カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

勉強 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 861 から 880 件目(100 頁中 44 頁目) RSS

  • いちばんわかりやすい 60歳で2000万もらうiDeCo年金のはじめ方
    • 株勉強.com代表 梶田洋平
    • ソーテック社
    • ¥1540
    • 2019年03月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 後のために貯金する……それって実は損しているの知ってますか?
    知らなきゃ損する、超オトクな制度「iDeCo-イデコー(個人型確定拠出年金)」をいちばんわかりやすく解説しました!

    iDeCoは……

    ・住民税と所得税が安くなる!
    ・運用益は非課税!
    ・ほぼほったらかしでお金が増える!

    といった特長がある、お金を増やして節税もできる超オトクな制度です。


    本書は、

    「でも、貯金しかしたことないしわからない…」
    「資産運用って何か怖い…」
    「お金のこと、全く知りません! 」
    「イデコ…? なんか聞いたことあるけど…」

    こんな人に向けた超初心者向けのiDeCoの解説書です。
    極力難しい言葉は使わず、会話形式でゆっくり楽しく、わかりやすく解説しました。

    ※本書は確定拠出年金の中でも、「個人型」のみを解説した書籍です。
    第1章 年金は自分で作れる! ?
    第2章 iDeCoのしくみを覚えよう
    第3章 お金が増えるしくみと元本確保型での拠出
    第4章 元本変動型で資産を増やす
    第5章 iDeCoに申し込む
  • 東大生100人が教える成績をグングン伸ばす中学生の勉強法
    • 東京大学「学習効率研究会」
    • 二見書房
    • ¥1430
    • 2014年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 勉強の急所をはずすといくら努力してもムダ!得点力がアップする最短コースはこれだ!「脱ゆとり」後の新学力達成授業に完全対応。
  • マンガでわかる 現役東大生が実践していた! 東大を攻める7つの勉強習慣
    • 東大まんがくらぶ/古賀 さくろう/竹見 筧/丹波 樹/みとぺん/村中 きの
    • 講談社
    • ¥1540
    • 2020年11月27日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2020年現在、東京大学、および同大学院の学生が、自身の受験生時代を振り返り、受験時に重要視し実践した勉強方法を伝える一冊。

    取り上げるテーマは「ノート術」「参考書の選び方」「時間術」「記憶術」「自己暗示力」「量より質」「取捨選択」の7つ。

    学内のいわゆる漫画研究部『東大まんがくらぶ』に所属している現役東大生7名が、それぞれテーマに沿って、マンガでわかりやすく指南する。
     
    実際に合格した人たちが、何を考え、どんなことに気をつけて受験勉強を乗り越えたのか。マンガと記事で彼らの肉声に触れることで、受験生が受験勉強に向かう心構え、そして本質的なコツを身につけられる内容になっている。


    <内 容>

    第1章 「ノート術」
    見開き板書/模試ノート/捨てノート/キャラクターノート/オリジナル単語帳

    第2 章 「参考書の選び方」
    世界史/英語/国語・現代文/数学/理科

    第3 章 「時間術」
    24時間の使い方/試験の時間配分/朝日記/効果的な休憩/マイペースの重要性

    第4章 「記憶術」
    まるごと暗記/感情とセットで記憶/苦手ノートで復習/忘却曲線で計画記憶/一石二鳥作戦

    第5章 「自己暗示力」
    「天才だ」と思い込む/イメージトレーニング/YouTube錯覚/自己肯定感/集中力UPメソッド

    第6章 「量より質」
    解法の本質をつかむ/初見で解く力を鍛える/解けない理由を分析/学校がすべての基本/上質な休憩のとり方

    第7章 「取捨選択」
    問題の解き方/苦手科目は捨てる/誰かに頼る/食事の摂り方/究極のサボり方
  • 気持ちが伝わる!好かれる英会話
    • 長谷川 滋利
    • 日経BP
    • ¥1650
    • 2020年11月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「あぁ、もどかしい。この気持ち、英語でどう伝えたら…」
    簡単なフレーズでも、たった一言相手に伝えられるだけで、もっと英語が楽しくなる。
    本書では、そんな「気持ちが伝わるフレーズ」をシーン別に約100個厳選。

    解説するのはメジャーリーグで活躍した名投手、長谷川滋利氏。
    渡米して自ら体験・学習した「使えて、通じる英語」は、どれもシンプルで実践的。
    語学留学や海外出張時の「どうしよう…」の頼れる味方になるほか、
    外国人の仕事仲間や知り合いと仲良くなるためのきっかけを作ってくれる。

    そんな長谷川滋利流「好かれる英会話」の秘訣をぜひ!
    【Chapter 1】これなら英語でも“つかみ”はOK!
      Case 1 初対面の相手に好感を持ってもらいたい
      Case 2 自己紹介後の緊張をほぐしたい
      Case 3 「英語が得意でないこと」を伝えたい
      Case 4 相手の外見を褒めたい
      Case 5 相手の「仕事ぶり」や「会社」を褒めたい
      Case 6 新しいメンバーを歓迎したい
      Case 7 「つかみの一言」で場を温めたい
      Case 8 手堅いジョークで笑わせたい

    【Chapter 2】信頼できる“デキル人”のやり取りを!
      Case 9 スムーズにアポを取りたい
      Case 10 相手の考えや約束事を確認したい
      Case 11 回答を保留したい
      Case 12 進捗状況を確認したい
      Case 13 話の途中で自分の意見を言いたい
      Case 14 人を紹介してもらいたい
      Case 15 誘いを上手に断りたい、話を切り上げたい

    【Chapter 3】“言いにくいこと”でもしっかり言おう!
      Case 16 相手に注意をしたい
      Case 17 相手から同意を得たい
      Case 18 相手の意見に反論したい
      Case 19 相手の誤解を解きたい
      Case 20 相手に謝りたい

    【Chapter 4】“心を開いて”相手と仲良くなろう!
      Case 21 悩みを相談したい
      Case 22 助けてもらいたい
      Case 23 感謝の気持ちを伝えたい
      Case 24 聞き上手になりたい
      Case 25 アドバイスをしたい
      Case 26 相手の体調を気遣いたい
      Case 27 困っている人を助けたい

    【Chapter 5】メジャーリーグの夢をかなえた“超実践”英語勉強法
      Learning method リスニングを強化し、フレーズを丸暗記
       僕の英語学習遍歴/「英語習得」の心得3カ条/英語学習の優先順位
       上達のために覚えておきたいこと/分からないときの「聞き返し方」
       /お薦め英語教材
  • 【バーゲン本】勉強法以前の勉強体質のつくりかた
    • 伊藤 敏雄
    • (株)主婦の友社
    • ¥605
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「書き取りもドリルもやめたら成績が上がった」 子どもが自発的に学習する「勉強体質」を育てて成績アップさせる方法を解説。生徒の約9割を成績アップさせる伊藤メソッド。
  • 私立国立中学入試対策問題集算数の極意シリーズ(part.1)
    • 堤紀磨
    • エール出版社
    • ¥1650
    • 2017年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • この公式、裏ワザ、ルールを覚えるだけで圧倒的に時間が短縮できる。難関中学受験に必ず役立つ整数、計算、食塩水、速さ、お金の問題80項目を掲載。
  • 効率よく短期集中で覚えられる 7日間勉強法
    • 鈴木 秀明
    • ダイヤモンド社
    • ¥1540
    • 2017年06月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • わからないのが悪いのではなく、時間をかけるほうが悪い!「捨てる」「詰め込む」「追い込む」で、短期間で目標達成!ダラダラ勉強するより、この方法ならサクサク覚えられて絶対に忘れない!
  • コウペンちゃんと中学英語をおさらいする本
    • るるてあ/田中 郁
    • KADOKAWA
    • ¥1320
    • 2018年05月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.88(8)
  • コウペンちゃんといっしょに 中学英語の基本をおさらいしましょう!

    「朝、起きられたの? すごーい」
    「今日は目が覚めただけで 満点!」

    すべてを肯定してくれるコウペンちゃんが、
    あなたの英語の勉強も応援してくれます。

    中学英語の基本を35のレッスンにわけて、
    ポイントを紹介していきます。
    コウペンちゃんと邪エナガさん、教えてくれるタイプのシロクマさんたちも
    登場して、いっしょに読み進めてくれます。
    ゆっくり、少しずつ、しっかり中学英語の基本をおさらいしましょう。

    シールのおまけ付きです!


    Lesson01  勉強するの? えら〜い
    Lesson02  be動詞
    Lesson03  一般動詞(現在形) 
    まとめ問題 など
  • ずるい勉強法
    • 佐藤 大和
    • ダイヤモンド社
    • ¥1540
    • 2016年11月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.57(16)
  • 一生しなくてはならない勉強だからラクしたい!ムダな努力をしないで効率的に結果を出す攻略法が満載!10年かかって手に入れられるノウハウを1分で得る!超加速度的に成長するためのいちばんシンプルな方法。
  • 「技術士試験」勉強法
    • 鳥居直也
    • 同文舘出版
    • ¥1760
    • 2013年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(4)
  • 余計な回り道をせずに合格ラインを超える。一次試験・二次試験から総合技術監理部門まで各試験の考え方・攻略方法を公開。全部門共通新試験制度に対応。
  • 出口汪の「すごい!」記憶術
    • 出口汪
    • SBクリエイティブ
    • ¥732
    • 2013年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(11)
  • 大人気となった『出口汪の論理シリーズ』(ソフトバンククリエイティブ刊)のヒロインゆいの妹、あいが登場。シューカツ(就職活動)奮闘中のあいの悩みは、もの覚えが悪く、筆記試験が苦手なことだった。そんな彼女は、姉ゆいのアドバイスに従い、カリスマ講師・出口先生の元を訪ねる。そこで彼女が受けたレクチャーとは、脳科学に裏打ちされた、“一生忘れない記憶のつくり方”だった。果たして、彼女は無事筆記試験を通過して、内定を獲得できるのか?読後、あなたは試験や仕事に役立ち、一生使える二つの武器「論理力」&「記憶力」を手に入れていることでしょう。イラストにお馴染みのソウ氏を起用。
  • 脳が認める勉強法
    • ベネディクト・キャリー/花塚恵
    • ダイヤモンド社
    • ¥1980
    • 2015年12月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.84(46)
  • 大学受験も、資格試験も、仕事の勉強も、勉強法を変えることから道は開ける。米三大紙『ニューヨーク・タイムズ』の人気サイエンスレポーターが、第一線の科学者らへの取材をもとに、もっとも効率のいい最新の記憶法・勉強法を徹底解明。この一冊で、あなたの勉強習慣が一変する!
  • 出口汪の「最強!」の記憶術
    • 出口汪
    • 水王舎
    • ¥1320
    • 2015年04月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.63(25)
  • 「君の仕事と恋愛についての問題は、記憶力に原因がある」
    「えっ!?」
    まったく仕事ができない上に新人教育係を任され、さらには英語の勉強もしなくてはならなくなった26歳のOLハルカ。
    結婚相手も見つからず、行き詰まった彼女が救いを求めて訪ねたのは、カリスマ講師・出口先生だった……。
    果たして彼女は数々の課題を乗り越えて、運命のパートナーにめぐり合うことができるのか!?
    イラストには『アニメで分かる心療内科』で大人気沸騰中のソウ氏を起用!読むだけでグングン頭が良くなる「勉強法」の決定版!

    ★本書はこんな方におススメです★
    ☆自分のこと頭が悪いと思っていて、仕事もうまく行かない方
    ☆自分のこと頭が悪いと思っていて、人の名前が覚えられない方
    ☆自分のこと頭が悪いと思っていて、できればデキる人になりたい方
    ☆自分のこと頭が悪いと思っていて、語学の資格を取得しなくてはならない方
    ☆自分のこと頭が悪いと思っていて、気の利いた言葉がすぐに出てこない方
    ★自分のこと頭が悪いと思っていて、恋愛もうまく行かない方

    簡単に読めて、“理にかなった記憶術”がマスターできる1冊!
    本書を実践することで、ビジネスや勉強の現場で何よりも頼りになる「武器」を手に入れることができます!

    イラストには『アニメで分かる心療内科』シリーズで大人気のソウ氏を起用。
    読むだけでグングン頭が良くなる「勉強法」の決定版!


    第1章 間違いだらけの記憶術
    第2章 なぜあなたは忘れてしまうのか?
    第3章 二度と忘れないための記憶法
    第4章 メタ記憶があなたの頭を変える
    第5章 資格試験・受験に強くなる記憶術
  • 英語上達完全マップ
    • 森沢洋介
    • ベレ出版
    • ¥1540
    • 2005年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.28(108)
  • 英語習得という到着点を目指す人のために、どのような経路をどのように歩くのか、これまでに例がないほど明瞭に、詳しく書いてあります。
  • 同時通訳者の頭の中
    • 関谷英里子
    • 祥伝社
    • ¥682
    • 2016年03月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.56(22)
  • 英語を伸ばしたければ、「ふたつの力」を鍛えなさい。カリスマ同時通訳者が教える、ビジネスの現場で使える英語の学び方。
  • 小学生の勉強に役立つ! 日本全国47都道府県 まるわかりクイズ1200
    • 県民.com
    • メイツ出版
    • ¥1320
    • 2018年12月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 社会科の知識がぐんぐん広がる!

    クイズで覚える! 県別データ

    家族で楽しめる! 全国横断ご当地ネタクイズ

    ★ おもしろ方言
    ★ 食べ物
    ★ 駅弁
    ★ 著名人出身地
    ★ 歴史人物出身地
    ★ 歴史の事件・出来事
    ★ 世界遺産…ほか

    本書は全国47都道府県に関することや、
    そのなかでのそれぞれの地方(エリア)に関すること、
    全国横断クイズでは、全国各地のお祭りや方言、全国の食べ物や歴史人物の出身地、歴史的な出来事が起きた場所など
    全国で1200問もおさめられています。

    この1冊を最後までやり切れば、
    日本の地理、日本にある世界遺産、歴史はもちろんのこと、
    知っていれば話題のネタになるような楽しい豆知識が身につきます。

    問題の出題に当たっては、
    テストや中学入試に出てくるような問題はもちろん、
    学校では学ばないような全国に関する雑学問題も
    たくさん盛り込みました。

    適齢期のお子さまには勉強用にご利用いただけることはもちろんのこと、
    ご両親など大人の皆さまには日本全国に関する基本的な知識を身につけるためにも
    ご利用いただけるものです。
    ぜひご家族でお楽しみください。

    ★ クイズの例 ★
    Q北海道
    日本最北の鉄道駅は?
    QはP9に
    AはP11にあるよ!
    Q岩手
    遠野に残るのは? 〇〇伝説
    QはP15に
    AはP17にあるよ!
    Q島根
    しじみが多くとれる湖は?
    QはP100に
    AはP103にあるよ!

    ~☆~ 監修者紹介 ~☆~
    県民.com

    ふるさと会・県人会の情報を網羅した日本最大級のポータルサイト『県民.com』を運営。
    「日本を元気にするために地方から」をモットーに活動中。
    地域活性としての販路開拓を実現すべく『ふるさと商店街』をオープン!

    ~☆~ 執筆者紹介 ~☆~
    宮腰良一

    県民検定協会会長
    1948年生まれ
    秋田県出身
    早稲田大学政経学部を卒業後、新聞社に入社。
    その後、義父経営の造船関連機器メーカー、CBSソニー販売会社に勤務後、出版社に入社。
    出版社時代の1994年にインターネットに出会う。
    2000年株式会社飛龍を起業。
    以降、インターネット関連の仕事をしながら、
    ネットを使ったコンテンツの企画・配信を行う。
    2010年「県民検定協会」を設立、会長に就任。


    ※ 本書は2015年6月に発行した『小学生の勉強に役立つ! 日本全国47都道府県 おもしろクイズ1200』を元に、加筆・修正したものです。
  • 〈図解〉 「すぐやる人」のノート術
    • 塚本 亮
    • 明日香出版社
    • ¥990
    • 2022年12月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(3)
  • 「すぐに行動するための仕組み」持っていますか?

    本書はこんな方にオススメです。
    ・ついつい先延ばしをしてしまう
    ・ダラダラ過ごして後悔する
    ・「もっと行動力を上げたい」「成果を出したい」と思っている

    行動力を高めるために必要なのは、「強い意志」ではありません。
    いつも行動が速い「すぐやる人」は、「自分を動かす仕組み」を持っています。
    “怠け者の自分をいかに行動させるか”に、こだわっているのです。

    本書では「ノート1冊でその仕組みを作っていくコツ」として
    仕事がサクサク進む「タスコンノート」、
    行動力が上がる「リフレクションノート」、
    会議や打ち合わせ、学習で役立つ「トリニティノート」、
    心のモヤモヤを解消する「クレンジングノート」、
    アイデアを生む「トリガーノート」
    など、様々な目的で役立つノート術をたっぷり紹介。
    難しいテクニックがないので取り入れやすく、習慣化しやすい内容になっています。

    まずはどれか1つのノート術を試してみてください。
    きっとこれまでと違う気づきが得られますし、行動することが楽しくなっていくはずです。


    ※本書は、累計発行6万1000部(22年11月時点)の『「すぐやる人」のノート術』を
    B5判/図解フルカラーに再構成したものです。
    各項目に図解入り。さらにノートの作り方も大きな図とともに解説したことで
    わかりやすさと実践しやすさをアップしました!

案内