カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 標準 順 約 2000 件中 861 から 880 件目(100 頁中 44 頁目) RSS

  • 婚活食堂7
    • 山口 恵以子
    • PHP研究所
    • ¥803
    • 2022年05月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.96(29)
  • 婚活で裏切られた男、円満夫婦の離婚騒動……傷ついた心を癒すのは、おいしい料理と女将の“見える力”!?
    めぐみ食堂の新たな常連客となった大学教授の播戸は、婚活でつらい経験をしたことで、結婚に対して後ろ向きになっていた。女将の恵は、彼のことがいつになく気にかかり、婚活への後押しをすることになるが……。焼きナスの冷やしおでん、変わり枝豆、タコとアボカドのスペイン風炒め、中華風茶碗蒸しなどの季節の料理と恵との会話で、幸せに向かって一歩を踏み出す人々を描く人気シリーズ第7弾! 
    文庫書き下ろし。
  • 日本人として知っておきたい琉球・沖縄史
    • 原口 泉
    • PHP研究所
    • ¥1133
    • 2022年05月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.4(5)
  • 那覇で発見された「山下洞人」の化石人骨は、何と3万2000年前のものだと推定される。爾来沖縄の人々は、彩り豊かな歴史を紡いできた。
    地方の権力者が各々グスク(城)を築いたグスク時代ののち、三山時代を経て、尚氏による統一王朝が誕生。王の即位式で、神女(ノロ)を利用した策謀がなされたこともあった。中国との進貢貿易、東南アジアと日本を行き来する中継貿易で王国は繁栄するが、17世紀島津氏の侵攻を受け、中国と鹿児島藩との二重支配体制に。やがて日本に組みこまれ、悲劇の沖縄戦、本土復帰を経て現代へ……。
    琉球・沖縄の通史を、第一人者が丁寧に解説する。
    ●三山時代の前に、統一王朝が存在した可能性
    ●「唐一倍」の利益があった中国貿易
    ●鹿児島藩の琉球支配の必要条件は木材と鉄
    ●「琉球交易港図屏風」で描かれたにぎわい
    ●極秘に進められた仏軍艦購入契約
    ●日本史上最大の地上戦
    ●沖縄後復帰の「大作戦」
  • 鬼呼の庭
    • 三好 昌子
    • PHP研究所
    • ¥836
    • 2020年11月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • 庭師「室藤」は、薬種問屋から、暴風雨で荒れた庭普請の依頼を受ける。職人たちの世話をする、室藤の一人娘・お紗代はある夜、垣根で隔てられた今は使っていない離れの庭から、子供の声がすることに気がつく。つられて足を運ぶと、そこには真っ赤な鶏頭の花が咲き乱れていた……。家族の確執から遺った念、紛れ込んだあやかしなど、庭に関わる不思議な事件を、お紗代が解決する感動の時代小説。 文庫書き下ろし。
  • 新型コロナは人工物か?
    • 宮沢 孝幸
    • PHP研究所
    • ¥1133
    • 2024年07月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.92(14)
  • オミクロン変異体は「人工物」としか考えられないーー職を賭して発信を続けたウイルス学者、覚悟の論証!
    新型コロナウイルス・オミクロン変異体の塩基配列(RNAを構成する、四つの塩基の並び方)の変異を見て、ウイルス学者である著者は凍りついた。「同義置換が1、非同義置換が30、こんなことはありえない」。同義置換とは、アミノ酸の変異が起こらない塩基配列の置換のことであり、非同義置換はアミノ酸の変異が起こる塩基配列の置換のことを指す。通常、同義置換/非同義置換はランダムに入るため、同義置換が1で非同義置換が30というのは明らかな異常であると言わざるをえない。それから著者は、本格的にオミクロン変異体の塩基配列の解析に乗り出した。
    著者はオミクロンBA.1が出現する直前に、オミクロンBA.1の変異から一つのアミノ酸が武漢型に戻った配列の変異体があるはずだという仮説のもとで検索を行った。オミクロンBA.1に変異する一つ前の、いわば「親」となる変異体である。すると、自然界では到底ありえない事態が起こっていることが判明したのである。
    本書では著者が行ったオミクロン変異体の検証について平易に解説し、さらにオリジナル武漢型の特殊性やワクチンと死亡者数増加の関係も考察する。2022年、なぜ超過死亡者(例年の死亡者数をもとに推定される死亡者数を、実際の死亡者数が超過した数)が前年より大幅に増えたのか?
  • 太平洋戦争を読み直す
    • 保阪正康
    • PHP研究所
    • ¥1100
    • 2016年11月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 遠ざかりゆく太平洋戦争の記憶ーー。多くの戦争当事者へのインタビューを続けてきた著者による、今こそ見つめ直したい珠玉の評論集。
  • 基礎からのPHP
    • 西沢夢路
    • SBクリエイティブ
    • ¥3080
    • 2013年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • PHPによるWebアプリケーションの構築方法を基礎の基礎から徹底解説。
  • あかいしろくま
    • 柴田 ケイコ
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2020年07月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(11)
  • 大人にも人気の「しろくま」シリーズ第6弾!
    ぼくは、おいしいものをたべるのがだ〜いすき。なかでも、あかいたべものがおきにいり。
    あるひぼくはおもったんだ。「だいすきなあかいたべもののなかにはいってみたら、どんなかんじかな?」そうぞうしただけでよだれがでちゃう。
    「いちご」あかといったら、やっぱりいちご。そのままたべてもおいしいし、ケーキ、パフェ、だいふくにもはいっているよ。だいすきだから、ぼくがいちごになっちゃうよ!
    「りんご」ぼくのいえでは、まいにちりんごをたべるよ。おかあさんがつくってくれるうさぎのりんごにはいってみたら、マントみたいになっちゃった!
    「だるま」たべものだけじゃあきちゃった。ほかのあかいものにもはいってみよう! ねがいごとをかなえてくれるあかいだるま。ぼくもだるまになって、みんなのねがいをかなえてあげたい! きみのねがいごとはなにかな?
    読み聞かせにもぴったりのユーモア絵本!
  • 「自己肯定感」が低いあなたが、すぐ変わる方法
    • 大嶋 信頼
    • PHP研究所
    • ¥814
    • 2023年10月04日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 自己肯定感が上がるだけで、すべてうまく回り出す!
    本書では、人気カウンセラーが、自己肯定感が高い人そして低い人の特徴を書きながら、簡単に自己肯定感を上げて「おいしい生活」ができる方法を紹介します。主な内容は・・・・・・

    ●「つまずき」の原因は、自己肯定感の低さかも?
    ●なんでも「御意!」と従ったほうが楽になる
    ●人前で自分を否定したり卑下しない
    ●過去の思い出の物を整理する
    ●簡単に過去を変える方法
    など、仕事力・学力・続ける力が急上昇する、言葉と習慣が満載です。自分に自信が持てるようになる1冊!
    「私は長年、心理カウンセラーをやっていて、自己肯定感が低かったクライアントさんの自己肯定感がどんどん高くなったときに、『あ! これまでと違って、大切にしてくれる人たちが寄ってくるようになった!』という現象を目撃しています。これまでの悩みの根底に、自己肯定感の低さがあったなんて!と、みなさん、びっくりされるでしょう」(本書「はじめに」より抜粋)
  • 奇跡の改革
    • 江上 剛
    • PHP研究所
    • ¥902
    • 2019年01月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.11(9)
  • 本業消滅!? 未曾有の危機に立ちあがった男たちがいた! 富士フイルムの“V字回復”をモデルにした感動のノンフィクション小説。
    日本写真フイルムは未曾有の危機に陥っていた。デジタルカメラの台頭により、本業であるフィルムの需要が急激に消滅しつつあったのだ。この「本業消失」という非常事態に際し、立ちあがった者たちがいたーー。これまでフィルムで培った技術を生かして未経験の化粧品開発に挑み、数々の困難を乗り越え、大ヒットブランドを生むまでの社員たちの苦闘を描く感動のノンフィクション小説。富士フイルム・古森重隆会長との特別対談を収録。
    『断固として進め』を改題。
  • なにものにもこだわらない
    • 森 博嗣
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2020年03月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.83(16)
  • 常識、前例、人の目、見栄……、「こだわり」に囚われていませんか? もっと大らかに、自由に生きましょう。
    ◎「拘る」のは感情であり、理性ではない。◎「拘らない」なら、その場で考えるしかない。◎新しい思いつきにブレーキをかけない。◎拘らなければ、他者を許容することができる。◎優しさとは、拘らないことである。──など、著者の自由な筆致が冴える。
    「今考えていることが、正しいのかどうかなんて、全然わからない。保証はできない。若いときには、僕は拘り屋だった。それが、三十代後半から、拘るのを意識してやめることにした。そのおかげで、とても沢山のものが得られて、人生は好転した、と思っている。だから、拘らなくて良かったな、と思うようになったのは、つい最近十年ほどのことだ。」(本文より)
    座右の銘を「なにものにも拘らない」と決めてから20年以上経つ、人気小説家・工学博士の珠玉の名作。人生を好転させるヒントが満載。
  • PHP逆引きハンドブック
    • 蒲生睦男
    • シーアンドアール研究所
    • ¥3520
    • 2012年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • WebサイトやWebアプリの開発によく使われるPHPを網羅的に解説。
  • 戦国大名 県別国盗り物語
    • 八幡和郎
    • PHP研究所
    • ¥880
    • 2015年08月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 我が故郷の武将にも天下取りのチャンスがあった!? 日本全国が戦乱の渦に巻き込まれる中、47都道府県それぞれの戦国時代を描き出す。
  • 「幸福の種」はどこにある? 禅が教える 人生の答え
    • 枡野 俊明
    • PHP研究所
    • ¥814
    • 2022年08月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 「人生の答え」──人はどこかでそれを求め続けていることはよく分かります。みんながそれぞれの答えを見つけることができればいいと願っています。すべての人が「幸福の種」を見つけるための一助になれば。そういう気持ちで本書を記しました。--「序」より
    あなたを導く、古くて新しい「禅」の知恵の数々--
    ●生かされていることを知ってこそ、周りを生かせる
    ●人生の目標なんて、ぼんやりしているほうがいい
    ●「形」から入る
    ●道を間違えたのならば、引き返せばいい
    ●選択肢が少ないことは幸せなこと
    ●心配や不安はいつも浮かんでは消えていくもの
    ●人生に必要な道具、不必要な道具
    ●曖昧という変幻自在の心をもつ
    ●「合掌」の左手は自分自身、右手は大切な人
    ●人は「命のロウソク」をもって生まれる
    ●生きる実感は、淡々とした基本の繰り返しにある
    ●歳を重ねることは老いることではない
    ●小さな満足のかけらを積み重ねる
    ●「心の支度」とは、一生懸命に生きること
  • 写真でわかる事典沖縄戦
    • 平塚柾緒
    • PHPエディターズ・グループ
    • ¥5500
    • 2020年04月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • これ1冊でゼロから学べる Webプログラミング超入門 -HTML、CSS、JavaScript、PHPをまるごとマスター
    • 掌田 津耶乃
    • マイナビ出版
    • ¥2948
    • 2016年07月29日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • まったくのプログラミング初心者に向けた、Webプログラミングの入門書です。

    「HTML+CSS」「JavaScript」「PHPによるサーバー開発」
    「Ajaxによる非同期通信」Webを使ったスマホアプリ作成」などを、猛スピードで全部学びましょう!

    Webプログラミングに必要なテーマの本は、それぞれ1冊になるくらいのボリュームですので、
    それを何冊も読むのは大変ですよね。
    本書では必要なものを全部つまみ食いして、一度にすべて使えるようになれます!

    「HTML+JavaScriptのWeb作成」から一歩踏み出し、サーバー側の開発まで含めた
    プログラミングを学び、応用として、Web部分をそのままスマートフォンのアプリに組み込み、
    「サーバーと連携したスマホアプリ」までも取り上げています。
    ですので、「Webページ、サーバー、スマホアプリ」のすべてを体験できます。

    昨今、プログラミングの仕事というとWebプログラミングは避けて通れませんので、
    プログラマーになりたいあなたには必読です!
    Chapter 1 基本のHTML&CSSを使おう
    1-1 Webの開発って、なに?
    1-2 HTMLを使おう
    1-3 スタイルシートでデザインしよう
    1-4 さまざまなスタイルを利用しよう

    Chapter 2 JavaScriptの基本を覚えよう
    2-1 値と変数をマスターしよう
    2-2 構文を覚えよう
    2-3 関数とオブジェクト

    Chapter 3 Webを操作しよう
    3-1 DOMを操作しよう
    3-2 DOMオブジェクトを操作しよう

    Chapter 4 グラフィックを操作しよう
    4-1 Canvasを使おう
    4-2 グラフィックを動かそう

    Chapter 5 サーバープログラムを作ろう
    5-1 PHPを使えるようになろう
    5-2 Webのさまざまな機能を使おう

    Chapter 6 本格アプリに挑戦しよう
    6-1 アイテム収集ゲーム「Collect It!」
    6-2 2D 擬似アドベンチャーゲーム「Adventurer」

    Chapter 7 スマホアプリに挑戦!
    7-1 Monacaを使いこなそう
    7-2 プレビューとデバッグ
  • 島左近
    • 佐竹申伍
    • PHP研究所
    • ¥1100
    • 2017年09月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • “信ずる主君のためにーー”。敗戦必至の関ヶ原に挑んだ石田三成の参謀・島左近。乱世を戦い抜いた壮絶な生涯を綴った長編歴史小説。
  • 天方家女中のふしぎ暦
    • 黒崎 リク
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2022年05月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 奥様は幽霊!?
    『帝都メルヒェン探偵録』の著者が贈る、うるっときてきゅんとする、幽霊×女中の新たな物語!

    昭和五年、天涯孤独の少女・結月は霊感が強いことから周囲の人に気味悪がられていた。奉公先を追い出され、田舎から帝都・東京に出て仕事を探していた結月は、天方家で女中として雇われることに。
    天方家は、穏やかな主人の涼、朗らかで天然な奥様の閑子、素っ気ない息子の漣の、一見普通の三人家族。しかし実は、怪現象が次々起こることから、女中がすぐに辞めてしまう、いわくつきの家であった。
    働き始めた結月の日常は、主人の怪しい仕事を手伝わされたり、息子の式神に見張られたり、庭の大蝦蟇に話しかけられたり、子犬の霊につきまとわれたりと、奇怪な出来事に大忙し。しかし天方家には、さらに何か大きな秘密があるようで……。

    結月が女中として働く天方家をめぐる、不思議な日常と奇妙な事件を描いた傑作和風ファンタジー。エブリスタ人気連載、待望の文庫化!
  • 人工知能
    • 幸田 真音
    • PHP研究所
    • ¥1056
    • 2022年03月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.8(5)
  • これはまるで、予言の書ーー。
    自動運転技術をめぐる来たるべき近未来の事件に、AI世代の青年が挑む!

    中学生の頃から悪さばかりしてきた、新谷凱。彼が、唯一興味を持てたものーーそれは「人工知能」の世界だった。携帯電話会社でのアルバイトや電気機器メーカーでの企画開発などを経て、AIに携わる仕事に就いた凱。その企業で彼は、ある事件の捜査に協力することになる。その事件とは、自動運転技術の搭載された試験中の車が人を轢いた、というものだった……。

    人気経済作家が人工知能の未来に警鐘を鳴らす、傑作サスペンス。

    目次
    プロローグ
    第一章 怖いもの知らず
    第二章 出会い
    第三章 勢いを越えて
    第四章 開発という仕事
    第五章 先輩たち
    第六章 ひらめき
    第七章 洗脳
    第八章 未来へ
    エピローグ
    文庫化に寄せて
  • 幽霊長屋、お貸しします(二)
    • 泉 ゆたか
    • PHP研究所
    • ¥880
    • 2023年08月09日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • 読売の種拾いとして働くお奈津は、とある事件を通じて知り合った“事故物件”専門の家守(不動産屋)・直吉の力を借りながら、江戸の幽霊騒動に関わっていく。心中事件の真相、国じゅうの幽霊話を集めているという怪しい男・七五郎との出会いなど、人と霊の巡り合わせを追う中で、直吉の両親が行方不明になった事件の手がかりを見つけるが……。話題沸騰の「事故物件×時代小説」シリーズ第二弾!

案内