カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 レビュー高 順 約 2000 件中 901 から 920 件目(100 頁中 46 頁目) RSS

  • リンカーンのように立ち、チャーチルのように語れ
    • ジェームズ・ヒュームズ/寺尾まち子
    • 海と月社
    • ¥1980
    • 2018年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.17(7)
  • 歴代4人もの米国大統領を支えた最強のスピーチライターが直伝。15年読み継がれる実践テキスト決定版!
  • No.1ホストが明かす 心に残る話し方
    • 信長
    • WAVE出版
    • ¥1650
    • 2019年05月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.17(6)
  • ずっと話が続く「無限会話術」、相手の気分をよくする「スライド法」、最強の聞き方「信長流アイコンタクト」。“嫌われない会話術”で「また会いたい」と思わせる。
  • 言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ 言語沼
    • 堀元見/水野太貴
    • あさ出版
    • ¥1650
    • 2023年04月07日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.17(64)
  • ことばの面白さは、フェルマーの最終定理と同じ!?知っているようで知らない言語にまつわる話が満載。第3回JAPAN PODCAST AWARDベストナレッジ賞/リスナーズチョイスW受賞!
  • 和田裕美の人に好かれる話し方
    • 和田裕美
    • 大和書房
    • ¥628
    • 2008年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.16(63)
  • 世界No.2のセールスウーマンが明かす、人に好かれる話し方。「話す」より「聞く」、「好かれる」より「好きになる」。たったこれだけのことで、どんなに話し下手な人でも、そして、どんな相手とでも、自分らしく会話を楽しめるようになる!会話とコミュニケーションのすばらしさがわかる、ベストセラー文庫化。
  • ことばの発達の謎を解く
    • 今井むつみ
    • 筑摩書房
    • ¥990
    • 2013年01月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.16(38)
  • 単語も文法も知らない赤ちゃんが、なぜ母語を使いこなせるようになるのか。ことばの意味とは何か、思考の道具としてどのように身につけていくのか。子どもを対象にした実験の結果をひもとき、発達心理学・認知科学の視点から考えていく。
  • 語学はやり直せる!
    • 黒田竜之助
    • 角川書店
    • ¥754
    • 2008年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.15(22)
  • TOEICの点数にこだわらない。最適なメソッドは一人ずつ違う。楽しむための上手な時間のかけ方。勉強に使えるさまざまなグッズ。魅力的な語学教師の姿とは。多すぎる「語学の迷信」から解放。楽しく語学に再チャレンジ。
  • ヒトの言葉 機械の言葉 「人工知能と話す」以前の言語学
    • 川添 愛
    • KADOKAWA
    • ¥990
    • 2020年11月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.15(15)
  • AIが発達しつつある今、改めて「言葉とは何か」を問い直す。AIと普通に話せる日はくるのか。人工知能と向き合う前に心がけるべきことは何か。そもそも私たちは「言葉の意味とは何か」を理解しているのかー「理論言語学」出身にして気鋭の作家が、言葉の「不思議」と「未解決の謎」に迫る。
  • 高次脳機能検査の解釈過程
    • チャールズ・J.ゴールデン/パトリシア・エスペ・ファイファー
    • 協同医書出版社
    • ¥4180
    • 2004年11月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.14(7)
  • 「話し合い」の新技術
    • 堀公俊
    • プレジデント社
    • ¥1361
    • 2005年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.14(7)
  • 本書では、最近脚光を浴びている「ファシリテーション」(会議やプロジェクト活動を円滑に進行させる技術)の考え方をベースに、話し合いに必要な技術を「七つの原則」という形で紹介していきます。
  • 一瞬で人に好かれる話し方
    • 野口敏
    • 学研パブリッシング
    • ¥607
    • 2009年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.14(15)
  • 愛されて、信頼されて、評価アップ。
  • 京大・東田式日本語力向上パズル
    • 東田大志
    • 小学館
    • ¥770
    • 2011年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.14(7)
  • 小学生でパズルに目覚め、高校まで勉強そっちのけのパズル漬けの毎日で成績も悪かった著者。ところが高校三年の夏休みから本腰を入れて勉強を始めると、わずかな期間で偏差値を二十上げ、京都大学法学部に現役合格。大学でもパズルを突き詰めた結果、京大大学院で日本でただひとりのパズル学研究者となる。楽しく解くうちに、語彙を増やし、漢字を覚え、論理的思考力をアップさせ、日本語力を高める東田式オリジナルパズル十二種類を収載。パズルと日本語の魅力がさらに広がる画期的パズル本。
  • 〈辞書屋〉列伝
    • 田沢耕
    • 中央公論新社
    • ¥946
    • 2014年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.14(8)
  • 長期間に及ぶ地道な作業が要求される辞書の編纂、そこにはさまざまなドラマがあった。世界最大の『オックスフォード英語辞典』、日本初の国語辞典である『言海』、ヘブライ語を死語から甦らせた『ヘブライ語大辞典』、カタルーニャの地位向上をめざした『カタルーニャ語辞典』、メキシコの不毛の開拓地でやむにやまれず作られた『西日辞典』…。“辞書屋”たちの長く苦しい道のりを、自らも辞書屋である著者が活写。
  • 話術
    • 徳川 夢声
    • 新潮社
    • ¥539
    • 2018年03月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.14(9)
  • 話は誰でもできる。だからこそ、上手に話すことは難しい。日常の座談では、何を、どう話すか。大勢の聞き手を相手にするときに気を付けておくことは。声の出し方、間の置き方はどうする?一人で喋るな、黙りこむな。お世辞、毒舌、愚痴、自慢は、やりすぎると嫌われる。ほら吹き、知ったかぶりは恥ずかしい。人生のあらゆる場面で役に立つ、“話術の神様”が書き残した“話し方”の教科書。
  • 総理通訳の外国語勉強法
    • 中川 浩一
    • 講談社
    • ¥924
    • 2020年01月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.14(23)
  • 英語を一からやり直したいビジネスパーソン、今から英語以外の新しい外国語を学ぶ日本人必読の書。世界最難関のアラビア語を24歳から始め、天皇通訳、総理通訳まで務めた現役外交官が、秘伝の外国語習得術を惜しみなく伝授!
  • 「自分らしさ」と日本語
    • 中村 桃子
    • 筑摩書房
    • ¥946
    • 2021年05月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.14(10)
  • ことばには内容を表現するだけではなく、“その人らしさ”を表現し、話している人同士の関係を作り上げる働きがある。ことばの背後にある社会の規範や価値観を解きあかす社会言語学の知見から、「名前」「呼称」「敬語」「方言」「女ことば」といった観点を通して、ことばで「自分」を表現するとはどういうことかを考える。
  • D・カーネギー話し方入門
    • デール・カーネギー/市野安雄
    • 創元社
    • ¥1650
    • 2000年09月
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.13(61)
  • スピーチの原稿をつくり、1字1句まる暗記すること、それは絶対にやってはいけないことですーカーネギーが発見したひと前で話す秘訣。
  • 亡びゆく言語を話す最後の人々
    • K.デイヴィッド・ハリソン/川島満重子
    • 原書房
    • ¥3080
    • 2013年03月25日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.13(16)
  • 絶滅の危機に瀕する言語の記録のために、シベリアからパプアニューギニアまで、世界中の僻地を旅する言語学者。グローバリズムに呑みこまれ、現地語が消滅しようとしているいま、そのフィールドワークから語られる、少数言語が失われてはならない理由。

案内