・広く最新の知見とデータを集め、客観的にわかりやすく記述。
・図表を多く用い、見やすさにも工夫したレイアウト。
・学生の理解の助けとなるよう、本文中の用語の解説を欄外に付した。
【百合ドリルとは】
「〜の百合を表現せよ」というお題に対して、1ページの漫画やイラストで回答していくドリル形式の百合トレーニングのこと。
【総勢39名の豪華作家陣】
アジイチ/天野しゅにんた/伊藤ハチ/奥たまむし/河合朗/黄井ぴかち/くるくる姫/げしゅまろ/コダマナオコ/
こるり/昆布わかめ/しの/菅野マナミ/高崎ゆうき/タカダフミ子/竹嶋えく/タジマ粒子/ちさこ/遠山えま/
ならば/二階堂幸/野中友/はちこ/ばにら棒/原悠衣/ハル犬/広瀬まどか/フライ/べにしゃけ/みかん氏/
みなみ/むく/めの/もちオーレ/森永みるく/安田剛助/雪子/majoccoid/Tiv
【設問は全9問】
1.「学生百合」を表現せよ。
2.「同棲百合」を表現せよ。
3.「姉妹百合」を表現せよ。
4.「年の差百合」を表現せよ。
5.「社会人百合」を表現せよ。
6.「ファンタジー百合」を表現せよ。
7.「幼なじみ百合」を表現せよ。
8.「先輩×後輩百合」を表現せよ。
9.「最高に興奮する百合」を表現せよ。
「どうして、あの学級は輝いて見えるんだろう?」
教室環境、教材研究、子ども理解、授業本番まで、毎日の授業の組み立てに必要なことを全部のせました。
経験豊かな執筆陣による、マニュアルだけではできない、深く心に響く授業づくり。イラストとマンガで楽しく読めて役に立ちます。
365日、四季の暮らしを楽しみながら、「体と心が芯から元気になる」処方箋!
野草や薬草を日頃の生活に生かすと、体の毒素が無理なく除去され、大地からの“いのち”をたっぷりいただけます。その生命力の助けで、私たちの細胞の働きは猛烈に活気づき、本当に驚くような、いい状態の体と心を得られます。
「植物のエネルギー」の助けをいただきながら、より健康になる幸せをぜひ味わってください。東城百合子
著書累計125万部! 一家に一冊これからの時代の必読健康書!
◎アトピー・湿疹・頻尿・肩こり・頭痛・咳・目の疲れ・鼻詰まり・不妊・腹痛・切り傷・便秘・高血圧・骨粗しょう症・薄毛・不眠…
◎薬草茶*白ネギのスープ*レンコンのしぼり汁*アシタバの天ぷら*ユズの種の薬用酒*ウメボシの黒焼き*ヨモギオイル*手作りタクワン*センブリの養毛剤*葛餅*ビワ葉温灸*コンニャクの温湿布*芋パスター*玄米菜食…
香里先生と学生との対話を通して社会保障法の概要を解説する画期的テキスト。臨場感あふれるやりとりの中に,主要な論点や実務的な観点を織り込み,社会保障法の基礎を平易に伝える。初版刊行以降の制度改正や重要判例を織り込んだ最新版。
第1章 社会保障の世界へ
第2章 公的医療保険・高齢者医療
第3章 介護保険
第4章 年金保険
第5章 労災保険
第6章 雇用保険
第7章 社会福祉
第8章 生活保護
第9章 社会保障の権利と財政
“百合”って、なんだろう。
新時代のトップランナーが贈る、全編新作アンソロジー
彼女と私、至極の関係性。“観測者"は、あなた。
珠玉の7編とそれを彩る7つのイラスト。
究極のコラボレーションが実現!
相沢沙呼「微笑の対価」/扉絵 清原紘
青崎有吾「恋澤姉妹」/扉絵 伊藤階
乾くるみ「九百十七円は高すぎる」/扉絵 郷本
織守きょうや「椿と悠」/扉絵 原百合子
斜線堂有紀「百合である値打ちもない」/扉絵 たいぼく
武田綾乃「馬鹿者の恋」/扉絵 けーしん
円居挽「上手くなるまで待って」/扉絵 toi8
カバーイラスト/100年
富士山がよくみえる川のそば、小さな森に住んでいたのは、きつねのゴロザエモン。
おじぞうさまに化けて、おだんごを食べたのが子どもたちにみつかって、村はずれまで逃げてきたゴロザエモンは、そこで病気で寝ているおじいさんをみつけます。
おじいさんは病気でいつも寝ていて、見えるものは空ばかり。
夕立の後のきれいな虹がもう一度見てみたいと願うおじいさんをかわいそうに思い、ゴロザエモンは虹に化けます。
喜ぶおじいさんを見て、ゴロザエモンは虹に化け続けますが、うでもしっぽもつかれてきて……。
静岡市の南藁科に伝わるきつねのゴロザエモンの民話を元にしたこの紙芝居。
いたずらぎつねのゴロザエモンと、ゴロザエモンをあたたかく見守る村の人たちの心持ちに、ほっこりとやさしい気持ちになれる作品。
高齢者の方へ演じる作品としてもおすすめです。
第20回五山賞 奨励賞・画家賞受賞作。
小さいけれど、きらめき落ちるいのちのしずくを紡いで生まれた詩の本。
おれの恋は、いまあの百合なのだ。いまあの百合の花なのだ。砕けるなよ。-一瞬の稲妻の閃光の中、くっきりと白く浮かびあがる百合に、ガドルフは強く願う。宮沢賢治作品のなかでも、きわめて鮮烈であり、忘れがたいイメージを残して貫いていく一編を、画家ささめやゆきが、はじめて絵本化。小学館絵画賞受賞作品。
愛と、誇りと悲しみと…
太宰治の子という運命に生きる
多感な乙女を吉永小百合が体当たりで演じた感動の青春大作!
●【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】吉永小百合ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』第二弾!
吉永小百合のスクリーンデビュー65周年を記念して、「吉永小百合の『日活青春時代』」をテーマに2024年4月から2年間にわたり実施される【吉永小百合 映画デビュー65周年記念企画】。
現在も映画女優として活躍する国民的映画女優・吉永小百合の日活スクリーンデビューから時代を彩る大スターへと駆け上がった
1960年代の作品を中心に、公式写真集のリリース、名画座での特集上映、映像商品の発売といった多角的な展開を行う記念企画。
映像商品は「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」と題し、初ブルーレイ化、初HD化を多数含む吉永小百合の代表作品を順次リリース。
●【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】では公式写真集の発売、特集上映を同時に展開。多面的盛り上がりを実現する。
「吉永小百合 青春時代 写真集」(文藝春秋・刊 朝倉史明+日活・編)
2024年6月6日発売(税込3,520円)
映画女優・吉永小百合の原点、日活時代の全出演作を網羅したファン垂涎の豪華完全保存版。吉永小百合本人が監修する公式書籍。
1960年の日活デビューから1976年の「新どぶ川学級」まで、すべての日活出演作から厳選した豊富な写真をセレクトした写真集。
特別企画として、日活出身の女優の伊藤るり子、進千賀子、水森久美子との貴重な座談会を掲載。
(映像商品)
「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」
【発売元:日活 販売元:ハピネット・メディアマーケティング】
第一弾:「吉永小百合&浜田光夫『純愛ブルーレイボックス』」2024年4月26日発売
第二弾:全79作品にわたる吉永小百合日活出演作の中から選びぬかれた永遠の傑作を初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで2024年11月8日にリリース。
石坂洋次郎の新聞小説を吉永小百合・浜田光夫・高橋英樹らで映画化した青春映画『青い山脈』、
沖縄戦の悲劇を涙と感動で綴った吉永・浜田出演作『あゝひめゆりの塔』、
吉永・浜田の純愛コンビで贈る青春ロマン『青春のお通り』ほか豪華ラインナップでお届け。
第三弾:全79作品にわたる吉永小百合日活出演作の中から選びぬかれた永遠の傑作を初ブルーレイ化2タイトル、
初DVD化4タイトルで2025年1月8日にリリース。
川端康成の原作を吉永&浜田の純愛コンビで映画化した『伊豆の踊子』、石原裕次郎×浅丘ルリ子×吉永小百合で贈る女子高を舞台にした青春映画『若い人』、
吉永×浜田主演の貧しくとも微笑みを忘れぬ少女の姿を描く感動のヒューマンドラマ『父と娘の歌』などラインナップは充実。
以降も初ブルーレイ&初DVD化作品を多数リリース予定。
●写真集出版記念イベント大盛況!吉永小百合のメディア露出多数!
2024年5月24日、新文芸坐にて「吉永小百合 青春時代 写真集」出版記念イベントを開催。
満員御礼、マスコミ多数参加のなか吉永小百合が登壇し、初めて日活撮影所に行った日について
「高校に行ったら、一生懸命勉強をしようと思っていたのですが、高校の入学式の日に日活撮影所に行ったことを今も覚えています。
日活からは、年間2本出れば良いと言われたのですが、翌年にはなんと16本も出たりして、
ほとんど学校には行けなくなってしまったのは残念でしたが、日活というところが私にとっての学校になった感じでした」と明かすなどイベントは大盛況のうちに進行。
ブルーレイボックスが発売されることについて「日活黄金時代がよみがえったような感じがしますね、
65周年ということでよくここまで歩いてこられたと自分でも今思っています」と語り、ブルーレイについても強いプッシュを行いました。
イベントはテレビ4媒体、スポーツ紙6媒体、WEB26媒体に掲載され、パッケージの情報も拡散しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】に寄せられたコメント
日活撮影所に初めて行ったのは、高校の入学式の日でした。
制服から私服に着替えて、精一杯おしゃれして撮影所までのバスに乗りました。
それからの日々は、日活が私のもう一つの学校でした。
デビュー作では、赤木圭一郎さんに出すコーヒーの手が震えてNGを連発しました。
徹夜で看病してくれたマリア様のような芦川いづみさん、
不器用な私の直球を巧みなインサイドワークで受け止めてくれた浜やん(浜田光夫さん)、
優しい先輩が、同級生が、沢山いました。
不安なことも楽しいこともありました。本当に充実していました。
日活撮影所は、私の青春なんです。
「何でも困ったことがあったら、先生に相談するんだよ」
浦山桐郎監督がおっしゃった声が、今でも胸に響きます。
私はいまでも女優を続けています。
日活時代に学んだことが、生き続けています。
この度、青春時代の写真集が出来ました。
大切な私の青春を、どうぞご覧ください。
吉永小百合
※収録内容は変更となる場合がございます。
クイナくんは最近つまらない。
それは、お母さんが小さな妹にかかりっきりだから。
怒ったクイナくんは家出した。すると、外の世界はたくさんの冒険が…!
親子で楽しむ日本語と英語の読み聞かせ絵本。
【 特 長 】
1.可愛いイラストと一緒に楽しく読める
2.やさしい日本語と英語なので読み聞かせにぴったり
3.日本語と英語併記だからお子さま一人でも学べます。
プレゼントや、卒園・入学祝いにも大人気の読み聞かせ英語絵本シリーズ。
「クイナくんの抱きしめたくなる愛らしさと、
お母さんと小さな妹へのあたたかい思いに
胸がきゅんとなる絵本です」
【葉 祥明氏推薦!!(ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞作家)】
(本書帯より)
お昼休みの30分で一生困らない資産はつくれる!年収300万円から給料の10倍稼ぐ不動産投資術。「縁もゆかりもない場所に、物件を買って収益を上げる」その方法を紹介します。
保育所・幼稚園のみならず、さまざまな現場で活躍する保育士等の仕事は、子どものいのちを預かる仕事でもある。そのため、保育士等には、常日頃から、子どもの心身の健康状態を把握し、早期に対処することが求められる。『小児保健実習』『新訂 小児保健実習』を前身とする本書は、保育現場で必要とされる知識・技術を中心に整理しつつ、内容を見直しながら改訂を重ねている。最新のデータに更新したほか、新制度への対応、こころのケアや虐待など、今日的な事項も盛り込んで充実を図った好評テキスト。
第1章 子どもの保育と保健・養護
第2章 子どもの成長発達
第3章 子どもの日常生活の養護
第4章 健康状態の把握と支援
第5章 感染の予防
第6章 事故防止と安全
第7章 集団保育における健康管理
第8章 集団保育における健康教育
第9章 保育者を目指す学生としての自己管理
「女同士とかありえない!」はずなのに、早くも陥落寸前…!?
「女同士なんて、ありえない!」という榊原鞠佳(さかきばらまりか)は、「だったら、女同士がありえないかどうか、試してあげる」という不破絢(ふわあや)の挑戦を受け、一日一万円で百日間、百万円をかけて勝負することに…。絢と一緒に過ごすにつれ、「ありえない」という言葉がだんだんと弱くなっていく鞠佳。果たして鞠佳は百日経っても「ありえない」と言い張ることができるのかーー。