アルバム『母の唄』に続く日本歌曲第2弾。正確には『うぐひす』があるので3枚目だが、それはBIS盤だった。きれいにまとめすぎるキライがある米良だが、今回は感情表出も自然で、美しいだけでなく深さを持った音楽に。本当に歌のうまい人だ。★
フォーマットに沿って作られた自己PRや志望動機、サークルやボランティアの話は面接官をうんざりさせるだけ。面接テクニックを磨いても、『採用する側の論理』を知らなければ内定は獲れない! では、本当に面接官の印象に残るには、どうすればいいのか。「企業側と学生の認識のズレ」が生まれるポイントや、企業側の本音を紹介し、内定獲得のためにすべきこと、してはいけないこと、そして自分に合った会社や職種、業種の探し方なども丁寧に解説します。長年、一部上場企業で採用担当だった著者が教える、就職活動の極意。
横道、裏道、脇道、路地、迷路…。うろうろしてきた僕の道。「でたとこ勝負」の精神で、映画、舞台、歌、放浪芸、俳句と活躍の場を広げてきた小沢昭一。多彩な人物との交流を交えて描く小沢昭一的人生と昭和の黄金時代。
本書は、「なぜ貧困はなくならないのか」という開発経済学における一大テーマを、著者の世銀時代の経験をフルに生かしてわかりやすくひも解く。第1部、第2部では、エコノミストが過去50年間、いかに途上国経済の運営に失敗してきたかをみていく。第3部では、著者の新しい処方箋が語られる。すなわち、「貧しい人々には貧しさから抜け出すインセンティブがないことが多く、政府は貧困の罠から抜け出すインセンティブを提供してあげなくてはならない」のである。「…そして、多くの貧しい国が豊かになりますように」。本書を締めくくるこの著者の言葉と同じ思いを持つ読者に手にとっていただきたい一冊。
元科捜研研究員が描く警察科学捜査ミステリー!
特殊捜査班の熊谷は、海老名市内にある養護施設がほぼ全焼した現場に臨場。科捜研物理係の久龍小春とともに事件性の有無を判断するため、出火原因の調査を行う。
すると煙草の不始末による失火であると判明した。さらにはその煙草を始末したのは行方不明となっている少年、立花望であり、
彼が書いたと思われる遺書も別の場所で見つかった。小春と熊谷は、望はまだ生きていると予想し、調査に乗り出すが……。
やがて二人を待ち受ける、事件の意外な真相とは!? 第22回『このミステリーがすごい!』大賞・隠し玉。
この想い、響け!!
吹奏楽部での活動を通して見つけていくかけがえのないものたち。
これは、本気でぶつかる少女たちの青春の物語。
<収録内容>
【Disc】:DVD1枚
▽映像特典
●最終回先行上映イベント映像
●未放送ショートムービー「画伯へようこそ!」
●WEB版予告映像
▽音声特典
●キャストコメンタリー
[第十回:黒沢ともよ(黄前久美子 役)×沼倉愛美(黄前麻美子 役)×石谷春貴(塚本秀一 役)]
[第十一回:黒沢ともよ(黄前久美子 役)×朝井彩加(加藤葉月 役)×豊田萌絵(川島緑輝 役)×安済知佳(高坂麗奈 役)]
●スタッフコメンタリー
[山田尚子(シリーズ演出)×名倉 靖(録音)×斎藤 滋(音楽プロデューサー)]
※収録内容は変更となる場合がございます。
『このミステリーがすごい!』大賞・隠し玉としてデビューした著者が贈る、刑事コンビ×捜査AIアテナの“チーム”が殺人事件に挑む、最新警察小説! 新宿中央公園で突如ドローンが爆発、死者一名、重軽症者十数名を出す惨事が起きた。現場から見つかった金属製のカプセルには、警察庁が極秘に開発を進める、捜査に特化した人工知能「アテナ」に挑戦するような犯行声明が入っており、警視庁は殺人事件と断定。事件当日非番でたまたま現場に遭遇した警視庁捜査一課の十勝は、仕事に対する姿勢を見込まれ、警察庁情報通信局情報通信企画課の穂積警視とバディを組むことになる。穂積は、捜査AIを開発するアテナプロジェクトのリーダーでもあった。過去の犯罪記録や捜査資料をすべて学習している捜査AIアテナを駆使し、二人は捜査を進めていく。しかしその矢先、十勝のもとに「捜査AIの情報を寄越せ」という匿名の脅迫電話がかかってきた。さらには新たな爆破事件も発生しーー。
世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
付録:ピンズ
まだ誰も知らない恐怖がここに…!
あの都市伝説には実はこんな真実があった!最新のSNSに実はこんな恐怖が…?など、誰も体験したことのないホラーを8本収録!
世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
転職先は魔王軍ーー。
◆シリーズ累計(紙+電子)35万部突破のコミックガルド人気作『サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話』(漫画:村光、原作:ベニガシラ)がアニメ化!
◆異世界転生×お仕事ストーリー!
主人公ウチムラが異世界でサラリーマン時代の経験を活かして仕事をしていく様子が、実際に現実世界で働いている私達にも通ずることが多くあり、共感できる。
また働いている大人世代の心に響く場面も多い。
◆個性豊かな声優陣!
突然異世界に召喚されたサラリーマン・ウチムラデンノスケを小野友樹、異世界での困難にウチムラと共に立ち向かう四天王の一人であるウルマンダーを小原好美、
ウチムラを異世界に召喚し、魔王軍四天王にスカウトした張本人である魔王を大塚明夫が演じる。
※収録内容は変更となる場合がございます。
世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
現地会話+文法+表現+現地コラム+CD=目からウロコが落ちるほどよくわかる。アラブ人なら誰もが知っている名曲をCDに収録。99%、アラビア語にルビが付いている。冒頭見開き4ページに広がるアラビア語ワールド(ガチャマン)で「私」の使える表現を一望。
付録:ピンズ