カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

コメント の検索結果 標準 順 約 2000 件中 941 から 960 件目(100 頁中 48 頁目) RSS

  • The Economist 2020年 12/18号 [雑誌]
    • 日販アイ・ピー・エス
    • ¥1384
    • 2020年12月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
  • The Economist 2019年 6/14号 [雑誌]
    • 日販アイ・ピー・エス
    • ¥1384
    • 2019年06月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
  • The Economist 2019年 12/6号 [雑誌]
    • 日販アイ・ピー・エス
    • ¥1384
    • 2019年12月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
  • The Economist 2021年 3/26号 [雑誌]
    • 日販アイ・ピー・エス
    • ¥1384
    • 2021年03月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
  • The Economist 2020年 3/13号 [雑誌]
    • 日販アイ・ピー・エス
    • ¥1384
    • 2020年03月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
  • The Economist 2020年 12/4号 [雑誌]
    • 日販アイ・ピー・エス
    • ¥1384
    • 2020年12月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
  • オートバイ 2024年 7月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥1290
    • 2024年05月31日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■ ジャパン・バイク・オブ・ザ・イヤー2024 投票スタート‼ ■
     読者の投票によりその年のナンバーワンバイクを決定する本誌企画『ジャパン・バイク・オフ・ザ・イヤー』の投票がスタート。1977年から続く人気企画で、純粋に読者投票のみで順位が決定するため、長い歴史の中では意外な車種がランクインしたこともあるリアルガチな人気順位決定戦です。そして、今年も投票して頂いた読者のみなさんの中から、抽選で3名に豪華モニター車を贈呈‼ 投票締切は7月31日、振るって応募ください。また、本誌ではJBOTY2024に合わせて、ジャーナリスト、本誌キャラクター&スタッフが選ぶ“好きなバイクベスト3”を特集。選出理由を含めての各人のコメントは必見です。さらに、最新NEWモデル紹介&試乗に加え、人気レギュラー企画『忖度なしジャッジメント』『オートバイ男士部』『開運ツーリング』『ロングラン研究所2024』など読み応えありの企画満載でお贈りします。

    ーーーーー《 別冊付録 》-----
    『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2024 ENTRY BOOK』
    [最新版]国産車総図鑑

    ーーーーー《 本誌 目次 》-----

    【 WORLD TOP NEWS 】
    ◯ SCOOP!! KAWASAKI ELIMINATOR 900
    「900cc直4の“ラスボス”が誕生!?」

    【 New Model FLASH 】
    ・HONDA DAX 125
    ・DUCATI MONSTER SENNA

    【 RIDING A NEW AUTOBY!! Special 】
    ・HONDA CRF1100L AFRICA TWIN ADVENTURE SPORTS ES/DCT
    ・YAMAHA MT-09 ABS
    ・SUZUKI GSX250R
    ・KTM 1390 SUPER DUKE R EVO
    ・KTM 990 DUKE
    ・HUSQVARNA MOTORCYCLES SVARTPILEN 401
    ・HUSQVARNA MOTORCYCLES VITPILEN 401
    ・HUSQVARNA MOTORCYCLES SVARTPILEN 250

    【 特集 】
    『ジャーナリスト・ライダー10人が選ぶ おすすめBEST3 2024』
    〜ぼくらのベストバイクはコレだ!
    ◯ 宮崎敬一郎が選ぶ 乗って良かったニューモデル ベスト3!
    ◯ 太田安治が選ぶ ストレスなく楽しめる爽快バイク ベスト3!
    ◯ 伊藤真一が選ぶ 乗り味が良かったホンダ車ベスト3!
    ◯ 横田和彦が選ぶ 個性も走りも光る刺激的バイクベスト3!
    ◯ ノア セレンが選ぶ やっぱり良いものは良い激推し国産車ベスト3!
    ◯ 河野正士が選ぶ 個性際立つモデル揃い通の外国車ベスト3!
    ◯ 佐川健太郎が選ぶ キラリと光るモノがある注目の新車ベスト3!
    ◯ 平嶋夏海が選ぶ ジャストサイズで扱いやすい楽しいバイクベスト3!
    ◯ 佐藤信長が選ぶ 一度は乗りたい注目モデルベスト3!
    ◯ 南 孝幸が選ぶ フォトジェニックな新型車ベスト3!

    【 連載 】
    ◆ JAPAN BIKE OF THE YEAR 2024
    ・読者人気投票 開始‼ 応募要項・投票方法&モニター車発表
    ◆ “神社ソムリエ” 開運ツーリング
    「インフルエンサーな女優と山梨の絶景神社へ!の巻」
    ・ゲスト : 彩雪 (ayase) さん & KAWASAKI NINJA 400
    ◆ 御刻印ラリー・ミーティング2024 開催レポート&開催告知
    ◆ 忖度なし ジャッジメント
    「フルカウル1000ccスポーツツアラー2選 対決試乗」
    ・KAWASAKININJA 1000 SX
    ・SUZUKI GSX-S1000GT
    ◆ 梅本まどかの Dream Quest 2
    「スクール&イベントでHondaをもっと楽しもう!」
    ・HondaGO BIKE LESSON
    ・Honda Dream Riding School
    ・Honda Dream Cafe
    ・Honda Dream cafe mini
    ◆ GEARS TEST
    ・KUSHITANI アクアジャケット K-2416
    ・KABUTO EXCEED-2
    ・POLARISS 次世代セキュリティシステム
    ・PLOT GEL-ZAB ✕ PUNI
    ・DAYTONA シールド撥水コート
    ◆ オートバイ男士部
    「おしゃれなバイクウエアを学ぼう!」
    ・佐藤信長さん/高橋健介さん(仮入部)
    ◆ 梅本まどかの安全運転No.1
    「潜入!ベーシック ライディング レッスン」
    ◆ こちら新橋モーター商会 整備記録その5
    「振動撃退大作戦」
    ◆ SPECIAL NEWS TOPICS
    ・レッドバロンFan Funミーティング in 岡山国際サーキットミニコース
    ◆ SSP [サイドスタンドプロジェクト] 通信 Vol.4
    「パラモトライダーかわけい』さん (パラ競泳選手)」
    ◆ 伊藤真一 PRESENTS ロングラン研究所 2024
    ・HONDA CBR400R
    ◆ SPECIAL EVENT REPORT
    ・第16回 モンキーミーティング in 多摩
    ・The Dark side of Japan Night Meeting 2024
    ◆ はしれ!なっちゃんねるコラボ企画
    「なっちゃんのCT125・ハンターカブ ボルトオンカスタム」
    ◆ Event Information 月刊 RIDE通信
    ・RIDE集会124@川根/125@大阪岬町/126@佐世保 告知
    ◆ MONTHLY PRESENT
    ◇ カスタム虎の穴 ていねい整備編 第105話
    ◇ NEWS Selection [話題の最新情報をピックアップしてお届け!]
    ◇ News HOTLINE [ライダーが知ってお得な必見情報が満載!]
    ◇ JAPAN BIKE OF THE YEAR 2024 投票リスト&応募用紙
    ◇ RACING AUTOBY
    ・世界耐久選手権 : ル・マン24時間耐久レース
    ・Moto2 : ル・マン
    ・世界トライアル選手権 : 開幕戦モビリティリゾートもてぎ
    ◇ どくひろ [どくしゃのひろば]
    ◇ Tail Lamp [次号予告/編集後記]
  • The Economist 2021年 1/1号 [雑誌]
    • 日販アイ・ピー・エス
    • ¥1588
    • 2020年12月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
  • 【限定特典 大学入試日程カレンダー付】螢雪時代 2018年 04月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2018年03月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.22(9)
  • 【特集】第1志望に合格する! 大学受験全プラン
    ・難関大突破の極意を伝授! 合格する受験生の5つの条件
    ・受かる人はココが違う! 大学合格者の実態を全方位調査
    ・難関大合格者座談会 教えて先輩! 受験生のはじめかた
    《勉強プラン》
    ・“デキる受験生”の受験勉強プラン設計術
    ・受験生タイプ別・学習プランを大公開!
    ・13科目別! 受験勉強マニュアル これが第1志望に合格する年間学習プランだ!
    《受験プラン》
    ・2019年 大学入試まるごとガイド
    ・知っておきたい大学入試キーワード
    ・2018年国公立大入試 志願者動向分析
    《スタイル》
    ・始めよう! 差がつくノート術
    ・“螢雪手帳”を使い倒す!
    ・先輩はどうしてた? “受験生スタイル”のつくり方
    ・決戦の日を最高のメンタルで迎えるための “アスリート流”モチベーション・プランニング!

    【大学入試情報】
    ・螢雪ジャーナル:2018年入試 大学・学部&日程別志願者数
    ・2018年推薦・AO入試結果速報

    【高1・2生必見!大学が変わる、入試が変わる】
    ・専門職大学って何だ?
    ・2020年、大学入試が変わる

    《新連載スタート!》
    木村達哉の4 Skills Revolution! -英語4技能マスターコースー
    ライブ講義が聴ける! 鉄人講師のセンター試験攻略ナビ
    ・英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    ・数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    ・現代文の鉄人 竹内幸哉(河合塾)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 医学部・歯学部・薬学部の総合的研究
    【特別付録】
    和田秀樹監修 大学合格螢雪手帳 2018年4月→2019年3月 ※螢雪天神奉納合格祈願絵馬付き
    《螢雪時代編集長コメント》

    2019年1月19日・20日の大学入試センター試験まで、あと1年を切りました。
    多くの受験生が「受験生」として本格的に動き始めるこの時期、
    『螢雪時代』編集部はスタート前のプランニングこそが最も重要だと考え、
    それを毎年の4月号で読者のみなさんにお伝えしてきました。
    とはいえ、それはわかっていても、なかなか心が受験生モードに入らず、
    気ばかり焦る人が少なくないのもまた事実です。

    そこで、今年の4月号では「プランとは何か」を改めて見直し、
    受験生として絶好のスタートを切るために必要な3つのアプローチを、
    「大学受験プラン」として再定義しました。
    基礎→応用→実戦と、入試を突破する実力を着実に身につけるための「勉強プラン」。
    自分が学びたい/学ぶべき大学を正しく選び、目標を見据えるための「受験プラン」。
    “カタチから入る”ことも含めて受験生を自覚し、モチベーションを上げるための「スタイル」。
    いま、みなさんの中に足りていないものをそれぞれの角度から見つけ出し、
    少しでも早く、あなたの定めた目標に向かって走り出す助けになることを願っています。

    特別付録は、和田秀樹先生が監修した大学受験専用プランナー「螢雪手帳」。
    あなただけの大学受験プランを成功に導く相棒として、
    ボロボロになるまで使いましょう。
    そして、螢雪時代もこれからの12か月間、みなさんのパートナーとして走り続けます。
    合格へ向かって、ともに戦いましょう!

    (編集長・倉賀野次郎)第一志望に合格する 大学受験全プラン
  • 螢雪時代 2018年 12月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2018年11月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【大特集】合格力、固める60日! センター試験全力特集[総仕上げ編]
    ・あと60日で得点を最大化! センター試験最終攻略ガイド
    ・徹底調査! 先輩たちのセンター試験対策
    ・持っててよかった!? 学習アイテム最後の切り札!
    ・勝ち抜くためのあと60日! 2019年センター試験 主要15科目別出題予想&高得点対策
    ・セ試&個別・記述式試験 先輩の誌上レクチャー
    ・合格体験記 受験タイプ別 総仕上げの軌跡!
    ・合格体験記 浪人からの逆転劇
    ・2019年入試 合格までのスケジュール

    【好評連載】
    ・ドラゴン桜2×螢雪時代コラボレーション企画「東大生はカンタンだ!」
    ・清水章弘の“成功のカギをさがして” 第8回ゲスト:出雲充さん
    ・木村達哉の 4 Skills Revolution! -英語4技能マスターコースー
    ・外部検定利用入試を徹底解説![最終回]2019年一般入試 外部検定利用一覧(私立大編)
    ・ライブ講義が聴ける!鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    古文の鉄人 望月光(代々木ゼミナール)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 法・政治・国際関係学部系統の総合的研究

    【特別付録】
    センター試験「英語リスニング」予想問題[CD付]

    《螢雪時代編集長コメント》

    来年1月19・20日の大学入試センター試験まで、残すところ約2か月。
    受験生のみなさんがこれまで積み重ねてきた学力を、
    余すところなく得点に変えるための実戦力を、いよいよ完成させるときです。

    螢雪時代編集部では、本番前最後の2冊となる12月号・1月号について、
    それぞれ、入試での実戦力を完成させる「総仕上げ編」、
    メンタルや体調管理も含めて当日の試験場で力を発揮する「本番合格力完成編」と位置づけ、
    みなさんを本番のその日まで全力サポートする心構えでお送りします。

    この12月号では、本誌が毎年目玉企画としている「主要15科目別出題予想」をはじめ、
    センター試験本番で1点でも多く獲得するための“ツボ”を押さえた記事が満載です。
    巻頭では清水章弘先生、大岩秀樹先生(英語)、志田晶先生(数学)、板野博行先生(国語)などの達人によるセンター試験最終戦略。
    また、今月号も合格体験記は充実。さまざまな形で難関大学に合格した先輩たちが、
    本番までのラストスパートや、2次・個別試験を視野に入れた戦略まで語ってくれました。

    センター試験は来年と再来年の2回でその役目を終えます。
    2020年度からはセンター試験に代わって、思考力や表現力などの評価を重視した
    「大学入学共通テスト」(共通テスト)がスタートする予定になっています。
    来年のセンター試験でも、この共通テストを意識した傾向の出題が予想されています。
    不安な方も多いかもしれませんが、受験生に求められる学力の本質は変わりません。
    これまでの自分の努力を信じて、力を研ぎ澄ますのみです。
    短く感じられる60日間ですが、みなさんの実戦力はまだまだ伸びます。
    本誌の特別付録「センター試験『英語リスニング』予想問題」や、
    連載「鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ」などの材料をフル活用して、
    大学入試の第一関門を必ず突破しましょう!

    (編集長・倉賀野次郎)合格力、固める60日。センター試験全力特集[総仕上げ編]
  • 螢雪時代臨時増刊 全国 大学内容案内号 2018年 08月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥3190
    • 2018年07月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 志望校決定! 最新データ集

    Part.1 志望校決定ガイダンス
    ・本誌の「大学ガイド」はここをチェック!
    ・センター試験出願チェックポイント
    ・2019年新増設・改組&入試変更点
    ・英語外部検定利用入試ガイド
    ・教育プログラム&国の推進・支援事業

    Part.2 大学ガイド
    ・国立大学
    ・公立大学
    ・私立大学/専門職大学/文部科学省所管外の大学校/通信教育課程/2部・夜間主コース

    Part.3 駿台&河合塾
        偏差値・難易度一覧

    Part.4 2019年 全国大学 入試科目・配点一覧

    Part.5 2018年 全国大学 入試結果&学費早見表


    《螢雪時代 2018年8月臨時増刊 編集長コメント》

    大学進学にあたり、第一志望校、そして併願校を選ぶとき
    どのようなことを重視するでしょうか。
    自分の学力や模試の成績に合ったところを受ける、というのも
    間違いではありませんが、それだけで選ぶと入学後に「あれ?
    思っていたのと違う」「大学での勉強に興味がもてない」といった
    ミスマッチを引き起こしかねません。
    それぞれの大学の学部・学科構成や教育内容、大学の規模や所在地など
    多面的に比較検討するのが志望校選びのポイントです。
    本誌『全国大学内容案内号』には、2019年に学生募集を行うすべての
    国立・公立・私立大(新設予定の4大学と専門職大学13校を含む)の
    情報が掲載されています。
    パラパラとページをめくって見ていると、これまで気づかなかった
    新たな発見があるかもしれません。
    1344ページのボリュームに、豊富な情報とデータを掲載しています。
    本誌を活用して、ぜひ自分にとってのベスト大学を見つけてください。

    ※本誌掲載の各データは2018年6月下旬現在のものです。
         (編集長・宮澤静也)志望校決定のための大学入試最新データ集
  • 螢雪時代 2018年 07月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2018年06月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【大特集】難関大合格の力になる! 失敗・苦手 克服術
    ・[浪人経験者の合格体験記]浪人で知った 合格のために大切なこと
    ・難関大合格者のノートから学ぶ! “苦手&弱点”解消法
    ・今だから言える! 大学受験 大失敗まとめ
    ・ベテラン先生に聞く! 1学期・模試判定の受け止め方
    ・その勉強法、間違ってない? 失敗しない! 苦手解消講座[英語・数学・国語・理科・地歴公民]
    ・進路の先生が見た! 危険! 受験に失敗する●●なタイプ

    【特集】大学で“なりたい私”から考える志望校選び
    ・特別インタビュー 伊藤恵理さんー“AI時代”を生きる大学生に学んでほしいこと
    ・志望校選びの重要知識 大学卒業後の進路 今、どうなっているの?
    ・“選ばない”という選択ーLate Specialization-

    【特集】
    ・大学進学“お金”の話ー学費・生活費・奨学金マニュアル

    【好評連載】
    ・ドラゴン桜2×螢雪時代コラボレーション企画「東大生はカンタンだ!」
    ・木村達哉の4 Skills Revolution! -英語4技能マスターコースー
    ・外部検定試験利用入試を徹底解説![第4回]入試に使える「英検CSEスコア」を徹底解説!
    ・ライブ講義が聴ける! 鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    古文の鉄人 望月 光(代々木ゼミナール)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 家政・生活科学・栄養学部系統の総合的研究

    【特別付録】
    解法の基本&対策法がわかる! 大学入試 英語長文問題 実力チェック×攻略ガイド

    《螢雪時代編集長コメント》
    今年は桜も足早に走り去って、なんだかいつもより早く夏がやって来たような気がします。
    受験勉強の天王山とも言われる夏休みも近づいてきたいま、
    すでに模試の受験を何度か経験している読者のみなさんも多いことでしょう。

    特に現役の受験生にとって、いまは学力の伸びをなかなか実感しにくい時期。
    何回受けてもいい判定の出ない模試。解いても解いてもできた気がしない苦手科目。
    脳裏にはつい「不合格」の3文字が浮かびがちです。

    しかし、来春の結果をいまから悲観する必要はまったくありません。
    模試の判定が伸びないのにも、苦手が苦手のままであるのにも、理由があります。
    その理由を冷静に受け止め、他の誰かが犯した失敗を“他山の石”にして、
    一つひとつ歩を重ねていくことが、秋からの飛躍につながるのです。

    7月号の特集は、浪人を経験した先輩たちの体験記を皮切りに、
    受験で大失敗した先輩たちのエピソード集、ベテラン先生が説く模試成績との向き合い方、
    苦手や弱点を克服するノートのつくり方、科目別の苦手解消法などが盛りだくさん。
    学力だけでなく、読者のみなさんの“気持ち”を支える記事になれば幸いです。

    また、後半では「将来どうなりたいか」の観点から考える志望校選びを特集。
    大学卒業後の進路に関する最新情報のほか、
    大学入学の時点であえて専門を決めない “Late Specialization” について取り上げました。
    学費・生活費・奨学金の記事とも併せて、ぜひ志望校選びの参考にしてください。

    受験生としての戦いはこれからが本番。
    失敗も苦手もあなたの力に変えて、走り抜きましょう!

    (編集長・倉賀野次郎)難関大合格の力になる! 失敗・苦手 克服術
  • The Economist 2022年 4/8号 [雑誌]
    • 日販アイ・ピー・エス
    • ¥1384
    • 2022年04月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
  • The Economist 2020年 3/6号 [雑誌]
    • 日販アイ・ピー・エス
    • ¥1384
    • 2020年03月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
  • 留学ジャーナル 2023年 2月号 [雑誌]
    • 留学ジャーナル
    • ¥770
    • 2022年12月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中学生または高校生のうちに留学したいけど、まず何からすればいいのか分からない。
    どんな留学の種類や方法があるのかを知りたい。
    そんな中高生の方、そしてそれをサポートしたい保護者の方に向けた初心者向けガイド!

    ※英語圏への留学情報が中心となります

    本気になれる 中学生・高校生の留学

    ◎【インタビュー】中高生の留学で得られるものってなんだろう?

    立命館大学国際教育推進機構 教授、立命館小学校 校長
    堀江未来

    ◎留学までの大まかな流れ

    留学を考え始めたらまずすること、留学先を決めるためにすること
    留学先が決まってからやること、出発当日

    ◎中高生の留学選び

    01 共通する基礎知識から
    ー英語を、または英語で学べる国
    ー滞在方法

    02 短期留学のABC
    ー留学の種類(グループ留学、個人留学)
    ー学校とプログラムの種類
    ースケジュール
    ー初めての個人留学におすすめの留学先

    03 【体験談】英語学習も観光も!
    充実した短期留学で今後の目標が明確になった

    04 長期高校留学のABC
    ー高校留学の特徴
    ー留学方法(交換留学、私費留学)
    ー国ごとの特徴&学校の種類
    ースケジュール

    05 【体験談】二度の留学で培った
    英語力と自信が将来の選択肢を広げた

    06 高校卒業後の進路
    ー帰国生の大学受験(帰国生入試、総合型選抜入試)
    ー大学生の留学(留学でできること、必要な語学力)

    ◎行く前に!行ってからも!より良い成長のための
    親子の留学心がまえ集

    留学する本人編、保護者編、コロナ対策編

    ◎本当にあった!
    留学ウラ話から学ぶケーススタディー

    ◎将来の計画に 出発前に
    留学に向けて国内でできること

    短期・単発プログラム、ホビングリッシュ、外国人宅ホームステイ、国内留学

    ◎今から誰でも使える!
    留学実現チェックリスト

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ◆世界の学校11ヵ国 全177校 School Guide


    ●出版社からのコメント

    海外ドラマが好き。
    英語が話せる人ってカッコいい。
    何となく日本の学校が合わないーー。

    きっかけは何でもいい。
    “なりたい自分”が分からなくたっていい。
    留学してみようかな、の気持ちをまずは大切に。

    ワクワクできる瞬間を求めて、いざ海外へ。
  • 月刊エレクトーン2022年1月号
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥815
    • 2021年12月20日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 【商品構成】雑誌【仕様】A4判縦/116頁【分類】雑誌|エレクトーン【楽器】エレクトーン【商品説明】今月の特集は、【新春メッセージ&12星座占い】と【私と月エレ[後編]】月刊エレクトーン2022年1月号は、【人気プレイヤーアレンジャーetc.から新年のご挨拶〜2022新春メッセージと月エレ50周年おめでとうメッセージ&12星座占い】と【記念特別アンケート〜私と月エレ[後編]】の2大特集です。第1特集【2022新春メッセージと月エレ50周年おめでとうメッセージ&12星座占い】では、人気のエレクトーンプレイヤー、本誌で活躍中のアレンジャーやイラストレーターなど多彩な方々から頂いた、新春メッセージと月エレ50周年おめでとうメッセージを掲載! また、2022年を全体運とラッキーミュージックで占った「12星座占い」も注目です。第2特集【私と月エレ[後編]】は、先月号に引き続き月エレの思い出を、演奏家・アレンジャー・デモンストレーターの方々に語っていただきました。さらに、50周年記念として、月エレ歴代人気の執筆者、松田昌さん、三原善隆さん、安藤ヨシヒロさんからおめでとうコメント、リクエストスコアでイギリスのフュージョンバンド、シャカタクの大ヒット曲「ナイト・バーズ」、1994年12月号掲載した窪田宏さん編曲の「赤とんぼ」を掲載。最新ヒット曲からは、待望の新シリーズ TV アニメ『鬼滅の刃』無限列車編オープニングテーマ「明け星(LiSA)」、King Gnuの優しく愛らしい雰囲気が乗ったナンバー「BOY(King Gnu )」、『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』主題歌の「阿修羅ちゃん(Ado)」を。やさしく弾ける初級アレンジに葉加瀬太郎の最新アルバム『SONGBOOK』に収録の番組テーマ曲「博士ちゃん」、リクエストからは平野紫耀と橋本環奈主演のラブコメ映画第2弾の主題歌「恋降る月夜に君想ふ(King & Prince)」。オルガン、ホーンセクションで奏でる、クールなJAZZアレンジ「ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ」、ニューイヤーコンサートでも多く演奏される人気の行進曲「ラデツキー行進曲」、日本レコード大賞を総なめにした大ヒット曲「ルビーの指環(寺尾聰)」は三原善隆氏 によるラテンジャズアレンジの書き下ろし、人気ドラマ『コンフィデンスマンJP』より「We Are Confidence Man(fox capture plan)」を2台のエレクトーンアンサンブルでどうぞ。最新ヒットからTV &シネマ、アニメ、ジャズと、今月もバラエティ豊かな全11曲です。エレクトーン唯一の専門誌として、役立つ講座やイベント情報、ヒット曲からスタンダードスコアまで、今月もエレクトーンを楽しむコンテンツ満載でお届けします。【収載楽曲】<月刊エレクトーンー50周年 リクエストー>・ナイト・バーズ(シャカタク)・赤とんぼ(編曲:窪田宏)/1994年12月号掲載「エレクトーン・アーティスト・スペシャル・セレクション」より●マンスリースコア・明け星(LiSA)/TV アニメ『鬼滅の刃』 無限列車編オープニングテーマ・BOY(King Gnu)/フジテレビ“ノイタミナ”TVアニメ『王様ランキング』オープニングテーマ・阿修羅ちゃん(Ado)/テレビ朝日系木曜ドラマ『ドクター X 〜外科医・大門未知子〜』主題歌●かんたん初級アレンジ・博士ちゃん(葉加瀬太郎)/テレビ朝日系『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』テーマ曲●リクエスト・恋降る月夜に君想ふ(King & Prince)/映画『かぐや様は告らせたい 〜天才たちの恋愛頭脳戦 ファイナル』主題歌●みんなが弾きたい JAZZ! JAZZ!! JAZZ!!!・ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ●きれいに弾きたい! We Love CLASSIC・ラデツキー行進曲●三原善隆の弾いておきたいスタンダードアレンジ・ルビーの指環(寺尾聰)●エレクトーン&エレクトーンアンサンブルスコア・We Are Confidence Man(fox capture plan)/フジテレビ系ドラマ『コンフィデンスマンJP』より全11曲【収載曲】[1] 明け星 / LiSA  TVアニメ『鬼滅の刃』 無限列車編オープニングテーマ  難易度: 6級[2] BOY / King Gnu  フジテレビ“ノイタミナ” TVアニメ『王様ランキング』オープニングテーマ  難易度: 5級[3] 阿修羅ちゃん / Ado  テレビ朝日系木曜ドラマ『ドクターX 〜外科医・大門未知子〜』主題歌  難易度: 6級[4] 博士ちゃん / 葉加瀬 太郎  テレビ朝日系『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』テーマ曲  難易度: 9級[5] 恋降る月夜に君想ふ / King & Prince  映画「かぐや様は告らせたい 〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ファイナル」主題歌  難易度: 7級[6] ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ  難易度: 5〜4級[7] ラデツキー行進曲  難易度: 5級[8] ルビーの指環 / 寺尾 聰  難易度: 5級[9] ナイト・バーズ / シャカタク  難易度: 6級[10] 赤とんぼ  難易度: 5級[11] We Are Confidence Man(エレクトーン&エレクトーン) / fox capture plan  フジテレビ系ドラマ『コンフィデンスマンJP』より  編成: エレクトーン&エレクトーン  難易度: 中上級
  • Baby-mo (ベビモ) 2024年 3月号 [雑誌]
    • 主婦の友社
    • ¥1200
    • 2024年01月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 3・4・5・6・7・8月&双子出産ママの出産準備で
    そろえたもの全部見せ

    買った!もらった!レンタルした!出産準備でそろえたもの全部見せSpecial!!
    生まれてくる赤ちゃんのことを思いながらのグッズ選びは、とても楽しいもの。
    でも買うなら「本当に役立つものだけ」そろえたい!
    生まれ月別&地域別に先輩ママたちが用意したものを一挙公開です。
    本誌大人気企画を、今回もたっぷりご紹介します!
    先輩ママの意見を参考に、自分だけのグッズリストを作ってくださいね。


    【赤ちゃんと暮らす素敵なお部屋】
    インテリア選び&配置・収納方法で「安全」「スッキリ」「おしゃれ」がかなう!
    ・赤ちゃんを迎えるための12のルール
    ・片づけじょうずの達人ママのマネしたくなるお部屋大公開!
    ・子どもがぐんぐん伸びる!モンテッソーリ的お部屋づくり
    ・おむつ/服/おもちゃ/絵本 アイテム別リアルな収納テクをのぞき見!

    【選ばれるのには理由があります♪ベビーグッズアワード2024】
    ママ&パパが愛用している、育児に必要不可欠なベビーグッズをアンケート調査。「あっ、うちも使っている」から「えっ、私も使ってみたい」まで、気になるグッズが目白し。熱いファンコメントとともに発表します。

    【ファッション・小物】
    ・グッドセンスなBaby&Momアイテム
    「それどこの?」って聞かれちゃう!カラフルLOVEなポップ派から、上品さを大切にしたいエレガント派まで、持っているだけでママの気持ちがアガる、とっておきアイテム大集合!

    ・Itなマタニティウエア&グッズならおしゃれで快適
    着心地はもちろん、見た目も重視する令和ママへ 妊娠中〜産後まで使えるマタニティウエア&グッズをご紹介。ラクチンなのにおしゃ見えできる、今だけのファッションを楽しんで!

    【デジタル特典つき】
    累計100万部を突破する「はじめてのママ&パパ」シリーズ!
    『はじめてのママ&パパの妊娠・出産 最新版』が期間限定、無料で読める!
    ※今回の特典は書籍のPart3「安産&きれいなママになる生活」・Part4「妊娠中の気がかりを解消しよう」の限定公開になります。

    【インタビュー】
    ・衛藤美彩さん 〜Maternity Life〜
    ・手島優さん×木下ゆーきさん スペシャル対談!

    【その他の特集】
    ・Wish List 今、手に入れたい旬のアイテム for Baby/Mom
    ・おしゃれプレママの#マタニティコーデ全国SNAP
    ・教えて!先輩ママの赤ちゃんのいる暮らし
    ・マタニティ期のボディケアこれが正解
    ・妊娠中の肌トラブルは“保湿”で解決
    ・妊娠中の「腸活」で赤ちゃんに“よい腸内環境”をプレゼント♪
    ・てぃ先生の「おもちゃ選び」アドバイスつき!好奇心を豊かにはぐくむおもちゃ
    ・ママ&ベビーの出産準備スケジュール
    ・里帰り!呼び寄せ!自宅で!産後1カ月セキララエピソード
    ・これって大丈夫?おなかの「張り」と「痛み」の判断基準
    ・したい?したくない?してもいい?妊娠中のSEXあなたはどうしてる?
    ・妊婦の栄養講座

    And more…
  • Medical Technology (メディカル テクノロジー) 2020年 06月号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1650
    • 2020年06月03日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ●次代を担う臨床検査技師のための総合臨床情報誌.
    ●臨床検査業務に即応した最新情報を,より幅広くより豊かにビジュアルな誌面で提供し,わかりやすく解説・紹介.定評ある基本技術の解説とともに,診療支援の強化やチーム医療への参加といった時代のニーズに応える知識・情報を豊富に掲載!

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●本特集では,「臨床化学検査でピットフォールに落ちないために」と題して,自動化により工程がブラックボックス化されているからこそ知っておきたい検査のピットフォールを掲載.その対策について,検査前・検査中・検査後に分けて,各第一人者が詳しく紹介しています.
    ●「検査前」としては,検査オーダー・患者確認・採血時・血液搬送・尿検査・測定前処理について,「検査中」としては,精度管理異常・試薬異常・検体異常・装置異常について,「検査後」としては,結果やコメント付記時の注意点・追加測定依頼時について,それぞれピットフォールとその対策について具体的に解説.

    【目次】
    特集 臨床化学検査でピットフォールに落ちないために
    Editorial-今月のことば
    話題ーNEWS&TOPICS
    目で見る 病理・細胞診の不良標本(6)〈隔月連載〉
    技術講座
    事例で学ぶ!統計レッスン(6)〈隔月連載〉(最終回)
    働き方の処方箋“人生を肯定的に生きる”医療人の悩みQ&A(3)
    特別寄稿
    Book Review
    LABO LIFE-私の仕事・私の明日
    学会レビュー
    国家試験
    Information
  • 螢雪時代臨時増刊 全国大学受験年鑑 2018年 11月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥3190
    • 2018年10月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ◎一般入試 最終ガイド!

    Part.1 めざせ合格! 出願・受験直前ガイダンス
    ・入試準備のポイント&当日の注意点
    ・志望動向&難易変動予測
    ・英語外部検定利用入試 一般入試活用ガイド
    ・入試科目・配点 必勝データ
    ・国公立大/私立大 合格最低点

    Part.2 駿台&河合塾
        偏差値・難易度一覧

    Part.3 2019年入試ガイド
    ・国立大学
    ・公立大学
    ・私立大学/通信教育課程のみの大学/文部科学省所管外の大学校/

    Part.4 データ編
    ・2019年入試科目・配点一覧
    ・2018年入試結果
    ・速報! 2019年度学費早見表

    【別冊特別付録】学部系統別:入試日程カレンダー
    【折込】自己記入式併願スケジュールシート




    【編集長コメント】

    一般入試合格を目指す受験生は、いよいよこれからが大事な時期です。
    追い込み学習はもちろん、併願校を含む受験校の決定、出願、受験。
    受験スケジュールを立てるにあたっては、入試日程や受験科目のほか、
    配点パターン(センター試験と2次試験の比率、特定の科目の配点が高いなど)や
    入試方式(試験日自由選択制、学外試験場など)のチェックも重要です。
    それらの情報を集約したのが、この『全国大学受験年鑑』です。

    別冊付録『学部系統別 入試日程カレンダー』や折込の「併願スケジュールシート」
    も活用して、自分のベスト受験プランを組みましょう。

    ほか、合格最低点(国公立大=過去2年、私立大=前年)や
    英語外部検定利用一覧(国公立大と主な私立大について、
    英検・TEAP・IELTSの級・スコアを掲載)などのデータも豊富です。
    ぜひ、有効にご活用ください。

    受験生の皆さんが入試本番で実力を十分に発揮し、
    志望校に合格されますよう願っております。
            (編集長・宮澤静也)一般入試受験生のための最終ガイド! 日本の全大学の2019年一般入試情報を集約。受験終了まで使える保存版!
  • 螢雪時代増刊 大学入試 推薦&総合型 合格対策ガイド[過去問・面接レポート・合格体験記] 2023年 7月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥3300
    • 2023年06月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ★★★★学校推薦型・総合型選抜の[過去問/面接の実態/合格体験記]★★★★

    ●構成
    Part 1 学校推薦型・総合型選抜 基礎知識&攻略ガイド
    Part 2 2023年度学校推薦型・総合型選抜 過去問&解答例
    Part 3 2023年度学校推薦型・総合型選抜 過去問ダイジェスト
    Part 4 速報! 2024年度 学校推薦型&総合型選抜早見表

    ・いまや大学入試の主流となっている学校推薦型選抜・総合型選抜を徹底解説!
    ・学校推薦型・総合型選抜の貴重な入試問題と解答例を400ページ以上にわたり掲載!
    ・面接で何を聞かれた? 面接官は何人? 時間は? 受験生アンケートに基づく大レポート集!
    ・旧帝大ほか難関国公私立大の学校推薦型・総合型選抜に合格した先輩55人の合格体験記!
    ・そのほか面接・小論文の対策法など、学校推薦型・総合型選抜で合格するための記事が満載!

    蛍雪時代(けいせつじだい)は今年も受験生を応援します!

    <編集長からのコメント>

    早期に合格を確保できる入試方式として「年内入試」という総称でも知られる学校推薦型選抜と総合型選抜。
    昨年文部科学省が公表したデータでは国公立大においても全募集人員のうち22.5%をこれらの方式が占めて9年連続の拡大傾向となるなど、大学入試方式の主流となっています。
    本誌には2023年度の学校推薦型・総合型選抜で出題された貴重な入試問題と出題概要を大量掲載しました。
    このほか、学校推薦型・総合型選抜の入試のあらましや最新の志望動向、さらに55名の先輩による合格体験記やのべ271大学分の面接体験レポートなども掲載。学校推薦型・総合型選抜の合格を目指す受験生必携の対策誌です。

    学校推薦型・総合型選抜は「学力テストのみによらない選抜方式」を掲げていることから、「合格しやすい入試」というイメージを持つ人もいるかもしれません。
    しかし、現在の入試方式は多くの大学で学力をきちんと測定し、かつ高校3年間の学習や各種活動の成果などが問われるため、付け焼き刃ではなかなか通過できません。
    本誌は高3生のみならず、1・2年生のうちから購読し、“合格力”をコツコツと積み上げることをおすすめします。

    (編集長・倉賀野次郎)

案内