本シリーズは、国宝・重要文化財に指定されたもの、およびそれに準ずるものを収録する。本巻には、東大寺の建築・工芸を収録。主要な参考文献および初版以降の新知見などによる補訂解説を巻末に掲載した。
奈良の都、平城京。天平文化の面影を伝える社寺。古代文化を包む自然や風土。古の都に思いを馳せながら古都を散策してみよう。
龍神の棲む里、室生。修験道の霊場、吉野・大峯。古墳つらなる山辺の道。大和の骨格をつくった古道。発掘の進む飛鳥。壮麗な大極殿が建ちつつある平城京。文化と歴史のふるさと、奈良・大和路。その魅力のすべてを、奈良を知り尽くした案内人17名が20のテーマから解き明かす、奈良・大和路巡礼の決定版。
人気ガイドがかたる、とっておきの奈良。
愛する妻か?亡き母の霊魂か?興味津々摩訶不思議、抱腹絶倒のエッセイ集。
※この画像はイメージです
B5判・函入り・卓上カレンダー(表紙+12枚の計13枚)
内科医・氷川と年下の恋人でヤクザの清和。最強かつ最凶のふたりに個性豊かな眞鍋組の面々が加わり、笑いあり涙あり、ときに怒りあり……の大人気シリーズ龍&Dr.の小説のカバーを彩る、奈良千春さんの華麗なイラスト。
2011年の新作、「龍の忍耐、Dr.の奮闘」「Dr.の傲慢、可哀相な俺」最新作「龍の青嵐、Dr.の嫉妬」のカバーイラストも収録したカレンダー。
妖精の取り替え子・ルカは「災いの預言者」と皆に疎まれていた。その力を妖精王に消してもらうため、唯一の友達・ゼインの手を借りるが、そのせいで彼は追放されてしまう。11年後、ルカは海賊となったゼインと再会する。彼に過酷な運命をもたらすことになる、ある使命を胸に。だが、ルカを恨むゼインにいたぶられるも、秘めていた恋情は募り、使命を果たす決心が揺らいでいく。そして、その時はきて!?二人がひとつになるとき、妖精界、人間界の命運を呑み込む大きな海流が動き始めるー
1300年前の“ごみ”からここまで読み解ける!!大極殿周辺や西大寺食堂院跡、長屋王邸宅跡などより出土したごみから、奈良時代の暮らしに迫る!!平城宮跡資料館の大好評企画展、書籍化!!本で楽しむ博物館。
日本全国に国が太鼓判を押す古くて美しい町並みが残るエリア(重要伝統的建造物群保存地区)が多数あります。本書はそのエリアとともに独自基準で選んだ全119カ所の美しい町並みを取り上げています。写真とともに町の特色を知るためのポイントをイラスト図解していますので、訪れたときに確認してみてください。
美麗なイラストで描かれた戦国武将たちの指導や励ましの言葉、名言の背景解説などを織り交ぜつつ、楽しく続けられるペン字練習帖の登場です。登場武将は武田信玄・上杉謙信・織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・石田三成・伊達政宗・真田幸村の全8名、計58の名言を収録。お手本を参考に美しく文字を書くスキルを磨きつつ、心に響く言葉との出会いをお楽しみください。
日本人ならぜひ知っておきたい神社と神様が織りなすストーリー。
神々には好きな風景があり、好む形がある。
その風景と形を読み解くことで、神社のストーリーが浮かび上がり、社殿の配置や境内の地形の中に、神からのメッセージが仕組まれていることを知った。その知見を積み重ねて形にしたのが本書である。
本書を読んで、少しでも多くの読者の皆さんに多くの神社を訪ねていただき、今まで見てきたものとは違う、神々の風景に出会ってほしいと願っております。(「あとがき」より)
お詣りするのが100倍楽しくなる! 日本を代表する21の神社建築の新しい見方&楽しみ方。
上賀茂神社・下鴨神社 伊勢神宮 鵜戸神宮 伏見稲荷大社 出雲大社 日吉大社 住吉大社 江島神社 厳島神社 明治神宮 白濱神社 日光東照宮 大洗磯前神社・酒列磯前神社 秩父神社 諏訪大社 木島神社 宗像大社 春日大社 鹿島神宮