カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

主夫 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 941 から 960 件目(100 頁中 48 頁目) RSS

  • すみっコぐらしまちがいさがし いつでもどこでもすみっコ編
    • 主婦と生活社
    • 主婦と生活社
    • ¥1100
    • 2017年06月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.57(7)
  • 人気キャラクター「すみっコぐらし」の大判まちがいさがし絵本の第3弾。2枚の絵を見比べて、いろんな場面でのすみっコたちのまちがいをさがしてみよう。家族で楽しめる絵本です。ギフトにも最適。まちがいさがし問題は全部で10問。巻末に解答の掲載あり。
  • おもいでメガネ
    • ないとうともあき/やまぐちかん
    • 主婦の友社
    • ¥1650
    • 2019年07月10日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 「大好きだったおばあちゃん・・・最近わからなくなったんだ」。小学3年生・9才の少年「よしお」のひと夏の思い出を描く絵本的エッセイ。大好きなおばあちゃんが最近、なんだかおかしい。どうしたんだろう。。。そんなある日、よしおがおばあちゃんのメガネをかけてみたら・・・「おばあちゃんの景色が見えてきた。それはおばあちゃんの思い出だったんだ」。認知症と診断される人の数は2025年に700万人に達すると言われています。認知症の方が見る景色っていったいどんな景色なのだろう・・・・・・実際にグループホームで働く著者・ないとうともあき氏が得た、貴重な実体験をもとに、認知症の家族を持つ皆さんへの理解のきっかけも含めて「メガネ」という形を通して、その景色を少年よしおと一緒にみつけられる物語です。
  • 「目」のトリセツ
    • 杉田美由紀
    • 主婦の友社
    • ¥1540
    • 2022年04月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 目の不調が気になるけど先延ばしにしてはいませんか。放っておくと知らず知らずのうちに進行していることがあるから怖い目の病気。目の不調にはきちんと向き合うのが正解です。前眼部の症状(まぶたの腫れ、目の異物感、充血、かゆみ、乾く、涙が出る、めやに)、後眼部の症状(目の疲れ、かすむ、まぶしい、視野が欠ける、虫が飛ぶ、目の奥が痛い、ゆがむ、暗い場所で見えにくい、ものが二重に見える)と症状別に、「考えられる原因・病気」「家でできるセルフケア」「受診の目安」を整理しました。目を一生大切にしたい人のトリセツ です。contents 第1章 目の症状からわかること 第2章 目の構造と仕組み 第3章 眼科で行われる検査 第4章 目のトラブルと病気解説 第5章 ふだんから目のセルフケアを
  • 【バーゲン本】花と緑のあるインテリアー家時間をもっと豊かに、機嫌よく
    • 主婦の友社 編
    • (株)主婦の友社
    • ¥715
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人気フローリストやプランツディレクター、インスタグラマーなど、花と緑と素敵に暮らしている方々に、自宅の植物について聞きました。それぞれの家やインテリアに合わせて選ばれ、生き生きとしている植物たち。たくさんの実例から、我が家に迎える植物のヒントを見つけてください。
  • ムーミン家計簿2026
    • 主婦と生活社
    • 主婦と生活社
    • ¥1100
    • 2025年10月15日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.73(15)
  • \\ムーミン家計簿の2026年版が今年も発売!//

    ムーミン家計簿の魅力は、なんと言っても「シンプル」なことです。
    キャラクターの世界観とマッチした、色味を抑えた落ち着きのある
    デザインはもちろん、書き込み欄もシンプル。
    各月の最初のページは、収入・先に貯金する額・
    決まった出費を書き込める仕様に。
    カレンダーもあるのでスケジュール管理も一緒に出来ます。

    あらかじめ印字されている費目は食費のみで、
    残りの費目欄は日用品費、レジャー費など、自由に設定できます。
    巻末には、年間収支の記録や、贈り物・いただき物の記録ができる
    ページもあり、使いやすい作りになっています。
  • 【バーゲン本】大腸がんーよくわかる最新医学
    • 福長 洋介
    • (株)主婦の友社
    • ¥825
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 手術、内視鏡的治療、薬物療法ー自分に合った治療を選ぶために。診断されて真っ先に知りたい治療のこと、入院前後の生活やストマ、食事について最新の情報を網羅。自分に合った治療を選ぶために大腸がんになったとき、最初に知りたいことのすべて。
  • 最愛!のりレシピ86
    • しらい のりこ
    • 主婦と生活社
    • ¥1789
    • 2025年09月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • いつものおかずが格段においしくなる、「のり」が堂々主役のレシピ集!
    のりを愛する著者が、その魅力を最大限に引き出します。

    おにぎり、のり巻き、手巻き寿司…私たちの食卓に、なじみ深い「のり」。なにはなくてものりさえあればごはんが進みますし、薬味としてパラリと散らせば味が締まります。でも、それだけではもったいない! グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸という三大うまみ成分を含むのりは、調味料感覚で使うことで、その真価を発揮! いつもの料理が格段においしくなるんです。

    巻く、重ねる、はさむ、混ぜ込む…といった多彩な使い方はもちろん、ちぎって溶かせばうまみたっぷりのソースに、オリーブオイルと合わせれば新食感のフレーク状にと変幻自在! 本書では、のりを愛する料理研究家・しらいのりこさんが、おかずから簡単つまみ、ごはんものや麺、作りおきできる万能調味料、さらにはおやつ(!)まで、のりの風味や香りを生かした86レシピをご紹介。のりの魅力が大渋滞の一冊です。
    1 のりでパリッと! 朝ごはん
    のりのりおにぎり、のりバター焼きおにぎり、のりと納豆のふわふわTKG、のりバタートースト、のりモッツァレラのホットサンド、のりと豆腐のみそ汁、のりたまスープ…

    2 のりでノリノリ! 昼ごはん
    全力のり弁、のりバターうどん、のりトマパスタ、のりミント焼きそば、のりのりチャーハン、のりとパクチーのキーマカレー、のリゾット、のりもちチヂミ…

    3 うまみ増し増し! のりおかず
    ブロッコリーとにんじんの黒あえ、のりドレッシングのサラダ、のりポンおろしのハンバーグ、のり巻き卵焼き、牡蠣ののりグラタン、白身魚のソテー のりクリームソース、鶏肉ののりチーズロール蒸し、のりシュウマイ、のりチーズハムカツ、のりクリスピーチキン、とうもろこしとバジルののりかき揚げ…

    4 週末は、のりで巻き巻き!
    海鮮太巻き、ステーキのり巻き、細巻き2種(すじこ納豆、わさびきゅうり)、カナッペ寿司、折りたたみキンパ…

    5 味変上等! のりは万能調味料
    のりの佃煮、のりのオイル漬け、のりラー油、ダブルのりバター、のり梅醤、フライドのり…

    他、のりつまみコレクション、自分で作る「味つけのり」、のりでおやつなど86品!
  • 50歳からはじめる船の釣り
    • ケイエス企画
    • 主婦の友社
    • ¥1760
    • 2023年02月24日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 釣り入門として、釣れる実績が高い「船釣り」が選ばれています。今までは敷居の高い釣りとして思われていましたが、今は初心者向けの道具が多く発売され、タックルを揃えるのもかんたん。遊漁船の船長も入門者には特に優しく接してくれるようになりました。釣りをしたことがない人でも困らないように、道具選びに迷わないタックル解説をはじめ、必要な道具を魚種別に紹介。現場で快適に釣りをするための手順を紹介します。さらに人気の釣り方を紹介。面白いと思った釣りにチャレンジできるように手ほどきします。道具の選び方から揃え方、必要なルアーと操作法を収録し、知識ゼロから目的の魚を釣るまで、まるかわりの内容です。文字サイズやイラストを通常よりも一回り大きくして、シニア世代でも読みやすくしております。
  • ロンドンのガーデニング
    • ジュウ・ドゥ・ポゥム
    • ジュウ・ドゥ・ポゥム
    • ¥1980
    • 2008年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(8)
  • ロンドンのアーティストたち13人が手がけたお庭をたずねて。アーティストの手による、素敵なプライベート・ガーデンのほか、公園、フラワーマーケット、ガーデンセンターなどロンドンでガーデニングに親しめるスポットをご案内します。
  • フランスのおうちごはん クリュディテ
    • 上田 淳子
    • 主婦と生活社
    • ¥1760
    • 2022年12月09日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「クリュディテ」とは、日々の作りおきやおもてなしに役立つ、
    フランスのシンプルな野菜のお惣菜のこと。1種類の生の野菜を調理して作る、シンプルなサラダを指します。

    この本では、フランスの定番である生野菜で作る料理に加えて、加熱調理するものもご紹介。いずれも日持ちがするので、多めに作ってそのままちょこちょこ食べたり、肉や魚と合わせれば、さっと和えるだけ、加熱するだけで、メインディッシュがあっというまに完成します。野菜の色みがきれいなので、盛り合わせれば美しいひと皿になり、おもてなしにも最適。お弁当のおかずにもぴったりです。

    定番の野菜を「通年野菜」「秋冬野菜」「春夏野菜」に分け、シンプルな基本のクリュディテ+その簡単アレンジレシピで展開。また、クリュディテで楽しむアペロ(夕食前の軽い一杯)、朝食や昼食に食べたいサンドイッチや麺類、ごはんものも提案しています。
    Chapter.1 基本のクリュディテとアレンジレシピ
    〈通年野菜〉にんじん/じゃがいも/さやいんげん/かぶ/キャベツ/きのこ/長ねぎ/玉ねぎ/小松菜/もやし
    〈秋冬野菜〉カリフラワー/ブロッコリー/ビーツ/さつまいも/かぼちゃ/ごぼう/れんこん/ほうれん草/白菜/大根
    〈春夏野菜〉きゅうり/トマト/なす/セロリ/ピーマン/パプリカ/ズッキーニ/アスパラガス

    Chapter.2 クリュディテのある献立
    クリュディテでアペロ
    クリュディテとパン
    クリュディテと麺
    クリュディテとごはん
  • デニムカラーの糸でおしゃれ手づくり
    • 主婦と生活社
    • 主婦と生活社
    • ¥1430
    • 2019年04月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • デニムの風合いと色合いを再現したコットン糸をメインに、ナチュラルなリネン糸でアクセントを添えたニットアイテム22点を紹介。1玉で編めるコースターから、オールシーズン活躍の帽子やソックス、バッグ、ポーチを掲載。おしゃれの幅が広がるレギンスやスカートも必見。デニムの世界観をニットで楽しめる1冊です。

    <掲載作品名>
    ハニカム模様のニットキャップ
    模様編みのポーチ
    切り替えネットバッグ
    チェック柄のサコッシュ
    ボタンつきミニバッグ
    フリルリメイクTシャツ
    透かし模様のソックス
    つけ袖&背中あきトップス
    ホルターネックのブラトップ
    レギンス
    ポンポン巾着バッグ
    巻きスカート
    デニムリメイクバッグ
    フロントねじりターバン
    メリヤス編みのブランケット
    タッセルつきタペストリー
    ガーランド
    海のモチーフコースター
    ネズミとウサギのあみぐるみ
    ティッシュボックスカバー
    裂き布カメラストラップ)
    P6-31 掲載作品紹介
    P32   糸紹介
    P33-65 作り方
    P66-71 基本の編み方
  • 世界一安心な赤ちゃん育て
    • 宮川 明子/宗 祥子
    • 主婦と生活社
    • ¥1760
    • 2023年07月03日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 自然出産や産後ケア、母乳相談などで人気の「松が丘助産院」には
    たくさんの赤ちゃんやお母さん、お父さんが集まります。

    そこで助産師と東洋医学・植物療法研究家としての
    経験からお伝えしてきた
    赤ちゃんとの暮らしの基本となる情報をまとめました。

    生まれてから3歳までの体と心の発育・発達、
    母乳育児やおっぱいのケア、
    元気で落ち着いた子に育つと評判の赤ちゃんごはん、
    赤ちゃんと産後ママの症状別ナチュラルホームケアまで、
    ていねいにご紹介します。

    “世界一安心”に
    赤ちゃんの心と体を健やかに育てるための情報が満載です。

    CONTENTS
    ■松が丘助産院が赤ちゃん育てで大切にしていること
    ■1、月齢別 体と心の発育・発達
    ■2、母乳育児とおっぱいのケア
    ■3、赤ちゃんごはん
    ■4、症状別 ナチュラルホームケア
    はじめに
    松が丘助産院が赤ちゃん育てで大切にしていること

    第1章 月齢別 体と心の発育・発達
     赤ちゃんの体と心の発達表
     0か月
     新生児時期はどんなふうに過ごすの?
     おむつ替えについて
     無理なく楽しむ沐浴
     産後ママの体のケア
     産後の体をほぐすゆる体操
     1か月
     2か月
     3か月
     4〜5か月
     6〜7か月
     8〜9か月
     10〜11か月
     1歳
     2歳
     3歳
     ベビーマッサージで赤ちゃんと触れ合いましょう
     赤ちゃん育てよくある困ったQ&A

    第二章 母乳育児とおっぱいのケア
     母乳育児はいいことがいっぱい
     上手な飲ませ方
     授乳時の抱き方
     母乳トラブル 
     授乳時におすすめの健康法
     ミルクと混合栄養について
     卒乳について
     母乳育児 よくある困ったQ&A

    第三章 赤ちゃんごはん
     赤ちゃんごはんの心得
     松が丘助産院の赤ちゃんごはんのメリット
     赤ちゃんごはんのすすめ方
     赤ちゃんごはんの取り分け方
     大人ごはんの見直しから
     おかゆ
     だし
     青菜のおひたし
     じゃがいもと玉ねぎのおかか煮
     かぼちゃ煮
     豆腐の野菜あんかけ
     赤ちゃんごはん よくある困ったQ&A

    第四章 症状別 ナチュラルホームケア
    ホームケアの基本
     風邪
     発熱
     鼻水、咳
     嘔吐、誤飲
     便秘
     下痢
     発疹・湿疹
     虫刺され、おむつかぶれ
     ケガ
     日焼け、やけど
    産後ママのホームケア
     悪露が多い、会陰が痛い、震え
     目の疲れ、抜け毛・パサつき
     骨盤がぐらつく
     眠れない、集中力がない、イライラする
     気分が落ちる
     胸のたるみ
     脚のむくみ、首のこりと痛み
     便秘、痔、下痢
    ホームケアに便利なアイテム
  • 血管ストレッチボール「にぎにぎ」超・健康法
    • 今井 一彰
    • 主婦と生活社
    • ¥2200
    • 2022年08月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 1日4分、ボールを“にぎにぎ”するだけで健康にいいこといっぱい!
    介護・リハビリ現場でも推奨される握力トレーニング!

    【いいこと1】末梢血管から血流を改善
    ボールをギュッと握ったときに血管は収縮され、開いたときに血管は拡大して一気に血液が流れます。この血流が速くなっているときに血管内で産出されるのが一酸化窒素(NO)。NOは血管内の筋肉を緩め、血管を広げる作用があり、十分に出ていると血管をやわらかくしてくれる働きがあります。

    【いいこと2】手指を鍛えて握力UP
    手の筋力(握力)が低下することで、手指のこわばりを感じたり、ペットボトルのフタを開けようとして手首を痛めてしまったりなど、日常のトラブルの要因になる場合があります。血管ストレッチボールで、手指をこまめにストレッチ。

    【いいこと3】指先を動かして認知症予防
    「指は第二の脳」といわれるように、手指の複雑で緻密な動きは脳と大きく関係しています。脳の中の動作を指令する「運動野」、感覚を司る「感覚野」は手指と密接に関連しており、手指を動かすことで反対に脳に刺激を与えることができます。

    【いいこと4】リズム運動でストレス解消
    リズムよくボールを“にぎにぎ”する動きを繰り返していると、脳内でセロトニンという物質が分泌されます。セロトニンは脳内の神経伝達物質のひとつで、精神を安定させ、気持ちをリラックスさせる作用があります。

    【いいこと5】 要介護・寝たきり予防
    握力は、全身の筋力状態を知るバロメータ。年をとってからの筋力低下はサルコペニアといって、ロコモティブシンドロームやフレイル(身体機能の低下状態)を引き起こします。そうなる前に健康状態を把握し、早めに対策を。
  • パリに暮らす日本人マダムの「手放す幸せ」の見つけ方
    • smile editors
    • 主婦と生活社
    • ¥1760
    • 2024年10月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(3)
  • パリに暮らす日本人マダムは、

    ・年齢にとらわれず、他人の目を気にしない 
    ・自分に似合う色、服だけを着こなす
    ・自分流のスタイル、生き方を持っている
    ・人も物も年を重ねているほうが素敵
    ・週末はブロカント、蚤の市、マルシェを巡る
    ・人に寄りかからずに自分で立ち、歩み続ける
    ・心地よく暮らすためには、十分なゆとりと、ときには手放す潔さが大切

    ───自分だけの人生の喜び、楽しみ方を追求し続けます。

    在仏歴24〜50年以上。長いパリ生活で培った素敵マチュアたちの
    「年齢」にとらわれない生き方、楽しみ方

    パリ在住が24年から50年以上と、在仏歴の長い日本人マダム6人の暮らしぶりを丁寧に取材。長年のフランス生活で培ったおしゃれの着こなし方、住まいや食事などの暮らしへのこだわり、またそこから得た「フランス流」の人生の楽しみ方を紹介。

    取材したマダムたちは、いずれもファッション業界にこれまで長く携わってきた方々で、遠く離れたパリで、ご自身の仕事のキャリアによって、現在の立場を築いてきた人たちばかり。
    フランス社会での仕事や人づきあい、人生の経験が豊富な彼女たちの人生観は、現在の日本の女性の生き方に力を与えてくれます。

    なかでも「カフェ キツネ ルーブル」で働いている82歳のおばあちゃん、石井庸子さん(通称ナミさん)は、パリのおしゃれ看板マダムとして大人気。最近では、You Tubeで有名になり、日本でもそのおしゃれな着こなしや、ライフスタイルに注目が集まっています。

    「カフェ キツネ ルーブル」勤務
    石井庸子さん  在仏歴50年

    他人の目を気にせず、やりたいことをやって
    自分軸で生きることが大切

    「MAISON N.H. PARIS」デザイナー
    佐々木ひろみさん 在仏歴26年

    いつでもワクワクする心を持ち
    意識をして行動することで
    人生は変わると思います

    アーティスト、デザイナー
    弓シャローさん 在仏歴58年

    いくつになってもクリエーションを
    し続けることがいちばんの楽しみ

    フォトグラファー
    篠あゆみさん 在仏歴25年

    パリは、仕事も出会いも暮らし方も
    新しい発見や気づきとともに
    幸せをくれる私の居場所

    「TSUNODA PARIS」デザイナー
    角田雪子さん 在仏歴35年

    セミリタイアを機にスタートした
    郊外の暮らしで気づいた自然を愛する心と感謝の気持ち

    ファッションコーディネーター
    大塚博美さん 在仏歴30年

    周りの意見や常識に左右されない。
    つねに何が最終目的でその行動をしているのかを大切に
  • 【バーゲン本】読む野球ー9回勝負 No.8
    • 特集:エースを読む
    • (株)主婦の友社
    • ¥715
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • エースナンバー18を背負い、盟主・巨人のエースとして活躍した桑田真澄が巻頭カラーインタビューに登場。連載「藤田の教え」特別編としてエースの心得を語る。エース特集の第1回では江川卓をフィーチャー。ライバルの掛布雅之、達川光男、基満男らが見た怪物 江川、巨人の歴代エース、堀内恒夫、斎藤雅樹が見た江川とは!?
  • 世が世なら!!! ファースト写真集
    • 世が世なら!!!
    • 主婦と生活社
    • ¥3300
    • 2023年10月13日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • つばさ男子プロダクション設立とともに誕生した6人組ボーイズグループ・世が世なら!!!のファースト写真集。修学旅行をテーマに、千葉と都内で撮影。海でのわちゃわちゃカットから大人っぽい夜ロケカットなど、6人のさまざまな姿をおさめた1冊です。結成2年を迎える6人の加入から今までの思い出を語ったロングインタビューも掲載。
  • 最初に知っておきたい「お金の哲学」
    • 船ヶ山哲
    • 主婦の友社
    • ¥1430
    • 2021年04月22日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 投資や経済など「お金に関する勉強」が重要だという風潮が高まっています。株、ETF、FX、金、暗号通貨、節約、保険・・・あらゆる角度でお金、もっと突っ込んでいえば資産形成に関する情報は大量に出回っています。勉強するのは大切ですが、それより先に知っておくべきことがあるのです。それは、お金に対する考え方。いわば「お金の哲学」です。資産家は皆、知っていることをまず知ってマインドセットをしないといつまでたっても思うような資産形成はできないでしょう。本書では、お金の哲学を7つのステップに整理・分類して解説します。
  • 【NFT特典付】ジュニア版 うちの3姉妹 おーべいべー編
    • 松本ぷりっつ
    • 主婦の友社
    • ¥1199
    • 2024年03月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ※NFT特典付「これなら漢字を習っていない子でも1人で読める」 「本を読む楽しさをこの本で知ったようです」 あのベストセラーシリーズ「うちの3姉妹」にすべてふりがなをつけ、小さな子でも1人で読めるよう、再編集し新創刊した、 好評のジュニア版の第3弾。 新進マンガ家としてますます忙しくなる母ですが、3人の娘たちのおかしな言動はツッコミ精神でしっかり観察。 6才になった長女フーはいよいよ卒園、3年間元気に通ってくれた長女の晴れ姿に父と母は思わず涙です。 人見知りの激しい次女スーはなんとバレエ教室に通うことになり、これには母もビックリ。 日に日に言葉が増え成長していく三女チー、ますます目が離せません。 本書では、寝る間もないのでは?と思わせる母の一日が細かく紹介されていて、仕事や家事や子育てで大忙しのお母さんたちに、 興味深く楽しく読んでいただけます。

案内