カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 881 から 900 件目(100 頁中 45 頁目) RSS

  • リフレクティブ・ダイアローグ
    • 加藤 聡子/ジョー・マイナード/義永 美央子/安部 麻矢/瀬井 陽子/林 貴哉
    • 大阪大学出版会
    • ¥4400
    • 2022年04月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 振り返りとは何か、なぜ重要か。学習者がセルフアドバイジングできるようになるまでの30の対話。「アドバイジングで、“アドバイス”をしてしまっていませんか?」自律学習は、学習者が主人公。本書では、自律学習支援をどのように行えばよいのか、実際のアドバイジング場面の豊富な用例に基づいて丁寧に解説。言語学習アドバイザーを目指す人向けの入門書として最適!
  • 好かれる人は話し方が9割
    • 中谷彰宏
    • リベラル社
    • ¥792
    • 2022年05月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 好かれるかどうかの分かれ目は、ルックスでも性格でもなく、会話です。出会いは、会話から生まれます。チャンスも、会話から、生まれます。「リモート会議になって、会話が難しくなった」という声をよく聞きます。今まで以上に、好かれる会話が大事になります。好かれる会話の工夫を身につけるための中谷彰宏の「好かれる人の話し方62の方法」。
  • 哲学史はじめの一歩
    • 高田明典
    • アルテ
    • ¥1980
    • 2022年05月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 哲学の歴史に遡行不可能な衝撃を与えたコペルニクス的転回とは何か?古代ギリシアの客観としての「自然」と「存在」、主観としての「私」、それらをリンクさせる世界観としての「秩序」という概念の発明と、超越論的転回から言語的転回、解釈学的転回を経て、コミュニケーション的転回へと至る変容を読み解く!
  • 言語の標準化を考える
    • 高田博行/田中牧郎/堀田隆一
    • 大修館書店
    • ¥2970
    • 2022年05月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「正しいことば」はどのように作られるのか?「対照言語史」という全く新しい視点を導入。5つの言語の歴史を比較することを通じて、「標準化」のもつ意味を多角的に考察する。執筆者同士が紙上で知見をやりとりするユニークな構成。
  • ソシュールのアナグラム予想
    • 山中 桂一
    • ひつじ書房
    • ¥2860
    • 2022年04月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • ソシュールが感知した「アナグラム」とはそもそも何であったのか。それは彼の言語理論を書き直すものであったのか。そのなぞは、解き明かされたのか。ソシュールの仮説が巻き起こした議論は、はたして決着がついたのか。
  • エトルリア語入門
    • 河崎靖
    • 金壽堂出版
    • ¥1650
    • 2021年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ディズニー ツイステッドワンダーランド 創作ネーミング辞典 スカラビア エディション
    • 学研辞典編集部
    • 学研プラス
    • ¥1408
    • 2022年07月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 名付けをじっくり考えるためのネーミング辞典。8ヶ国語で名付けがはかどる!約1000語のキーワードに8ヶ国語(英、仏、独、西、羅、希、露)の訳語を収録。「戦い、冒険」「魔法、神秘」などのカテゴリー別の配列。各カテゴリーの冒頭にサブカテゴリーの一覧を掲載。
  • 緊張しない・あがらない方法
    • 鴻上 尚史
    • 大和書房
    • ¥814
    • 2022年05月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 「演劇の歴史は長いです。昔から、緊張する俳優はいて、それをどうしたら緊張しなくなるだろうかと、世界中の演出家や俳優が試行錯誤してきたのです。演劇界には、リラックスするための膨大な知恵と技術の蓄積があるのです。」演出家として長年「人前でリラックスする方法」を考えてきた著者による、心と声と身体をほぐすための4つのレッスン。
  • フリースタイル言語学
    • 川原繁人
    • 大和書房
    • ¥1980
    • 2022年05月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.28(29)
  • 異端の言語学者、ことばを武器に、あらゆるリングに上がる。
  • 音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む
    • 川原繁人
    • 朝日出版社
    • ¥1925
    • 2022年05月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.11(23)
  • かつて子どもだった人なら誰もが知りたい、その理由。子どもの言語発達からことばの原理が学べる!
  • 「嫌み」と「皮肉」の⼼理学
    • ロジャー・クルーズ/小泉有紀子/風早柊佐
    • ニュートンプレス
    • ¥1200
    • 2022年06月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(2)
  • 文学や演劇の世界、日常の会話…。古代ギリシャ・ローマの時代から現代に至るまで、「嫌み」や「皮肉」、パロディや風刺は、社会に欠かせないスパイスの役割を果たしてきました。なぜ、人は嫌みを言うのでしょうか。なぜ、皮肉を言い、風刺を愛するのでしょうか?さまざまな分野で「嫌み」や「皮肉」がどう使われてきたのか、本書ではその歴史と変遷をたどりつつ、人間社会と人間にひそむ心理について探っていきます。「嫌み」と「皮肉」という、たった二つの言葉から広がる奥深い世界に触れられる1冊です。
  • 意味がよくわかるようになるための言語学
    • 照屋 一博/クリスチャン・マティスン/ジョン・ベイトマン/奥泉 香/ハイジ・バーンズ/M.A.K.ハリデー
    • くろしお出版
    • ¥4950
    • 2022年06月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • あなたの知らない、世界の希少言語
    • ナショナル ジオグラフィック/ゾラン・ニコリッチ/藤村 奈緒美/山越 康裕/塩原 朝子
    • 日経ナショナルジオグラフィック社
    • ¥2750
    • 2022年06月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.75(6)
  • アフリカのハッザ語からパタゴニアのヤーガン語まで、歴史を作り、そして翻弄された、ことばの深みと面白さ!日本にもある!話者が数百人の希少言語。

案内