1:●揃えるもの
2:●ギターの姿勢
3:●右指のトレーニング (i,m,a)
4:●右指のトレーニング (p)
5:●左指のトレーニング
6:■ステップ 5/いろいろな音符とリズム
7:一番星見つけた
8:ドとレのうた(1)
9:ドとレのうた(2)
10:シーソー
11:ミとファのうた(1)
12:かけっこ
13:ワルツ
14:ミとファのうた(2)
15:スキップ
16:おにごっこ
17:ぶんぶんぶん
18:さよなら
19:ロンドン橋
20:ロングロングアゴー(ロング・ロング・アゴー)
21:かり
22:チューリップ
23:泉のほとり
24:かごめかごめ
25:さくら
26:一週間
27:白樺の木
28:エチュード(練習曲)
29:四季の歌
30:エチュード(練習曲)
31:エーデルワイス
32:■ステップ 6/音の階段・音階
33:いろいろなポジションの音階
34:■ステップ 7/楽しいメロディー
35:ミッキーマウスマーチ(ミッキーマウス・マーチ)
36:あわてんぼうのサンタクロース
37:さっちゃん
38:よろこびの歌
39:かわいいオーガスチン
40:たなばた
41:こいのぼり
42:思い出のアルバム
43:家路
44:マイボニー(マイ・ボニー)
45:茶色の小びん
46:■ステップ 8/シャープ、フラット、ナチュラルってなんだろう
47:森のくまさん
48:気のいいあひる
49:おもちゃのチャチャチャ
50:黒ねこのタンゴ
51:ラクンパルシータ(ラ・クンパルシータ)
52:■ステップ 9/いろいろな音階
53:とんぼのめがね
54:春の小川
55:ドレミの歌
56:マルセリーノの歌
57:黒いひとみの
58:ドナドナ
59:ふしぎなポケット
60:フレールジャック(フレール・ジャック)
61:大きな古時計
62:うれしいひな祭り
63:こがね虫
64:王の行進 (『アルルの女』第2組曲「第4曲」)
65:追憶
66:今日の日はさようなら
67:聖者が町にやってくる
68:ラクカラーチャ(ラ・クカラーチャ)
69:春よこい
70:アルプス一万尺
71:シューベルトの子守歌
72:よろこびの日(見よ勇者は帰りぬ)
73:おもちゃのマーチ
74:アマリリス
75:やぎさんゆうびん
76:かわいいかくれんぼ
77:赤とんぼ
78:赤いくつ
79:花嫁人形
80:ともしび
81:カチューシャ
82:■ステップ 10/着せ替え人形
83:春の歌
84:誓い
85:半音階
86:■ステップ 11/いろいろなポジション
87:こぎつね(1)
88:こぎつね(2)
89:■ステップ 12/世界の美しいメロディー
90:おお牧場はみどり
91:おおブレネリ
92:アニーローリー
93:ロンドンデリーの歌
94:春の日の花と輝く
95:グリーンスリーヴス
96:きよしこの夜
97:ぼだい樹
98:野ばら
99:ローレライ
100:メヌエット
101:ジングルベル
102:星の世界
103:夢見る人
104:希望のささやき
105:ロマンス
106:シェリトリンド
107:クラリネットをこわしちゃった
108:アロハオエ
109:トロイカ
110:サンタルチア
111:花
1:■指番号と手のかたち
2:■鍵盤と五線譜・楽譜の読み方
3:■音符・休符の長さ・この本に出てくる主な記号
4:■くり返し記号と演奏順
5:【曲目】
6:さくらさくら
7:早春賦
8:チューリップ
9:ちょうちょう
10:ぶんぶんぶん
11:桃太郎
12:めだかの学校
13:春がきた
14:春の小川
15:花
16:みかんの花咲く丘
17:うれしいひな祭り
18:こいのぼり
19:おかあさん
20:しゃぼん玉
21:朧月夜
22:かたつむり
23:たなばたさま
24:うみ
25:椰子の実
26:すいかの名産地
27:茶摘
28:われは海の子
29:夏の思い出
30:浜辺の歌
31:大きな栗の木の下で
32:どんぐりころころ
33:まっかな秋
34:紅葉
35:七つの子
36:ちいさい秋みつけた
37:里の秋
38:夕日
39:夕焼小焼
40:赤とんぼ
41:とんぼのめがね
42:つき
43:荒城の月
44:冬景色
45:たき火
46:あわてんぼうのサンタクロース
47:お正月
48:ゆき
49:豆まき
50:蛍の光
51:あおげば尊し
52:埴生の宿
53:月の沙漠
54:びわ
55:ことりのうた
56:故郷
57:ふじの山
58:背くらべ
59:とんとんともだち
60:靴が鳴る
61:揺籠のうた
62:とけいのうた
63:すうじの歌
64:証城寺の狸囃子
65:いぬのおまわりさん
66:ぞうさん
67:手のひらを太陽に
68:かぜよふけふけ
69:大きな古時計
70:翼をください
71:はじめの一歩
72:にじ
1:愛する人に歌わせないで
2:青葉城恋唄
3:赤ちょうちん
4:秋でもないのに
5:あずさ2号
6:あなたの心に
7:あの素晴らしい愛をもう一度
8:雨が空から降れば
9:雨の物語
10:雨は似合わない
11:或る日突然
12:いいじゃないの幸せならば
13:いい日旅立ち
14:池上線
15:いちご白書をもう一度
16:今はもうだれも
17:イムジン河
18:妹
19:海は恋してる
20:おきざりにした悲しみは
21:贈る言葉
22:伽草子
23:想い出して下さい
24:想い出まくら
25:思えば遠くへ来たもんだ
26:面影橋から
27:帰りたい帰れない
28:案山子
29:学生街の喫茶店
30:風
31:風がはこぶもの
32:悲しくてやりきれない
33:悲しみは駆け足でやってくる
34:神田川
35:乾杯
36:季節の中で
37:希望
38:君といつまでも
39:君の誕生日
40:今日の日はさようなら
41:禁じられた恋
42:黒の舟唄
43:結婚するって本当ですか
44:恋人もいないのに
45:恋人よ
46:心もよう
47:この広い野原いっぱい
48:酒と泪と男と女
49:さとうきび畑
50:さよならをするために
51:さらば青春
52:山谷ブルース
53:しおさいの詩
54:四季の歌
55:シクラメンのかほり
56:春夏秋冬
57:少年時代
58:精霊流し
59:昭和ブルース
60:知床旅情
61:白い一日
62:白い色は恋人の色
63:白いギター
64:白い冬
65:白いブランコ
66:少しは私に愛を下さい
67:昴
68:青春時代
69:青年は荒野をめざす
70:世界は二人のために
71:赤色エレジー
72:戦争を知らない子供たち
73:空よ
74:竹田の子守唄
75:出発の歌
76:旅の宿
77:旅人よ
78:誰もいない海
79:小さな日記
80:チューリップのアップリケ
81:翼をください
82:遠い世界に
83:時には母のない子のように
84:友よ
85:なごり雪
86:夏休み
87:なのにあなたは京都へゆくの
88:22才の別れ
89:初恋の人に似ている
90:花嫁
91:バラが咲いた
92:春の雨はやさしいはずなのに
93:ひとり寝の子守唄
94:フランシーヌの場合
95:ふれあい
96:望郷
97:僕の胸でおやすみ
98:星に祈りを
99:真夜中のギター
100:岬めぐり
101:耳をすましてごらん
102:無縁坂
103:山羊にひかれて
104:夕暮れ時はさびしそう
105:雪
106:夢一夜
107:落陽
108:れんげ草
109:わかって下さい
110:若者たち
111:我が良き友よ
1:【演奏を始める前に】
2:17キー・カリンバの音名と五線譜の対応表
3:五線譜のきまりごと
4:音符・休符一覧
5:繰り返し記号と演奏法
6:【カリンバ・ソロ】 〜カリンバで単音のメロディーを弾いてみよう
7:赤とんぼ
8:うみ
9:はと
10:四季の歌
11:きよしこの夜
12:ロンドン橋
13:チューリップ
14:ちょうちょう
15:蛍の光
16:早春賦
17:桃太郎
18:朧月夜
19:春の小川
20:ふるさと
21:夕焼け小焼け
22:シャボン玉
23:雪
24:夏の思い出
25:大きな古時計
26:アイネクライネナハトムジーク
27:交響曲第9番「新世界より」 第2楽章
28:歓喜の歌 交響曲第9番より
29:ヴァイオリン協奏曲 四季より「春」
30:メヌエット ト長調
31:ボレロ
32:組曲「惑星」より 「木星」
33:ハナミズキ
34:赤いスイートピー
35:風をあつめて
36:悲しくてやりきれない
37:時の流れに身をまかせ
38:言葉にできない
39:恋におちて -Fall in love-
40:風
41:君のひとみは10000ボルト
42:春一番
43:涙そうそう
44:あの素晴らしい愛をもう一度
45:ルージュの伝言
46:いとしのエリー
47:夢をあきらめないで
48:もしもピアノが弾けたなら
49:また君に恋してる
50:ラヴイズオーヴァー(ラヴ・イズ・オーヴァー)
51:ワインレッドの心
52:五番街のマリーへ
53:心の旅
54:神田川
55:魅せられて
56:I LOVE YOU
57:勝手にしやがれ
58:少年時代
59:空も飛べるはず
60:負けないで
61:世界に一つだけの花
62:Tomorrow never knows
63:奏(かなで)
64:マリーゴールド
65:【カリンバ・ソロ(和音付き)】 〜和音付きの少し難しい譜面に挑戦してみよう
66:卒業写真
67:桃色吐息
68:木綿のハンカチーフ
69:【カリンバ・アンサンブル】 〜カリンバで合奏してみよう
70:糸
71:フレンズ
72:ラブストーリーは突然に
1:■ピアノを弾く前に
2:本書の特徴
3:この曲集の楽譜の見方
4:演奏の前に(ピアノの初歩の基礎知識)
5:楽譜の基礎知識
6:■レパートリー
7:[こどものうた]
8:いるかはザンブラコ
9:パプリカ
10:シンデレラのスープ
11:ぼくのミックスジュース
12:空より高く
13:きみとぼくのラララ
14:にじ
15:ともだちになるために
16:世界中のこどもたちが
17:みんなともだち
18:はじめの一歩
19:おひさまになりたい
20:うさぎ野原のクリスマス
21:キラキラがいっぱい
22:たいせつなたからもの
23:こころのねっこ
24:手のひらを太陽に
25:私と小鳥と鈴と
26:カエデの木のうた
27:『ね』
28:おへそ
29:切手のないおくりもの
30:あしたははれる
31:ありがとうの花
32:ともだちはいいもんだ
33:あおいそらにえをかこう
34:だれにだっておたんじょうび
35:おめでとうを100回
36:BELIEVE
37:ドンスカパンパンおうえんだん
38:南の島のハメハメハ大王
39:とんでったバナナ
40:そうだったらいいのにな
41:北風小僧の寒太郎
42:思い出のアルバム
43:[ポップス]
44:ミッキーマウスマーチ(ミッキーマウス・マーチ)
45:鳥の人
46:君をのせて
47:さんぽ
48:となりのトトロ
49:海の見える街
50:いつも何度でも
51:崖の上のポニョ
52:サザエさん
53:勇気100%
54:アンパンマンのマーチ
55:おどるポンポコリン
56:夢をかなえてドラえもん
57:[年中行事]
58:ハッピーバースデートゥユー(ハッピー・バースデー・トゥ・ユー)
59:一月一日
60:おにのパンツ
61:まめまき
62:うれしいひなまつり
63:さくらさくら
64:こいのぼり
65:背くらべ
66:とけいのうた
67:雨ふり
68:てるてるぼうず
69:たなばたさま
70:うみ
71:花火
72:ヤッホッホ夏休み(ヤッホッホ!夏休み)
73:オバケなんてないさ
74:村まつり
75:十五夜お月さん
76:ジングルベル
77:きよしこの夜
78:おめでとうクリスマス
79:やきいもグーチーパー
80:お正月
81:ゆきだるまのチャチャチャ
82:雪
83:[どうよう]
84:一年生になったら
85:コブタヌキツネコ
86:やぎさんゆうびん
87:ぞうさん
88:おつかいありさん
89:犬のおまわりさん
90:サッちゃん
91:おはなしゆびさん
92:おはながわらった
93:あめふりくまのこ
94:ことりのうた
95:めだかの学校
96:大きなたいこ
97:ちいさい秋みつけた
98:かわいいかくれんぼ
99:おかあさん
100:ゆきのぺんきやさん
101:ニャニュニョのてんきよほう
102:ちょうちょう
103:チューリップ
104:おうま
105:とんぼのめがね
106:七つの子
107:どんぐりころころ
108:アイアイ
109:おもちゃのチャチャチャ
110:夕やけ小やけ
111:ふるさと
112:赤とんぼ
113:しゃぼんだま
114:花
115:うさぎ
116:はと
117:われは海の子
118:ふじの山
119:茶つみ
120:かたつむり
121:まつぼっくり
122:いとまきのうた
123:とんとんとんとんひげじいさん
124:グーチョキパーでなにつくろう
125:げんこつやまのたぬきさん
126:すいかのめいさんち
127:ごんべえさんの赤ちゃん
128:おんまはみんな
129:森のくまさん
130:大きな栗の木の下で
131:山の音楽家
132:クラリネットをこわしちゃった
133:大きな古時計
保育園、託児所などでの乳幼児保育に活用できる音楽を集めたシリーズ。乳幼児が初めて出会う音楽として最適な、豊かな心をはぐくむ曲ばかりをラインナップ。赤ちゃんのいる家庭にもぴったり。⇒親子で楽しめるCD・DVD・ブルーレイはこちらをチェック!
1980年代に若者の圧倒的な支持を集めた紡木たくによる少女コミックを、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」でブレイクした能年玲奈主演で実写映画化した青春ドラマ。
原作者の紡木たくが脚本を監修し、母から愛されず行き場のない不安を抱える孤独な14歳の少女と、刹那的に生きる不良少年との切なくも激しい純愛を描く。
ヒロイン能年の相手役には、三代目J Soul Brothersの登坂広臣が抜てきされ、『僕等がいた』シリーズなどの三木孝浩がメガホンを取る。
1:■行事の歌■
2:【入学のうた】
3:一年生になったら
4:ともだちになるために
5:せんせいとお友だち
6:【卒業のうた】
7:BELIVE
8:ありがとうこころをこめて
9:こころのねっこ
10:たいせつなたからもの
11:きみとぼくのラララ
12:空より高く
13:【クリスマスのうた】
14:クリスマスのうたがきこえてくるよ
15:うさぎ野原のクリスマス
16:ジングルベル
17:あわてんぼうのサンタクロース
18:【誕生会のうた】
19:だれにだっておたんじょうび
20:ハッピーバースデートゥーユー
21:■あそびうた■
22:げんこつやまのたぬきさん
23:手をたたきましょう
24:大きな栗の木の下で
25:コブタヌキツネコ
26:おはなしゆびさん
27:パンダうさぎコアラ
28:山の音楽家
29:■うたのカレンダー■
30:【4月〜7月】
31:はるですね はるですよ
32:チューリップ
33:さくらさくら
34:春の小川
35:ごがつ
36:おはながわらった
37:ちょうちょう
38:こいのぼり
39:雨ふり
40:かえるの合唱
41:あめふりくまのこ
42:てるてるぼうず
43:かたつむり
44:【7月〜10月】
45:たなばたさま
46:ヤッホッホ!夏休み
47:うみ
48:花火
49:つき
50:虫のこえ
51:うさぎ
52:きのこ
53:ふうせん
54:【10月〜3月】
55:赤とんぼ
56:とんぼのめがね
57:夕やけ小やけ
58:どんぐりころころ
59:もみじ
60:やきいもグーチーパー
61:お正月
62:たこのうた
63:もちつき
64:雪のこぼうず
65:雪
66:ゆきのぺんきやさん
67:うれしいひなまつり
68:どこかで春が
69:■定番ソング■
70:ことりのうた
71:ゆりかごのうた
72:しゃぼんだま
73:こんこんクシャンのうた
74:肩たたき
75:こぎつね
76:森のくまさん
77:おつかいありさん
78:やぎさんゆうびん
79:ぞうさん
80:おうま
81:おんまはみんな
82:アイアイ
83:大きなたいこ
84:おかあさん
85:おべんとうばこのうた
86:おなかのへるうた
87:すいかのめいさんち
88:オバケなんてないさ
89:ドレミの歌
90:南の島のハメハメハ大王
91:大きな古時計
92:■人気ソング■
93:おひさまになりたい
94:あしたははれる
95:あおいそらにえをかこう
96:カエデの木のうた
97:ちびっかぶーん(ちびっか・ぶーん)
98:はじめの一歩
99:にじ
100:ありがとうの花
101:ぼよよんこうしんきょく
102:ね(『ね』)
103:いっぽんでもにんじん
104:公園にいきましょう
105:くじらのとけい
106:さんぽ
107:そうだったらいいのにな
108:とんでったバナナ
109:バナナのおやこ
110:ホホホ(ホ!ホ!ホ!)
111:世界中のこどもたちが
112:北風小僧の寒太郎
113:Tomorrow
114:ふしぎなポケット
115:おへそ
116:おにのパンツ
117:ぼくのミックスジュース
118:アイスクリームのうた
119:宇宙船のうた
120:はたらくくるま1
121:ミッキーマウスマーチ
122:カメの遠足
123:いるかはザンブラコ
124:十二支のうた
125:シンデレラのスープ
126:ラララだいすき
127:バナナくんたいそう
128:くだもの列車
129:おばけのパーティー
130:パレード
131:カレンダーマーチ
1:とけいのうた
2:はるのこえ
3:ささぶね
4:あさのいずみ
5:おやこのかるがも
6:リンロンマーチ
7:たのしいたんじょうかい
8:おやすみ
9:ブンブンブン
10:そらのてんらんかい
11:なみのダンス
12:さよなら
13:おちば
14:かえるのがっしょう
15:おやすみキリン
16:ピーポーピーポー
17:あるこう
18:にじ
19:あじさいいのはな
20:きらきらぼし
21:むすんでひらいて
22:チューリップ
23:クルリントン
24:くろねこミーコ
25:こいぬのマーチ
26:パンパンパレード
胎児が子宮内で聴こえる音をそのまま再現した、人気胎教CDシリーズ。赤ちゃんを落ち着かせるばかりでなく、一緒に聴いている母親にもリラックス効果があるそう。ヒーリングCDとしても最適だ。⇒親子で楽しめるCD・DVD・ブルーレイはこちらをチェック!
世界的ベストセラー小説×アカデミー俳優が贈る近未来SF大作
隠された《記憶》を暴け
≪ベストセラー小説を超豪華俳優陣と一流ヒットメーカーが完全映画化。圧倒的スケールのSF大作がここに誕生!≫
■ジェフ・ブリッジス×メリル・ストリープ!2大アカデミー賞俳優の豪華競演。さらに主人公ジョナスを演じるのは
今後のブレイク間違い無しの若手俳優ブレントン・スウェイツ。ジョナスの恋人役には、“第2のナタリー・ポートマン”
と呼び声が高い、オデヤ・ラッシュ。その他にもアレクサンダー・スカルスガルド、ケイティ・ホームズ、そして歌手の
テイラー・スウィフトといった豪華キャストが脇を固める。
■全世界1,000万部を売り上げたベストセラーSF小説、完全映画化!プロデューサーもつとめるジェフ・ブリッジスの
20年越しの夢の映画化となった。ジョナスの視線を通じてモノクロとカラー映像を使い分け描かれる世界は、壮大かつ繊細。
見事な近未来SF大作の金字塔が誕生した。
■『ソルト』の名匠フィリップ・ノイス監督最新作!撮影監督には『ウルヴァリン:SAMURAI』等で知られるロス・エメリー。
<収録内容>
【Disc】:DVD1枚
・画面サイズ:16:9
・音声:DOLBY DIGITAL 5.1chサラウンド、DOLBY DIGITAL 2.0chステレオ
・字幕:日本語字幕
※仕様は変更となる場合がございます。
▽映像特典
●インタビュー(約36分)
●メイキング(約21分)
●未公開シーン(約9分)
●記者会見映像(約35分)
●ライアン・テダー(ワンリパブリック)による楽曲 Ordinary Human について(約2分)
●原作ロイス・ローリーが語る ギヴァー (約3分)
●予告(約2分)
※収録内容は変更となる場合がございます
1:【春のうた】
2:春がきた
3:チューリップ
4:どこかで春が
5:うれしいひなまつり
6:ちょうちょう
7:おぼろ月夜
8:春の小川
9:春よこい
10:めだかの学校
11:雨ふり
12:さくらさくら
13:花
14:こいのぼり
15:みかんの花咲く丘
16:背くらべ
17:しゃぼんだま
18:【夏のうた】
19:かたつむり
20:てるてる坊主
21:たなばたさま
22:夏は来ぬ
23:茶つみ
24:トマト
25:ヤッホッホ夏休み(ヤッホッホ!夏休み)
26:うみ(♪うみはひろいな)
27:われは海の子
28:海(♪松原遠く)
29:花火
30:ほたるこい(♪ほうほうほたるこい)
31:水あそび
32:オバケなんてないさ
33:夏の思い出
34:【秋のうた】
35:うさぎ
36:赤とんぼ
37:まっかな秋
38:とんぼのめがね
39:どんぐりころころ
40:虫のこえ
41:もみじ
42:うんどうかいのうた
43:まつぼっくり
44:ちいさい秋みつけた
45:里の秋
46:村まつり
47:きのこ
48:【冬のうた】
49:ゆきのぺんきやさん
50:雪
51:ジングルベル
52:きよしこの夜
53:赤鼻のトナカイ
54:あわてんぼうのサンタクロース
55:うさぎ野原のクリスマス
56:クリスマスのうたがきこえてくるよ
57:雪のこぼうず
58:クリスマスのかねが
59:もちつき
60:お正月
61:一月一日
62:はねつき
63:たこのうた
64:おにのパンツ
65:まめまき
66:たき火
67:かあさんの歌
68:思い出のアルバム
69:【いきものたちのうた】
70:あめふりくまのこ
71:ぞうさんのぼうし
72:アイアイ
73:やぎさんゆうびん
74:おつかいありさん
75:ぞうさん
76:ぶんぶんぶん
77:犬のおまわりさん
78:七つの子
79:かえるの合唱
80:おうま
81:おんまはみんな
82:かっこう
83:あひるの行列
84:かわいいかくれんぼ
85:こぎつね
86:森のくまさん
87:こがね虫
88:おさるのかごや
89:ほたる(♪ほたるのやどは)
90:とんび
91:かなりや
92:はたけのポルカ
93:子鹿のバンビ
94:ことりのうた
95:うさぎとかめ
96:うさぎのダンス
97:金魚のひるね
98:赤い鳥小鳥
99:ひよこ
100:かもめの水兵さん
101:しょうじょうじのたぬきばやし
102:メリーさんのひつじ
103:ニャニュニョのてんきよほう
104:いるかはザンブラコ
105:カメの遠足
106:やまのワルツ
107:こんこんクシャンのうた
108:【いつでもうたえるうた】
109:きらきらぼし
110:ぽかぽかてくてく
111:ふしぎなポケット
112:やさいのうた
113:カレーライスのうた
114:おなかのへるうた
115:とんでったバナナ
116:南の島のハメハメハ大王
117:アイスクリームのうた
118:ドロップスのうた
119:とけいのうた
120:そうだったらいいのにな
121:おへそ
122:せんせいとおともだち
123:あくしゅでこんにちは
124:ガンバリマンのうた
125:朝一番早いのは
126:ともだち讃歌
127:線路は続くよどこまでも
128:待ちぼうけ
129:かわいいさかなやさん
130:ゆりかごのうた
131:おかあさん
132:肩たたき
133:ないしょ話
134:月のさばく
135:ピクニック
136:おはながわらった
137:サッちゃん
138:きしゃポッポ
139:大きなたいこ
140:つき
141:夕やけ小やけ
142:ゆうひ
143:くつが鳴る
144:きしゃ
145:ふじの山
146:ふるさと
147:かかし
148:金太郎
149:浦島太郎
150:桃太郎
151:おもちゃのマーチ
152:おもちゃのチャチャチャ
153:DO-RE-MI/ドレミの歌
154:クラリネットをこわしちゃった
155:大きな古時計
156:ハッピーバースデートゥユー(ハッピー・バースデー・トゥ・ユー)
157:ミッキーマウスマーチ(ミッキーマウス・マーチ)
158:【あそびうた】
159:おはなしゆびさん
160:コブタヌキツネコ
161:パンダうさぎコアラ
162:げんこつやまのたぬきさん
163:大きな栗の木の下で
164:アブラハムの子
165:おべんとうばこのうた
166:ごんべえさんの赤ちゃん
167:とんとんとんとんひげじいさん
168:手をたたきましょう
169:ぼうがいっぽんあったとさ
170:いとまきのうた
171:すいかのめいさんち
172:むすんでひらいて
173:やきいもグーチーパー
174:山の音楽家
175:ひらいたひらいた
176:かごめかごめ
177:おしくらまんじゅう
178:ずいずいずっころばし
179:通りゃんせ
180:あんたがたどこさ
1:【演奏のためのさいしょの楽典】
2:音符と鍵盤図
3:楽譜の読み方・拍子記号・テンポ(はやさ)の記号など
4:音符と休符の長さ
5:くりかえし記号
6:強弱記号・いろいろな記号
7:音階(スケール)と調性(キー)
8:移調(トランスポーズ)とは
9:調性と調号・トランスポーズ値の関係
10:本書の使い方
11:【春にうたおう】
12:チューリップ
13:ちょうちょう
14:ぶんぶんぶん
15:めだかのがっこう
16:うれしいひなまつり
17:しゃぼんだま
18:ことりのうた
19:こいのぼり
20:もりのくまさん
21:おかあさん
22:【夏にうたおう】
23:かえるの合唱
24:アイスクリームのうた
25:あめふり
26:あめふりくまのこ
27:うみ
28:オバケなんてないさ
29:かたつむり
30:たなばたさま
31:トマト
32:水あそび
33:とんでったバナナ
34:アイアイ
35:とけいのうた
36:大きな古時計
37:にじ
38:にじのむこうに
39:手のひらを太陽に
40:【秋にうたおう】
41:大きなくりの木の下で
42:どんぐりころころ
43:きのこ
44:まつぼっくり
45:とんぼのめがね
46:まっかな秋
47:ゆうやけこやけ
48:やきいもグーチーパー
49:虫のこえ
50:【冬にうたおう】
51:たきび
52:こぎつね
53:北風小僧の寒太郎
54:コンコンクシャンのうた
55:ゆき
56:あわてんぼうのサンタクロース
57:おしょうがつ
58:まめまき
59:【毎日うたおう】
60:おはよう(あさのうた)
61:おべんとう
62:おかえりのうた
63:【いつでもうたおう】
64:バスごっこ
65:いぬのおまわりさん
66:おつかいありさん
67:おはなしゆびさん
68:おもちゃのチャチャチャ
69:かわいいかくれんぼ
70:きらきらぼし
71:こぶたぬきつねこ
72:ぞうさん
73:やぎさんゆうびん
74:ふしぎなポケット
75:山の音楽家
76:しあわせなら手をたたこう
77:むすんでひらいて
78:すうじのうた
79:どんないろがすき
80:ぼくのミックスジュース
81:ともだちともだち(ともだち・ともだち)
82:線路は続くよどこまでも
83:世界中のこどもたちが
84:さんぽ
85:にんげんっていいな
86:ミッキーマウスマーチ(ミッキーマウス・マーチ)
87:勇気100%
88:アンパンマンのマーチ
89:【おわかれにうたおう】
90:一ねんせいになったら
91:みんなともだち
92:ありがとうこころをこめてー卒園のうたー
オーソドックスな定番ソングが並ぶ幼児向けの童謡集。特別に変わったところはないが、(1)〜(3)など「ウルトラセブン」の冬木透が編曲を担当しているほか、歌い手の中では山野さと子の澄んだ声が聴いていて気持ちいい。2枚組50曲で¥2,200というのもお買い得。