カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

みかん の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 921 から 940 件目(100 頁中 47 頁目) RSS

  • 女人禁制
    • 鈴木正崇
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 2002年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 女人禁制はなぜ生まれたのか。古来より山岳寺院や修験の山々は女性の参拝や修行を拒否してきた。今では女性差別とも見られる女人禁制を支えた思想背景を仏教教義や伝承に探りながら、日本人の穢れの観念を捉え直す。
  • 未完の経済外交
    • 佐古丞
    • PHP研究所
    • ¥726
    • 2002年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 第一次大戦後の「新世界秩序」の中、日本は富国強兵から産業立国への転換を図り、世界との多角的貿易を目標とした「経済外交」を掲げた。しかし各国との貿易摩擦、大恐慌による市場の縮小が重なり挫折、中国・アジアに経済発展の活路を求める。だが、それは広域経済圏という名のブロック経済構想となり、満州事変、さらには大東亜戦争へとつながっていく。本書では、幣原喜重郎、松岡洋右、有田八郎らがなぜ「経済外交」の限界を読み切れず、大東亜戦争に至ったか、その外交戦略の失敗を検証する。
  • 未完の大学改革
    • 永井道雄/山岸駿介
    • 中央公論新社
    • ¥2090
    • 2002年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 教養の危機、教育の荒廃が叫ばれる今こそ読み直されるべき永井道雄の高等教育論集。
  • 日本家族史論集(1)
    • 佐々木潤之介
    • 吉川弘文館
    • ¥6930
    • 2002年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 家族とは何か。混迷する家族問題と新たな家族像に迫る。
  • 室町幕府と守護権力
    • 川岡勉
    • 吉川弘文館
    • ¥9350
    • 2002年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 中世後期の室町幕府ー守護体制は、中央権門=幕府と地域権力=守護が、相互に補完し合い成立していた。室町期から戦国期へと武家権力はいかに変わっていったのか。権力構造と秩序の実態を解明し、歴史的意義を探る。
  • みかんとさくら1
    • 紗夢猫
    • KADOKAWA
    • ¥704
    • 2002年06月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 日本の時代史(2)
    • 石上英一
    • 吉川弘文館
    • ¥3520
    • 2002年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 倭の大和王権は列島各地に支配を広げ、やがて東アジアの国際政治に参入する。継体・欽明朝までの王権と朝鮮・中国との対比、対外関係を解明。列島各地の社会構造や文化の特色、渡来人にもふれ、古墳時代の実像に迫る。
  • 日本海軍の歴史
    • 野村実
    • 吉川弘文館
    • ¥5720
    • 2002年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 欧米列強の脅威の中で発展した日本海軍は、日清・日露戦争の難局を乗り越え、世界三大海軍国の地位を築く。なぜそれが可能であったのか。東郷平八郎、山本五十六ら提督の戦略に着目し、日本海軍興亡史を解き明かす。
  • 源氏物語と貴族社会
    • 増田繁夫
    • 吉川弘文館
    • ¥11000
    • 2002年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 源氏物語は当時の貴族社会の実状に準拠して書かれた。そこに描かれた婚姻制度や住宅から、貴族社会の実像を読み解く。また、物語が生まれた文化史的背景と、女流文学が主張する主体性確保を求めた平安女性の姿を描く。
  • 日本家族史論集(5)
    • 佐々木潤之介
    • 吉川弘文館
    • ¥6930
    • 2002年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 古代から現代まで、各時代の家族の問題とは。時代を映す、さまざまな家族のかたちを探る。
  • 大和の豪族と渡来人
    • 加藤謙吉
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 2002年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 東アジアの大変動期である5・6世紀、朝鮮半島から大量の渡来人が日本列島に移住してきた。畿内の有力豪族はなぜ彼らと結び付こうとしたのか。渡来系技術者の掌握をめぐる諸豪族の動向を探り、大和政権の実態に迫る。
  • 日本の時代史(4)
    • 石上英一
    • 吉川弘文館
    • ¥3520
    • 2002年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 律令国家とはどのようなものだったのか。東アジアなどとの交流の中で天皇や貴族が取組んだ政治、古代都市「平城京」や地方社会に生きた人々、仏教・美術・文学と国家との関わりなど、奈良時代の全体像を明らかにする。
  • 日本家族史論集(7)
    • 佐々木潤之介
    • 吉川弘文館
    • ¥6930
    • 2002年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 親族は家族にいかなる役割を果してきたのか。墓と祖先祭祀、系譜の変遷にその意味を問う。
  • 日本の時代史(6)
    • 石上英一
    • 吉川弘文館
    • ¥3520
    • 2002年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 宮廷を支えた摂関政治とはどのようなものか。藤原氏の全盛から衰退まで、貴族社会を解明する。武士の形成、都市と農村の文化交流、女性の役割、東アジア世界の動向にも説き及び、華麗な王朝文化の背景とその特質に迫る。
  • 日本の時代史(7)
    • 石上英一
    • 吉川弘文館
    • ¥3520
    • 2002年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 王権の分裂と地域社会の変動のなか、院政期という新たな時代が幕を上げる。だが、やがて、上皇と摂関家、源氏と平氏などの権力闘争は、巨大な内乱を引き起こしていった。多彩な面から中世への一大転換期を描き出す。
  • 中世の寺院体制と社会
    • 中尾堯
    • 吉川弘文館
    • ¥8800
    • 2002年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • 中世の寺院はどのような構造を持ち、社会に対応してきたのか。寺院体制と信仰儀礼、教団と社会とのかかわりを究明する。寺院勢力や僧団、信仰集団の生活と動向、教団の展開などを照射した意欲的論考十四編を収める。
  • もっと知りたい建築家
    • 淵上正幸
    • TOTO
    • ¥2090
    • 2002年12月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 次から次へと話題作を生み出すアトリエ事務所を直撃!あなたが気になっている建築家は、どんな人なんだろう?どうして建築家になったのか?どんなことに悩み、どんな生活をしているんだろう?これから建築家になりたい人・今から建築家に設計を依頼する人、必読の書。
  • 日本家族史論集(9)
    • 佐々木潤之介
    • 吉川弘文館
    • ¥6930
    • 2003年01月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 財産分割と家の存続はどう変わってきたのか。各時代における相続法とその実態。
  • 未完の菜園
    • ツヴェタン・トドロフ/内藤雅文
    • 法政大学出版局
    • ¥4840
    • 2002年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • ルネサンス期のモンテーニュ、啓蒙主義の世紀のルソー、フランス革命前後のコンスタンー偉大なユマニストたちの思想の系譜を詳細に検討しつつ人間主義の思想のモデルを再構築し、崩壊に瀕した人間のモラルと民主主義の原理を問う。

案内