寝る前にトイレに行ったのに、夜中に何度もおしっこに起きてしまう……
そのお悩み、自宅でできる対策で改善できるかもしれません!
年齢のせいだと、あきらめているアナタに、最近明らかになった新情報をご紹介します。
★巻頭特集★朝までぐっすり快眠!「夜間頻尿」新対策
「夜間頻尿」の症状がある人とない人には、ここまで差があった!
ふくらはぎは「第2のぼうこう」だった
薬を使わない、3つの対策法
★スペシャル企画1★脳の老化を防ぐ食べ方、暮らし方
葉酸パワーで、脳の悪玉物質を減らす
お手軽葉酸アップ術
聴力キープで、脳を老化させない!
「香りを楽しむ」習慣で、脳を活性化!
「思い出す力」を鍛えて、脳を元気に!
★スペシャル企画2★認知症対策の食べ方、眠り方
「アルツハイマー型」認知症は「よく寝て」防ぐ!
「脳の掃除時間」を確保する「睡眠負債」返済術
脳神経を元気にする3つの習慣
「マインド食」で認知症リスク減!
認知症を防ぐ、お手軽食事術
認知症が「ふつう」になる時代のケア術
★スペシャル企画3★認知症の介護は「アイコンタクト」で劇的にラクになる
【編集部企画】認知症になる前に知っておくと役立つこと
和食の達人が科学のワザで「手間なし」絶品おかず
〈最新放送回収録〉いますぐできる! おためし実践ワザシート
連載|小野文惠の大した話じゃないんですが…
新連載|懐かしい日本の風景スケッチ塗り絵
連載|ひと皿で満足! かんたん健康レシピ
連載|ガッテン!料理部長のプライベート講座
連載|林幸子先生のワザあり! キッチン/豆腐
連載|あの人、じつはスゴい人!/夏秋優さん
連載|模型にガッテン!
連載|句を詠む いきもの
連載|人生の達人インタビュー傑作選
連載|歩いて知る、物語に触れる 日本遺産ウォーキング/関門海峡
連載|ガッテン“ 川柳” 道
連載|ガッテン実践クラブ
連載|ガッテン談話室
連載|ガッテン! 暮らしのお悩み相談室
連載|パズルで脳トレ
連載|放送回の担当プロデューサーに聞く「ここだけの話」寝る前にトイレに行ったのに、夜中に何度もおしっこに起きてしまう……
そのお悩み、自宅でできる対策で改善できるかもしれません!
年齢のせいだと、あきらめているアナタに、最近明らかになった新情報をご紹介します。
★巻頭特集★朝までぐっすり快眠!「夜間頻尿」新対策
「夜間頻尿」の症状がある人とない人には、ここまで差があった!
ふくらはぎは「第2のぼうこう」だった
薬を使わない、3つの対策法
★スペシャル企画1★脳の老化を防ぐ食べ方、暮らし方
葉酸パワーで、脳の悪玉物質を減らす
お手軽葉酸アップ術
聴力キープで、脳を老化させない!
「香りを楽しむ」習慣で、脳を活性化!
「思い出す力」を鍛えて、脳を元気に!
★スペシャル企画2★認知症対策の食べ方、眠り方
「アルツハイマー型」認知症は「よく寝て」防ぐ!
「脳の掃除時間」を確保する「睡眠負債」返済術
脳神経を元気にする3つの習慣
「マインド食」で認知症リスク減!
認知症を防ぐ、お手軽食事術
認知症が「ふつう」になる時代のケア術
★スペシャル企画3★認知症の介護は「アイコンタクト」で劇的にラクになる
【編集部企画】認知症になる前に知っておくと役立つこと
和食の達人が科学のワザで「手間なし」絶品おかず
〈最新放送回収録〉いますぐできる! おためし実践ワザシート
連載|小野文惠の大した話じゃないんですが…
新連載|懐かしい日本の風景スケッチ塗り絵
連載|ひと皿で満足! かんたん健康レシピ
連載|ガッテン!料理部長のプライベート講座
連載|林幸子先生のワザあり! キッチン/豆腐
連載|あの人、じつはスゴい人!/夏秋優さん
連載|模型にガッテン!
連載|句を詠む いきもの
連載|人生の達人インタビュー傑作選
連載|歩いて知る、物語に触れる 日本遺産ウォーキング/関門海峡
連載|ガッテン“ 川柳” 道
連載|ガッテン実践クラブ
連載|ガッテン談話室
連載|ガッテン! 暮らしのお悩み相談室
連載|パズルで脳トレ
連載|放送回の担当プロデューサーに聞く「ここだけの話」
夏の不調を防ぐ、薬味とスパイス。
私の定番・薬味料理1 ツレヅレハナコさん
1パック丸ごとたっぷり使う、
バサッと加えた薬味料理が好き。
私の定番・薬味料理2 大田垣晴子さん
ベランダで育てた香草を、
8年間毎日、おいしく食べてます。
クレソン、パクチー、セロリ…。
食欲増進、消化吸収力アップ。
新薬味でおいしく健康に!
いつものあの料理にも実は合う、
初心者向けスパイスのススメ。
ひとさじで味わいが変わる、
世界のスパイス料理を食卓に。
基本のグレイビー+好みの具材で、
簡単! 美味! スパイスカレー。
奥深い香りと、すがすがしい刺激。
スパイスを楽しむお菓子とドリンク。
深みのある酸味に、心地よい塩味。
梅干しは味を決める、万能調味料。
ピリピリ、じんわり、体スッキリ。
やみつき、辛うまレシピ。
いろいろな料理に使いたくなる、
スパイスと薬味の絶品調味料。
[第2特集]
暑い夏を快適に!
夏の冷えとほてりの原因。
「腸熱こもり症」を知っていますか?
夏バテ予防、疲労回復、元気の維持。
睡眠を制する者こそが夏を制する。
暑い季節を涼やかに彩る
おしゃれと暮らしの夏小物。夏の不調を防ぐ、薬味とスパイス。
私の定番・薬味料理1 ツレヅレハナコさん
1パック丸ごとたっぷり使う、
バサッと加えた薬味料理が好き。
私の定番・薬味料理2 大田垣晴子さん
ベランダで育てた香草を、
8年間毎日、おいしく食べてます。
クレソン、パクチー、セロリ…。
食欲増進、消化吸収力アップ。
新薬味でおいしく健康に!
いつものあの料理にも実は合う、
初心者向けスパイスのススメ。
ひとさじで味わいが変わる、
世界のスパイス料理を食卓に。
基本のグレイビー+好みの具材で、
簡単! 美味! スパイスカレー。
奥深い香りと、すがすがしい刺激。
スパイスを楽しむお菓子とドリンク。
深みのある酸味に、心地よい塩味。
梅干しは味を決める、万能調味料。
ピリピリ、じんわり、体スッキリ。
やみつき、辛うまレシピ。
いろいろな料理に使いたくなる、
スパイスと薬味の絶品調味料。
[第2特集]
暑い夏を快適に!
夏の冷えとほてりの原因。
「腸熱こもり症」を知っていますか?
夏バテ予防、疲労回復、元気の維持。
睡眠を制する者こそが夏を制する。
暑い季節を涼やかに彩る
おしゃれと暮らしの夏小物。
WEEKEND LIFE CATALOG
僕たちの週末図鑑。
世の中には週末に休む人もいれば、平日に休みを取る人もいるし、こんなご時世だから日々や時間の境界線が曖昧で、毎日なんとなくダラーッとしているなんて人も多いのでは?
事情はきっとそれぞれだけど、今回の特集は休日や休みの時間というものを普段の日常とキッチリ分けて、
自分の人生に「もうひとつの時間」をつくるのはすごく豊かなことじゃないか? という提案です。
それが週に1日でも2日でも、半日や2〜3時間だとしても、アイデア次第では十分。
ささいなことでも大旅行でも、自分の世界の広がりは2倍以上だ。
そういう楽しい過ごし方をたっぷり見つけて詰め込んだウィークエンド・ライフ・カタログを読んで、この週末、何する?
第2特集は「自転車があれば。」。世界中と東京でスナップした44人の愛車とバイク・ライフ! “ここで買えば間違いなし”なサイクルショップの紹介も。
CONTENTS
●My Weekend
みんなの週末の過ごし方。
「次の週末は何しよう?」と悩む前に、まずは世界中の43人&5人の偉人たちの休日の過ごし方を見てみよう。
●WEEKEND LIFE CATALOG
僕たちの週末図鑑。
SHORT TRIP / COOKING / EAT OUT / INDOOR / MUSIC / RADIO / SLEEP
7つのカテゴリーで展開する、週末・休日にしたいことをギュッと詰め込んだウィークエンド・ライフ・カタログ。
箱根・伊豆への小旅行から間違いない温泉18選、週末に行きたいとっておきのレストラン、家でダラダラするススメ、最高のプレイリストとラジオの話。そして谷川俊太郎さん書き下ろしの詩とスヌーピーの漫画で睡眠について考えよう。
●Book in Book「The Perfect Egg Breakfast」
コペンハーゲンの『Café Atelier September』『Apollo Bar』を営む大注目のシェフ、フレデリック・ビル・ブラエによる、タマゴを使った完璧な朝ごはんのレシピを7つ。
●THE WEEKENDER & HOLIDAY
ベルリンの週末と、パリの休日。
ベルリンの『THE WEEKENDER』と、パリの『HOLIDAY』。日本の書店の洋書コーナーでも見かける素敵な2つの雑誌の編集部を取材。週末・休日に対する価値観や考え方、それぞれの中心人物の休みの過ごし方を紹介。
●第2特集 自転車があれば。
いつでも、どこまで行ってもマイペースな自転車のことが今また気になる。NY、LA、コロラド、ロンドン、パリ、ベルリン、コペンハーゲン、台北、そして東京でたっぷりスナップ! みんながどんな自転車に乗って毎日楽しんでいるかを見てみよう。厳選した5つのショップ・ガイドも。
●THE WEEKEND LAWN BALLS CLUB
ウィークエンダーとローンボウルズ。
ドーンと横長で肩掛けもできるボストンバッグのことを、欧米では“ウィークエンダー”と呼ぶ。由来は学生やビジネスマンが金曜にボストンバッグに荷物を詰めて学校や会社に行き、そのまま仕事終わりに旅行やキャンプなど遊びに出かけたりしているから、だとか。そんなウィークエンダーを持って、スポーツをしに行こう。やるならちょっと珍しいスポーツ、ローンボウルを。
POP×EYE
POPEYE JOURNAL
大人になるもんか。 聞き手・池田エライザ ゲスト・高橋一生
ONGAKU 三題噺 松永良平
本と映画のはなし。 広瀬一郎
気分はジャンヌ・ダルク 〜華麗なる平和活動日記〜 しまおまほ
POP-EYE CINEMA 三宅唱
ステイホームショッピング セク山
Bonjour Paris ラムダン・トゥアミ
アセンションプリーズ! TAMURA KING
聞こえるニューヨーク HEARD ON THE STREET PETER ARKLE
popeye notes
TET'S ROOM 西山徹
SING IN ME. 坂口恭平
のみ歩きノート 牧野伊三夫
二十歳のとき、何をしていたか? 第4回 長州力
続・味な店 平野紗季子
Popeye Forum
東京タイアップデート 大根仁
青春狂の詩 岡宗秀吾
私のBEST 3 DISHES 小林昂祐
T-SHIRT TO WATCH 映画とTシャツと私 野村訓市
MADOMEN 滝本誠
こんな仕事があったのか
TO DO LIST
新連載:Superrrrrrr ART WALL
HELLO MY NAME IS……
シティボーイの憂鬱 & 次号予告
※「リリー・フランキーの珍道中絵日記」は都合により休載させていただきます。WEEKEND LIFE CATALOG 僕たちの週末図鑑。
WEEKEND LIFE CATALOG
僕たちの週末図鑑。
世の中には週末に休む人もいれば、平日に休みを取る人もいるし、こんなご時世だから日々や時間の境界線が曖昧で、毎日なんとなくダラーッとしているなんて人も多いのでは?
事情はきっとそれぞれだけど、今回の特集は休日や休みの時間というものを普段の日常とキッチリ分けて、
自分の人生に「もうひとつの時間」をつくるのはすごく豊かなことじゃないか? という提案です。
それが週に1日でも2日でも、半日や2〜3時間だとしても、アイデア次第では十分。
ささいなことでも大旅行でも、自分の世界の広がりは2倍以上だ。
そういう楽しい過ごし方をたっぷり見つけて詰め込んだウィークエンド・ライフ・カタログを読んで、この週末、何する?
第2特集は「自転車があれば。」。世界中と東京でスナップした44人の愛車とバイク・ライフ! “ここで買えば間違いなし”なサイクルショップの紹介も。
CONTENTS
●My Weekend
みんなの週末の過ごし方。
「次の週末は何しよう?」と悩む前に、まずは世界中の43人&5人の偉人たちの休日の過ごし方を見てみよう。
●WEEKEND LIFE CATALOG
僕たちの週末図鑑。
SHORT TRIP / COOKING / EAT OUT / INDOOR / MUSIC / RADIO / SLEEP
7つのカテゴリーで展開する、週末・休日にしたいことをギュッと詰め込んだウィークエンド・ライフ・カタログ。
箱根・伊豆への小旅行から間違いない温泉18選、週末に行きたいとっておきのレストラン、家でダラダラするススメ、最高のプレイリストとラジオの話。そして谷川俊太郎さん書き下ろしの詩とスヌーピーの漫画で睡眠について考えよう。
●Book in Book「The Perfect Egg Breakfast」
コペンハーゲンの『Cafe Atelier September』『Apollo Bar』を営む大注目のシェフ、フレデリック・ビル・ブラエによる、タマゴを使った完璧な朝ごはんのレシピを7つ。
●THE WEEKENDER & HOLIDAY
ベルリンの週末と、パリの休日。
ベルリンの『THE WEEKENDER』と、パリの『HOLIDAY』。日本の書店の洋書コーナーで
朝・昼・夜
1日の体内時計リズムから考えた
自律神経 メンテナンス術48
あの悩みも不調も、すべて自律神経の仕業!
交感神経と副交感神経の上手な整え方を、
朝・昼・夜のシーン別に紹介します。
カラダの多くの不調に関与していると考えられている、自律神経。
食欲不振、肩こり、腰痛から、ストレス、だるさ、睡眠不足に至るまで、その影響は幅広い。
改善するには、元気担当の交感神経とリラックス担当の副交感神経の、
上手なスイッチングが重要と言われているけど、具体的にどんなことをすればいいのか?
今回の特集では、そんな鍵となる交感神経と副交感神経のバランスを整えるメソッドを、
1日の体内時計リズムから、朝・昼・夜の3シーン別に提案します。
朝は、副交感神経から交感神経へのバトンタッチをスムーズにするべく、
頭皮マッサージや循環系ストレッチ、朝食による全身の時刻合わせ、などを。
昼は、交感神経と副交感神経の要所要所での切り替えがポイントで、
指ヨガで頭をクリアにしたり、計画仮眠のススメや腸内環境を整える間食の提案、などを。
そして夜は、良質な睡眠に向けて交感神経から副交感神経優位な状態に移行すべく、
筋弛緩法や自律訓練法でリラックスしたり、頭の筋膜を緩めたり……。
集めに集めたメソッドは、朝・昼・夜合わせて、48メソッド。
もちろん、全部やる必要はありません。
続けられそうなものを探して、マイ・ルーティンにしてもらえば、それで十分。
センター綴じ込み企画は、ツボ押し、簡単気功、薬膳などの東洋医学での調え方を。
また、アスリートと自律神経の関係や、皆さんの独自の自律神経メンテナンス法もリサーチ。
あなたの自律神経をメンテナンスできる最適解が必ず見つかる一冊です。自律神経メンテナンス術48
朝・昼・夜
1日の体内時計リズムから考えた
自律神経 メンテナンス術48
あの悩みも不調も、すべて自律神経の仕業!
交感神経と副交感神経の上手な整え方を、
朝・昼・夜のシーン別に紹介します。
カラダの多くの不調に関与していると考えられている、自律神経。
食欲不振、肩こり、腰痛から、ストレス、だるさ、睡眠不足に至るまで、その影響は幅広い。
改善するには、元気担当の交感神経とリラックス担当の副交感神経の、
上手なスイッチングが重要と言われているけど、具体的にどんなことをすればいいのか?
今回の特集では、そんな鍵となる交感神経と副交感神経のバランスを整えるメソッドを、
1日の体内時計リズムから、朝・昼・夜の3シーン別に提案します。
朝は、副交感神経から交感神経へのバトンタッチをスムーズにするべく、
頭皮マッサージや循環系ストレッチ、朝食による全身の時刻合わせ、などを。
昼は、交感神経と副交感神経の要所要所での切り替えがポイントで、
指ヨガで頭をクリアにしたり、計画仮眠のススメや腸内環境を整える間食の提案、などを。
そして夜は、良質な睡眠に向けて交感神経から副交感神経優位な状態に移行すべく、
筋弛緩法や自律訓練法でリラックスしたり、頭の筋膜を緩めたり……。
集めに集めたメソッドは、朝・昼・夜合わせて、48メソッド。
もちろん、全部やる必要はありません。
続けられそうなものを探して、マイ・ルーティンにしてもらえば、それで十分。
センター綴じ込み企画は、ツボ押し、簡単気功、薬膳などの東洋医学での調え方を。
また、アスリートと自律神経の関係や、皆さんの独自の自律神経メンテナンス法もリサーチ。
あなたの自律神経をメンテナンスできる最適解が必ず見つかる一冊です。
「寝る」と「食べる」をアップデートして、
軽快に2020年のラストスパート!
スカッとするような出来事がなくて、
春が来ても、夏が来ても、秋が来ても
疲ればかりが溜まっていく。
あ〜、とにかくスッキリしたい!
疲弊したカラダと心を立て直すには、
生活の根幹にある「寝る」と「食べる」を
科学的にアップデートするのが近道。
・20分間のパワーナップで「睡眠負債」を解消。
・ビタミンACE +イミダペプチドで「体内酸化」を防ぐ。
・短鎖脂肪酸のチカラで「大腸劣化」を改善する。
・疲れの発火点「トリガーポイント」をリリース。
などなど、今すぐできる65のTIPSを紹介。
1つだけでもTIPを取り入れたら、
明日はきっと今日より体調がいいはず。
すっきり疲労回復してください!最新 疲労回復TIPS65
「寝る」と「食べる」をアップデートして、
軽快に2020年のラストスパート!
スカッとするような出来事がなくて、
春が来ても、夏が来ても、秋が来ても
疲ればかりが溜まっていく。
あ〜、とにかくスッキリしたい!
疲弊したカラダと心を立て直すには、
生活の根幹にある「寝る」と「食べる」を
科学的にアップデートするのが近道。
・20分間のパワーナップで「睡眠負債」を解消。
・ビタミンACE +イミダペプチドで「体内酸化」を防ぐ。
・短鎖脂肪酸のチカラで「大腸劣化」を改善する。
・疲れの発火点「トリガーポイント」をリリース。
などなど、今すぐできる65のTIPSを紹介。
1つだけでもTIPを取り入れたら、
明日はきっと今日より体調がいいはず。
すっきり疲労回復してください!
佐々木 希
すべては愛で整える。
夏の疲れをすっきりリセット!
心とカラダの整え方。
“疲労回復専用ジム”のディレクター直伝!
「深い呼吸」で回復効果を最大化!
疲れ知らずのリカバリーストレッチ。
薬膳のエキスパートが伝授!
体にじわりとしみる養生スープで、
夏に溜まった疲れをデトックス。
ヘッドマッサージの第一人者が考案。
一日溜まったコリもだるさも徹底オフ。
シャワーメソッドで頭の疲労解消!
カリスマ睡眠コンサルタントが徹底解説。
眠りの問題点を解消して、
疲れを取りきるベッドタイムを実現。
細かいコツで生き返る!
肌と髪、夏疲れ回復プログラム。
「モヤモヤ」「イライラ」「どうしよう…」 etc
心の乱れを整える、4つのメンタルレッスン。
女優として新たなスタート地点に。
明日海りおに聞く
美しく穏やかに生きる秘訣。
撫でたり食べたり、愛でたり…。
いろんなことが整うトピックス。
限界お疲れ状態を、プロが救います。
クイック改善! セルフリフレッシュ術。
ドラマ「MIU404」最終回直前スペシャル!
綾野 剛×星野 源
蔵出しグラビア&新インタビュー。
新撰組の時代を舞台にした「幕末天狼傳」が4年ぶりに上演!
キャスト6人が語る
ミュージカル「刀剣乱舞」の進化する魅力。心とカラダの整え方。/佐々木希
佐々木 希
すべては愛で整える。
夏の疲れをすっきりリセット!
心とカラダの整え方。
“疲労回復専用ジム”のディレクター直伝!
「深い呼吸」で回復効果を最大化!
疲れ知らずのリカバリーストレッチ。
薬膳のエキスパートが伝授!
体にじわりとしみる養生スープで、
夏に溜まった疲れをデトックス。
ヘッドマッサージの第一人者が考案。
一日溜まったコリもだるさも徹底オフ。
シャワーメソッドで頭の疲労解消!
カリスマ睡眠コンサルタントが徹底解説。
眠りの問題点を解消して、
疲れを取りきるベッドタイムを実現。
細かいコツで生き返る!
肌と髪、夏疲れ回復プログラム。
「モヤモヤ」「イライラ」「どうしよう…」 etc
心の乱れを整える、4つのメンタルレッスン。
女優として新たなスタート地点に。
明日海りおに聞く
美しく穏やかに生きる秘訣。
撫でたり食べたり、愛でたり…。
いろんなことが整うトピックス。
限界お疲れ状態を、プロが救います。
クイック改善! セルフリフレッシュ術。
ドラマ「MIU404」最終回直前スペシャル!
綾野 剛×星野 源
蔵出しグラビア&新インタビュー。
新撰組の時代を舞台にした「幕末天狼傳」が4年ぶりに上演!
キャスト6人が語る
ミュージカル「刀剣乱舞」の進化する魅力。
【特別付録】
■ロジェ・ガレ トワル・ド・ジュイ柄ミニスカーフ
(長さ 約60cm×幅 約6cm)
歴史あるフレグランスブランド「ロジェ・ガレ」とコラボした、伝統的な柄にポップなハートをあしらったミニスカーフ。手首に巻いてバングルに、バッグのハンドルに巻いてアクセントに…と使い方自在。
■ロクシタン イモーテル オイル(4ml)&セラム(1ml)
不動の人気を誇る「イモーテル」ラインから、もっちりハリ肌が叶う「ディヴァイン イン
テンシヴオイル」と、肌疲れを睡眠中にリセットする「オーバーナイトリセット セラム」の2品が。内からの美しさがみなぎる肌に。
※付録なし版には以上の付録はつきません。
【貼り込み付録】
■ナチュリエ ハトムギ化粧水&ハトムギ保湿ジェル
うるおいで満ちるようなもっちり美肌になれると評判のロングセラー2品「ナチュリエ
ハトムギ化粧水&保湿ジェル」。乾燥が気になるこの時期に、たっぷり試して、その保湿力を実感して。
【春新色メイク】
この春コスメきちゃうかもね!予測
奈緒・森田望智・山口真帆「私、この顔で始めます!」
【立体大特集】
始めよう!ひとつだけ、新しいこと。
1:美女たちの「ひとつだけ、新しいこと」人気モデル編・美賢者編
2:4人のアーティストから美の提言 ひとつだけ、新しいこと メイクで取り入れるなら。
3:迷ったときの優秀マルチタスクパレット1×3
4:綾瀬はるかの「ひとつだけ、新しいこと」。
5:オール1万円台以下×肌悩み別 あなたが1点加えるべき新春スキンケア
6:そのクセやめたら美肌になった
7:デヴィ夫人「I must be somebody」を叶えるために
8:始めた人からQOLアップ 菌活100問100答
9:美BODYのためにカラダの内側鍛えてみない?
10:今年こそきちんと出汁をとれる女になる
【みんなのベスコス】
殿堂入りコスメ39品も一堂に! みんなのベスコス2019下半期
・最愛殿堂入りコスメ揃い踏み!
・私たちの悩みに効くベストスキンケア
・印象UPを叶えるベストメイクアップ
・冬を乗り切るためのトータルケア
・マミ様×伊原葵 みんベスやっぱすごいやん!副音声
【貼り込みBook in Book】
全88ブランド1095点
新しい私に出会える春新色BOOK2020【特別付録】
■ロジェ・ガレ トワル・ド・ジュイ柄ミニスカーフ
(長さ 約60cm×幅 約6cm)
歴史あるフレグランスブランド「ロジェ・ガレ」とコラボした、伝統的な柄にポップなハートをあしらったミニスカーフ。手首に巻いてバングルに、バッグのハンドルに巻いてアクセントに…と使い方自在。
■ロクシタン イモーテル オイル(4ml)&セラム(1ml)
不動の人気を誇る「イモーテル」ラインから、もっちりハリ肌が叶う「ディヴァイン インテンシヴオイル」と、肌疲れを睡眠中にリセットする「オーバーナイトリセット セラム」の2品が。内からの美しさがみなぎる肌に。
※付録なし版には以上の付録はつきません。
【貼り込み付録】
■ナチュリエ ハトムギ化粧水&ハトムギ保湿ジェル
うるおいで満ちるようなもっちり美肌になれると評判のロングセラー2品「ナチュリエ ハトムギ化粧水&保湿ジェル」。乾燥が気になるこの時期に、たっぷり試して、その保湿力を実感して。
【春新色メイク】
この春コスメきちゃうかもね!予測
奈緒・森田望智・山口真帆「私、この顔で始めます!」
【立体大特集】
始めよう!ひとつだけ、新しいこと。
1:美女たちの「ひとつだけ、新しいこと」人気モデル編・美賢者編
2:4人のアーティストから美の提言 ひとつだけ、新しいこと メイクで取り入れるなら。
3:迷ったときの優秀マルチタスクパレット1×3
4:綾瀬はるかの「ひとつだけ、新しいこと」。
5:オール1万円台以下×肌悩み別 あなたが1点加えるべき新春スキンケア
6:そのクセやめたら美肌になった
7:デヴィ夫人「I must be somebody」を叶えるために
8:始めた人からQOLアップ 菌活100問100答
9:美BODYのためにカラダの内側鍛えてみない?
10:今年こそきちんと出汁をとれる女になる
【みんなのベスコス】
殿堂入りコスメ39品も一堂に! みんなのベスコス2019下半期
・最愛殿堂入りコスメ揃い踏み!
・私たちの悩みに効くベストスキンケア
・印象UPを叶えるベストメイクアップ
・冬を乗り切るためのトータルケア
・マミ様×伊原葵 みんベスやっぱすごいやん!副音声
【貼り込みBook in Book】
全88ブランド1095点
新しい私に出会える春新色BOOK2020
※こちらはMAQUIA1月号増刊の付録違い版です。
1月号通常版特別付録の「レ・メルヴェイユーズ ラデュレ×MAQUIA スケジュールダイアリー 2021」はつきません。
通常版と表紙写真は異なりますが、付録違い版と通常版の掲載記事は同じです。
【特別付録】
■ポーラ B.A ローション・B.A ミルク(各2回分)
「美容液以上の手ごたえ」と話題のローションと、ふっくら弾力を生むミルク。今年の美容業界で大きな注目を浴びた2つの名品が、
それぞれ2回分試せます。ローションとミルクの簡単ステップで、感動のハリ肌体験を。
田中みな実×渡辺翔太(Snow Man)MAQUIAフェイス オブ ザ イヤー2020に決定!
Special Cover Interview 長澤まさみ しなやか美人論
【立体大特集】
お金も時間も自分軸で決める
今、私たちに必要な「価値のある美容」ってなんだろう?
1:「マキア読者の 新・美容の価値観」
2:「真に使えるコスメ」でできる顔
3:「タンスの肥やしパレット」で旬メイク1×3
4:知っておきたい プレシャスコスメを選ぶ意味
5:美容賢者たちのコスメHigh & Low
6:頭皮ほぐしでお悩みスッキリ解決
7:話題のお高め美容ギア購買検討会
8:美弥るりか 柏木由紀 田中マヤ りんたろー。
キレイなあの人のモーニングルーティン拝見
9:今こそ、睡眠ビューティ
10:Book in Book MAQUIA美容100シリーズ 得する美容100BOOK
【ベストコスメ】
今こそ、美しさの本質を見つめ直そう。
MAQUIA 2020下半期 ベストコスメ発表
安倍佐和子、鈴木えみ、小田ユイコが語る 私たちは今、美のターニングポイントにいる
ベスト・オブ・ベスト大賞
ベスト・スキンケア大賞
スキンケア部門賞
ベスコス受賞スキンケアの実力をお試し検証
ベスト・メイクアップ大賞
メイクアップ部門賞
ベスコス受賞コスメで「私がアガる」メイクがしたい
ヘアケア・ボディケア部門賞
MAQUIA ONLINEの下半期バズりベスコス
マキアエディターズのMYベスコスはコレ?
冬不調に負けない!100問100答※こちらはMAQUIA1月号増刊の付録違い版です。
1月号通常版特別付録の「レ・メルヴェイユーズ ラデュレ×MAQUIA スケジュールダイアリー 2021」はつきません。
通常版と表紙写真は異なりますが、付録違い版と通常版の掲載記事は同じです。
【特別付録】
■ポーラ B.A ローション・B.A ミルク(各2回分)
「美容液以上の手ごたえ」と話題のローションと、ふっくら弾力を生むミルク。今年の美容業界で大きな注目を浴びた2つの名品が、
それぞれ2回分試せます。ローションとミルクの簡単ステップで、感動のハリ肌体験を。
田中みな実×渡辺翔太(Snow Man)MAQUIAフェイス オブ ザ イヤー2020に決定!
Special Cover Interview 長澤まさみ しなやか美人論
【立体大特集】
お金も時間も自分軸で決める
今、私たちに必要な「価値のある美容」ってなんだろう?
1:「マキア読者の 新・美容の価値観」
2:「真に使えるコスメ」でできる顔
3:「タンスの肥やしパレット」で旬メイク1×3
4:知っておきたい プレシャスコスメを選ぶ意味
5:美容賢者たちのコスメHigh & Low
6:頭皮ほぐしでお悩みスッキリ解決
7:話題のお高め美容ギア購買検討会
8:美弥るりか 柏木由紀 田中マヤ りんたろー。
キレイなあの人のモーニングルーティン拝見
9:今こそ、睡眠ビューティ
10:Book in Book MAQUIA美容100シリーズ 得する美容100BOOK
【ベストコスメ】
今こそ、美しさの本質を見つめ直そう。
MAQUIA 2020下半期 ベストコスメ発表
安倍佐和子、鈴木えみ、小田ユイコが語る 私たちは今、美のターニングポイントにいる
ベスト・オブ・ベスト大賞
ベスト・スキンケア大賞
スキンケア部門賞
ベスコス受賞スキンケアの実力をお試し検証
ベスト・メイクアップ大賞
メイクアップ部門賞
ベスコス受賞コスメで「私がアガる」メイクがしたい
ヘアケア・ボディケア部門賞
MAQUIA ONLINEの下半期バズりベスコス
マキアエディターズのMYベスコスはコレ?
冬不調に負けない!100問100答
[表紙]
森星
[増刊特別付録]
「長井メイク」美肌ゾーン スポンジ&ブラシ
人気ヘアメイク長井かおりプロデュース‼
持ち運びに便利なケース付き! 完璧ベースメイクをコレ一本で!
[別冊付録]
夏の新色BOOK
スウォッチつき♡
[特集]
≪beauty≫
COVER BEAUTY 森星
自然体で、ポジティブに。
新しい美の形を模索中!
河北裕介×乃木坂46
齋藤飛鳥/桜井玲香/堀未央奈/若月佑美
大人の「甘口メイク」&「辛口メイク」Show
イガリさんが厳選!
アラサーの夏メイク、どれをどう使う?
限定の夏色コスメだけde メイク
【第1特集】美人のアイデアいただきます
夏までに本気!の美容改革
PART1:美女たちのビューティネタ帳
PART2:「白銀比メイク」で今っぽ美人
PART3:'美肌ゾーン'だけメイク
PART4:「さりげなチーク」でなりたい顔に!
PART5:クボヘアスウィートレングス研究
美白&UV
「美肌を育てる美白」完全レクチャー
PART1:小林ひろ美、石井美保、水井真理子etc.
日焼け肌を克服した人からの美白スキンケア
「私は白肌をこう育てました」
PART2:今年のアイテムを完全比較!
2018 UVケアベスコス
アラサー女子のための
本気の毛穴ケア101
≪fashion≫
MOST WANTED Vol.1 何も考えなくとも即おしゃれ
今欲しいデザインワンピ
MOST WANTED Vol.2 カーデ感覚で使える♥
サマージャケットがくる!
≪features≫
近藤須雅子さんがナビゲート
「キレイになるって、面白い!」のVOCE を振り返ります
「ベストコスメ」といえば
VOCE なんです!〜スキンケア編〜
高橋愛の美トリップSpecial
大人女子のキレイ旅in 韓国
実験VOCE
最新アイライナー徹底調査!
創刊20周年ブランド企画
アクセーヌ
やさしさと確かな効果を追求し続けるブランド
1000人ネット調査 睡眠 記憶のない至福タイム
[連載]
第17回 パントビスコの「クスクス美容論」
SUPER PEOPLE 森崎ウィン
河北麻友子連載 まゆこれ。 Vol.25
桐谷美玲 キレイミレイ vol.2
目ウロコスメ学
ヘアメイク長井かおりの「テクで美人」塾
Bésame Beauté ベサメ・ボーテ
植松晃士のアントワネット美容!のススメ Vol.11
VOCEST! VOCE 美容部
李家幽竹先生監修 月刊 ハッピーコスメ
Beauty Calendar
齋藤薫の美容自身 Stage2
荒木経惟「愛ノ説明」 2
New Book Selection
橋本マナミのピンクの小部屋
伊藤理佐「女のはしょり道」
マンスリープレゼント
新VOCEST! 美活日記
NEWS CLICK!
VOCE Love up Hair[表紙]
森星
[増刊特別付録]
「長井メイク」美肌ゾーン スポンジ&ブラシ
人気ヘアメイク長井かおりプロデュース〓
持ち運びに便利なケース付き! 完璧ベースメイクをコレ一本で!
[別冊付録]
夏の新色BOOK
スウォッチつき〓
[特集]
≪beauty≫
COVER BEAUTY 森星
自然体で、ポジティブに。
新しい美の形を模索中!
河北裕介×乃木坂46
齋藤飛鳥/桜井玲香/堀未央奈/若月佑美
大人の「甘口メイク」&「辛口メイク」Show
イガリさんが厳選!
アラサーの夏メイク、どれをどう使う?
限定の夏色コスメだけde メイク
【第1特集】美人のアイデアいただきます
夏までに本気!の美容改革
PART1:美女たちのビューティネタ帳
PART2:「白銀比メイク」で今っぽ美人
PART3:'美肌ゾーン'だけメイク
PART4:「さりげなチーク」でなりたい顔に!
PART5:クボヘアスウィートレングス研究
美白&UV
「美肌を育てる美白」完全レクチャー
PART1:小林ひろ美、石井美保、水井真理子etc.
日焼け肌を克服した人からの美白スキンケア
「私は白肌をこう育てました」
PART2:今年のアイテムを完全比較!
2018 UVケアベスコス
アラサー女子のための
本気の毛穴ケア101
≪fashion≫
MOST WANTED Vol.1 何も考えなくとも即おしゃれ
今欲しいデザインワンピ
MOST WANTED Vol.2 カーデ感覚で使える〓
サマージャケットがくる!
≪features≫
近藤須雅子さんがナビゲート
「キレイになるって、面白い!」のVOCE を振り返ります
「ベストコスメ」といえば
VOCE なんです!〜スキンケア編〜
高橋愛の美トリップSpecial
大人女子のキレイ旅in 韓国
実験VOCE
最新アイライナー徹底調査!
創刊20周年ブランド企画
アクセーヌ
やさしさと確かな効果を追求し続けるブランド
1000人ネット調査 睡眠 記憶のない至福タイム
[連載]
第17回 パントビスコの「クスクス美容論」
SUPER PEOPLE 森崎ウィン
河北麻友子連載 まゆこれ。 Vol.25
桐谷美玲 キレイミレイ vol.2
目ウロコ
やせる新常識 2019
Cover
生田絵梨花
(乃木坂46)
のびやかな体
「脳」「骨」「腸」でやせる!
「3・3・7睡眠」でやせる!
正しく食べてやせる!
太らない呑み方
お腹、お尻、顔まわりがすっきり
1週間集中プログラム
…and more
CLOSE UP
北山宏光
(Kis-My-Ft2)やせる新常識 2019
Cover
生田絵梨花
(乃木坂46)
のびやかな体
「脳」「骨」「腸」でやせる!
「3・3・7睡眠」でやせる!
正しく食べてやせる!
太らない呑み方
お腹、お尻、顔まわりがすっきり
1週間集中プログラム
…and more
CLOSE UP
北山宏光
(Kis-My-Ft2)
五輪アスリートが教える!
家トレ
サッカーU-24日本代表の堂安 律選手をはじめ、
オリンピアンが”秘密”のトレーニングを伝授。
自宅を最高のフィットネス空間へと導きます!
暑い夏、真っ盛り。でも、気持ちよくカラダを鍛えたい。
となると、クーラーの効いた涼しい自宅でのトレーニングで決まりでしょう。
巻頭企画は、オリンピアンが直接教えてくれた、とっておきの家トレをご紹介。
サッカーU-24日本代表の堂安 律選手、柔道・金メダリストの松本 薫さん、
卓球・銀メダリストの吉村真晴選手、水泳・銅メダリストの寺川 綾さん、
柔道・銅メダリストの海老沼匡さん、バレーボール・銅メダリストの狩野舞子さんが登場。その競技の特性も加味した”秘密”の家トレメニューを教えていただきました。
また最近は、サブスク系のオンライントレや、ハイテク自宅ギア、食事記録アプリなど、
快適な家トレを演出してくる新サービスも人気。
本当はどれが優秀なのか、使えるものなのか、そのあたりの真相にも迫ります。
最新フィットネス機器の誌上お試しは、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの、
武知海青さんと浦川翔平さんに、楽しく実践していただきました。
そのほかにも、センター綴じ込み企画の「悩み別のツボ図鑑」、
夏の完全栄養食や入浴、睡眠にもアプローチ。
トレーニングだけでなく、自宅時間を気持ちいいフィットネスタイムにする、
盛りだくさんの提案でお届けします!五輪アスリートが教える!家トレ
五輪アスリートが教える!
家トレ
サッカーU-24日本代表の堂安 律選手をはじめ、
オリンピアンが”秘密”のトレーニングを伝授。
自宅を最高のフィットネス空間へと導きます!
暑い夏、真っ盛り。でも、気持ちよくカラダを鍛えたい。
となると、クーラーの効いた涼しい自宅でのトレーニングで決まりでしょう。
巻頭企画は、オリンピアンが直接教えてくれた、とっておきの家トレをご紹介。
サッカーU-24日本代表の堂安 律選手、柔道・金メダリストの松本 薫さん、
卓球・銀メダリストの吉村真晴選手、水泳・銅メダリストの寺川 綾さん、
柔道・銅メダリストの海老沼 匡さん、バレーボール・銅メダリストの狩野舞子さんが登場。その競技の特性も加味した”秘密”の家トレメニューを教えていただきました。
また最近は、サブスク系のオンライントレや、ハイテク自宅ギア、食事記録アプリなど、
快適な家トレを演出してくる新サービスも人気。
本当はどれが優秀なのか、使えるものなのか、そのあたりの真相にも迫ります。
最新フィットネス機器の誌上お試しは、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの、
武知海青さんと浦川翔平さんに、楽しく実践していただきました。
そのほかにも、センター綴じ込み企画の「悩み別のツボ図鑑」、
夏の完全栄養食や入浴、睡眠にもアプローチ。
トレーニングだけでなく、自宅時間を気持ちいいフィットネスタイムにする、
盛りだくさんの提案でお届けします!
※こちらはMAQUIA1月号通常版です。
付録違い版と表紙写真は異なりますが、通常版と付録違い版の掲載記事は同じです。
【特別付録】
■レ・メルヴェイユーズ ラデュレ×MAQUIA スケジュールダイアリー 2021
大人気ブランドとコラボした2021年度のダイアリー。愛らしくも爽やかなブルー×ピンクの小花柄で気持ちも華やぐ!
To Doリスト付きマンスリーと自在に書き込みやすいウィークリーで、使いやすさも抜群です。
※付録違い版(増刊)には以上の付録はつきません。
【特別付録】
■ポーラ B.A ローション・B.A ミルク(各2回分)
「美容液以上の手ごたえ」と話題のローションと、ふっくら弾力を生むミルク。今年の美容業界で大きな注目を浴びた2つの名品が、
それぞれ2回分試せます。ローションとミルクの簡単ステップで、感動のハリ肌体験を。
田中みな実×渡辺翔太(Snow Man)MAQUIAフェイス オブ ザ イヤー2020に決定!
Special Cover Interview 長澤まさみ しなやか美人論
【立体大特集】
お金も時間も自分軸で決める
今、私たちに必要な「価値のある美容」ってなんだろう?
1:「マキア読者の 新・美容の価値観」
2:「真に使えるコスメ」でできる顔
3:「タンスの肥やしパレット」で旬メイク1×3
4:知っておきたい プレシャスコスメを選ぶ意味
5:美容賢者たちのコスメHigh & Low
6:頭皮ほぐしでお悩みスッキリ解決
7:話題のお高め美容ギア購買検討会
8:美弥るりか 柏木由紀 田中マヤ りんたろー。
キレイなあの人のモーニングルーティン拝見
9:今こそ、睡眠ビューティ
10:Book in Book MAQUIA美容100シリーズ 得する美容100BOOK
【ベストコスメ】
今こそ、美しさの本質を見つめ直そう。
MAQUIA 2020下半期 ベストコスメ発表
安倍佐和子、鈴木えみ、小田ユイコが語る 私たちは今、美のターニングポイントにいる
ベスト・オブ・ベスト大賞
ベスト・スキンケア大賞
スキンケア部門賞
ベスコス受賞スキンケアの実力をお試し検証
ベスト・メイクアップ大賞
メイクアップ部門賞
ベスコス受賞コスメで「私がアガる」メイクがしたい
ヘアケア・ボディケア部門賞
MAQUIA ONLINEの下半期バズりベスコス
マキアエディターズのMYベスコスはコレ?
冬不調に負けない!100問100答※こちらはMAQUIA1月号通常版です。
付録違い版と表紙写真は異なりますが、通常版と付録違い版の掲載記事は同じです。
【特別付録】
■レ・メルヴェイユーズ ラデュレ×MAQUIA スケジュールダイアリー 2021
大人気ブランドとコラボした2021年度のダイアリー。愛らしくも爽やかなブルー×ピンクの小花柄で気持ちも華やぐ!
To Doリスト付きマンスリーと自在に書き込みやすいウィークリーで、使いやすさも抜群です。
※付録違い版(増刊)には以上の付録はつきません。
【特別付録】
■ポーラ B.A ローション・B.A ミルク(各2回分)
「美容液以上の手ごたえ」と話題のローションと、ふっくら弾力を生むミルク。今年の美容業界で大きな注目を浴びた2つの名品が、
それぞれ2回分試せます。ローションとミルクの簡単ステップで、感動のハリ肌体験を。
田中みな実×渡辺翔太(Snow Man)MAQUIAフェイス オブ ザ イヤー2020に決定!
Special Cover Interview 長澤まさみ しなやか美人論
【立体大特集】
お金も時間も自分軸で決める
今、私たちに必要な「価値のある美容」ってなんだろう?
1:「マキア読者の 新・美容の価値観」
2:「真に使えるコスメ」でできる顔
3:「タンスの肥やしパレット」で旬メイク1×3
4:知っておきたい プレシャスコスメを選ぶ意味
5:美容賢者たちのコスメHigh & Low
6:頭皮ほぐしでお悩みスッキリ解決
7:話題のお高め美容ギア購買検討会
8:美弥るりか 柏木由紀 田中マヤ りんたろー。
キレイなあの人のモーニングルーティン拝見
9:今こそ、睡眠ビューティ
10:Book in Book MAQUIA美容100シリーズ 得する美容100BOOK
【ベストコスメ】
今こそ、美しさの本質を見つめ直そう。
MAQUIA 2020下半期 ベストコスメ発表
安倍佐和子、鈴木えみ、小田ユイコが語る 私たちは今、美のターニングポイントにいる
ベスト・オブ・ベスト大賞
ベスト・スキンケア大賞
スキンケア部門賞
ベスコス受賞スキンケアの実力をお試し検証
ベスト・メイクアップ大賞
メイクアップ部門賞
ベスコス受賞コスメで「私がアガる」メイクがしたい
ヘアケア・ボディケア部門賞
MAQUIA ONLINEの
【大特集】難関大学に負けない! ココロとカラダのつくり方
・新連載スタート! 清水章弘の“成功のカギをさがして” 第1回ゲスト・安東弘樹さん(TBSアナウンサー)
・大調査!受験生の不安・悩み
・受験生の悩み解消座談会 その悩み、先輩に相談だ!
・吉田式・秋からの“やる気”徹底強化塾
・カラダの使い方で脳の力を引き出す! 受験生のための脳力開発講座
・“マインドフルネス”でココロを元気にしよう!
・受験の合否も左右する!? 知ってトクする睡眠のはなし
・秋以降の受験生をサポート! メンタルと学習の課題に先生がアドバイス!
【特集】
・2018年の私立大入試はこう変わる!
・難関私大「英語」攻略法(早稲田・慶應義塾・上智・青山学院・立教・中央・明治・法政・学習院・関西・関西学院・同志社・立命館)
・クラブ・サークル、学生寮ー つながる場、大学。
・2017年管理栄養士国家試験結果
【好評連載】
・外部検定利用入試を徹底解説![第6回]英語外部検定で入試を攻略!【推薦・AO編】
・ライブ講義が聴ける! 鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
現代文の鉄人 竹内幸哉(河合塾)
【第1付録】
学部リサーチ! 社会・社会福祉学部系統の総合的研究
【特別付録】
2018年 全国/私立大学 入試科目・配点一覧
《螢雪時代編集長コメント》
夏休みがもうすぐ終わり、みなさんの志望校への道はいよいよ折り返し点にさしかかります。
ここからはさらに気持ちを引き締め直して…といきたいところですが、
秋はこれまでに溜まった疲れがどっと出やすい時期でもあります。
夏を全力でがんばってきた疲れや、これから先への不安が混ざりあって、
気持ちが塞いでしまう受験生もいるのではないでしょうか。
これからの150日も変わらない前向きさで進んでいくために、
この9月号は「難関大学に負けない!ココロとカラダのつくり方」をキーワードとし、
みなさんが元気になる方法を徹底的に考えました。
特集の皮切りとなるのは今号からの隔月新連載「清水章弘の“成功のカギをさがして”」。
第1回ゲストの安東弘樹さんからは、少年時代の苦境を乗り越えた強さを伺います。
特集では、難関大に合格した先輩によるお悩み相談座談会、
吉田たかよし先生による“やる気”強化のアドバイス、脳の力を引き出すカラダの使い方、
精神を良い状態に向かわせるための睡眠や瞑想の方法、
高校と予備校の先生方によるメンタルと学習面のアドバイスなど、
受験生の心身をベストコンディションに導くための情報をあらゆる角度からご用意しました。
その他の特集では、2018年私立大入試の変更点。
そして、早慶上智・GMARCH・関関同立といった難関私大の英語入試攻略法と、
これからの志望校決定、入試実戦対策に欠かせない記事も満載です。
戦いはまだまだこれからです。
勉強や受験戦術一色に塗りつぶされがちな毎日ですが、
ときには息を抜くこと、大学生になった来年の自分を想像することを忘れないでいてください。
そして何よりも健康第一で、明日もがんばりましょう!
(編集長・倉賀野次郎)【大特集】難関大学に負けない! ココロとカラダのつくり方
・新連載スタート! 清水章弘の“成功のカギをさがして” 第1回ゲスト・安東弘樹さん(TBSアナウンサー)
・大調査! 受験生の不安・悩み
・受験生の悩み解消座談会 その悩み、先輩に相談だ!
・吉田式・秋からの“やる気”徹底強化塾
・カラダの使い方で脳の力を引き出す! 受験生のための脳力開発講座
・“マインドフルネス”でココロを元気にしよう!
・受験の合否も左右する! ? 知ってトクする睡眠のはなし
・秋以降の受験生をサポート! メンタルと学習の課題に先生がアドバイス!
【特集】
・2018年の私立大入試はこう変わる!
・難関私大「英語」攻略法(早稲田・慶應義塾・上智・青山学院・立教・中央・明治・法政・学習院・関西・関西学院・同志社・立命館)
・クラブ・サークル、学生寮ー つながる場、大学。
・2017年管理栄養士国家試験結果
【好評連載】
・外部検定利用入試を徹底解説! [第6回]英語外部検定で入試を攻略! 【推薦・AO編】
・ライブ講義が聴ける! 鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
現代文の鉄人 竹内幸哉(河合塾)
【第1付録】
学部リサーチ! 社会・社会福祉学部系統の総合的研究
【特別付録】
2018年 全国/私立大学 入試科目・配点一覧
特集内容
カラダの中から、新しい私になる!
超最新 体内美容 インナービューティ
COVER
白石麻衣(乃木坂46)
28日で変わってきます!
菌活からメンタルケアまで、
美腸を育むカレンダー。
血管にも一日一善。
巡りよければみんなうまくいく。必要なのは血管力!
1週間で見直す!24時間働き続けてます!
肝臓&腎臓をいたわろう。
3か月で効果を実感!
女子に足りていない6大栄養素。
眠りを変えれば、人生が変わる。
最新科学で、極上の睡眠を!
いま気になる10のトピック徹底解剖。
ビューティフード最前線。
イライラと共に生きる私たちに、
マインドフルネスの処方箋。
CLOSE UP
ジャニーズWEST
新連載スタート!
ドンへ&ウニョクカラダの中から、新しい私になる!
|超最新|
体内美容 インナービューティ
COVER
白石麻衣
(乃木坂46)
28日で変わってきます!
菌活からメンタルケアまで、
美腸を育むカレンダー。
血管にも一日一善。
巡りよければみんなうまくいく。
必要なのはa血管力b!
1週間で見直す!
24時間働き続けてます!
肝臓&腎臓をいたわろう。
3か月で効果を実感!
女子に足りていない6大栄養素。
眠りを変えれば、人生が変わる。
最新科学で、極上の睡眠を!
いま気になる10のトピック徹底解剖。
ビューティフード最前線。
イライラと共に生きる私たちに、
マインドフルネスの処方箋。
CLOSE UP
ジャニーズWEST
新連載スタート!
ドンへ&ウニョク
【特集】快眠で差がつく・不眠で死なない攻める睡眠 守る睡眠「Prologue」 データで知る不眠大国・日本の惨状「Part 1」 最新脳科学で解明 睡眠のメカニズム最新脳科学で覆された睡眠の通説 知っておくべき六つの新常識(Column) 世界を飛び回るCAが伝授 長時間フライトでの快眠法最新脳科学で見えてきた睡眠と覚醒のメカニズムぐっすり眠る! すっきり目覚める! おすすめ快眠グッズ「Part 2」 放置したら命に関わる 「睡眠負債」の重大リスク不眠を侮ると命取りになりかねない 発病リスクと高い死亡率自己診断チャートで知る あなたの睡眠状況深刻度目からウロコ! 不眠の悩みをズバリ解決(Column) 日中眠くならない食事法 血糖値の急激な上昇に注意睡眠薬&サプリメントとの付き合い方 効能を理解して使い分ける「Part 3」 「攻める」睡眠でパフォーマンスアップ!生産性向上の鍵は眠りにあった! 企業が取り組む'睡眠改革'ビジネスパーソン必読! 「攻める睡眠」七つのスキル快眠を妨げるNG行動出張の達人に聞く! 自己流時差ぼけ解消法秘訣は就寝前と起床後にあった 睡眠の質を上げる習慣力高級マットレスをホテルでお試し! ビジネスホテルも快眠重視へ経営判断を誤るときは睡眠の量と質が足りていない 星野佳路●星野リゾート代表【特集2】「新星」たちが起こすビッグバン白物家電の逆襲【News】(1)Close Up SGHD(佐川)が株式上場へ 日立物流との統合に向けた布石か(特別インタビュー)東電新社長vs新潟県異色知事原発再稼働を巡るつばぜり合い小早川智明●東京電力ホールディングス社長米山隆一●新潟県知事(2)Inside タカタが民事再生法申請へ 中国'爆買い'新興企業の高笑い(3)Inside 1.5兆円でホールフーズ買収 アマゾン、実店舗で宣戦布告(4)Inside 築地・豊洲両立案は頓挫する 策士策に溺れた小池都知事(5)Inside 旧カネボウ破綻を社員が語る クラシエ10年社史の赤裸々(6)Inside 不正融資から再起図る商工中金 チグハグな改革の不安材料(人事天命) ノバルティス ファーマ(短答直入) 井上慎一●ピーチ・アビエーションCEO「World Scope」(from 米国) 津山恵子(from 欧州) 竹下誠二郎「Market」(金利市場 透視眼鏡) 野地 慎(金融市場 異論百出) 加藤 出「Data」(数字は語る)5万8712字 電子行政で使用される漢字の数●榎並利博「ダイヤモンド・オンライン発」北朝鮮経済が制裁強化でも容易に破綻しない理由【企業・産業】(財務で会社を読む)日本銀行市場で根強い出口への不安 利回り低下の行き着く先は【人物】(ものつくるひと)郡山智彦●アシックス グローバルコアパフォーマンス スポーツフットウエア統括部 開発部 コート開発チーム「ウィンジョブシリーズ」【連載・コラム】巽 好幸/大人のための最先端理科井手ゆきえ/カラダご医見番深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!牧野 洋/Key Wordで世界を読む山本洋子/新日本酒紀行横尾弘一/夢の狭間で孫 泰蔵/孫家の教えBook Reviews/佐藤 優/知を磨く読書Book Reviews/私の「イチオシ収穫本」Book Reviews/【名著】味読再読Book Reviews/目利きのお気に入りBook Reviews/ビジネス書ベストセラーBook Reviews/オフタイムの楽しみBook Reviews/著者のホンネ真山 仁/シンドローム ハゲタカ5野口悠紀雄/「超」整理日記後藤謙次/永田町ライヴ!From Readers From Editors読者アンケート櫻井よしこ/オピニオン縦横無尽世界遺産を撮る【特集】快眠で差がつく・不眠で死なない
攻める睡眠 守る睡眠
「Prologue」 データで知る不眠大国・日本の惨状
「Part 1」 最新脳科学で解明 睡眠のメカニズム
最新脳科学で覆された睡眠の通説 知っておくべき六つの新常識
(Column) 世界を飛び回るCAが伝授 長時間フライトでの快眠法
最新脳科学で見えてきた睡眠と覚醒のメカニズム
ぐっすり眠る! すっきり目覚める! おすすめ快眠グッズ
「Part 2」 放置したら命に関わる 「睡眠負債」の重大リスク
不眠を侮ると命取りになりかねない 発病リスクと高い死亡率
自己診断チャートで知る あなたの睡眠状況深刻度
目からウロコ! 不眠の悩みをズバリ解決
(Column) 日中眠くならない食事法 血糖値の急激な上昇に注意
睡眠薬&サプリメントとの付き合い方 効能を理解して使い分ける
「Part 3」 「攻める」睡眠でパフォーマンスアップ!
生産性向上の鍵は眠りにあった! 企業が取り組む□睡眠改革□
ビジネスパーソン必読! 「攻める睡眠」七つのスキル
快眠を妨げるNG行動
出張の達人に聞く! 自己流時差ぼけ解消法
秘訣は就寝前と起床後にあった 睡眠の質を上げる習慣力
高級マットレスをホテルでお試し! ビジネスホテルも快眠重視へ
経営判断を誤るときは睡眠の量と質が足りていない 星野佳路●星野リゾート代表
ほか
世界唯一の睡眠科学教授直伝!
1週間で睡眠改善に導く、本格的なプログラムを掲載。
英国・ノーザンブリア大学睡眠研究センター所長が「良質な睡眠のとり方」「すっきりした目覚め方」「根深い不眠の解消法」「深い眠りに導く基礎知識」などを明らかに。
眠りを短期間で一新させる最善の方法がわかります。
本書で紹介する方法は、行動睡眠医学の過去の研究・実践、著者の実体験からまとめられたました。地道に取り組めば、不眠症の症状を7日で改善でき、不眠症の予防にも役立ちます。
本書のプログラムは、1日目から7日目まで段階的に行うしくみとなっています。毎日、科学的根拠に基づいた方法を続けることで、あなたの睡眠は変わるのです。
巻末には、医師との相談の仕方、優れた専門家の見つけ方といった、すぐ役立つ内容も収載。
気持ちよくすっきりした目覚めには、睡眠の量ではなく質を高めることが重要です。本書を活用し、不眠の悩みを解消し、新たな人生への一歩を踏み出してください。
科学の話題を面白くビジュアルに紹介7月号で,Newtonは創刊から40周年をむかえます。1981年の創刊以来,Newtonは科学のさまざまな分野の情報を読者の皆様にお届けしてきました。創刊40周年にあたる7月号の特集では,すべての読者の生活に深く関係する「健康」をテーマにとりあげます。近年,健康に関する研究が急速に進んだ結果,かつての常識が今では古いものになってしまっている場合もあります。特集では,健康や若さを保つためにとくに重要な三つの生活習慣「運動」「食事」「睡眠」に関して,最新の情報をご紹介します。これを読めば,健康についての基礎知識から意外な新常識まで,さまざまな知識をまとめてアップデートできるはずです。ぜひご期待ください!
「最近、寝ても疲れがとれない」という声が、
読者の皆さんから数多く寄せられています。
そこで「10分で疲れをとる」方法をたくさん集めました!
わかりやすくあたたかい語り口が人気の産婦人科医・高尾美穂先生の
10年後に差がつく食事、運動、メンテナンスについてのアドバイスや
睡眠の質をグーンと上げる睡眠ワザなど、保存版の「疲れとり」大特集号で、
一年の積もり積もった疲れやストレスを吹き飛ばしませんか。
【巻頭インタビュー】EXILE TETSUYAさん
「ダンスで日本中、世界中を健康に!」
【インタビュー】女優・麻木久仁子さん
「大病を乗り越えた還暦の私を「薬膳」が支える」
【大特集】
寝てもとれない疲れを10分で解消!
たまった疲れスッキリ!作戦
●Part1 教えて高尾美穂先生!
疲れを解消する4つの習慣
10年後に差がつく! 食事、運動、メンテナンス
●Part2 朝シャキッと目覚める
「睡眠の質」向上プロジェクト
●Part3 肩こり、腰痛、メンタル不調にも!
タオルを使って健康PARTY体操
●Part4 『健康』編集部が徹底検証
最新「青汁」飲み比べ!
●Part5 肝臓の疲れ、目の疲れ
たまったお疲れスッキリ!術
【特集】
●感染症予防、アレルギー対策にも!
老けない人のもっとすごい!腸活
●仕事や家事がスイスイはかどる
「すぐ行動する人」になる5つのコツ
●シミ、シワ、白髪…その悩み、栄養で解決!
「ノブナガ式」食べ方で不調を整える
●のけぞる痛さ!「こむら返り」傾向と対策
●レンチンで完成! 冬野菜で糖質オフごはん
●イヴルルド遙華さん 健康にイイコト占い
子どもが育つわたしも育つオーガニックな育児雑誌「寝る子は育つを大切にする育児」 大人だけでなく、子どもの睡眠時間も短いと言われる日本。「たっぷり眠る」習慣をつけたいものです。寝ている間に、脳や記憶、からだの発達も進む乳幼児期。「寝ない子対策」もご紹介します!