Ajaxを徹底活用するための実践的なテクニック集。Hackごとにある特定のタスクを取り上げて、そのタスクを処理するためのクールな手法を紹介します。多くの技術者が興味を持つであろうDWRの使いこなしや、Ruby on RailsとAjaxがどう絡むかなどについては、それぞれ章を設けて詳しく説明します。Ajaxアプリケーションのテストやパフォーマンスチューニングなど、現場ですぐに応用できるテクニックが満載。次世代Webアプリケーション開発に携わるすべての人にお勧めです。
『艦隊これくしょん』のアンソロジーコミック横須賀鎮守府編第21巻。これこれ、こういうの欲しかったんだよ! な執筆陣のこだわりが詰まった作品が集まってます!
カバー:都路 作家:柚木ガオ、日鳥、松平鶴次郎侍、ずんだコロッケほか
Reactベースのフレームワーク、Next.jsによるWeb構築の基本と実践を、ステップバイステップで学べる本。
本書は、これまでHTML&CSSを使ってきたものの、Reactにはちょっと手を出せなかった方を対象に、実際にブログを作成しながら、Next.jsを使ってサイトを構築できるようになることを目指しています。
Next.jsはReactの環境が簡単に整い、サイトも構築でき、静的生成やサーバーサイドレンダリングも試せます。学ぶ環境としても、経験を積む環境としても、そして実務のための環境としてもバランスよく整っているといえます。
Next.jsの基本的な機能が理解できることはもちろん、Reactの基本やReactでのCSSの扱いもしっかり解説しています。
●構成
Chpater1 ReactとJSX
Chpater2 コンポーネント
Chapter3 CSS Modulesとスタイル
Chpater4 レイアウトのスタイル
Chapter5 画像とアイコン
Chapter6 メタデータ
Chapter7 外部データの利用
Chapter8 記事データの表示
Chapter9 動的なルーティング
Chapter10 React Hooks(フック)
●本書で制作するサンプルサイトについて
本書ではNext.jsを使用して、ブログサイトをステップ・バイ・ステップで構築していきます。Next.js、React、JavaScript、CSS Modules、styled-jsxの活用方法や設定をわかりやすく見ていくため、ミニマルでシンプルなデザインにしてあります。Figma のデザインデータとして、デザインシステム(コンポーネント&デザイントークン)もセットで用意していますので、実装時の参考にしてください。記事データの管理にはヘッドレスCMSのmicroCMSを利用します。
Chpater1 ReactとJSX
Chpater2 コンポーネント
Chapter3 CSS Modulesとスタイル
Chpater4 レイアウトのスタイル
Chapter5 画像とアイコン
Chapter6 メタデータ
Chapter7 外部データの利用
Chapter8 記事データの表示
Chapter9 動的なルーティング
Chapter10 React Hooks(フック)
書籍化した作品が一巻発売早々にアニメ化決定! アニメの円盤は爆売れし、映画は興行収入五〇〇億円の超大ヒット!!
そんな巷で人気急上昇中、一部では既に“神作家”とまで信奉されている高校生WEB作家・上松勇太はある日、毎日のように熱い応援を送ってくる幼馴染・みちるが、自分のことを好きなのだろうと思って告白する。しかしーー。
「ぼ、ぼくが作者のカミマツなんだけど」
「はあ? あんたみたいなオタクが神作家なわけないでしょ!?」
あえなく大玉砕。みちるは勇太ではなく、作品の、作者の大ファンなだけだった。
だが彼女は後に、カミマツの正体が勇太と気付いて後悔する。
その時には既に勇太の周りには、幼馴染よりも可愛く性格も良い、アイドル歌手や人気声優、美少女イラストレーターがいてーー。
『小説家になろう』にて大人気の、幼馴染が絶対に後悔するラブコメディ!
知識ゼロでも伝わるWebメディアの作成・運用ポイントがわかる!成功事例から学べる!これから携わる人に一番やさしい解説書。
日本競馬の現状を憂いつつ馬券で儲ける大特集。即使える騎手120人の馬券的適性評価。
職をめぐって世界中の人々と競争しなければならない状況がすぐそこまで来ている。一方、知識の陳腐化も激しくなるばかりだ。そんな時代に、人生を切り開いていくための強力な道具は「ウェブ」である。今や、グローバルウェブは「知の宝庫」となり、それを利用した新しい学びである「オープンエデュケーション」が、アメリカ発で全世界に拡がりつつある。本書では、革命的ともいえるそのムーブメントの核心をとらえ、学びの進化とウェブの可能性について、専門家二人が徹底的に考え抜く。
肥満外科治療は世界では年間50万件を超える。わが国でも2014年から腹腔鏡下スリーブ状胃切除術が保険適用となった。適応患者の見極め、術前の内科治療、手術、術後の長期フォローアップなどを各分野のスペシャリストが詳しく解説。脂肪の蓄積に応じた手術手技や難しい事態への対処法に加え、ポイントとなる手技をWeb動画で学べる。
◆ホームページアクセスログと電話営業を組み合わせることで営業の費用対効果を高く実現するための指南書。
市販のパソコンに標準装備されているメールソフトと、
無料アクセス解析ツールのgoogleアナリティクスを使用することで、
自社ホームページにたどり着いた顧客を誰でも手軽に把握することができます。
中小企業の約50%の企業が経営の重要課題に「営業に関する課題」をあげています。
人材売り手市場の昨今、小さな会社にとっては営業人材を新たに採用することが難しい状況です。
著者の熊谷氏が提唱する、人材の能力に依存しない「ホームページを見た顧客を特定することで、
その顧客から優先的に営業を実施するという営業手法」は、
自身が代表を務める電話営業代行の会社でも採用しており、高い実績を出しています。
新規顧客の獲得に特化し他社にない唯一無二のそのサービスは、
商談獲得率が通常1?2%といわれる中、平均16.5%(成果数/架電企業数)を記録し、
1,000社以上の企業・個人事業主の営業を支援し、レクチャーしてきた実績があります。
本書は、このノウハウを惜しみなく掲載。
営業人材の能力に依存せず再現性の高い営業を実現する実践的な営業指南書。
特にコストを抑えた「Webとアナログを組み合わせる」という手法は、
経営資源の少ない小さな経営者や営業担当者は必見です。
HTMLやCSSの知識がなくてもWebページができるAdobe Museでランディングページを作ろう。Web広告ランディングページとは?コンバージョン率をあげるランディングページの最新常識。デスクトップ、モバイルデザインをAdobe Museで作り分ける。Illustratorのプロトタイプ、Photoshop、Adobe Stockを利用した効率的な作成方法。
定番のApache独学書を一新!はじめてでも操作しながら修得できる。好評付録「厳選リファレンスマニュアル」付き。CentOS、Ubuntu、Windows、Mac OS Xに対応。
話題のサーバーレスアーキテクチャを使ってシングルページウェブアプリケーションを構築する方法を具体的に解説!
サーバレスアーキテクチャとは、サーバを自前で用意せず、マネージドサービスを活用してシステムを構築することを指します。本書は「サーバレスアーキテクチャ」を言葉で説明するのではなく、各章でツールを使い、シングルページウェブアプリケーションを作りながらサーバレスアーキテクチャを解説していきます。手を動かしながら各ツールの特徴を理解できるので、開発者にとって手に取りやすい作りになっています。Amazon S3、DynamoDB、Lambdaを活用することで、EC2、ElastiCache、Redshiftなどのインスタンスベースの仮想サーバーを使わずにアプリケーションを開発するためのアーキテクチャと各ツールについての具体的な使い方を詳述します。
HTML5時代の必須機能!SVGのキホンを集約!
米Yahoo!のパフォーマンス担当責任者が導き出した「高速サイトを実現する14のルール」を実例とともに紹介します。サイトの高速化と聞くと、サーバ負荷分散などバックエンドで実施する大掛かりなパフォーマンスチューニングを思い浮かべますが、じつは待ち時間の80%はフロントエンドの処理に費やされています。ここで紹介する明解なルールに従いさえすれば、この時間を大幅に削減できるのです。本書では、ブラウザとサーバの通信の仕組みからわかりやすく解説し、14のルールに従うことでなぜ高速化できるのかを論理的に解明しています。
プロになるための最初の一歩。OK・NGの事例で学ぶ、見やすくきれいなレイアウト×使い勝手のよいナビゲーション。これだけ覚えれば、デザインがよくなる!
世界中のウェブページから一瞬にして検索するしくみがわかる。「もれなく、すばやく、的確に」検索するためのさまざまな工夫がわかる。検索エンジンを第一線で開発する著書が本物のエンジンの姿を説き明かす。「図書館」「本」「ライト」身近な例で先端技術がすらすら理解できる。コンピュータや数学の専門知識がなくても面白く読める。「ページランク」や「協調フィルタリング」など先端技術の本質がわかる。