これだけ覚えればLinuxは使える。本書は、あくまで実用的なコマンドを収録。
各種Linuxサーバーの構築から障害対応の実務まで、豊富なコマンド実行例と図で徹底詳解。
本書では、インストール後の次のステップへ、Linuxユーザーが踏み出すために必要となる基礎的な情報をまとめた。操作の基本となる主要なコマンドの説明から始めて、カーネル、起動時の動作について説明を行い、つづいて、実際にデバイスを扱うために必要となる知識や、ディスク関連の扱い方を解説し、最後にネットワークに関する章を2つ設け、Linuxでのネットワークの設定と、LinuxとWindowsネットワークを共存させる方法を紹介する。
sendmailからPOP3まで、メールサーバの構築テクニックを網羅。CFを使った環境ファイルの設定やDNSで行うMXレコードの定義、sendmail.cfのパラメータの振る舞いなどを総合的に解説した、メールサーバ解説の決定版。
基礎知識からフリーのツールを利用した実装方法、運用・管理のコツ、情報の入手先まで、あらゆる脅威からシステムを守るためのプロのテクニックを紹介。最新ファイアウォール構築術。
オープンソースソフトウェアでインターネットショップとWebベース販売管理システム構築。構築から運用までを丁寧に解説。カスタマイズに必要な技術情報も開示。Linuxと本書があれば、独自のインターネットショップ&販売在庫管理システムが構築できます。
本書は『オフィシャルRed Hat Linuxインストールガイド』、『オフィシャルRed Hat Linux入門ガイド』、『オフィシャルRed Hat Linuxリファレンスガイド』、『オフィシャルRed Hat Linuxカスタマイズガイド』の4点を1冊にまとめて収録したものです。とりあえずRed Hat Linuxをインストールしたい人、Red Hat Linuxの基本的な使い方、GUIの操作やファイルシステムなどを学びたい人、サービスやシステムの設定など、Red Hat Linuxの詳しい使い方を学びたい人に。
Linuxサーバによる常時接続環境からLANまで構築できてしまう一冊。実稼働検証済みルータのセキュリティ・フィルタを掲載。インストールが簡単なVineLinux2.1.5FTP版を収録。サーバ設定に便利なサンプルファイル付き。付録のFileRunnerで簡単・楽々ファイル操作。
インターネットが普及し、コンピュータネットワークが身近になった今、生粋のネットワークOSであるLinuxへの注目が集まっている。本書は、パソコンの専門知識がない方にもわかるように、Linuxの特長や歴史について解説している。
本書は、オープンソースソフトウェアの代表選手とも言えるLinuxを使用して、低コストでありながら高い性能と安定性を持ち、かつ安全であるというコストパフォーマンスに優れたネットワークサーバを構築しようという目的で、編纂されている。
Kylixは、WindowsのDelphi、VisualBasicと同様のビジュアルで使いやすい操作と、Windows版Delphiと互換性のあるPascal言語で、すぐにでもLinuxアプリケーションが作れるヒット商品です。本書は、より使いやすく、新しくなった最新版のKylix2に対応し、Windowsアプリケーションにはない、Linuxアプリケーションの神髄を披露します。CD-ROMにサンプルプログラムを収録。
並列コンピュータの作り方,使い方を詳説
日本語環境、ビジネスアプリケーション、ネットワーク、インターネットはあたりまえ、Windowsユーザーも納得の、実務に使えるLinux環境を作るための入門書。
viや、ややこしいコマンドはもう必要ありません。ブラウザからすべての設定ができます。これが新時代のLinuxサーバー構築・管理術。
本書では、Red Hat Linuxのシステム管理においてとくに重要な2つの項目、パフォーマンスチューニングとセキュリティについて重点的に解説する。本書で紹介するチューニングソリューションを用いれば、Red Hat Linuxシステムのパフォーマンスを改善することができる。また、本書の後半で紹介する実際的なセキュリティソリューションを用いれば、システムのセキュリティを大幅に強化することができる。実際的なソリューションを実装し、パフォーマンスやセキュリティ問題の解決のための時間を節約したいと望む人に読んでいただきたい。
本書は、実際のサーバー構築・運用管理者としての視点から、Linuxを使用する時の考慮すべき点や設定を行う上で知っておくべき手順などをまとめた。そのため、クライアントとして使用するアプリケーションを紹介する代わりに、サーバー用ソフトやセキュリティ用ソフトをメインで解説している。更に、これからLinuxに触れる方や、これからサーバーの管理を始める方々のために、各サービスやプロトコルの概要や仕組みも紹介した。
ネットワークの概念とサンプルネットワークを紹介。Webサーバーの構築からSSLの活用、Icecastサーバーによるストリーミングサーバーを解説。基本的なネットワークサービスを提供するシステムの構築方法としてDNS、Sendmail、FTP、Sambaなどを取り上げる。サーバーの信頼性を高める自動バックアップ、ソフトウェアRAID、フェイルオーバーサーバーの構築を解説。Bastille Linuxの開発リーダーJay BealeによるBastille Linuxの概要から侵入検知システムの活用までを解説。