芸術 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 881 から 900 件目(100 頁中 45 頁目) 
- なぜ脳はアートがわかるのか
- エリック・R・カンデル/高橋洋
- 青土社
- ¥3960
- 2019年06月22日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.25(17)
脳、前衛芸術に挑む。
絵画を見て、それを「よい」と思うとき、脳では何が起こっているのか。複雑怪奇な前衛芸術が「わかる」とはどういうことなのか。ノーベル賞を受賞したエリック・カンデルが、脳科学、医学、認知心理学、行動科学から美学、哲学まで、あらゆる知を総動員し、人間の美的体験のメカニズムを解き明かす。
- 近代広告の誕生
- 2011年10月
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.0(1)
浮世絵を捨て写真を採用し始めたポスターから、幻の東京オリンピック・キャンペーン、そして国威発揚をあおる総力戦体制への編入まで、近代日本ポスターの錯綜の顛末を徹底して追い、活写する。可能性を信じ広告界の周辺に結集した技術者・職人・アーティストたちの、知られざる白熱のドラマ。図版500余点収録。
- 私の舞踊史(中巻)
- 1992年06月01日頃
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
あなたの舞踊の先生は、そのまた先生はどのような踊りを踊ったか…。文中多くの舞踊批評家の証言をちりばめ舞踊とはいかにあるべきかなど、激動の70年間身をもって生きてきた一ジャーナリストが回想する畢生の書。
- バレエを楽しむために
- 1992年06月01日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
ヨーロッパのバレエの発生の歴史からわが国のバレエ創生期のパイオニアの人々の功績、戦後のバレエ界発展の経過とその課題を語り、正に最適のバレエへの手引書となっている。
- 私の舞踊史(下巻)
- 1992年12月01日頃
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
舞踊家、研究生、父兄、愛好家必読の書。待望の「私の舞踊史」著者70年の労作完結。昭和34年より40年までの7年間をまとめたもので、舞踊批評家の批評文も引用し、後世に残る記録。激動の70年間、身をもって生きてきた一ジャーナリストが回想する畢生の書。