カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

男装 の検索結果 標準 順 約 880 件中 861 から 880 件目(44 頁中 44 頁目) RSS

  • KAKUDANSOU
    • 山口真世
    • パレード
    • ¥803
    • 2019年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 時にペンは剣より強くなり得るか!街は安住の地から遠のき、もはや安息の場である筈の「家」は死角の無い戦場へと化す。
  • 藝林談叢
    • 神田 喜一郎
    • 法藏館
    • ¥3080
    • 1981年10月19日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 東洋学の泰斗が綴る随筆・評論集。学殖をかたむけ中国・日本の書芸・古美術を語る。

    正倉院の書蹟
    飛鳥奈良朝の書蹟
    鑒眞和上と書道
    三筆について
    風信帖考   ほか
  • 見出された命
    • 小島誠志
    • 教文館
    • ¥1980
    • 2020年03月31日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日ごとに新しく み言葉と出会う

    1頁の中に聖句と簡潔で的確な聖書の教えのエッセンスを伝える断想を収録。
    好評であった『朝の道しるべ─聖句断想366日』のもとになった「聖句断想」シリーズの待望の新刊!
    プレゼントや説教黙想としてもご利用いただけます!
  • ミシマをめぐる断想/「む」で眠る
    • 五六歩
    • ふらんす堂
    • ¥2200
    • 2021年08月02日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ◆第一句集
    ここにある伊藤くんの言葉を何度も読み返しているうちに、伊藤くんの内部にあるものが、少しは見えてきた気がする。ここにも伊藤くんらしい、ドキッとするフレーズがちりばめられている。
    (帯より・三田誠広)

    ◆自選三句
    緑蔭や遠野はこの世より遠き
    玉突きの音や遠雷待ち望む
    おでん酒ちくわの穴が現住所
  • 語りの断層
    • 井上 暁子
    • 九州大学出版会
    • ¥5720
    • 2022年03月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 本書は、国境線が幾度も引き直され、民族・文化・言語の混成が進んだポーランド北部・西部国境地帯が、社会主義末期ポーランドからドイツ連邦共和国へ移住した人々の文学において、いかに表象されうるかを論じている。研究対象とするのは、1950年代半ばから60年代、旧ドイツ領にあたるポーランド北部・西部国境地帯に生まれ、ポーランド語を母語とする人々である。冷戦末期の1980年代ポーランドから西ドイツへ移住した彼らは、冷戦終結後、各人各様に移動と定住を繰り返しつつ、ドイツ語ないしポーランド語で創作に従事している。
    周辺の列強諸国による支配を受け19世紀という時代に国民国家を持つことを許されなかったポーランドでは、亡命知識人が、ポーランド語による文化活動や創作を通してポーランド民族の歩むべき道を示す、という伝統があった。20世紀になると、ポーランドからの亡命は多様化し、規模も拡大した。パリやロンドンといったポーランド亡命文化の拠点は、在外作家同士の連結点として機能し、良質の文学作品を発信することでポーランド語圏の文化や文学全体をけん引する役目を負った。しかし、ポーランドと歴史的文化的に分かちがたく結びつき、地理的にも近いドイツには、国交正常化条約の締結、労働組合「連帯」の活動を弾圧した戒厳令の施行、東西の冷戦終結、ポーランドの欧州連合加盟などを契機に、ポーランドから政治的亡命者、経済移民、ドイツ系帰還者といった様々な集団が流れ込んだ。そのため、ポーランド人コミュニティの雑種化が進み、伝統的な亡命文化・文学のモデルに当てはまらない文化活動が展開した。本書では、1990年代から2000年代初頭のドイツで繰り広げられたポーランド移民による文化活動を通して、その特徴を明らかにしている。
     また、本書では移民作家による文学作品の分析に多くの頁を割く。従来、彼らの文学は亡命文学と対比され、「稼働移住の実態を描く写実的な文学」とされてきた。しかし本書では、1ドイツ・ポーランドにまたがる地域の固有性、21981年の戒厳令から体制転換を経て2004年に至るまでという時代性、3一人称体という語りの形式、という三つの観点から考察することによって、移民作家の文学の成立から発展の経緯を明らかにするとともに、彼らが時代や環境の変化の影響を受けながらテーマ・題材・手法を変化させてきたことを明らかにした。最終的には、彼らの文学における「国境地帯」が、地理的空間としてではなく、ヨーロッパ東西陣営の視線が交錯する過酷な生活空間、個人の内的分裂の投影先、文学的想像空間といった異質な場の総体として、多層的かつ多角的に表象されていることを示した。彼らの文学の中では、そうした様々なイメージが複数折り重なるように存在しており、境界の種類もその引かれ方も一様ではない。時には文学的想像力を駆使して、時には現実と斬り結びながら、境界というモチーフを変幻自在に操るところに、移民の文学の特徴があると考える。
    ドイツ=ポーランド国境地帯の文学を代表する作家には、ダンツィヒのドイツ語作家ギュン…
  • 【謝恩価格本】20世紀断層 野坂昭如単行本未収録集成 補巻
    • 野坂昭如
    • 幻戯書房
    • ¥9240
    • 2010年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 長中短編小説 戦無世代への挑発ー文学を舐めるな(昭和45年ー平成7年) 焼跡闇市体験を克明に記した850枚を超える群像劇大作「哄笑記」、稀代のプレイボーイによる連作好色譚「伊呂波奈志」、野坂流パロディ時代小説「気障の仁吉」などの長編、中・短編を収録。 【収録作品】長編=哄笑記、伊呂波奈志、中・短篇=気障の仁吉、匙は投げられた、イッツ ア ビューティフル デイ、遺産、真相、一死当選、野ざらし、中落のなやみ、朧心中、プレゼント、余計爺、電話交換殺人事件、娼婦三代記、カーテンレクチュア、殺していいとも、運,不運、ゴウ・カサノヴァノサカ号、退屈な話、四畳半昭和裏張 【巻頭口絵】自筆書・画、音楽ジャケット、出演広告ポスターなど 【巻末資料】収録作品の手引き 総合著作目録 文学的人物評 音楽的足跡
  • 【謝恩価格本】20世紀断層 野坂昭如単行本未収録集成 第5巻
    • 野坂昭如
    • 幻戯書房
    • ¥9240
    • 2010年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中短編小説 3 漂白する伝説ー絶望からの世直し(昭和60年ー平成15年) 昭和天皇崩御から自身のマスコミ漂流時代を振り返る「昭和伝説」、阪神大震災をテーマにした「神戸鎮魂」、性の名作を21世紀に語り直す現代語訳「四畳半襖の下張」など、昭和の終わりから平成にかけての作品群を収録。 【収録作品】ビッグトゥモロウ・プレジデント、他人の夜、母・性愛、不器用な夜、渡るべき河、淫行礼讃、花園ラビリンス、一片のメロドラマ、「ヒロ」と「ヒロ」、遺した言葉、幻想酒場〈ルパン・ペルデュ〉、病気の話、文壇句会必勝法、歩く老人、模写美術館、画商奇譚、昭和伝説、小さな罪、当世百物語、年寄り殺し、新幹線9号車、めぐる歳月嘘の皮はぎ、六〇年代序章、刃の下、ただ盃をしめすのみ、歌仙殺人事件、終結、生き造り、「今晩は、キャスターです」、勝手にコンセント、神戸鎮魂 五十年目の娼婦、昭和二十年・女の館、陸軍「は」号特殊兵器、当節ナラヤマロック考、警察発表、記憶テスト、男子存廃此一腺、最後のエロ事師たち、風紀委員、万世一虫、現代語訳「四畳半襖の下張」、生娘いまいずこ、誰よりも妻を── 【巻頭口絵】特集雑誌、グラビア、出版広告など 【巻末資料】収録作品の手引き 野坂昭如参考文献案内 90ページ以上にわたり詳細を極めた「決定版野坂昭如年譜」(村上玄一編)録
  • 【謝恩価格本】20世紀断層 野坂昭如単行本未収録集成 第4巻
    • 野坂昭如
    • 幻戯書房
    • ¥9240
    • 2010年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中短編小説 2 闘争指南ーあえて、ドン・キホーテ(昭和50年ー59年) 失われた出版文化の悲喜こもごもを追想する「素晴らしき日本文壇」、自身のアメリカ取材を題材にした私小説的な「自働悪意」、わいせつ刑法を諷刺したアダルト・ビデオ版『エロ事師たち』ともいえる「輝け!刑法一七五条」など、政治・選挙運動や「四畳半」裁判といった「行動」の時代の資料と埋もれていた作品群を収録。 【収録作品】マントの悪夢、舌切雀、七つ下りの雨、オヤマタケル、至福万病、ハゲオとシワレット、痒みの研究、素晴らしき日本文壇、万古不易、集金旅行後日漫譚、母娘草、憑きもの、エフェドリン・モーニング、訪問者、すいません死んでます、室内走者の孤独、コンピュー盗、新宿和田組界隈、あちらとこちら、万里華讃歌、ワクチン人間、からくり車、溜まりの眺め、鉢巻幇間、自働悪意、陽気な妖女たち、お時さんの御守り、同窓会、日米酒合戦、輝け! 刑法一七五条、悪婆の選択、殺ったのは僕だ、日仏神前歌競べ、上手な使い方、花園のアリス、新橋ふう、姫育て、姥小町、ラグビー指南、先天性有徳症、みのむしの糸、彷徨、復活祭、眼福千年、偉大なる父、焼跡のマリア、新婚スワッピング、お婆さんの話、ヴァージン・ダイアローグ、日日是処女、荒唐夢契、あちらの時間 【巻頭口絵】海外取材、政治活動、「四畳半裁判」など 【巻末資料】収録作品の手引き 文庫目録 新聞・週刊誌に見る野坂昭如行動の軌跡
  • 【謝恩価格本】20世紀断層 野坂昭如単行本未収録集成 第3巻
    • 野坂昭如
    • 幻戯書房
    • ¥9240
    • 2010年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中短編小説 1 焼跡回帰ー幸福のどん底を唄う(昭和39年ー49年) 幻のデビュー第二作「色小町」、渥美清、小沢昭一ら主演で映画化されながらも未収録のまま眠っていた「スクラップ集団」、戦時下の幼い恋を描く「はやすぎた夏」など、旺盛な創作欲ほとばしる初期の作品を収録。 【収録作品】色小町、スクラップ集団、はやすぎた夏、わが放蕩、くりかえし、世間ソーラン師気質、現代退屈男、アメリカしろぼうず、裏切り者、鳶の墓、五人組奇譚、都の花、泥鰌地獄、父貸し屋、凶乱旅枕、蟷螂の夫、ポルノ地獄、雌雄決すべし、野坂昭如の小説のための広告、いちやづけ、乱交つかれ、長髪への挑発、二丁目ローレライ、天下分け目の躁鬱戦、少女狩り、投賊貴族、月下の鉄棒、春のうららの隅田川、健康病患者、餓鬼千匹の修羅、眠れる美女、スカトロフィー、自縄自縛、生きる理由、死ぬ理由、おとしばなし三種、赤門志願、七・五同盟、キック&ラッシュ、淫らやつれ、ふあんとむれでい、異穴の契り 【巻頭口絵】直木賞受賞、音楽・スポーツ、テレビCMなど さまざまな「火垂るの墓」 【巻末資料】収録作品の手引き 中・短編小説集と収録作品 新聞の新刊書籍広告コレクション
  • 【謝恩価格本】20世紀断層 野坂昭如単行本未収録集成 第2巻
    • 野坂昭如
    • 幻戯書房
    • ¥9240
    • 2010年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 長篇小説 2 繁栄の廃墟ー世紀末幻想を嗤う(昭和53年ー平成2年) 高度成長下の廃棄物問題をとりあげた「終末処分」、田中角栄をモデルに壮大なスケールで戦後政治史の裏側をとらえる「天地酩酊」、日本とパリを舞台に人々の不安な心性を描く「吾亦戀」など、多彩な活動の成果を活かした社会派作品をおもに収録。 【収録作品】終末処分、天地酩酊、私の他人たち、吾亦戀/参考作品(流れていまは) 【巻頭口絵】家庭風景、マスコミ活動、国内取材など さまざまな「戦争童話集」 【巻末資料】収録作品の手引き おもなエッセイ集と対談(座談)集の内容
  • 【謝恩価格本】20世紀断層 野坂昭如単行本未収録集成 第1巻
    • 野坂昭如
    • 幻戯書房
    • ¥9240
    • 2010年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 長篇小説 1 生き残りの闘争ー餓鬼と修羅の原風景(昭和44年ー52年) 焼跡闇市から放蕩の学生時代までを描く青春物語「餓鬼の浄土」、大阪の農村を舞台に戦後農業を問う「土の奢り」、自らの破滅の血筋・原点を辿る幻想的な「火系譜」など、おもに自伝的作品を収録。 【収録作品】餓鬼の浄土、土の奢り、好色萬載集、火系譜/参考作品(土と土の子、マイ・エレクササイズ) 【巻頭口絵】幼少から青春期 さまざまな「エロ事師たち」 【巻末資料】収録作品の手引き 長編小説発表紙誌と目次 新聞・雑誌にみる野坂昭如「作品評」
  • 沖縄文学談叢
    • 仲程 昌徳
    • ボーダーインク
    • ¥2200
    • 2024年08月09日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 十戒と祈りの断想
    • 永井春子
    • ルガール社
    • ¥1100
    • 2005年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 断層顔
    • ゴマブックス
    • ¥473
    • 2016年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 十二段草子
    • 汲古書院
    • ¥49500
    • 1995年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内