カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

新聞 の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 861 から 880 件目(100 頁中 44 頁目) RSS

  • パラサイト難婚社会
    • 山田昌弘
    • 朝日新聞出版
    • ¥990
    • 2024年02月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(6)
  • なぜ、結婚はこんなにも難しくなったのか?人生百年時代のリアルな夫婦の姿とは?結婚した3組に1組が離婚し、60歳の3分の1がパートナーを持たず、男性の生涯未婚率が3割に届こうとする現代日本はどこへ向かうのか?単身世帯がマジョリティとなる社会になるにもかかわらず、人々の結婚観は世半紀前の昭和からアップデートされていない現実が根底に。親世代の結婚生活が不可能になった「難婚社会」の正体と課題を、家族社会学の第一人者が最新の調査データから徹底的に問う!
  • 財務3表一体理解法 「管理会計」編
    • 國貞克則
    • 朝日新聞出版
    • ¥957
    • 2024年02月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 「財務3表」の考え方で「管理会計」を読み解くー新しい会計本が誕生!原価計算、損益分岐点、キャッシュフロー・マネジメント…。お馴染みの会計テーマが次々に俎上に上る。お金を集める→投資する→利益をあげる。事業の全体像を常に意識し、専門家ではない人向けにやさしく解説!
  • AERA (アエラ) 2024年 2/19号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥469
    • 2024年02月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 新しい学校のリーダーズがAERAの表紙とロングインタビューに登場
    「私たちにしかできない新しい道を切り拓く」

    AERA2月19日号の表紙には新しい学校のリーダーズが登場。唯一無二の存在感を蜷川実花が捉えた圧巻の写真は必見です。ロングインタビューでは、知られざる葛藤と野望を語っています。

    表紙に登場する新しい学校のリーダーズは“首振りダンス”が大流行。日本でも海外でも大旋風を巻き起こしています。唯一無二の世界観を持ち、破竹の勢いで活動する彼女たちですが、「積み上げてきた私たちらしさを『守りたい』という気持ちと、『どんどん進化していきたい』という気持ちの間で葛藤していました」(SUZUKA)と語ります。それを乗り越えられたのは、一人で抱えこまず、とにかく4人で会話したから。「この4人に絶対的な自信がある」(MIZYU)「新しい学校のリーダーズという組織にプライドを持っている」(KANON)と口々に語ります。そして、今見据えるのは「世界」。「日本のカルチャーを大事にしながら、私たちはさらに世界に行く」(RIN)と言い、「私たちにしかできない新しい道を切り拓いていきたい」と思いを一つにしています。撮影はもちろん蜷川実花。4人の勢いがつまった躍動感あふれる写真の数々をぜひ誌面で!

    ●巻頭特集:がんで仕事をやめない
    2人に1人ががんになる時代。特に、働き盛りの世代ががんにかかると、仕事との両立や収入に不安がつきまといます。いまは治療と仕事の両立が可能な時代。専門家は、焦って退職を選ぶことのないよう「がんと診断され動揺している時は合理的な選択ができないので、大きな決断は避けて」とアドバイスします。誌面では、どこに相談すればいいか、お金の不安を払拭するために見直すべきポイントは何か、などをわかりやすく伝えています。また、すい臓がんを公表した経済アナリストの森本卓郎さんの息子の康平さんが、家族の立場から闘病をどう支えるかを語る記事もあります。小児がんの子どもをケアする親たちの過酷な毎日、またそれを支えるためにどんなサポート体制が必要か、考える記事もあります。がんと共に生きる時代を総合的に考える特集です。

    ●土屋太鳳×佐久間大介
    映画「マッチング」、一筋縄ではいかない作品で共演した土屋太鳳さんと、Snow Manの佐久間大介さんが対談します。作品としては初共演ですが、面識はあったという二人。対談は、土屋さんが18歳のときにSnow Manが出演する舞台「滝沢演舞城」を見に行った話から始まります。わきあいあいとしたトークが進みますが、映画をめぐっては、愛のあり方や受け取り方、現代的な恐怖などについて話が深まります。映画の世界観を楽しむための序章となるような対談をぜひご覧ください。

    ●時代を読む:セックスせずに妊娠したい
    結婚を考える年齢が上がり、共働き世帯が増加、不妊治療が浸透するなど、さまざまな社会背景のなか「セックスを伴わない妊活」が広がっています。負担やプレッシャー、ストレスを減らしながら妊活したいという思いから、専用器具を使って家庭でできる妊活の一つの方法として「シリンジ法」が静かに人気だといいます。本格的な不妊治療を始める前のステップとなるものです。どんな方法なのか、それを望む背景には何があるのか、「今」がつまった記事です。

    ●松下洸平×JQ
    大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、各ゲストと4回ずつの対談が続きます。シンガー・ソングライターのJQさんとの対談は、今回が全4回のうちのラスト回。興味深い音楽談義の最後、シンガーとしても活躍の場を広げる松下さんに対してJQさんから力強いエールが贈られます。「僕は洸平くんにめちゃくちゃ期待しているんですよ」という言葉に、松下さんも「めっちゃうれしいです」とこたえます。二人のあたたかい関係性がつまった対談と写真をぜひ誌面でご覧ください。

    ほかにも、
    ・サッカー森保J 弱み露呈し8強止まり
    ・福島第一原発の処理水放出 「約束」を軽んじ強行
    ・共産党・田村智子委員長「党方針の誤りがあった」
    ・「2千万円で早期退職は可能か」セミリタイア検証
    ・僕らならではの育児スタイルで 難病ALSの武藤将胤さんが父親に
    ・宇宙探査の新たな時代 世界初の月面「ピンポイント着陸」
    ・老朽化したビルの「終活」
    ・幽☆遊☆白書、ONE PIECE、キングダム…人気実写作品の実力
    ・文通、公衆電話…原千晶アナが語る6浪体験
    ・ヒコロヒー お笑いと小説の共通点
    ・武田砂鉄 今週のわだかまり
    ・ジェーン・スーの「先日、お目に掛かりまして」
    ・現代の肖像 織田友理子・一般社団法人「WheeLog」代表理事
    などの記事を掲載しています。
  • 根室線の記憶 富良野~新得間 空知川に沿って
    • 番匠 克久
    • 北海道新聞社
    • ¥1540
    • 2024年02月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 駅舎の情景は心の金庫にしっかりとしまってある。人気(ひとけ)のない原野と森厳の森と共に…。倉本聰さんの思い出コメントも掲載。
  • 紫式部の実像
    • 伊井春樹
    • 朝日新聞出版
    • ¥1980
    • 2024年02月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 紫式部はなぜ彰子中宮の女房となったのか。そのいきさつはおろか、実名、生年もよくわかっていない。だが、複数の文献から彰子の父、藤原道長は、紫式部を一介の女房ではなく、具平親王の後ろ盾がある女性として遇していたことがみえてくる。具平親王は和歌、漢詩、香道、音楽、医学、仏道にも通じる博学の士として世に尊崇されていた。貴族の日記や歌集からは、父が出入りしていた親王の文学サロンに紫式部も通い、漢籍、文学や有職故実、多様な知識を吸収したことがうかがえる。やがて紫式部は物語創作に目覚め、具平親王に後押しされて宮仕えし、晩年に関わりのあった藤原実資の記録からその没年は寛仁4年(1020)、51歳であったと考えられる。貴顕の人物関係を解きほぐし、権勢家、王朝文化の担い手と複雑なつながりがあった紫式部のリアルな姿を描き出す。
  • ベストカー 2024年 3/10号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥510
    • 2024年02月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 今号のスクープ情報を聞いた時には編集部もビックリです。なんと次期86に4ドアモデルがあるというのですから! いやいや、本当ならアルテッツァの再来ですよ。まぁ、アルテッツァの正統的な後継車はレクサスISなんですけども、ボディサイズ的には86くらいのほうが「らしい」でしょう。
    で、さらに驚いたことに、4ドアといってもセダンとは限らずシューティングブレークの可能性もあるとか。たしかに初代86には2ドアのままでしたけど、シューティングブレークの試作車が存在してました。う〜ん、謎は深まりますね。謎が謎を呼ぶ「次期86に4ドア設定」説。気になるアナタは、ぜひ誌面でご確認くださいー。

     お次は「ちいさなクルマがおもしろい!」特集をご紹介しましょうか。ここでいう「ちいさなクルマ」とは、全長が長くなかったり、エンジン排気量が1.5L以下のものなんですが、まあ、このへんに気になるクルマがバンバン登場してきたので、特集にしました。レクサスLBX、新型スイフト、改良ロードスター。そして日本導入を期待する意味を込めて新型C-HRまで。個性豊かな4台の「ちいさなクルマ」の試乗記、ぜひぜひお楽しみください。

     そのほか10日号と言えばのお楽しみ、芸文社さんとのコラボによる「国産車英雄列伝」ではみんな大好き、AE86をフィーチャーしています。美麗写真でお楽しみください。レクサスGX公道試乗、同メーカーやアライアンス内にライバルがいるモデル同士の優劣を競う禁断の同門対決企画など、今号もベストカーは内容特濃の企画をタップリ揃えました。ぜひぜひぜひ、お近くの書店、コンビニなどでお買い求めください!


    【2024年3.10号目次】
    Super SPY Scoop 
    スポーツセダンか? シューティングブレークか!?
    次期GR86に“4ドアあり”説を追う!!

    レクサスLBX、スイフト、改良ロードスターetc.
    特集「小さなクルマがおもしろい!」

    どっちを選ぶ? 「同門対決」

    レクサスGX北米アリゾナ試乗

    豊田章男会長
    「これからもエンジン技術を磨いてゆく」発言を深掘る

    トヨタのディーゼル車10車種出荷停止の衝撃!!

    新車天気予報
    2024年登場のNewCar 待つ? それとも待たない?

    惜別マツダ6

    クルマのサブスク解体新書

    現行型ミドルクラスSUV中古車事情

    SLIM月面着陸成功記念! 月まで愛車でぶっ飛ばせ!

    マクラーレン750S試乗

    水野和敏スペシャル
    「ヘッドランプの進化を正しく理解する」

    伊達軍曹Presents!
    総額100万円以内で考えるナイスな中古車大百科

    ベストカー×Nostalgic Hero×ハチマルヒーロー
    コラボ旧車企画Vol.5
    国産車英雄列伝 トヨタAE86カローラレビン

    好評連載中
    ガタピシ車 おじさん危機一髪 第62話

    雪上試乗1 雪道でも不安なし! 日産e-4ORCE
    雪上試乗2 スバルSUVの底力を再確認!!

    物流2024年問題の解決策はあるのか?

    短期集中連載・「脱炭素」の闇と光
    池田直渡 クルマ界はどこに向かうのか? 第4回

    BC恒例人気企画
    注目SUV・雪上TESTで実力チェック!

    クルマ好きの記憶に残るあの1台
    今、どうしていますCAR?
    第6回 スズキX-90

    WRC2024年 開幕! 第1戦 ラリー・モンテカルロ

    テリー伊藤のお笑い自動車研究所 Vol.697
    GT-R NISMO試乗 「GT-R NISMOは競走馬だった!!」

    スバルのBEV大解剖「ソルテラボ」パート4

    プリウス武井の「スーパーカー劇場」
    フェラーリF355

    有名人が語る「私と愛車の関係」
    Vol.30 BABI(画家)

    オートサロンを彩った美女たち!! 艶麗コンパニオン型録

    NEWS 小山慶一郎さん登場!!


    ≪好評連載≫
    アポなし日本全国電話調査
    エンスー解放戦線/清水草一&渡辺敏史
    「Zとスカイライン、2台のNISMOはエンスーたらしか?」
    クルマの達人になる/国沢光宏
    好評連載中!「轟さん 参上!!」
    みんなの駐車場
    好評連載中! 「近未来新聞」
    クルマ業界 最新NEWS SHOW
    モータースポーツ倶楽部
    写真で見る衝撃の真実 
    長野潤一の「トラックドライバー三番星」
    クルマ界「歴史の証人」 中島繁治 第5回
    輸入車価格ガイド
  • フォトドキュメント 第36期竜王戦七番勝負
    • 読売新聞社
    • 読売新聞東京本社
    • ¥2750
    • 2024年02月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 「同学年対決」制し藤井竜王3連覇、八冠初防衛。藤井聡太×伊藤匠、新しい時代の扉が開いた!
  • べんつうのはなし
    • 岩井 直躬
    • 京都新聞出版センター
    • ¥1650
    • 2024年02月08日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • y 羽生結弦写真集
    • スポーツニッポン新聞社/小海途 良幹
    • スポーツニッポン新聞社
    • ¥4400
    • 2024年02月07日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(23)
  • 川のある街
    • 江國香織
    • 朝日新聞出版
    • ¥1870
    • 2024年02月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.37(30)
  • 両親の離婚によって母親の実家近くに暮らしはじめた望子。そのマンションの部屋からは郊外を流れる大きな川が見える。父親との面会、新しくできた友達。望子の目に映る景色と彼女の成長を活写した「川のある街」。河口近くの市街地を根城とするカラスたち、結婚相手の家族に会うため北陸の地方都市にやってきた麻美、出産を控える三人の妊婦…。閑散とした街に住まうひとびとの地縁と鳥たちの生態を同じ地平で描く「川のある街 2」。四十年以上も前に運河の張りめぐらされたヨーロッパの街に移住した芙美子。認知症が進行するなか鮮やかに思い出されるのは、今は亡き愛する希子との生活だ。水の都を舞台に、薄れ、霞み、消えゆく記憶のありようをとらえた「川のある街 3」。“場所”と“時間”と“生”を描いた三編を収録。
  • 月夜の森の梟
    • 小池真理子
    • 朝日新聞出版
    • ¥770
    • 2024年02月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.56(9)
  • 「年をとったおまえを見たかった。見られないとわかると残念だな」作家夫婦に訪れた夫の病。二人は病と死に向き合い、どのように過ごしたのか。残された著者は過去の記憶の不意うちに苦しみ、その後を生き抜く。心の底から生きることを励ます喪失エッセイ。

案内