Linux の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 921 から 940 件目(100 頁中 47 頁目) 
- Linuxザウルスの壁
- 2004年02月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
標準搭載アプリ、定番アプリ、便利アプリで徹底チューニング。
- はじめてのLinux
- 2004年02月20日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
パソコンのOSはWindowsだけではありません。Linuxでもインターネット、メール、ワープロ、表計算など、Windowsでできることはひととおりできます。Linuxがとくにむずかしいことはありません。はじめての方でも本書の解説にしたがって操作を覚えれば、簡単に使うことができます。
- 〈標準〉Linuxパーフェクトリファレンス
- 2004年02月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
本書は、Red Hat Linux 9.0Jについて、各種のネットワークサーバーを構築する手順を中心に解説したもので、マルチメディア機能や基礎的な操作方法の解説などは思い切って削除し、ネットワークサーバーの具体的な設定方法を詳しく紹介している。そのため、すでにある程度のUNIX/Linuxの知識を持っている方を対象とし、前半では、システム管理を行う上で必要となる基礎知識を簡単に紹介している。後半では、代表的なネットワークサーバーの構築手順について、サーバーの機能ごとに具体的な設定のサンプルを交えながら解説している。
- LINUX詳説 基礎編
- 2004年02月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
Windowsの対抗馬ともいわれるLinux。2つのOSについて、それぞれ特徴を語られ異なる見方で評価されています。本書はUNIXの特徴を引き継ぐLinuxに関して、基礎的な使い方について、その方法と仕組みについて、技術書として淡々と述べるものです。観念的に理解するのではなく、しっかりとした理解を得られることを目的としたものです。「UNIX詳説 基礎編」という書籍が、UNIXの入門手引き書として好評を博しました(1984年に初版、1990年に改訂2版)。初版から20年、改訂2版から10年強。同書を引き継ぐLinux解説書の決定版です。
- はじめてのPHP
- 2004年03月20日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
動的にWebページを生成するスクリプト言語PHP。いまその扱いやすさが注目されている。本書はホームページの基礎であるHTMLから、JavaScript、PHPまでをやさしく解説。動的Webページ作成のための基礎が学べる。
- SELinux徹底ガイド
- 中村雄一/上野修一(コンピュータ)
- 日経BP
- ¥5170
- 2004年03月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
フリーのセキュアOSの決定版!SELinuxを徹底解説。仕組みから、運用管理方法、構築運用支援ツールの使い方までを詳述した、初めての書籍。
- Linuxってなぁに!?
- 2004年04月20日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
このごろ話題のLinux。名前は聞くけど、いったいLinuxって何?Linuxは専門家だけが使うものだと思われがちですが、そんなことはありません。普通の人でも使うことができます。まずはこの本でLinuxに触れてみてください。インストール不要の1CDお試しリナックス(Serendip版)を収録。
- 1枚のフロッピーで作るLinux VPN
- 2004年04月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
低コスト&楽々管理のVPNネットワークが誰にでも簡単に構築できる。SOHOや複数拠点を持つオフィスに最適。フロッピーディスクで稼働するディストリビューション「floppyfw」を収録。
- クロスプラットフォ-ム入門
- 2004年08月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
プラットフォームの垣根を乗り越えるためには、「垣根の手前の世界」と「垣根の向こうの世界」とを良く知る必要があります。そして、茂みに無理矢理潜り込んで、泥まみれになったり服を破いたりしないよう、うまく、楽に乗り越えるためのツールや、回り道、抜け穴などを知る必要があります。本書はまさに、その「プラットフォームの垣根」を上手に乗り越えたり、すり抜けたり、楽に迂回する方法を紹介するものです。
- Linuxで作るターミナルサーバ
- 2004年09月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
パソコン端末はハードディスク不要。ネットワークブートを使った本格的なターミナルシステムを楽々構築!専用ディストリビューションK12LTSPを収録。
- UNIX本格マスター(基礎編)
- 2004年11月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
本書は、LinuxやFreeBSDの初心者がUNIXの基礎を理解するための本である。全体を通して、読み物としても楽しめるように配慮し、これまでWindowsしか扱ってこなかったユーザでも読みやすい内容にするよう努めた。本書は、オープンソース系のOSのなかでもよく使われている、FreeBSDとLinuxを例に挙げ、UNIXの基礎に的を絞って説明する。そして、UNIXの仕組みや、基本的な操作法を理解することを目的としている。