけ美しいこの作品。とくに注目すべきはその始まり方です。また、曲全体も美しい秩序に包まれ、見どころが満載。その構築美をじっくりと味わいながら弾いてみましょう。


    ◆楽譜調査室(杉野みゆき/村松民子)
    「調査1」は「発表会の曲」。楽譜探しにこだわり、ソロは2000冊以上、連弾は200冊以上を所蔵する杉野みゆき先生。発表会におすすめの楽譜を教えていただきました。「調査2」の「オントモ楽譜情報」では、ピアニスト・村松民子さんに、ミニョーネの曲集『こどもの組曲』について解説していただきました。

    ◆楽譜
     音の宝石箱〜大人のピアノ〜(佐土原知子、戸田 愛)
    「オシャレな大人テイストアレンジ」をコンセプトとした、大人向けのポピュラーピアノ楽譜の隔月連載。今月の曲は、ランゲ《花の歌》のジャズ・ワルツアレンジです。

    ……ほかピアノの先生と楽譜出版社が提案!発表会のおすすめ曲2017
  • BOMB (ボム) 2017年 05月号 [雑誌]
    • 学研プラス
    • ¥937
    • 2017年04月08日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • エキサイティング・ヤング・マガジンNGT48デビュー記念!

    表紙:中井りか・加藤美南・本間日陽・荻野由佳・山口真帆(NGT48)
    付録:中井りか・加藤美南・本間日陽・荻野由佳・山口真帆(NGT48)/
    須藤凜々花・渋谷凪咲・城 恵理子(NMB48)両面超ビッグポスター

    ★BOMB5月号は4月12日(水)に待望のデビューシングル『青春時計』をリリースするNGT48が、ボム初表紙巻頭に登場!
    中井りか・加藤美南・本間日陽・荻野由佳・山口真帆は、NGT48らしい真っ赤なビキニ&純白ビキニ。
    そして爽やかなデニムビキニとフレッシュ感満載。桜舞う日差しの中でお花見もしています。
    高倉萌香・小熊倫実のふたりは、座敷わらしをイメージした(!?)とってもファンタジックなグラビアを。
    前髪ぱっつんのふたり。ナポリタンを食べたりかくれんぼしたり、世界観含めすごく可愛いです。
    佐藤杏樹・菅原りこ・長谷川玲奈の新潟3人むすめは、マルチカラーのワンピースで元気に楽しくグラビアを。
    新潟の話もいっぱい聞きました。
    研究生10人は、デビュー曲のカップリング『下の名で呼べたのは…』をHARD OFF ECOスタジアム新潟で初めて披露した夜に、
    みーずん先生も参加で10人で語り合ってもらいました。ぜひ読んでいただきたい!
    NGT48のキャプテン、北原里英は(本当にめずらしく! )雨の中でのグラビアを。熱い想いがつまったインタビューも必読。
    『青春時計』選抜16人全員のメッセージ&サインが入った爆推し! うちわプレゼントも!!

    ★乃木坂46からは、舞台『あさひなぐ』への出演が発表された井上小百合・北野日奈子が登場。
    凛とした黒の衣装と表情。そして春らしいレースが可愛い衣装と笑顔。ふたつのふたりを楽しんでください。

    ★欅坂46はセンターグラビア16ページ!
    まずは渡辺梨加が、彼女らしいふんわりと温かい雰囲気をまとった素敵グラビアを。
    目が合った瞬間、きゅんきゅんしちゃいます。
    そして長沢菜々香・鈴本美愉・小池美波の3人は…欅坂46デビュー1周年記念だワン(1=ONE=ワン!!・ダジャレですね)ということで、
    わんちゃんのグラビアをしてます。可愛いダルメシアンが3匹です。


    ほか
  • tocotoco (トコトコ) 2017年 05月号 [雑誌]
    • 第一プログレス
    • ¥774
    • 2017年04月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 子どもとの暮らしを楽しみたいママとパパへ【特集】 衣・食・住の工夫が盛りだくさん! 「私らしく楽しむベビーとの暮らし方」

    赤ちゃんと生活する中で増えていく「楽しみ」や「習慣」、「暮らしの知恵」。
    子育てをしながらも自分らしく暮らすお母さんに、素敵に暮らすヒントを伺います。
    手間を少なくする家事のコツや離乳食、日々のごはんづくりをスムーズにする
    私らしいキッチン。
    妊娠中や産後から成長日記をつけたり、お母さんになってベビーや自身のアイテム
    づくりを始めたりする方もいるでしょう。
    赤ちゃんがいるからこその楽しみや、“私なりの暮らしのルール”をご紹介します。

    【綴じ込みブック】 「注目の街で見つけた新しい暮らし」ブック

    日本各地の魅力的な街に暮らす方をご紹介。
    小さなお子さまを持ちながらも、地域で生き生きと暮らすお母さんに、街の魅力・子育て
    のしやすさなどを伺います。
    移住をした方には、新天地で出会った新しい暮らし方についてもお話しいただきました。
    お母さん同士や近所の方々とのつながりや、親子で遊びに行くおすすめスポットなども
    ご紹介します。

案内